http://www.asyura2.com/18/senkyo239/msg/893.html
Tweet |
(回答先: 安倍首相の行うべき教育改革は偏差値重視の学歴社会打破だ 天木直人 投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 2 月 15 日 17:25:05)
領土こそ議論の中で解決方法を考えるべき問題。「自国の立場を優先して指導」などすれば国際協調にも反する。「尖閣に領有権問題無し」では、「北方領土問題など無い」というロシアの云い方そのものだ。何のための指導要領改訂なのだろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
領土教育拡充「竹島・尖閣固有の領土」初めて明記へ
http://www.sankei.com/life/news/180214/lif1802140043-n1.html
*竹島(ロイター)
高校学習指導要領改定案では、竹島(島根県隠岐の島町)、尖閣諸島(沖縄県石垣市)について地理歴史科で「固有の領土」と初めて明記し、領土に関する指導を充実させた。現行は「日本の領域をめぐる問題にも触れる」と記載され、これらの地域は示されていなかった。
竹島と尖閣諸島の明記は昨年改定の小中学校に続くもので、文部科学省の担当者は、法的拘束力のある指導要領に書き込んだ狙いを「中学までの教育との連続性を意識した。自国の立場を優先して指導することになる」と説明した。
改定案では、「地理総合」で竹島や尖閣諸島は固有の領土であると扱うと規定。「歴史総合」では領土の画定などを取り扱う際に「竹島、尖閣諸島の編入に触れる」と記した。公民科に新設された「公共」では、日本が竹島の問題の平和的解決に向けて努力していることや、尖閣諸島には領有権の問題がないことを取り上げるとした。
領土教育をめぐっては、平成26年1月に指導要領解説書が見直され、竹島と尖閣諸島が指導要領本体の改定に先立つ形で盛り込まれた。このため、近年の地理歴史科や公民科の教科書で竹島と尖閣諸島を取り上げる流れが定着している。
一方、教育現場で長年扱われてきた北方領土についても、高校では今回の改定案から明記。文科省は「これまでの高校指導要領は、義務教育の小中学校に比べ、教育課程の大枠を示す内容が多かったため、具体的な地名を記していなかった」と説明している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK239掲示板 次へ 前へ
- (社説)高校指導要領 木に竹を接ぐおかしさ(教育基本法にも違反?) 戦争とはこういう物 2018/2/16 10:32:55
(1)
- 日本、小・中・高の学習指導要領に「独島は日本の領土」主張を明記(見方を変えれば一方的押しつけ!?) 戦争とはこういう物 2018/2/16 10:45:33
(0)
- 日本、小・中・高の学習指導要領に「独島は日本の領土」主張を明記(見方を変えれば一方的押しつけ!?) 戦争とはこういう物 2018/2/16 10:45:33
(0)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK239掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。