http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/374.html
Tweet |
官製株価はすべり込みで2万円台を死守! いくら年金注ぎ込んだのだろう!?
http://kuronekonotango.cocolog-nifty.com/blog/2018/12/post-1115.html
2018年12月29日 くろねこの短語 ※抜粋
大納会寸前のすべり込みで、株価は20014円で取引終わり。2万円台を死守するために、おそらく多額の年金が注ぎ込まれのだろう。なんてったって、官製株価を演出するために、この1年間で日銀の株買い入れ額は6兆円超ってんだから豪気なものです。
「簿価(取得額)から三割余り株価が下がれば、日銀の自己資本はほぼ無くなる。常に爆弾を抱えているようなもの。買い入れを減らす方向に正常化すべきだ」(前日銀委員)という意見なんか、おそらく聞く耳持たないんだろうね。
来年はどこまで株価が下落するか予測もつかないんだから、へたすると官製相場にうつつを抜かしたあげくにこの国は沈没することになりますよ。本来は政府とは独立した機関であらねばならない日銀の総裁に、初老の小学生・ペテン総理の腐った息のかかった人物を登用したことが、そもそもの問題なんだね。奴らを高く吊るさないと、大変なことになりますよ。
・大納会の東証は下落、2万円台は維持 7年ぶり年間下落
・ETF 6・5兆円過去最高 日銀の株式買い、歯止めなく
大納会の東証は下落、2万円台は維持 7年ぶり年間下落
https://digital.asahi.com/articles/ASLDX4QV9LDXULFA00P.html
2018年12月28日15時29分 朝日新聞
大納会で打鐘する前に笑顔を見せる西野朗さん=2018年12月28日午後3時12分、東京都中央区日本橋兜町、西畑志朗撮影
日経平均は年間で下落に
大納会を終え、今年の終値となる20014.77円を表示する画面=2018年12月28日午後3時24分、東京都中央区日本橋兜町、西畑志朗撮影
日経平均の年間騰落率
2万円台を確保した日経平均株価=28日午後3時1分、大阪市中央区、矢木隆晴撮影
大納会の28日の東京株式市場で日経平均株価は3営業日ぶりに下落。終値は前日より62円85銭(0・31%)安い2万0014円77銭だった。前日の大幅高の反動で売りが優勢で、何とか2万円台は維持したが、前年末の終値(2万2764円94銭)を大きく下回った。2011年以来7年ぶりの年間下落で、アベノミクス相場の開始以来初めて。東証1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)は7・54ポイント(0・50%)低い1494・09。出来高は11億株だった。
日経平均は08年9月のリーマン・ショック後、11年の東日本大震災も経て低迷が続いた。12年末の第2次安倍政権の発足後は、経済政策「アベノミクス」への期待や、日本銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁が始めた異次元緩和による円安で、株高傾向となった。12〜17年の間は年末の終値が前年末を上回り続けた。6年連続の「年間上昇」はバブル崩壊後最長だった。
だが、今年に入ると米中貿易摩擦などの不透明要素が増大。今月25日には日経平均の終値が2万円を割って年初来最安値をつけていた。(榊原謙)
https://t.co/9LKa82NfC8#東京証券取引所 で #大納会 があり、サッカー日本代表前監督の #西野朗 さんが取引終了を告げる鐘を鳴らしました。28日の日経平均株価の終値は2万0014円77銭でした。(志) pic.twitter.com/vRCYzDOYOV
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2018年12月28日
日銀資金や年金資金をつぎ込んで何とか二万円台を維持したのだろう。内閣支持率と金持ちの利益を守るため、国民の資産が株式市場に次々投入されていく。バブルが崩壊する時には金持ちは資産を海外へ分散しツケは一般大衆に回される。それでもこの政権を支持しますか?https://t.co/l22ZzfblqL
— 鮫島浩 (@SamejimaH) 2018年12月28日
東証大納会、作為的2万円台維持の2万0014円77銭、アベノミクス偽装経済終焉確定!努力をし無い者達が楽して徳をする、健全で前向きなビジネスを行う者達が損をする時代が終わったという事。旧態政府利権業者は急速に整理され、本来有るべき自由経済の均衡が戻る。https://t.co/sO16hoiMPB
— 自由平和自立 憲法9条世界化 1億3千万人総富裕計画 Freestanders (@Freestanders) 2018年12月28日
大納会の東証は下落 https://t.co/ThoXuoVFfM
— machn (@mkon0) 2018年12月28日
アベバブルが終わった感じだね。これからつぎ込む金は、アベの私財か、国会で議論して決議を経た金だけにしてほしい。大きく損失が膨らむと思うので、損失分はアベに請求します。それが「責任」というものです。お分かりですか?
大引けのグラフのレ点を見たら、レレレのおじさんを思い出した。おでかけですかー?レレレのレ!
