★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK238 > 279.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「新聞崩壊」はたった一年でこんなに進んでしまった このままでは経営維持できないレベルだ(現代ビジネス)
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/279.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 1 月 10 日 08:40:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


「新聞崩壊」はたった一年でこんなに進んでしまった このままでは経営維持できないレベルだ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54095
2018.01.10 磯山 友幸 経済ジャーナリスト 現代ビジネス


この10年で約1000万部減

新聞の凋落が2017年も止まらなかった。日本新聞協会がまとめた2017年10月現在の新聞の発行部数合計(朝夕刊セットは1部と数える)は4212万8189部と、1年前に比べて115万部減少した。

2007年は5202万8671部だったので、10年で約1000万部減ったことになる。最大の発行部数を誇る読売新聞1紙がまるまる消えた計算になる。

新聞発行部数のピークは1997年の5376万5000部で、2000年以降は前年を上回ったことがなく、2008年あたりから減少率が大きくなっている。

まさにつるべ落としの状態で、2017年は2.7%減と、前年の2.2%減よりも減少率が大きくなり、下げ止まる気配はまったく見えない。

大手新聞社はどうやって発行部数の減少を補おうとしているのか。業界で切り札の1つと目されているのが「電子新聞」だ。形が「紙」から携帯端末やパソコンなどに変わるだけで、「新聞」自体は無くならない、というわけだ。

確かに欧米諸国の大手メディアはいち早く「電子化」を進めた。「ネットファースト」を掲げて紙の新聞が届くよりも早くネット上の電子版にニュースを掲載することも10年以上前から取り組んでいる。

2007年というのは初代「アイフォーン」が米国で発売された年。それまでのガラケー(携帯電話)とは格段に情報伝達量が増え、新聞もその力を無視できなくなった。

日本の新聞発行部数の減少率が2008年以降大きくなったのと、スマートフォーンの普及はもちろん関連性がある。その後のタブレット端末の普及などもあり、新聞の電子化は必然的な流れになった。

欧米で「ネットファースト」が可能なわけ

欧米のメディアに詳しい米国在住の日本人ジャーナリストは、米国で「ネットファースト」が急速に進んだ理由を、こう解説する。

「米国の新聞はもともと、 日本の新聞のような全国紙はほとんどなく、ローカル紙に近かった。国土が広く物理的に新聞を運べなかったことも大きい。だから、電子化することによって同じ国内の、これまで新聞が届いていなかった地域に読者を広げることができた。もともと紙の新聞を読んでいた人が電子版に移行するだけでなく、新規の読者を獲得するツールになったわけだ。だからこそ、新聞経営者もネット優先にシフトすることへの抵抗感がなかった」

電子化によって、それまでの紙時代よりも読者数を増やすことができた、というのだ。

電子新聞は紙に比べて一般的に購読料が安くなる、という問題を抱えている。単純に紙から電子版へのシフトが進めば、高い購読料が安い購読料に置き換わるだけで、新聞社の経営は窮地に陥る。欧米ではそれを新規読者の購読料で補うことができた、というわけだ。

もうひとつ、言葉が大きかった。英語の力である。英国のような国土が狭い国でもフィナンシャルタイムズ(FT)などが電子化にシフトできたのは、英語の情報であるために世界中に購読者を広げることが可能だった、というわけだ。

デジタル化すれば成り立たない

一方、日本の場合、読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、日本経済新聞、産経新聞など大手新聞はほとんどが「全国紙」である。もともと紙の段階で全国津々浦々に自社の新聞を届ける体制を敷いてきた。それだけに、電子化した場合でも、新たな地域の購読者を獲得するという戦略が立ちにくい。

紙で新聞を読んでいる読者を、電子版に切り替えても、基本的に大きな増収効果は得られない。さらに、「ネットファースト」に踏み切った場合、既存「紙」読者の利益を損なうことにもなるわけだ。

もうひとつ大きいのが、広告収入だ。紙の新聞は、販売店を通じた購読料収入と紙面に掲載する広告料収入が二本柱で、新聞社によるがほぼ同額の規模になっている。紙の新聞の広告料は1ページの全面広告で定価は1000万円を超す。電子新聞にした場合、そんな高額の電子広告が取れるわけでは、もちろんない。

紙の新聞が減って電子版に読者が移り、紙の発行部数が減れば、高額の新聞広告料が取れなくなる。新聞社が長年、「押し紙」などで名目上の部数を維持してきた背景には、広告料の値崩れを防ぐ狙いがあった。

日本の新聞は「電子化」に活路を見出すことは、おそらくできないだろう。最大発行部数を誇る読売新聞が電子化に冷淡な態度を取っているとされるのも、収益面で考えた場合の「紙」の重要性を十分に理解しているからだろう。

だからといって、「紙」にしがみついていても、じり貧になるのは目に見えている。何せ年間に100万部以上の購読が減っているのだ。

ジャーナリズムの拠り所はどこに

もはや伝統的な「新聞」は事業として成り立たないではないか、と新聞業界人の多くが感じ始めている。しかし、日本のジャーナリズムを担ってきた新聞が「消えて」しまってよいのだろうか。

前出の在米ジャーナリストは、「NPOしかないのでは」と語る。

アイフォーンの登場した2007年に米国ではもうひとつ誕生したものがある。非営利独立系の報道機関「プロパブリカ」だ。富豪が出資して新聞出身のジャーナリストが報道機関を立ち上げた。2010年にはピューリッツァー賞を受賞し、日本でも話題になった。

