http://www.asyura2.com/18/senkyo240/msg/218.html
Tweet |
これはもう「ねつ造」と言っても過言ではないのでは?
— Koji (@kwave526) 2018年2月19日
【超激ヤバ!】安倍総理の謝罪&撤回答弁の労働時間データがヤバすぎ!一般労働者には”最長”の残業時間を聞き、裁量労働制で働く人には単に労働時間を尋ねていた! https://t.co/1XwCFdzRJp
数字を恣意的にいじったら、普通はねつ造でしょ!
— botch no subject (@SubjectBotch) 2018年2月19日
詐欺行為に等しい
— 埒不埒 (@hurati) 2018年2月19日
【超激ヤバ!】安倍総理の謝罪&撤回答弁の労働時間データがヤバすぎ!一般労働者には”最長”の残業時間を聞き、裁量労働制で働く人には単に労働時間を尋ねていた!
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/38623
2018/02/19 健康になるためのブログ ※赤枠記事、文末記事捕捉
「最長残業」根拠に首相答弁 厚労省、裁量労働とは異なる聞き方 答弁撤回問題
https://www.asahi.com/articles/DA3S13366160.html
2018年2月19日05時00分 朝日新聞
裁量労働制で働く人の労働時間について「一般労働者より短いデータもある」とした国会答弁を安倍晋三首相が撤回した問題で、首相の答弁は、裁量労働制で働く人より一般労働者の労働時間の方が長い集計結果が出やすい調査を元にしていたことが分かった。そもそも質問内容が同じでなく、一般労働者に「最長」の残業時間を聞く一方、裁量労働制で働く人には単に労働時間を尋ねていた。
「最長残業」根拠に首相答弁 残業データ、違う質問比較 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180219-00000007-asahi-pol 2/19(月) 5:00配信 朝日新聞 質問そのものが違うデータを比べていた 裁量労働制で働く人の労働時間について「一般労働者より短いデータもある」とした国会答弁を安倍晋三首相が撤回した問題で、首相の答弁は、裁量労働制で働く人より一般労働者の労働時間の方が長い集計結果が出やすい調査を元にしていたことが分かった。そもそも質問内容が同じでなく、一般労働者に「最長」の残業時間を聞く一方、裁量労働制で働く人には単に労働時間を尋ねていた。 関係者によると、一般労働者への質問は、1日の残業時間について1カ月のうちの「最長時間」を尋ねる内容だった。一方、裁量労働制で働く人には単に1日の「労働時間の状況」を聞いていた。このため、一般労働者の方が長時間の回答が集まりやすくなっていた。質問そのものが異なる調査の結果を単純比較して答弁の根拠にしていたことになり、不適切な答弁だったことが一段と明白になった。データの使い方への疑義が強まるのは必至だ。 答弁の根拠になったのは厚生労働省が2013年に公表した「労働時間等総合実態調査」。全国1万1575事業所の「平均的な人」の労働時間を調べた。この調査を元に、1日あたりの労働時間は一般労働者(平均9時間37分)より裁量労働制で働く人の方が平均20分前後短いと政府は説明していた。 首相は働き方改革が議論された1月29日の衆院予算委員会で、厚労省の調査を元に「平均的な方で比べれば、一般労働者よりも短いというデータもある」と答弁。裁量労働制で働く人の方が1日あたり平均20分前後短いとするデータに疑義があると野党から追及を受け、14日に答弁を撤回した。 一般労働者の1日の労働時間は、残業時間に法定労働時間(8時間)を足して算出しており、裁量労働制で働く人の労働時間と単純比較できないこともすでに明らかになっている。厚労省は19日朝、データを精査した結果を同委員会の理事会に示す予定。不適切な答弁が作られた意図や経緯が厳しく問われそうだ。(贄川俊、村上晃一) ◇ 〈裁量労働制〉 労働時間の規制を緩める制度の一つ。実際に働いた時間でなく、あらかじめ定めた労働時間に基づいて残業代込みの賃金を払う。それ以上働いても追加の残業代は出ない。仕事の進め方をある程度自分で決められる働き手に限って適用できる。研究開発職などが対象の専門業務型と、企業の中枢で企画・立案をする人が対象の企画業務型がある。政権は、残業時間の上限規制と抱き合わせで対象業種を拡大しようとしている。 |
以下ネットの反応。
こ・れ・は!!!!!!!
