★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK239 > 109.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
『日本のお米が消える』だけではない重大な危機(植草一秀の『知られざる真実』)
http://www.asyura2.com/18/senkyo239/msg/109.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 1 月 26 日 23:50:55: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

『日本のお米が消える』だけではない重大な危機
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2018/01/post-4d7b.html
2018年1月26日 植草一秀の『知られざる真実』


「私たちの命と未来を支える根源的なものを三つあげるとすれば、「水」、「種子」、「教育」といいうことになるだろう。


日本では水を「湯水のように」扱うが、飲用可能な水資源は世界的に希少になっている。水は命の源であり、いま、世界における最重要の戦略物資のひとつになっている。


ハゲタカが、この水に狙いをつけると同時に、ハゲタカにこの水を献上する愚かな行動が現実のものになり始めている。


「種子」がなければ「果実」は得られない。


日本では、コメ、麦、大豆の主要農作物について、法律によって公的に種子を管理してきた。このことによって、世界でも賞賛される優れた品種が開発され、広く国民の利用に供されてきたのである。



ところが、ハゲタカは、この種子にも狙いを定めている。種子の知的所有権を強化し種子を独占支配しようとする民間巨大資本が、日本においても種子を独占支配することを目論んでいる。


国を愛する為政者なら、体を張ってハゲタカの策謀に立ち向かうべきであるが、その為政者があろうことか、ハゲタカの利益のために体を張ろうとしている。本末転倒というほかない。


そして、未来を支えるために、もっとも真剣な考察が必要な重要事項が「教育」であるが、個人の尊厳を何よりも重んじるべきであるのに、「国家のための国民」を形成するために教育を利用するとの時代錯誤の政策が強行されようとしている。


二〇一七年の通常国会には、水道法改定案、主要農作物種子法廃止法案、家庭教育支援法案が提出される見通しである。文字通り、私たちの命と未来を毀損する重大立法が強行されようとしている。」


これは、拙著『「国富」喪失』(詩想社新書)
https://goo.gl/s3NidA

の「あとがき」に記述したものである。

水道法改正案は国会に提出されたが廃案になった。家庭教育支援法案は自民党が2018年の通常国会で議員立法として提出することが目指されている。


しかし、「種子法(主要農作物種子法)」は昨年2月に法案が閣議決定され、4月には可決、成立した。


種子法は本年年4月1日に廃止されることになった。


十分な国会審議も行われず、極めて重要な法律が廃止される。


このことが何をもたらすのか。


種子法廃止は、誰が、誰のために、何を目的に行われることなのか。


私たちの命と未来を左右する、水と種子と教育の問題に、私たちは強い関心を持ち、安倍政権が推進する政治に対する監視を強めなければならない。



このなかで、


『月刊日本2月号増刊 日本のお米が消える』
https://goo.gl/UdChQp


が刊行された。


安倍政権が種子法を廃止した裏の事情がすべて分かる。


私たちの生命の源泉であるのが食料である。その食料を支配することは、私たちの生殺与奪の権を握るということでもある。


「民営化」という言葉が美化されて流布されているが、「民営化」とは「新しい利権」に過ぎない。


このことを私は、上掲の拙著『「国富」喪失』第2章「日本収奪計画と売国の実態」のなかに


「外資や官僚、政治屋が国民の富をかすめ取る「官業払い下げ」」


と題して記述した。


安倍政権は農協解体、農業への企業参入の促進、農業分野の規制改革などを推進している。


これらの施策は、米国が、かの悪名高き「年次改革要望書」によって日本に要求してきたメニューそのものなのである。


すでに小泉政権時代の「規制改革・民間開放推進会議」の中間報告案に、農地について「農地転用期待を醸成する諸制度および農地保有主体制限の見直し」が、農協について「信用・共済事業等の分離・分割を中心とした農協改革」が盛り込まれていた。


つまり、農地の転用、企業の農業への参入、農協組織の解体は、安倍政権が始動させたものではなく、米国の指令、命令によって、小泉政権がすでに手を付けていた政策なのである。


もちろん、小泉政権が立案したものではない。


米国を支配する巨大資本=多国籍企業=ハゲタカが、日本収奪計画の一環として策定した対日指令書に盛り込み、日本政府に命令してきた政策体系なのである。


米国でハゲタカの手先として対日本工作活動を展開する者が「ジャパン・ハンドラーズ」と呼ばれる者であり、日本サイドでハゲタカの手先として蠢いているのが「売国者グループ」である。


小泉政権も安倍政権も、こうした売国者たちに法外な権限を与えて売国活動を全面推進させている。


東京大学農学部の鈴木宣弘教授は2017年4月6日の衆議院農林水産委員会で次のように発言した。


「(諮問機関のメンバーは)アメリカの経済界とも密接につながっております。それだけを集めて、国の方向性が私的に決められ、誰も文句が言えない、止められないというのは異常事態です。


