http://www.asyura2.com/18/kokusai22/msg/424.html
Tweet |
フェイスブックはなぜ全米を激怒させたのか
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/04/post-9947.php
2018年4月12日(木)16時47分 アレックス・ペントランド(MIT教授)、デービッド・シュリアー(ディスティルド・アナリティクスCEO) ニューズウィーク
3月10日、上院公聴会に出席したザッカーバーグ(手前中央の後ろ姿)。今回の騒ぎをどう釈明するか全世界が注目したが Leah Millis -REUTERS
<マーク・ザッカーバーグの支配下、責任あるプラットフォーム企業として外部の意見も要望も聞こうとせず、20億人ユーザーすべての個人情報を危険にさらしたフェイスブックは、内部から腐りきっている>
個人情報流出問題で窮地に追い込まれたフェイスブック。株価はこの3週間余りで10%超下落し、株式時価総額は何百億ドルも目減りした
マーク・ザッカーバーグCEOは先日、ほとんどすべてのユーザー、つまり世界の20億余りの人々に、プロフィールの個人データが不正に取得されたと「想定」するよう警告した。
3月末には、「どんな犠牲を払っても成長」を最優先するという、同社幹部のメモが流出したばかり。報道によれば、社員を驚かせたのはこのメモに現れた上層部の腐敗した価値観ではなく、社内の誰かが会社を「裏切って」自社の体質を外部にリークしたことのほうだったという。
フェイスブックの今回のゴタゴタは、元をたどれば最上層部に、そして同社全体に根を張っている「組織的な傲慢さ」に行き着く。
「人と人をつなぐテクノロジー企業=良い企業」と勝手に思い込んだ同社幹部は、社会的なリスク、さらには企業統治のリスクに対する備えを怠ってきた。結果、自社への忠誠心を企業の社会的責任(CSR)より上に置く企業文化が形成された。情報セキュリティーの最高責任者が同社を追われたのも、情報開示を主張して、同社幹部の方針に疑義をはさんだためと言われている。
■社会に背を向けた経営
こうした事態になる前にせめて、SNSの運営につきものの社会的リスクを評価すべきだった。フォーチュン上位500社の多くは、環境、社会、企業統治に関わるリスクを検証し、報告する組織的なCSRプログラムを導入している。やはりSNSを運営するツイッターは年2回、凍結した悪質アカウントの数も含む「透明性報告書」を公開している。ブルームバーグやシマンテックなどのテクノロジー企業やデータ企業も、「米サステナビリティ会計基準審議会」(SASB)の基準に基づき、企業統治その他について報告している。
フェイスブックはこうした活動に積極的に取り組んでこなかった。事業や財政上のリスクに加え、環境、社会、企業統治のリスクも考慮しなければならないというのは、今や企業経営の常識だ。優良企業は社会的責任を果たすだけにとどまらず、社会をより良くする活動に取り組むことで長期的なリターンを生む「攻めの社会貢献」を行っている。
ザッカーバーグが、フェイスブックは人と人とをつなぐ善良な企業で、とくに努力をしなくてとも悪とは無縁、と思うのは大きな間違いだ。自社の事業の影響をモニターし、自社を取り巻く環境に目を向け、悪質な利用を防ぎ、ユーザーの便益、ひいては社会全体の便益を追求する不断の努力が求められる。
■元幹部らが嘆く現状
フェイスブックが事業の最適化のために使用したAI(人工知能)技術は、社会的便益と弊害両方の評価に使える。マサチューセッツ工科大学(MIT)が開発した「社会物理学」、すなわちビッグデータを活用した社会科学の手法は、人々の生活の質を改善する目的で国連やEUが試験的に運用している。
フェイスブックはリスク評価を怠ったために、自社の市場価値を低下させ、株主に損害を与えたばかりか、キャッシュフローまで危険にさらした(ツイッター上では#deletefacebook「フェイスブックを削除せよ」のハッシュタグ付きの批判のツイートが飛び交っている)。今や政府の規制すら検討されている。
道義的な配慮があと少しでもあれば、事態はここまで悪化しなかったはずだ。ザッカーバーグはフェイスブック上で個人情報を公開したユーザーを「間抜け」呼ばわりした。この発言は今後何年も彼のイメージについて回るだろう。
フェイスブックの共同創設者・元幹部のなかには、フェイスブックが社会を引き裂いた、とんでもないものを世に放ってしまったと、公然と嘆く者もいる。
■形ばかりの謝罪
3月10日に行われた米上院の公聴会で、ザッカーバーグは44人の議員に5時間近くにもわたって厳しい質問を浴びせられた。「自分のデータは自分が所有すべき」というのは今や世界の常識の考え方について聞かれても、正面から答えようとしなかった。
一方で、フェイスブックなどのプラットフォームはそこに投稿されたコンテンツに対して責任を負うと遅まきながら認め、ユーザーが可能な限り最善の方法でデータを管理できるようにする「情報受託者」ルールの導入には前向きな姿勢を見せた。
ザッカーバーグの証言後、フェイスブックは厳しい是正措置を免れたとみたのか、市場は公聴会をおおむね好感。同社株は6ドル余り戻した。
しかし多くの議員が、形ばかりの謝罪に深く失望。民主党のリチャード・ブルーメンソール上院議員は、「口だけの謝罪はもう沢山だ。きみはたった1つの倫理違反すら認めようとしなかった」と、ザッカーバーグに怒りをあらわにした。
■持てるツールを生かせ
フェイスブックはザッカーバーグの完全なワンマン支配下に置かれており、厳しい監視なしには、長いスパンで抜本的な改革が進むことは期待できない。だが監視のために政府に新たな部署を設置する必要はない。
フェイスブックには社会の動向を分析できる強力なツールがある。それを自社に対して使い、自社のプラットフォームが社会に及ぼす影響を評価し、報告することを義務付ければいい。そうすればフェイスブックは、社会全体に本当に貢献できるよう定期的にその運営方針のアップデートを迫られることになるだろう。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。