http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/598.html
Tweet |
日本郵政がアフラックに2700億出資の「抜き差しならない事情」
https://diamond.jp/articles/-/190831
2019.1.16 週刊ダイヤモンド編集部 藤田章夫
昨年12月19日に東京都内のホテルで行われた記者会見。提携の功労者であるはずのチャールズ・レイク氏の姿はなかった Photo by Akio Fujita
2013年7月、日本郵政とアフラックはがん保険の販売で提携すると発表して以降、15年には全国2万局の郵便局でアフラックのがん保険を取り扱うまでになった。さらに昨年末、両社の資本提携にまで発展した。その背景には、両社共に抜き差しならぬ事情が横たわっていることがある。
(「週刊ダイヤモンド」編集部 藤田章夫)
年の瀬も押し迫った昨年12月20日、衆議院第二議員会館の地下1階にある会議室で日本郵政の長門正貢社長は、並み居る郵政族議員たちに詰め寄られていた。議案は、「郵便局の利活用について」。
言うまでもなく、前日に東京都内のホテルで大々的に記者会見を開いて発表した、日本郵政による米保険大手アフラック・インコーポレーテッドに対する約2700億円に上る出資についてだ。
「7%出資するだけで、4年後に議決権が20%を超えて持分法適用になるというのは本当か?」
「非常に分かりにくいスキームだ。むしろ乗っ取るという話の方がすっきりとして分かりやすい」
そう執拗に言い立てる議員たちが恐れているのは、2015年に日本郵政が約6200億円で買収した豪物流会社トール・ホールディングスでの手痛い失敗劇の再来に他ならない。トールを買収した後すぐに4000億円を超える減損を強いられ、3200億円の黒字予想から一転、民営化以降初となる400億円の赤字に転落するという事態に陥ったからだ。
もっとも、今回の日本郵政によるアフラックへの出資の内容が分かりづらいのも確かだ。
まず、アフラック株を4年間保有すると議決権が10倍になるという米国でも珍しい仕組みに加え、いずれ筆頭株主になるにもかかわらず日本郵政側からアフラックに経営陣を送り込まず、経営に一切介入しない点だ。
昨年5月に日本郵政がアフラックに出資を打診した際には、7%を大きく上回る株数を提示したようだが、安定株主を増やすためにアフラックが導入している4年で議決権が10倍になる規定に加え、米国政府は国内生保が外国政府に支配されることを禁じている。
何より、アフラックの創業者一族であるダニエル・P・エイモス会長兼社長兼最高経営責任者(CEO)が、支配されることを断固として拒絶したという。
とはいえ、日本郵政からすれば想定より少額の出資にもかかわらず、36年にわたり増配を続けているアフラックから年間60億円に上る配当を安定的に受け取れるようになることは、まさに願ったりかなったりの投資といえる。
いかにアフラックが日本郵政傘下のかんぽ生命保険の競合相手であり、今回の件を受けてかんぽ生命が怒り心頭に発しようとも、かつて野村不動産ホールディングスの買収が不調に終わり、トール買収でもみそを付けた手前、もはやなりふり構っていられるような状況ではないということだ。
躍進を支えてきた代理店チャネルは
今や業績の“足かせ”に
一方のアフラックにしても、今回の日本郵政からの申し出は、ありがたかったに違いない。
というのも、これまで40年以上にわたってアフラックの躍進を支えてきた、同社がアソシエイツと呼ぶ保険代理店チャネルでの販売は限界を迎え、今や業績の“足かせ”と化しているからだ。
事実、下の写真にあるように、アフラックの業績を支えているのは今や郵便局だといっても過言ではない。アフラックのがん保険の新契約件数約91万件のうち、郵便局経由での販売は実に約25万件を占める。全生保のがん保険の新契約件数に占めるシェアはピーク時の6割超から落ち込んだとはいえ、いまだ5割弱のシェアを誇っているのは日本郵政との提携にあることは論をまたない。
それ故、経営権を支配されることなく、郵便局でのがん保険の販売強化につながるであろう今回の資本提携は、まさに昨年2月に役員ブログで「ツキが回ってくることを願ってやみません」と、自他共に“ラッキーボーイ”と認める営業部門を統括する某上級役員が願いを込めた通り、ありがたい事態になったというわけだ。
もっともアフラックにとって今回の提携強化は、もろ手を挙げて喜んでばかりもいられない。
日本郵政との提携に不快感を示す信用金庫を筆頭にアフラック離れが進むだろう。業績低迷が著しい代理店チャネルは既存顧客にダイレクトメールを送り、新商品に乗り換えさせる解約新規が大半のため、大型新商品が出ない今年度はさらに業績が沈む見込みだ。
アフラック生命保険の古出眞敏社長の肝いりで投入したイノベーション・ラボ発の健康応援型の新型医療保険は、発売2カ月で数十件しか売れず、これまた望み薄。
何より日本郵政にしてもかんぽ生命への気兼ねから、どこまで本腰を入れてアフラックの商品を販売するかは未知数だ。またぞろ、日本郵政がアフラックのがん保険を販売する見返りに、再保険を引き受けることを求めるような事態も想定される。いずれにせよ、アフラックは日本郵政に主導権を握られたことは間違いない。
日本郵政がアフラックに2700億出資の「抜き差しならない事情」 - Close-Up Enterprise https://t.co/Dq0ra0Aed1
— ダイヤモンド・オンライン (@dol_editors) 2019年1月15日
取扱をやめて正解でした。 https://t.co/tvdl7AR5aV
— ビューティ保険MATSU (@beautyhoken) 2019年1月16日
かんぽとアフラックは同じ保険会社ではありますが、第一分野に強みがあるかんぽと、がん保険に強みがあるアフラックではそこまで競合とは言えないでしょう。現に郵便局ではアフラックの商品を売っているわけですから。... #NewsPicks https://t.co/HL5qLJ9rJd
— kazuya_shachiku (@Kazuya_shachiku) 2019年1月16日
「古出眞敏社長の肝いりで投入したイノベーション・ラボ発の健康応援型の新型医療保険は、発売2カ月で数十件しか売れず、これまた望み薄。」
— 保険屋(乗合) (@pokohokenojisan) 2019年1月16日
流石に草も生えない。
日本郵政がアフラックに2700億出資の「抜き差しならない事情」ダイヤモンド・オンライン https://t.co/YBhmX3GirH
記事中に「躍進を支えてきた代理店チャネルは今や業績の“足かせ”に」とあるのはまぁ正論。それと文中のラッキーボーイの某上級役員とは、恐らく有吉さんのことではないかと。
— 保険屋(乗合) (@pokohokenojisan) 2019年1月15日
日本郵政がアフラックに2700億出資の「抜き差しならない事情」 | ダイヤモンド・オンライン https://t.co/P9eITRNWdd
【日本郵政がアフラックに2700億出資の「抜き差しならない事情」】
— 週刊ダイヤモンド編集部 (@diamondweekly) 2019年1月16日
アフラックが日本郵政に主導権を握られたことは間違いありません。https://t.co/mQOnDyBXwY
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民130掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民130掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。