http://www.asyura2.com/18/senkyo239/msg/233.html
Tweet |
画像は産経新聞のデマ記事
産経新聞が臆測だけで米軍人の「日本人救助」の報道をする一方、報道しない沖縄メディアを罵倒。しかし、当の米軍が産経の誤報を証言した。血涙のネトウヨたち、今更、笑えないという笑える話だ
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/e6abbbebc3647ebb30d09b108d8db247
2018年01月30日 のんきに介護
西岡研介 @birikskさんが
この事件に関して
〈産経新聞は、自らの胸に手を当てて「報道機関を名乗る資格があるか」を問うてほしい〉
— 西岡研介 (@biriksk) 2018年1月30日
「米兵が救助」米軍否定 産経報道「沖縄2紙は黙殺」 沖縄県警も「確認できず」 昨年12月自動車道事故 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース https://t.co/TB40hQoaAn
とツイートされている。
津田大介@tsudaさんによると、
産経高木那覇支局長は以前もネットの情報だけをソースにやらかした報道してる→https://t.co/4EgpNkD468 産経は他社と比べて沖縄に人員やコストを割いてないので低コスト体質&広告目当てでネット最適化&イデオロギーの3つが組み合わさりこういう酷い記事ができたのだろう。https://t.co/RdHA0K85I2
— 津田大介 (@tsuda) 2018年1月30日
とのことだ。参考までに、
以前やらかした誤報も紹介しておく
(下記〔資料−2〕参照)。
この記事のどこが誤報かと言えば、
大袈裟氏の
弁明の取り上げ方が歪んでいるということだろう。
産経では、
「ダンプカーをよけたときに棒が当たりそうになり、とっさに取り上げただけ」
となっている。
同じであるはずの状況を、
田中龍作氏は、
次のように報じる。
ちょっと長いが、背景の記述も含めて引用する。
―― 機動隊は座り込みの住民を力ずくでゲート前から排除する。警備というには度を越した暴力も時にある。排除のもようを撮影されることを警察は極度に嫌う。アツシこと仁尾淳史などは、住民排除に取り掛かる前に機動隊から退けられる。
逮捕当日、ツイキャス配信していた大袈裟の顔面すぐ前に交通警察用の停止棒(合図棒、誘導棒とも呼ばれる)が迫ってきた。
「危ない」。大袈裟は反射的に停止棒を払いのけた。払いのけた勢いでつかんだ。停止棒は10秒足らずで機動隊に返した。
警察は間髪を入れずに大袈裟をゲート内に押し込んだ。人目につかないようにするためだ。ゲート内は米軍の敷地である。
「撮らないで。ここは基地内だから」。警察は執拗に撮影させまいとした。それでも撮影を続けた大袈裟は逮捕された。それも警察にとって手っ取り早い現行犯逮捕だ。
沖縄県警は大袈裟の身柄をいったん那覇地検に送ったが、検察は裁判所に勾留請求できなかった。不当逮捕の動かぬ証拠だ。――
☆ 記事URL:http://tanakaryusaku.jp/2017/11/00016940
この状況説明の違いが何より雄弁に
産経の憶測に基づく取材態度を語っている。
〔資料〕
「「米兵が救助」米軍否定 産経報道「沖縄2紙は黙殺」 県警も「確認できず」 昨年12月自動車道事故 」
琉球新報(1/30(火) 6:04配信)
☆ 記事URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180130-00000005-ryu-oki
車両6台の衝突事故が発生、北向け車線が通行止めとなった沖縄自動車道=2017年12月1日午前10時半ごろ、沖縄市知花
昨年12月1日に沖縄自動車道を走行中の米海兵隊曹長の男性が、意識不明の重体となった人身事故で、産経新聞が「曹長は日本人運転手を救出した後に事故に遭った」という内容の記事を掲載し、救出を報じない沖縄メディアを「報道機関を名乗る資格はない」などと批判した。しかし、米海兵隊は29日までに「(曹長は)救助行為はしていない」と本紙取材に回答し、県警も「救助の事実は確認されていない」としている。産経記事の内容は米軍から否定された格好だ。県警交通機動隊によると、産経新聞は事故後一度も同隊に取材していないという。産経新聞は事実確認が不十分なまま、誤った情報に基づいて沖縄メディアを批判した可能性が高い。産経新聞の高木桂一那覇支局長は「当時のしかるべき取材で得た情報に基づいて書いた」と答えた。
昨年12月9日に産経新聞の高木支局長は、インターネットの「産経ニュース」で「沖縄2紙が報じないニュース」として、この事故を3千字を超える長文の署名記事で取り上げた。「日本人運転手が軽傷で済んだのは曹長の勇気ある行動があったからだ」と紹介し、沖縄メディアに対し「これからも無視を続けるようなら、メディア、報道機関を名乗る資格はない。日本人として恥だ」と断じた。
同12日には産経新聞本紙でも「日本人救った米兵 沖縄2紙は黙殺」という見出しで、曹長の回復を祈る県民の運動と共に報じている。ネットでは県内メディアへの批判が集中し、本紙にも抗議の電話やメールが多数寄せられた。