これまで日本の新聞社は多くの人材を育て、優秀なジャーナリストを輩出してきた。大手新聞社の経営が厳しくなるにつれ、そうした人材育成力などが格段に落ちている。

ジャーナリズムが消えて世の中が良くなるはずはない。そろそろ日本でもNPO型の報道機関が成長し、成功を収めてもいいのではないだろうか。


















 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年1月10日 08:52:00 : ctX49MGSOY : OtiMomdm8wI[2]
日本では記者クラブと制度がある以上、NPO型の報道機関など成り立つはずがない。どうせフリーのジャーナリストを排除するように、自らの既得権を守るために排除するだけ。

権力側としても、記者クラブ制度があるお蔭で、報道機関に「出入り禁止」と言う圧力をかけることが出来るとメリットもある。

国民が目覚めねば、いずれこの国の報道機関は、御用報道機関のみになるであろう。それも仕方なしという程度の国民の民度ではあるのだが。


2. 2018年1月10日 09:16:42 : Psep9KrpG6 : Q3UgoIdhQZU[4]
記者クラブ制度に胡座をかいて、どの大手新聞も、金太郎飴の様な政府広報と成り果ているから、テレビやネットの情報に押されて新聞はジリ貧なのである。

さすが新聞社の記事は真実が詳細に書かれていると、テレビやネットの内容を凌駕する記事掲載に立ち返るならば、必ず復活できるだろう。

要は、他のメディアとの差別化がはっきりと誰が読んでも了解出来るくらいの記事がない事に起因しているのである。

そんな内容を続けていたら、テレビ、ネットに太刀打ち出来ないのは当たり前だろう。先ず記者クラブ制度を廃止することが肝心である。


3. 2018年1月10日 09:31:30 : EMldUb9h8I : hwOI8UdN5YY[1]
現代ビズネスなる御用雑誌も同じくジリ貧になるばかり。

4. 2018年1月10日 09:34:47 : M3rSfQsMlo : q@oR5HEwHhA[1]
 1さん、2さん、同意。

 具体的にまず、産経がつぶれることを願う。


5. 2018年1月10日 09:43:19 : Z0ZRh8BtDI : cXG9vV2Tz1E[7]
内容が悪いからだ。内容を犠牲にして、皆私腹を肥やす事ばかり考えている。ハナから仕事のベクトルが違う、偽情報は誰も要らない。パルプの無駄遣いだ、終わるものはとっとと終われば良いのである。

6. 2018年1月10日 09:43:46 : LiAK8mOVpk : JfLzxe_9T5I[14]
今どきスーパーのチラシが入っているからと言って新聞を取る人ってどれくらい居るだろう?
今どき新聞の紙面を熱心に読む人ってどれくらい居るだろう?
今どき新聞のテレビ・ラジオ版を見るために新聞を取る人ってどれくらい居るだろう?
今どき新聞の必要性を感じている人ってどれくらい居るだろう?

7. 2018年1月10日 09:50:18 : zYQhP04yNA : iufaC7RN9d0[527]

 ま〜〜 新聞で利益が出ない => 不動産で利益を出す 不動産新聞になる by 愛

 ===

 つまり〜〜 不動産新聞になれない お金のない新聞社は 淘汰されるということだ

 そして 他社がつぶれれば 不動産新聞社は 生きながらえられるのだから

 ほとんどが 潰れたときに 不動産新聞社 => 新聞社になれるのだね〜〜
 
 ===

 だから 朝日は 生き延びて   産経・毎日・東京 読売?? などは 厳しい??

 よみうりランドは 儲かっているのかな〜〜 ??
 


8. 2018年1月10日 09:58:11 : zYQhP04yNA : iufaC7RN9d0[528]

 >今どき新聞の紙面を熱心に読む人ってどれくらい居るだろう?

 愛は 地方紙+ 産業新聞を 購入している

 地方紙の 一面や 2面 3面は こんなこと やってるんだ〜〜 で終わり

 細部は読まない <= 大体 細部は すでにネットやテレビで 概略は知っている

 ===

 産業新聞は 新しいテクノロジーを中心に 結構細部まで読むよね〜〜〜
 
 で〜〜 一応 紙面を全部めくって 見落としがないようにしている
 


9. 2018年1月10日 10:01:15 : zYQhP04yNA : iufaC7RN9d0[529]

 愛は ネット+新聞 だから バイリンガルだよ〜〜ん

 ===

 一時 新聞を止めたんだけど 家内が 寂しい〜〜 って 再開しちゃったのね〜〜
 
 ===

 だもんだから 毎朝 20分位は 新聞を読む時間が必要だ〜〜
 


10. 2018年1月10日 10:25:02 : qkcqIoYWMk : E_7X2H4LPho[14]
情報統制の記者クラブがなくなれば新聞は独自路線でもっと面白くなるはずだか
新自由主義勢力は許さないだろう。

11. 2018年1月10日 10:35:26 : FieXiNBWLk : tqFS9X@7p2I[283]
ネットにより購読者数は減っていくことは目に見えていたのに、
情報操作なんかに使われて信用をなくしてしまった。

馬鹿だ。

今日にもどんな大きな新聞社が潰れても驚かないよ。


12. 2018年1月10日 11:07:49 : 3F8cBgLrVU : btH3xjadtNw[52]

記者クラブの何処が新自由主義だ?^^

記者クラブとは、組織主義=社会主義の賜物^^


13. 2018年1月10日 11:09:24 : B61Vp68TwM : tzRb64xug2Q[2]
自業自得だよ。

大新聞の総アベトモ化で傘下のテレビまでも政治批判力ゼロになり、悪政による中間層の貧困化で新聞代も惜しくなった。ましてや「庶民の敵陣営」に入っちまった新聞を庶民が取る義理がないだろ?