「与党の国会議員になるより、規制改革推進会議メンバーに選んでもらった方が政策が決められる」と与党議員は嘆いておりました。」


「規制改革推進会議」がハゲタカの指令に基づいて、日本の諸制度、諸規制を破壊する実質的な意思決定機関になってしまっているのである。


食料問題、食の安全・安心の問題、そして、国の主権の問題について知るために『日本のお米が消える』を熟読していただきたいと思う。


これらの問題についての第一線の研究者が分かりやすく詳細を解説している良書である。



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 日高見連邦共和国[6305] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年1月27日 02:42:11 : dNmmk6dOic : IewgXNCFHGk[20]

だって、安倍や自民党の連中の頭には、食料自給率とか、食料の責任自給とか、
安全保障の戦略物質としての食糧とか、そんな視点が欠けまくってるンだもん!

しかも、こんだけ中国に食料を頼っといて、戦争なんか出来るのかよ!?


2. 2018年1月27日 08:09:22 : QCcZYEW1Qr : E9rVCxnZUwg[9]
食料防衛が欠けているのではない
故意に破壊するだけのこと
安倍は日本の総理大臣ではない
ハゲタカの代理人だから

3. 佐助[5243] jbKPlQ 2018年1月27日 08:29:15 : zpqTgWb2RA : ptjHjvMRNfU[6]

安倍総理の売国の一つにスギナイ

安倍政権は農協解体、農業への企業参入の促進、農業分野の規制改革などが進んでいる。

これは事実です,安倍総理と小泉・ケケ中氏らが進めた新自由主義外資化と構造改革とTPPのための農業切り捨て改革で,全国の農協解体が進み,日本海側は大規模農地化により,農地の共存共栄が拡大しています。すなわち税金払いながら,農地の複数共存化なので,農地は複数農家の共存となるために,先祖代々の土地ではなくなり,売買もできなくなる。

これによって外資が入れる基礎が出来上がり,各地の農業の株式化が進み,少子高齢化逃れになる。働き方改善で,さらに日本海側から各地に進むと思われる。

利権による野中氏と森元総理が進めた,大規模農地化とは,また違う,農協解体、農業への企業参入の促進ができる改革なんだが,

安倍総理は2008 年のリーマンショック後も、日本の政治と経済の指導者は、自国の農業畜海産と対外競争力の低い中小企業や弱者を犠牲にしても、関税障壁を低くし、外資を導入し、土地を外資化させ株のバブルを復活させれば、恐慌にはならない、と確信しているのです。

この農地改革は,共存共栄化が進み,産業の自給自足が必然的に進むものと思われる。日本は原発を即時廃炉化させ産業革命を加速させないと生き残れなくなる。



4. 2018年1月27日 09:37:51 : 0CejVRban6 : urcdmA9xc1s[6782]
⇒《これらの施策は、米国が、かの悪名高き「年次改革要望書」によって日本に要求してきたメニューそのものなのである。》

古くからの問題としてそれがありますが、現在は新たな問題に直面しています。
それは外国人実習生の問題です。低賃金奴隷制度です。
その奴隷労働で、ようやく安値が確保できている食料ですが、それももう維持できないと思います。

そうなると…
・更なる税金補助 ・輸入 ・ロボット生産 ・植物工場生産 などを視野に入れないと、国民にとって必要な栄養素の確保が難しくなってくるのかなと思います。

それらの選択肢のうち植物工場は、スーパーやレストランのあるビルの屋上などに併設されることが望ましく、株式会社で運営されるものなのかなと感じます。

植草氏、がんばってください。応援しております。


5. 2018年1月27日 09:56:01 : 0CejVRban6 : urcdmA9xc1s[6783]
【参考】

■野菜は長期間の保存がきかないからわりとこまめに買いに行かなくちゃいけない。
しかし八百屋まで行くのが面倒ということもよくあるだろう。
そこで登場したのがRobomartsだ。
現在サンフランシスコで試験運用中らしい…。
https://www.100shiki.com/archives/2018/01/robomarts.html

一番新鮮でおいしい野菜は「採れたて」だ。植物工場は究極の「地産地消」だ。

■「植物肉」は“ほぼ”肉の味だった
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/051100135/051600005/

もう動物を殺さなくて、よろしいんじゃないですかね。仏教的にもそれが正しい道かと。
細胞から培養もできるかもしれないし…


6. 2018年1月27日 13:11:08 : Jikj7GfMhk : CMt9qV@Fwdo[155]

 地球は寒冷化すると 食料の生産ができない所が増える

 70億人で 食料の取り合いが起きるのだから ほとんど 戦争状態になるだろう

 ===

 愛の予想では 穀物の減少 => 肉の生産が減少 となるのではないか??
 