しかし海兵隊は現場で目撃した隊員の証言などから1月中旬、「(曹長は)他の車両の運転手の安否を確認したが、救助行為はしていない」と回答。県警交通機動隊によると、事故で最初に横転した車の運転手は当初「2人の日本人に救助された」と話していたという。
海兵隊によると、曹長は意識を回復しリハビリに励んでいるという。産経ニュースはその後、曹長の回復や事実誤認については報じていない。
批判を受けて琉球新報は高木支局長に(1)どのように事実確認をしたのか(2)県警に取材しなかったのはなぜか(3)沖縄メディアには取材したのか―の3点を質問した。高木支局長は23日に取材に応じ「当時のしかるべき取材で得た情報に基づいて書いた」と答えた。
◆海兵隊、投稿を訂正/「誤った情報の結果」
事故は昨年12月1日午前4時50分ごろ、沖縄市知花の沖縄自動車道北向け車線で発生した。最初に左側の車線で追突事故が発生し軽自動車が横転した。追突現場の後方で停車した別の車に曹長の運転する車が接触し、さらに後ろから米軍の貨物車が衝突した。その後、後方から追い越し車線を走ってきた米海兵隊員の運転する乗用車に、路上にいた曹長がはねられた。
米海兵隊第3海兵兵站(たん)群の英語ホームページ記事によると、曹長は接触事故後に現場にいた別の隊員に近づき無事を確認した後「自分の車を動かすよ」と言って離れた直後にはねられたという。
在日米海兵隊のツイッターでは12月、曹長へ回復を祈るメッセージを送る県民の運動について発信する際に「多重事故で横転した車から県民を救出した直後に車にひかれ」と、救助したと断定した書き方をしていた。その後、このツイートは「多重事故で車にひかれ意識不明の重体になった」と訂正された。
海兵隊は取材に対し「事故に関わった人から誤った情報が寄せられた結果(誤りが)起こった」と説明している。
<視点>事実確認を最重視
本紙は12月2日付朝刊で事故の発生と曹長の男性が意識不明の重体で搬送されたことを報じた。インターネットの産経ニュースの報道後「なぜ救助を伝えないのか」という意見が本紙に多く寄せられた。
続報を書かなかった最大の理由は、県警や米海兵隊から救助の事実確認ができなかったからだ。一方で救助していないという断定もできなかった。海兵隊は、現場にいた隊員の証言から「他の車の運転手の状況を確認はしたが救助行為はしていない」と回答したが、曹長が誰かを助けようとしてひかれた可能性は現時点でも否定できない。
曹長自身も接触事故を起こしてはいるが、あくまでも人身事故の被害者であり、一時は意識不明に陥った。救助を否定することでいわれのない不名誉とならないか危惧した。
それでも今回報道に至ったのは、産経新聞が不確かな「救助」情報を前提に、沖縄メディアに対して「これからも無視を続けるようなら、メディア、報道機関を名乗る資格はない。日本人として恥だ」と書いたことが大きい。産経新聞の報道が純粋に曹長をたたえるだけの記事なら、事実誤認があっても曹長個人の名誉に配慮して私たちが記事内容をただすことはなかったかもしれないが、沖縄メディア全体を批判する情報の拡散をこのまま放置すれば読者の信頼を失いかねない。
曹長の回復を願う家族の思いや県民の活動は尊いものだ。しかし、報道機関が報道する際は、当然ながら事実確認が求められる。最初に米軍側が説明を誤った可能性を差し引いても、少なくとも県警に取材せずに書ける内容ではなかったと考える。
産経新聞は、自らの胸に手を当てて「報道機関を名乗る資格があるか」を問うてほしい。(本紙社会部・沖田 有吾)
〔資料−2〕
「辺野古で逮捕された「大袈裟太郎」容疑者 基地容認派も知る“有名人”だった」
産経新聞(2017.11.10 14:38 )
☆ 記事URL:http://www.sankei.com/affairs/news/171110/afr1711100055-n1.html
「大袈裟太郎」容疑者(本人のツイッターから)
沖縄県警が9日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設への抗議活動中に、公務執行妨害と窃盗の疑いで現行犯逮捕した男(35)は、基地容認派の間でも名が知られた、いわくつきの人物だった。
逮捕容疑は9日午前9時ごろ、移設先に隣接する米軍キャンプ・シュワブのゲート前で、交通整理をしていた県警の30代男性警察官から、合図灯1本を奪い取って職務を妨害したとしている。約20メートル逃走した後、近くにいた警察官らに取り押さえられたという。
東京都出身とされるこの男は「大袈裟太郎(おおげさたろう)」と名乗り、ラッパー、人力車夫、政治活動家などさまざまな顔を持つ。園子温監督がメガホンをとった映画「TOKYO TORIBE」での端役ながら俳優デビューも果たしたとされる。
政治的な活動は、昨年夏の参院選と東京都知事選での左派系候補の支援から始め、沖縄でも全国から集う左翼活動家とともに東村高江でのヘリパット建設に対する抗議活動を展開。辺野古でも基地建設反対の声を上げていた。記者が書いた記事についても「悪意がある」とツイッターに意味不明な投稿をしていた。