学歴だけは無駄に高いくせに、そんなこともわからん奴は新聞つぶれたらツブシも利かんだろうけどな。
勝手にのたれ死ね、このバカめら!


14. 2018年1月10日 11:10:14 : 3F8cBgLrVU : btH3xjadtNw[53]

新自由主義とは^^

反組織主義とか、反新保守主義というもの^^

反社会主義というと、日本ではヤクザみたいに思われるけれども^^

組織主義、社会主義、新保守主義という概念よりも^^

個人主義優先というのが新自由主義の定義ということになる^^



15. 2018年1月10日 11:27:22 : B61Vp68TwM : tzRb64xug2Q[3]
>>12

それはどうかな?

世に言う新自由主義の「公正な自由競争」というのはどこでも建前に過ぎないよ。
結局はお友達主義、縁故主義がはびこる「クローニーキャピタリズム」の新しい仮面になるだけ。「権力のお友達」の中で利益を分かち合うというね。

だから記者クラブもその一部と言ってもおかしくはないだろう。

建前だけのことを言っても意味がない。


16. 2018年1月10日 11:54:14 : FieXiNBWLk : tqFS9X@7p2I[284]
>>12>>14
教養のある阿修羅市民を舐めんなよ。

17. 2018年1月10日 12:11:46 : riz20asMI9 : lMS@uBm0DTA[2]
外からの圧力に屈して本来の使命を逸脱しまくっているとみんなが言っている。
現実は悪徳広告屋が存在している限り成立しないビジネス!
カッコつけてやっているんじゃねえよ!
人々を惑わすだけで、廃業した方が人々のためだぜ!

18. 2018年1月10日 12:31:03 : UDOld8qzi2 : mT2mvHwQE80[6]
阿修羅の読者からもネット新聞を作ろうという動きがあるといいですね。

初めは、阿修羅のように独自の記事がなくてもよいのでは。


19. 2018年1月10日 12:34:10 : qNApj6abVo : pmR1FMr_lBA[2002]
読売のゴミ売り新聞は、購入停止した。

親戚も購読中止。

右翼、戦争家;..産経新聞は、見たくないね、洗脳されるだけよ。

頭おかしい新聞読むと、朝から腹が立つ。


20. 2018年1月10日 12:47:04 : ctX49MGSOY : OtiMomdm8wI[3]
ここ数日、阿快を見かけなくなったら、今度は^^かよ(笑)

しかし阿修羅というサイトは、馬鹿には事欠かないな(笑)


21. 2018年1月10日 14:34:12 : rXoisijirk : @wZeCXFMKCc[1]
もう10年くらい前から新聞とってないよ
何も困らない

22. 2018年1月10日 14:36:59 : a23gFtPUD6 : wEs2UNBTCsE[29]
>>20

工作員て、楽な商売だね、まるでママゴト(笑い)

都合の悪い相手や書き込みに、「馬鹿」、「笑」(笑い)

ホント、お気楽だね、あんた(笑い)


23. 2018年1月10日 14:57:16 : TEXHtJUFYw : uQU5_i5tSAA[100]
新聞取ってないが困らない!

一つだけ困るのは
味噌を仕込んだ時に、最後に新聞で覆うんだが
貰ってこないといけない事だけ。


24. 2018年1月10日 15:09:47 : qS0zLuIx1Q : z11koGY2Wv4[2]
そう言えば、10年前位に一般新聞の購読をやめたが、それ以来、ホテルや図書館にある只の新聞も読む気はしないな。

帰宅途中の駅で、日刊ゲンダイの見出しがが面白そうなら部分的に読む程度。

俺には消えて無くなっても何の影響もないな。



25. 2018年1月10日 15:35:36 : eGldHxFD42 : _cd2zSFU5uI[1]
朝日から東京新聞にしようとしたらカミさんが反対 広告減るからとか
私は広告は見ないのだが、電子化になったら広告どうするのかな
広告地元が多いし...ネットなんかじゃ見てられない 
まあ紙は残るんだろうな 番組欄は要らないけど。

ペンは剣より強しなんていっていたけど現実はお金(給料)に弱いんだろう
やっぱリーマンだよ インテリだよ  子供、奥さんがいると男は弱いなあ
その点、昔の武士は凄かったね 


26. めんたいこ[2409] gt@C8YK9gqKCsQ 2018年1月10日 15:41:10 : KelaA7Wup5 : kZ8JULXbjcE[1]

新聞記事というのは配達された時点でネットや24時間のTVニュースで既に

報道は出回って既報になっているので記事を紙面で活字で再確認する程度でしか

役に立たない。報道にしても時の権力に迎合する内容で当局から睨まれるやうな

報道はしないので、わざわざ料金払ってまで見る価値も無い。全国紙以外で頑張

っている社も在るには在るが。

昔と違って新聞というのは名を変えた方が良いのでは。読売既報、産経旧聞、

読売忖度外聞、産経日報瓦版、産経奇聞、う〜ん、ますます部数激減だわ。


27. 2018年1月10日 16:45:01 : 197mmOTJCU : Dw5PI5mS5aM[207]
たった1年で何が変わった、と言えばそれはスマホの急激な普及だろう。