 ま〜〜 戦争まで行かない事を願う
 


7. 2018年1月27日 14:12:35 : GNkybiqdFg : mRS55rqgO7c[1]
人類が2018年に直面する脅威とは?
https://jp.sputniknews.com/opinion/201801264511533/

>異常気象や自然災害、政治的不安定、軍事行動その他の要因は農業地域で深刻な不作に繋がる恐れがある。さらに、ある国での食糧不足は隣国の情勢を急速に不安定化する可能性もある。すでに現在、幾つかの地域では水や肥沃な土地を争って境界争いに発展しており、これは完全な戦争になる可能性がある。こうなれば、食料品の世界的な価格上昇や制御不能なインフレ、新たな移民の波に繋がる。

売ってる場合か売国奴ども!


8. おじゃま一郎[6538] gqiCtoLhgtyI6phZ 2018年1月27日 20:15:51 : aeA3uGcF9c : Xq4hkZcvE00[7]
世界の米の生産量は中国が36%、その他のアジアが32%で、
日本は2.5%にしか過ぎない。

日本は米を作る必要はなく、中国から買えばいいのだ。



9. 2018年1月27日 21:26:47 : uJRHiUIqDQ : rzZhDfLw80Q[418]
息の根を 止めるにはまず 「食」と「水」

10. 2018年1月27日 22:13:42 : hyEQL9xgYu : k5UBbXQ5ICI[450]
F1のチューリップを買って五年になる。
二年目からは芽は出るが葉は奇形に近く寒々とする。
今年も立派な芽が延びてきたが・・自然を冒涜するような葉は見たくない。
これが自然から恵みを受けてきた「生き物」のすることかと、愚かにも程がある。
また、公然と流通に乗って販売されることに違和感はないのだろうか。
いずれ、人間にも及んでくるような予感はする。

11. 2018年1月27日 22:25:20 : ImXvLQspMM : zD3PraAYsiM[152]
>8
中国自体も食料輸入国。

中国が抱える意外な弱み「食料自給率の低下」
http://news.livedoor.com/article/detail/13498474/

ついでに
>戦争になれば、敵対国に食料を売る馬鹿はいない。また戦争に至らないまでも、その前段階において敵対する国に食料を売らないことをちらつかせて、譲歩を迫ることができる。

わかって言ってるんだろうけどな。工作員が。


12. 2018年1月28日 23:07:51 : 03VsghGGok : dsQBD3g_CHA[22]
農業への企業参入の促進とは、農業バイオ化学メーカーのモンサント・カンパニーや、その配下の住友化学、三井化学、旭化成、三菱ケミカルHDなどのことでしょうね。

2010年に公表した「野菜・果物の農薬使用に関する OECD(経済協力開発機構)加盟国」の中で、農薬使用量の1位はイスラエル、2位ポルトガル、日本は第3位。
イスラエルの農薬使用量は、OECD加盟国の中で記録保持国です。

OECD加盟国の中でアメリカのデータは公表されていません。なぜなら害虫に影響されない遺伝子の入ったGM種子を使っているからです。

雨にも負けず、風にも負けず、雪にも夏の暑さにも乾燥にも負けぬ、根や茎が強く天候に影響されない丈夫な種子を持ち、害虫は寄りつかず、決して枯れず・・・・。


13. 2018年1月29日 22:33:42 : lh1GGwoOtM : YsxGZGc1SWo[1825]
アメリカやEU諸国は食糧自給は当然のことで、その輸出戦略を安全保障の重要な一部としてきた。
欧米は輸出補助金を付けてまで自国の農産物を輸出し、そのために、アフリカやラテンアメリカでは自国の農産物価格が下落して農民たちが深刻な貧困に陥ったほどだ。
こんな世界の常識も知らずに、アメリカから高額の武器を買うこと、憲法を変えて戦争ができる国になることを安全保障だと考えている日本のウヨクたち(右翼ではない)。

つくづくお目出度いお花畑だ。
いくらあんたらの頭にヒマワリが咲いても食料の足しにはならんのだからな。


14. 2018年1月30日 00:48:58 : xgC8L4SMI6 : V0JpoqiGgtU[49]
スイスでは「農薬を使わない農業」を求めて国民投票で問われる事になりました。
スケジュールは未定ですが、遠からず実施される事になると思われます。

日本で全国的な国民投票を実施するには余りに負担が大きく現実的では無いでしょうが、地方分権を進め、地方自治体で住民投票を行う余地はあると思います。


▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK239掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK239掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK239掲示板  
次へ