「偏向報道」著しい沖縄県紙には「ラップで平和訴え 不条理に言葉で対抗」という見出しの記事で英雄扱いされたこともある。
しかし法を逸脱して傍若無人に振る舞う左翼・反基地活動家にあって、わけても「大袈裟太郎」容疑者の評判は基地容認派の間で散々だった。
「高江を皮切りに辺野古でも暴力の限りを尽くし、その過激さから仲間割れを起こし、善良で穏健な仲間たちの離反を招いた」
「沖縄県民は、こうした外来過激派にずっと翻弄され続けている」
「相手が無抵抗だと罵声を吐いて挑発し揚げ足をとり、いざ検挙となると急に縮み上がって主張を引っ込める小心者。こんな輩が社会を荒らしている」
同容疑者の行状をよく知る農場経営の依田啓示さん(44)=東村=は自身のフェイスブックにこう投稿した。
逮捕の瞬間は「大袈裟太郎」容疑者の仲間がネットで中継したが、「朗報」に接した良識派の県民たちはネット上で「沖縄県警はいい仕事をした」「天誅(てんちゅう)が下った」「沖縄から追放、強制送還すべき」などと声を上げた。
ちなみに「大袈裟太郎」容疑者は名護署の調べに対し「ダンプカーをよけたときに棒が当たりそうになり、とっさに取り上げただけ」と話し、容疑を否認しているという。(那覇支局長 高木桂一)
産経新聞のデマ、またまたバレましたか。
— ⓢⓐⓘⓣⓞ (@kentaro_s1980) 2018年1月30日
産経報道「米兵が救助」米軍が否定 昨年12月沖縄自動車道多重事故(琉球新報) - Yahoo!ニュース https://t.co/o830rsPuTq
(↓画像は産経新聞のデマ記事↓) pic.twitter.com/0lsue51Soj
米軍に媚びたけど否定された哀れな #産経ソース .よくあるコタツ記事の中でもこれは特に悪質.->米兵が救助」米軍否定 産経報道「沖縄2紙は黙殺」 沖縄県警も「確認できず」 昨年12月自動車道事故 https://t.co/mIKqn2DFw9 pic.twitter.com/JyeZIDtrEz
— Nishikawa Yukinari (@yukin_nishikawa) 2018年1月30日
“産経新聞は、自らの胸に手を当てて「報道機関を名乗る資格があるか」を問うてほしい”☜ 資格も自覚もない虚構新聞(笑)☞「米兵が救助」米軍否定 産経報道「沖縄2紙は黙殺」 県警も「確認できず」 昨年12月自動車道事故(琉球新報)https://t.co/w3rjVJgkGp
— 監視委員長 (@kansi_iintyou) 2018年1月30日
当時、またやったか産経新聞!と直感した俺は直ぐに裏を取った。我々もすぐ忘れる、忘れた頃のこの報道は有難い。「米兵が救助」米軍否定 産経報道「沖縄2紙は黙殺」 沖縄県警も「確認できず」 昨年12月自動車道事故 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース https://t.co/gJ13TOPzCI
— しっぽさん家のお父さんw (@sippo339) 2018年1月30日
"救出を報じない沖縄メディアを「報道機関を名乗る資格はない」と非難していたら
— Adagio (@Murayoko1192Mew) 2018年1月30日
産経新聞が取材もせず、誤報を垂れ流していたという、、。
取材しないって?資格なし!
「米兵が救助」米軍否定 産経報道「沖縄2紙は黙殺」 県警も「確認できず」 昨年12月自動車道事故https://t.co/aRXCK3VV4s
報道機関じゃないでしょ、あんなの。 / “「米兵が救助」米軍否定 産経報道「沖縄2紙は黙殺」 県警も「確認できず」 昨年12月自動車道事故 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース” https://t.co/MY3DHSZxsH
— あんドーナツ (@gunsandonuts) 2018年1月30日
新聞がデマ流してどうする / “「米兵が救助」米軍否定 産経報道「沖縄2紙は黙殺」 県警も「確認できず」 昨年12月自動車道事故 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース” https://t.co/QmU98ZmxFp #デマ
— いつみゆう@埼玉 (@cubedl) 2018年1月30日
"「報道機関を名乗る資格があるか」を問うてほしい。"ブーメラン / “「米兵が救助」米軍否定 産経報道「沖縄2紙は黙殺」 県警も「確認できず」 昨年12月自動車道事故 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース” https://t.co/eFuODeV8th
— 木村マヤ(モクソン) (@hkefka385) 2018年1月30日
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK239掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK239掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。