— AEQUITAS /エキタス (@aequitas1500) 2018年2月18日
「首相の答弁は、裁量労働制で働く人より一般労働者の労働時間の方が長い集計結果が出やすい調査を元にしていた点。そもそも質問内容が同じでなく、一般労働者に「最長」の残業時間を聞く一方、裁量労働制で働く人には単に労働時間を尋ねていた。」https://t.co/mkqSvnW2sg
一般労働者には「1カ月のうちの最長時間(1日あたり)」を尋ね、裁量労働制で働く人には単に「1日の労働時間の状況」を聞く。これでは一般労働者の方が当然長くなる、というか、そもそも比較するのが間違い。不適切な答弁が作られた意図や経緯が厳しく問われそうです。https://t.co/eHoqTeY7T1
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) 2018年2月18日
明らかに国民を欺く意図で作られたデータだったのか。これは謝罪・撤回では済まない。
— たつみコータロー参議院議員 日本共産党 (@kotarotatsumi) 2018年2月18日
「一般労働者に『最長』の残業時間を聞く一方、裁量労働制で働く人には単に労働時間を尋ねていた」
「最長残業」根拠に首相答弁 厚労省、裁量労働とは異なる聞き方 答弁撤回問題 https://t.co/pfbtUjyRz4
話の他>"質問そのものが異なるデータを比べた"
— ナナシ=ロボ (@robo7c7c) 2018年2月18日
まだまだ収まんねぇぞ、これわ。
「最長残業」根拠に首相答弁 厚労省、裁量労働とは異なる聞き方 答弁撤回問題:朝日新聞デジタルhttps://t.co/kXMvi3asqX pic.twitter.com/5JQI3YyK0M
「最長残業」根拠に首相答弁 厚労省、裁量労働とは異なる聞き方 答弁撤回問題:朝日新聞デジタル https://t.co/j0Y1En7CIB
— キャオ@大阪トホホ団亡者戯 (@tohohodan) 2018年2月18日
>一般労働者への質問は、1日の残業時間について1カ月のうちの「最長時間」を尋ねる内容だった。一方、裁量労働制で働く人には単に1日の「労働時間の状況」を聞いていた。
これはもう「ねつ造」と言っても過言ではないのでは?
仮に「勘違い」「ミス」だったとしても、このデータを基に法案(労働者の働き方という超重要法案)が作られているのですから、大臣の辞職はもとより、安倍総理の責任も深く追及されなければなりません。
野党「捏造ではないか」厚労省を批判 裁量労働制問題
https://www.asahi.com/articles/ASL2M2RN4L2MUTFK002.html
2018年2月19日11時25分 朝日新聞
衆院予算委に臨む加藤勝信厚労相(中央)=19日午前8時56分、岩下毅撮影
野党は19日朝、国会内に厚生労働省の担当者を呼び、裁量労働制をめぐって安倍晋三首相が撤回した答弁の根拠に関する精査結果について説明を受けた。同省担当者が「(根拠となるデータが)不適切だったと認識しており、深くおわび申し上げます」と謝罪。これに対し、「故意に捏造(ねつぞう)したのではないのか」(希望の党の山井和則衆院議員)といった批判が相次いだ。
厚労省は一般労働者で最も長い残業時間をもとに答弁が作られていたなどと説明。山井氏は「故意に、裁量労働制が短く一般労働者が長いというデータを作ったのではないか」と指摘した。立憲民主党の初鹿明博衆院議員も「一番長い時間をとった数字だとわかった上で答弁させていたのではないか」と追及。厚労省の担当者はデータの確認が不十分だったと釈明した。
一方、衆院予算委員会も紛糾した。委員会に先立って開かれた理事会で厚労省の担当者が20分余りにわたって精査結果を説明。終了後、野党筆頭理事を務める立憲の逢坂誠二氏は「まったく精査結果になっていない」と指摘した。
逢坂氏は立憲議員が働き方改革に関する質問に入る直前で厚労省の説明が不十分だとし、審議の中断を要求。与党は審議の続行を求めたものの、一時審議がストップした。
野党側は今週を「今国会の天王山」(立憲幹部)と位置づける。裁量労働制の不適切なデータ問題に加え、学校法人「森友学園」への国有地売却問題で答弁してきた財務省の佐川宣寿・前理財局長(現国税庁長官)の国会招致も引き続き要求。安倍政権への攻勢を強める。(斉藤太郎、別宮潤一)
野党「捏造ではないか」厚労省を批判 裁量労働制問題:朝日新聞デジタル https://t.co/ofS7ZW4QmS
— crossmedia (@tabloidpaper) 2018年2月19日
〈野党は19日朝、国会内に厚生労働省の担当者を呼び…答弁の根拠に関する精査結果について説明を受けた〉#働き方改革虚偽データ疑惑 2018年2月19日11時25分
— つしまようへい (@yohei_tsushima) 2018年2月19日
野党「捏造ではないか」厚労省を批判 裁量労働制問題:朝日新聞デジタル https://t.co/M46zHkF7NT
https://t.co/K0wYEoXruM
— Kabao 官から民へ大政奉還 (@kabao15) 2018年2月19日
←民間人がやったら「ねつ造」「犯罪」。
同じことを公務員がやったら「不適切」で幕引き。
こんな国おかしいよ
裁量労働制に係るる労働時間の調査に関し全く根拠として不十分と言わざるを得ない。改めてデータを取り直す等して実態を把握するのが先である。実施ありきの裁量労働制の拡大は認められない。 https://t.co/RWtN3LUmB9
— LUC−Iwate(活憲いわての会) (@katukeniwate) 2018年2月19日
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK240掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK240掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。