スマホは「人間」を変えた、つまり「文化」を変えた。

新聞を両手で広げて「ほう、いよいよ天皇陛下が退位なさるか」といった従来の

日本人の「文化」が変わってしまうということ。

片手でチャッチャとスマホを操作しながら自分の興味のあるテーマだけを選別す

る。

そうなってしまうと、例えば皇室に関心のない人間にとっては「天皇制のない国」

にいるのと同じになってしまう。

今でもすでに日本は「自分本位の国」だから、スマホによって「国民」の性格まで

激変する。



28. 2018年1月10日 18:05:05 : 6GtQVk4Hrw : vwMsqTCZMu0[447]
読売 かわら版の 終焉です。
いや デマかわら版の ご臨終です。

おめでとうございます。

次は ゆちゃく アベチャンネルNHKです。

自立しないものは 骨が腐り 倒れるのみです。
(日曜 pm9:00NHKスペシャル)

自衛権行使を捨てた共産党・社民党も同じ運命です。


29. 2018年1月10日 18:17:53 : asSeS7snQs : Bgw2Y_MYN70[13]

>>15
>>16
僅かでも教養があるならば^^

新自由主義と記者クラブは、相反する手合いのものだと判るだろう^^

新自由主義とは^^

そもそも、自由主義陣営と呼ばれた議会制における左派が^^

保守と呼ばれた議会制右派の消滅によって^^

自由主義(左派)の中で、左右に分離する事で、属性が分かれたものだ^^


この時^^

転向右派となった=新しく、かつて保守と呼ばれた右側の席に着いたものが新保守主義^^

それまで自由主義、社会主義と呼ばれた、かつての左派だ^^

記者クラブは、これに該当する^^

自由主義、社会主義とは、国家公務員主権であった保守に対する、市場組織であった^^

そのため、市場組織の構成資本である「一家資本」「組合資本」主権をネオコンと呼ぶ^^

新自由主義とは、一家資本や組合資本のように、経営者をSocialな者の指名で決せず^^

個人個人の利用者、労働者が選出する基本的な構造を有するもので^^

この争点を以って^^

議会制右派に転じたネオコンに対し^^

議会制左派となったものに対する呼称なのだ^^


よく覚えとけ^^


30. 2018年1月10日 18:31:21 : XbMlcicUmO : Bqq7xcFVkek[3]
嘘と詐欺師で溢れる日本で、
新聞が弱体化したところで、
代わりになるものが出てくるだけだ。

ゴマ臭く、信頼性に欠ける日本社会では、
報道の自由にも欠けるようになったというのが
国際社会での認識。

イスラエルを終わらせようと国際社会が動いているようだが、
日本はイスラエルよりもならず者というのが国際社会の認識。

日本社会は大人が子供化しており、
韓国やアメリカのようなまともな社会には程遠い。

「保育園の騒音等」により保育園を公園に建てるという動きが
日本社会の異常ぶりを物語っている。


31. 2018年1月10日 18:59:48 : Y75lc3U4R6 : XMDsnmFLUJs[1]
>日本の新聞発行部数の減少率が2008年以降大きくなったのと、スマートフォーンの普及はもちろん関連性がある。

>一方、日本の場合、読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、日本経済新聞、『産経新聞』など大手新聞はほとんどが「全国紙」である。

>これまで日本の新聞社は多くの人材を育て、優秀なジャーナリストを輩出してきた。

臆面もなくこういうでたらめを書いているのだから、アッチ側の人間なんだろう。
まあ、あと自称4000万部あるわけだから、あと40年はもつとでも単純計算しているから余裕綽々で記事が書けるのだろう。本気ならば、転職情報誌を穴が開くほど読み込んでいるのではないか?

だが、ことはそういう単純計算では成り立たない。

阿修羅だってPVで言えば、4000万部なんて、とうの昔に超えているのではないか?
それで新聞社と同等の影響力があると言えるだろうか?言えないだろう。

ネットは事実上無限の紙面がある。
無限の紙面と競争して、たとえ毎日4000万部見られていようとも、分母が無限なのだから、それはゼロにも等しいと言える。

だが新聞は分母が無限ではない。分母が無限ではない中で、部数が減っていくと言う事は、ネットのPVが下がるのとは次元が違うのだ。

具体的には、影響力が等比級数的に下がっていく。いままで、その影響力からペコペコしていた御用政治家すら新聞を無視し始める。

その辺の野良ブログと大差のない影響力しか持たない紙くずに、誰がペコペコするのか?

100万部減少は決して小さくはない。こういうことは、水増し押し紙で解決できる事象では勿論ない。だがこの筆者のように新聞社にもジャーナリストにも危機感は全くないようだ。

今後再び消費税増税も控えているのだから、生活のためには、
新聞はやめなければならない。やめても良いではない。やめなければならないのだ。
ゴミクズを買っていては、読者の方がつぶされてしまう。

そして新聞は名実ともに死ぬのだ。


32. 2018年1月10日 19:41:31 : uJRHiUIqDQ : rzZhDfLw80Q[11]
維持できぬ だから注ぎ込め 血税を

取り替えよう 経営陣を AIに


33. 2018年1月10日 19:52:34 : O4pUfLwvsA : lleAWoei_CE[218]
2018年の全世界情勢についての記事と日本の新聞記事には
言葉もない。

要するに、日本の情報メデイアはメデイアとしての仕事をまったく
していないという事である。
 そういう「日本メデイア」の新聞がどういう末期を迎えるか
について興味あるわけないだろ。

そこで動いている者たちが自分らの食い扶持やこの先の生活
についてあれこれ考えるのは自由だ。が、
新聞崩壊など、はっきりいって第二次大戦以降ずーーーーっと
崩壊し続けている。
っちゅう事をあんたはどー思うのデスカ?

 日本の新聞はあれ以来事実の報道をしていない。
なぜならGHQとその後の日本傀儡政権のもとで動くしかなかっ
たからだ。

 関係者は皆この状態を知っている。

 今更「新聞崩壊」など馬鹿丸出しで失笑。
 ま、何でも言いたいことを言ってくれ。


(日本の歴史も一応知ってから発言してもらうと助かると思うが、どうかねアンタ。)


34. 2018年1月10日 19:59:35 : XXiPmlpCPY : MSAI44M@duI[2]
国連(ケイ氏)からも警告される記者クラブメディアの特殊性。
既得権益だけで儲けようとしても、だんだん腐っていく。
新聞は購買しようとしまいと自由だから部数減少は自然だ。

後は、アヘチャンネルのNHK。
悪政、犯罪に加担するNHK、ここが黒字で高給与とは?

今日10日のタイトルから
佐川国税長官に批判の声やまず 今年の確定申告は混乱必至
強姦魔・山口敬之の名は、中東世界にも駆け巡る  -

安倍に関わる犯罪者の哀れさよ、NHKも時間の問題だろ


35. 2018年1月10日 20:48:03 : 8q3qeXT2cg : LR5ucA3lcb8[-3226]

捏造支持率を垂れ流し、不正選挙に加担する嘘メディア。
そして、不正選挙裁判を報道しないダマスゴミ。
犬HKもゴミ売りも、解体・倒産すべきである。

>TV新聞の世論調査は<全部>嘘です!4倍に捏造
http://ameblo.jp/jcjk-now/entry-12078855827.html

>不正選挙実施のためのメディア対策
http://blogs.yahoo.co.jp/y2001317/46577694.html
1、メディアや電通などをアメ・ムチ・恐怖で支配して共謀者とし、言論統制を実施する。不都合な真実を報道するものは抹殺する(NHK長谷川浩報道主幹、報ステ宮路真樹ディレクターなど)
2、御用メディアから不正で勝たせようとする政党の支持率が高いとデマ報道を垂れ流す
3、御用メディアを使い、選挙における争点を意図的にずらす
(原発よりも景気!TPPはウソだけど反対!など)・・・・・・

>ロイターの政党支持率調査、12日夜8時現在の政党支持率調査、
未来の党が36%で一位 自民が32%で二位。2012年12月12日現在      
http://blogs.yahoo.co.jp/aruko26/37756005.html


36. 2018年1月10日 20:55:43 : DtjSuDgMkQ : uGZOOWbFvjw[1]
最近は何処のスーパーでもチラシが店頭に置かれている。
一度現場のスーパーへ行かれたらどうですか。
ご自由にお持ち帰り下さいだが普通お昼過ぎまでには置かれたチラシは総て無くなっている。
本来は新聞に挟み込むべきチラシだろう。
この意味が理解出来るのかな ボケウヨ君。
この阿修羅でも工作員が書いているチラシを見るために新聞がデンデンは同じく嘘の塊。
スーパー経営者は既に実情を完全に理解しているという事だろう。
スマホはやはり年配者には操作が難しい。
従って現物のチラシのニーズはある程度残るだろう。
スマホを操る事が可能な人達は近辺のスーパーがやっている特売商品を比較検討してチャリンコで走る。
あるいはタイムサービスや閉店間際の日切れ食材についても何時頃何が買い時かを良く調べて知っている。
噂の大麻中毒のデンデン総統閣下や取り巻き連中は無関係で官房機密費で電波芸者とデラックスなお食事。
インサイダー情報でガッポリ儲けている工作員連中は家に大型冷凍冷蔵庫を備えて週末に高級外車でまとめ買い。
しかし買い込むのは今しかないという悲壮感丸出しで肉やハムソーゼージや高級食材ばかりで野菜類はほんの少し。
この連中今が華で無理してるんだろうと観察したら誰でも分かるので半ば馬鹿にされていることすら知らない。
昔からのセレブ連中は車で専門店もしくは専門スーパーへと走っている。
おまけに工作員連中のヨメはスーパーに来てもブランドのバックや財布を見せびらかす。
これくらい落差が大きいんだよボケウヨ君。
普通の奥様は1円でも安いものを求めて大変努力している。
最も購買力のあるだろう人達からの新聞に対するニーズは大昔に消滅している。
今時各社の新聞がズラーと並んでいるところは図書館、官公庁、会社、各種団体、学校くらいだろう。
つまり大本は犬あっち行けの視聴料と同じで税金という事だ。
従って磯山 友幸 経済ジャーナリスト 現代ビジネスや投稿者 赤かぶ グループは馬鹿丸出しの自称エリート高給工作員でしかないという証拠だろうね。
前つまり現場から大幅にズレている。
各新聞社の独善的なCEO様は死んでも治らんから消滅するところまで行くんだろう。

37. 2018年1月10日 22:02:05 : ay4OCYadEo : fWE5JgN9rpY[248]
安倍に読めと言われるようなごみ売り新聞なんか誰が読むもんか。

38. 2018年1月10日 22:26:11 : 17n41di5DI : 9zD5xu15nZ8[176]
スレ主さーん、汚らしい糞蠅^^が湧いてますよー。

不衛生なので駆除をお願いしまーす。


39. 2018年1月10日 22:28:44 : gF1DcDPQm6 : j0yFsb@EH7k[2]
音羽系タブロイドも、権威主義という日本病を利用して、差別や災害を招いている。

40. 2018年1月10日 22:49:10 : 1arMvjF8sE : 0Suuu9PQjkE[41]
病院にあった、全国紙を読んだが、奇者クラブ加盟の地元紙よりはいい。 あの程度の物は、お悔やみの需要で持っている。

41. 2018年1月10日 22:53:59 : AvKY10wXlI : 90XukpgqzLc[2]
 こんなことになるなんて、もう20年以上前からわかっていたろうに。
インターネットや携帯電話なんて20世紀から普及しているよ。
何の対策も取らなければいずれは消えていく運命にある斜陽産業の
新聞業界だ。しかも記事の内容もどんどん劣化していくんだから
今更全国紙だからとか読者の獲得とか言ったって何の意味があるんだい。

42. 2018年1月10日 23:03:17 : lbpcCWBozU : XhnWJjVSpUQ[4]
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e2198771.html

たとえばこれ。痔元の品の舞に落ち新聞は(俗称信毎)は地元の上田、上小地方などという出身者や関係者が五輪の選手になったことをべた記事ぐらいもあったかもしれない程度にしか伝えず、小平という変人の怪挙としてしか伝えない。出身地も茅野というし、フィールズ賞の小平邦彦の血縁かもしれないが。 政治的公民的活動は、そこらの小役人の域が出ていない。残念。

小平さんのことを誹謗するのではないが、寝台の教育学部だけでそういう扱いされるかね。彼女もまともな教育の基本があればおかしく感じないか。

イルミナティをかければ、理解はできるがくだらないものしか出てこない。


43. 2018年1月10日 23:07:08 : yJfyQBAUmk : 7vJ_18CAjXo[1]

新聞各社が【本当にジャーナリズミに溢れる素晴らしい記事】を書くことが出来れば生き残れるだろう。

いままま「目先のカネ」が一番大事、スポンサーが大事、でクダラナイ記事を書き続ければ、

新聞社は滅びるのみ。

滅んでよし!


44. 2018年1月10日 23:22:22 : UohDuikM9s : SPi9nZD9anc[6]
アメ港や用米の英語メディアが日本の関係者をネタにして人権侵害をしている、かもしれないとみても、アメ港メディアはそれこそ無視という侮辱反応、法令的には一種の原理主義ではないのかな。

新聞ごときの不都合ならいいのだが、差別的構造の元なら笑えない。新聞や風情も、小役人と同様に」嘲笑してきたのは事実。 


45. 樹里亜[117] jveXooif 2018年1月11日 01:37:55 : 8K8L3PSaYk : gvKl5@23F80[882]
新聞は、これからもっともっと購読者が減るよ。

阿修羅の読者なら記者クラブの官邸との癒着はよく知っていて、頭に来るから三大紙は取らないという人も多いだろうが、今の中年から下は、もともと新聞を読む習慣がなかった人が結構いる(若い時からテレビだけ、または運転中のラジオだけだったということ)。

部数が激減した理由は、熱心な読者層だった人たちが老人になってどんどん亡くなっていることや、スマホでニュースを読む人が増えたこともあるが(新聞社サイトよりヤフーなどで読む人が多い)、スマホの料金は惜しくないが新聞代は惜しい(読まないから)という人や、新聞は読みたいが毎月四千円がもったない、という家庭が増えてるんだと思いますよ。
貯蓄ゼロの家庭の割合が増えて、ごはんが食べられない子どもさえいるご時世、新聞代が払えない人が増えても不思議ではないもんね。

私は十数年前までは、朝起きてコーヒーを入れたら新聞(三大紙)を開くという、親や祖父母世代と同じ生活をしていたが、今では東京新聞をときどき取るだけ(ときどきというのは、読み切れなくなって断るから)。
それだけネットで何か読んでいる時間が増えたということ。

日本の新聞が信用ならないぶん、ネットで英字紙が読めるのはありがたい。YouTubeの英語動画も有用。
新聞記事の場合は、知らない単語が出てくるたびに検索するのは面倒なので、最初にザクッとグーグル翻訳をかけた窓を開いておく(グーグル翻訳はろくでもない場合も多いので補助。わからない単語が出てきたらその都度、コピペして翻訳する)。
Youtubeは、早口の英語ニュースなどは再生速度を0.5とか0.75に下げて、字幕のボタンを押して見ると良い(日本語字幕がない動画でも、大抵は英語の字幕は出る)。

三大紙を読まなくなって(ネットばかりになって)損をしていると思うのは、ネットの日本語のレベルが低いこと。素人のブログにそんなものを望んでも仕方ないが、ネットに流れ込んだのは、紙媒体では使いものにならないようなライターが多い(クラウドワークスは論外だが、そうでなくても原稿料がひどく安いし、そもそもネット記事の黎明期に素人をとんでもなく安く募った)。
三大紙、中でも朝日などにはまだ一級の書き手がいるので、たまにそういう文章を読むと感動する。


46. 早速にでも[70] kYGRrILJgsWC4A 2018年1月11日 08:52:15 : FXGhwpdqlw : 32RNg2Z3Chc[72]
自公は無くなった。公明の凋落は 目を覆う。共産党の減少は理解できるが

公明の減少は深刻だ。党員の方々が現状に理解をもちつつあるということです。

公明党の衰退は山口氏の阿部自民との蜜月だったろう。しかし公明より強い味方が

現れた。維新+希望の一部である。其れと連合の切り崩しの成功。何も公明と進駐しなくてもいい。
公明の皆さん社民党の例があります。与党と絶縁 野党とはしばらく対等、わかりや

すい平和の党に帰ってください。日本の未来のために。


47. 2018年1月11日 08:54:31 : NOfhLCt896 : LKA17awjbyk[3]
新聞不要論とはケシカランな
爪切るときとか
汚物捨てるときとか
窓拭くときに
たいそう便利だというのに

48. 2018年1月11日 09:26:16 : i3Ndt2rWYq : S_Vy_E9Efhw[740]
自治は日本でも地方紙の方が市場は大きいんだけどね。
全国紙は商域が広いからトータルでは数が出るってだけで。
まあ、産経新聞みたいに全国紙でも東京新聞みたいな地方紙に負ける所もあるけどさ。
#産経新聞が新聞であるかどうかは取りあえず置いておいて。

49. 2018年1月11日 09:45:40 : kg82X60k1g : 3BqcuZTf2jI[1]
一年前に縁を切った新聞についての思い出は、子供のころに便所で常に使用していたこと。

ときどき尻が黒くなったのを覚えている。

今では水洗だから新聞紙は尻ふきにも使用できない。

新聞紙は全くの邪魔物と化した。

記事内容が正当であればそれでも読む価値はあるのだが今ではゴミ記事や洗脳記事
や権力マンセーばかり・・・

消費税の軽減税率欲しさに権力に魂を売ったのが大新聞どもだ。

新聞離れは結構なのだが日本は海外が禁じるクロスオーナーというシステムでテレビ局も経営が同じ会社だからテレビで洗脳するからあまり喜べない。

新聞とちがいテレビを終日観ている国民(特に高齢者)がかなり多いと思うから民度はあまり改善しにくいだろう。


50. 小沢一郎の影武者[219] j6yR8ojqmFmCzIlllZCO0g 2018年1月11日 09:54:34 : qTWMuk9ywc : mUBgaOujBbY[320]

 >ジャーナリズムが消えて世の中が良くなるはずはない。

   ↑
 これを我々は「自業自得」と言ってます。
 つまり、自分達が、自分達の遺志(?)で、ジャーナリズムを捨てたからです。

 そんな視点からも、望月記者の東京新聞だけは生き延びて欲しい。


51. 2018年1月11日 10:16:00 : vIuLgFFEmw : j@n72fbMflQ[259]
 早く潰そう「ゴミメディア」・・・新聞もいらんしテレビもいらん・・ネットで十分。

52. 2018年1月11日 15:00:42 : AThgtH8Vuy : W5zOP4ieyBA[15]
政府、大企業、宗教などの大組織の情報発信力は全く衰えていない。
それらとは距離を置き、自立した立場で取材、報道する新聞社の機能が崩壊するということだ。
ネットや週刊誌にあふれる玉石混交の情報の真贋を伝える機関がなくなる。
権力者の都合の悪い情報は、まず出てこなくなる。
テレビのニュースショーから新聞ネタを外したら、ほとんど空っぽだよ。
権力の横暴を訴えるところもなくなる。
新聞のない社会は、静かで穏やかになる。少なくとも表面的には。
幼稚化した日本民族には相応の世界なのかもしれない。

53. 2018年1月11日 17:33:05 : zTAMvxgvps : A1DjFc04BZU[1]
>4212万8189部と、1年前に比べて115万部減少した。

この数字にも嘘がある。
三大紙の押し紙率が50%と言われているから、
実質的な販売数はこの半分。2106万部だ。
約2000万部が新聞の実売数である。

そうなると、115万部減少も怪しくなってくる。
新聞業界が嘘をつくときは2倍の法則がある。
これは支持率などを見ていても常に2倍に水増ししている所からもわかる。
2000万部を4000万部と偽っているのも2倍だ。
と言う事は、減少数も2倍と考えるのが正しい。
200万部減少しているということだ。

つまり、新聞はあと10年で影も形もなくなってしまう。
本当の実数が発表されていないのだから、
これでもかなり甘い予測である事は否めない。


なので、新聞社に勤める20代の方は今日から転職情報誌を漁りはじめよ。
20代ならまだ何とかなるかもしれない。
問題は30代と40代と50代。この世代は犠牲になるしかない。ご愁傷様です。
転職はまず無理。

60代以上は逃げ切り。今好き勝手にやってるのも、逃げ切りが確定しているからだ。
だが、退職後に新聞社はなくなるので、年金が出ることはない。
場合によっては、経営を傾かせた責任を訴えられて、30代から50代に賠償金をむしりとられるだろう。
老年で刑務所の床を舐めたくないのなら、今から賠償金の準備をしておきなさい。


54. 2018年1月11日 17:38:03 : ZPosER1C6A : vj4kmexGA34[3]
ある地方紙を取ってるが、内容がまったくない
あるのは、地域の本当に小さな出来事
どうでもいいようなことしか書いてない
隣村や町の趣味のサークルの紹介とかそんな記事ばかり、やたらと
スポーツの記事が多い
読者の投稿も爺婆の自慢話ばかりだ(夫の自慢とか、妻の自慢話)
あれでは読むほうがおかしい

ネットだけの発達では無いように思う


55. 2018年1月11日 17:53:13 : GiSRmxogK6 : XUdDdSwu3@o[8]
新聞が1ケ月4000円は高すぎる、新聞を支えてきた高齢者もこの負担にはまもなく耐えられなくなるだろう。

56. 2018年1月11日 19:37:41 : zYQhP04yNA : iufaC7RN9d0[538]
 
 遅い早いはあるにしても 30年には ほとんどの新聞が消滅するだろうね〜〜

 ===

 いまでも よく頑張ってるとおもうな〜〜  もっと早く 潰れるところが出てくると 思ってた
 
 ===

 来年あたりは 1社くらいは 倒れるのが 出てくるだろう!!


57. ろくさん[9] guuCrYKzgvE 2018年1月11日 20:07:09 : fj6iAtiTLM : uSV@MiYJuWw[9]
このスレは対立が珍しく殆ど無いのだね。スマホとPCとWi-Fiと次から次と機種変更と、各各に払うアプリ代と電気代と、目の治療代と、スマホ依存で現実逃避で精神分裂と、あらゆる依存と奴らの思惑に嵌められ馬鹿を直す薬代と…。
新聞の方が圧倒的に役に立つ情報を見られる。自民党のネット戦略と奴らの監視対象にするための工作員が凄い…。  ネットは人々を分断し孤立化させ家族間ですら殺人事件が起きる。新聞読むの邪魔して殺人は起きない。
自分の心にしまっとけ。新聞を必要としている人は沢山いるから。子供と母親もテレビ見るし、何なんだろう?ネットに依存している人達はサポーターやネット関係者やCIA関係者と政府関係者が束になってデマを流してるんだろう。新聞は元以上に使える。
何でマスコミ消したい奴らがこんなに皆で団結するのか?さっぱり分からん。
所詮はネットに流しても良い情報をわざと流し、ネットは凄いと思わす作戦だろう。所がネットで幾ら騒いでも益々権力が調子に乗っている。それが現実だ!
ネット辞めて新聞やニュースを国民皆が見だしたらとっくに安倍政権など終わっていた。違うか?  もっと新聞やニュースを見た方が良いと私は思う。
何故ならいちいち検索などせずにあちらから色々教えてくれるからだ。時間削減!ネットにずっと没頭する人生なんて下らない。

阿修羅も対して読んでいる人いないよね?ネットに国民に知られては困ることなど絶対に出てこないのはマスコミと一緒だよ。


58. 2018年1月11日 21:01:29 : Kv6nVd4g92 : FuH9P@1U9xs[1]
>>57
そんな無駄な工作してる暇があったら1秒でも長く転職情報誌に目を通す時間を増やした方が良いよ。まもなくそれも手遅れになるから明日退職するつもりで転職先を探した方が良い。あと数年で元マスコミ関係者と言うだけで石を投げられる時代が来るからそうなったら転職しようにもできなくなる。

59. 2018年1月11日 21:01:36 : lbJHMh6SHQ : vZ1extu2jJ0[1]

>>57

>このスレは対立が珍しく殆ど無いのだね。

権力側にも、新聞を潰したい人間が大勢いる。
その権力に飼われて、ネット工作している下請け業者にも、
新聞を潰した方が良いと思っているのが大勢いる。

ただ、阿修羅を見ている一般人たちも、
最近の新聞記事の劣化に憤りを感じている。
そして新聞を読まなくなったのだろう。

新聞が潰れれば権力者の思う壺だが、
その当の新聞社の人間たちに、
この事への「問題意識も、自覚もない」のが一番の問題。

せっかく新聞社には取材力や編集能力があるのに、
本気で「読者、国民のため」に、権力や強き者への(弱者を守るための)
監視のための記事を本気では書こうとはしていない。

新聞に、本当に良い記事が書いてあるのであれば、
みんな、もっと新聞を読みたくなるし、新聞社を応援だって
したいと思うだろう。

実際には「広告主が大事」、「カネが大事」で、
スポンサーや権力者に忖度して書かれた記事ばかりになってしまった。

本当は現場の記者の中には、ジャーナリストとしての信念と気概を持っている
人もいるのだろう。だが良い内容の記事ほど編集段階でカットされてしまう
のが現実だとは思う。

だが、いま新聞社が本気にならなければ、
この読者ばなれは止まらないし、
新聞が潰れるのは時間の問題なのだろう。

たしかに新聞がなくなるのは寂しい気もするし、
本当は、もっと新聞に頑張ってもらいたいのだが。



60. 2018年1月11日 21:48:56 : zkmTvPM7Sg : baO67zs@ozM[1]
どうもマスコミ関係者の癖に活字がどういう意味を
持つのかわかっていない人間がいるようなので言うけど
端的に言うと活字と言うのは残るんだよ。
原発殺人犯罪者政権の片棒を担いだ証拠が活字として残ってしまう。
それが一体どういう意味を持つのかよく考えておかないと。
書いて給料を貰ったら書いたことなんか即座に忘れてるのかもしれないけど
書いた人間は忘れても書かれた人間は忘れない。
忘れないどころか証拠として文字の形で残る。
活字と言うのはそういうものだよ。

61. 2018年1月11日 23:48:39 : AThgtH8Vuy : W5zOP4ieyBA[16]
新聞がなくなれば、反原発など消えてなくなる。
どんなにアピールしても、どのテレビも採り上げない。
電力、電機メーカーの広告費が大きい。
でも新聞で騒げば、テレビも無視できない。
テレビだけなら、知らんぷりだ。
少なくとも、現在は朝日、中日(東京)、毎日、北海道新聞あたりが脱原発のキャンペーンを張っているが、間もなく息絶えるだろう。
おめでとう東電、安倍さん、原発メーカーさん。アホな国民の皆さん。

62. 2018年1月12日 01:44:01 : hyEQL9xgYu : k5UBbXQ5ICI[430]
聖教新聞、赤旗は増えているのでは・・
大手新聞社は洗脳機としての役割のために、10%くらいの真実は書いてあるのだろうが、それらの記事はどうでもいいようなものだ。
テレビ、新聞は、ネットの後追いと、ネット潰しに勤しんでいるが、本質は素晴らしいものがあるが、使い手がボロボロではお先が知れている。
ご都合主義の権威が崩れて行くのは、見ていて楽しいものだ。

63. 2018年1月12日 12:18:47 : wkqWGN50bw : 9l1nAopT9wE[2]
ピンクチラシ新聞が税優遇とかクソやわウケるw

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK238掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK238掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK238掲示板  
次へ