— yamaちゃん (@trytry1) 2018年12月28日
大納会の東証は下落、2万円台は維持 7年ぶり年間下落:朝日新聞デジタル https://t.co/VkTwxj9EDY
ETF 6・5兆円過去最高 日銀の株式買い、歯止めなく
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018122990070321.html
2018年12月29日 07時03分 東京新聞
日銀が金融緩和の一環で行っている上場投資信託(ETF)の二〇一八年の買い入れ額は計六兆五千四十億円と過去最高となった。最近の世界的な株安を受け、買い入れ額のメドとする六兆円を大きく超えた。日銀による株の買い支え姿勢が鮮明となる中、株式市場の機能の低下や将来の損失リスクも高まっている。 (岸本拓也)
取引最終日の大納会の二十八日も日銀はETFを七百十五億円買い入れ、日経平均株価はぎりぎり二万円を保った。年間では、これまで最高だった昨年の五兆九千三十三億円を約10%上回った。夏場以降に株価下落が進み、買い入れが増加。日経平均が二二〇〇円近く下がった十月は、月間買い入れ額が過去最大の八千七百億円となった。今月も七千九百六十一億円と過去四番目だった。
日銀は白川方明(まさあき)前総裁時代の一〇年十二月からETF買い入れを開始。当時はリーマン・ショック後で日経平均が一万円を下回り、投資家不安を和らげる狙いだった。一三年三月に就任した黒田東彦(はるひこ)総裁は買い入れ枠を拡大。株価が上昇基調になっても枠を順次増やし、現在は「年間約六兆円」を目安に掲げる。
今年七月には「市場状況に応じて上下に変動しうる」と政策を修正。六兆円超えを容認したことで買い入れ拡大につながった。
中央銀行による株買いは、主要国はどこも採用していない異例の策。いまや日銀のETFの保有残高は二十三兆円を超え、時価では日本市場の約4%に上る。日銀が実質的大株主となる企業も増えることで、企業価値が株価へ適切に反映されず、市場にゆがみを生じさせる懸念がある。
ETFは、売却しない限り日銀が持ち続ける。将来、株価が急落した場合、日銀は含み損で債務超過のリスクを抱える。前日銀審議委員で野村総研の木内登英(たかひで)氏は「簿価(取得額)から三割余り株価が下がれば、日銀の自己資本はほぼ無くなる。常に爆弾を抱えているようなもの。買い入れを減らす方向に正常化すべきだ」と指摘する。
<ETF(上場投資信託)> 証券取引所に上場する投資信託で、個別企業の株と同じように売買ができる。複数の大企業の株式を組み合わせ、東証株価指数(TOPIX)や日経平均株価に連動する商品が代表的。日銀は、信託銀行を通じてTOPIX連動型を中心に買い入れている。買い入れ基準は非公表だが、市場では、午前中に株価が0・5%前後下がると、午後に日銀が買うと言われている。
おいおい、最後まで官製相場かい・・。
— 岡ロ基ー (@okaguchikii) 2018年12月29日
715億円もつぎ込んで「2万円割れ」を阻止するって・・
「取引最終日の28日も日銀はETFを七百十五億円買い入れ、日経平均株価はぎりぎり2万円を保った。」https://t.co/F9BHaL54md
「大納会の28日も日銀はETFを715億円買い入れ、日経平均株価はぎりぎり2万円を保った」
— kei-su (@keisususu70) 2018年12月29日
やはり、日銀の買い支えだったのか。
いつまでも、こんなことは続くはずがないと思うのだが。
東京新聞:ETF 6・5兆円過去最高 日銀の株式買い、歯止めなく:経済(TOKYO Web) https://t.co/IRwc99vmAb
日銀は来るべき世界的株大暴落で不良債権の塊になる気まんまん。
— hiroshi ono (@hiroshimilano) 2018年12月29日
↓
東京新聞:ETF 6・5兆円過去最高 日銀の株式買い、歯止めなくhttps://t.co/9eaZgvfkRU
12月28日、日銀は上場投資信託を715億円買い取り、日経平均はぎりぎり2万円割れを回避。主要国の中央銀行のどこもやっていない異常な政策😩
— 盛田隆二 (@product1954) 2018年12月29日
株価が急落した場合、日銀は含み損で債務超過になる。専門家は「取得額から3割余り株価が下がれば、日銀の自己資本はほぼ無くなる」!https://t.co/JloKwu0HPg
この金を消費減税に使えよ。
— 狼藉者 (@howlingwolf888) 2018年12月29日
見せかけの株価を維持しても庶民の購買力は上がらない。
安倍政権の支持率の為だけにやってるアホみたいな政策。
東京新聞:ETF 6・5兆円過去最高 日銀の株式買い、歯止めなく:経済(TOKYO Web) https://t.co/JDUBAZzE3i
【(東京新聞)ETF 6・5兆円過去最高 日銀の株式買い、歯止めなくhttps://t.co/mWPkXxHGDN】
— 名もなき投資家 (@value_investors) 2018年12月29日
これ相当悲惨な結果になります。日銀が「出口戦略」を口にした時点で海外投資家は空売り攻勢をかけてきます。債券と違ってETFは売却する以外に出口がありません。恐ろしい事になりますよ・・・
【中央銀行による株買いは、主要国はどこも採用していない異例の策。いまや日銀のETFの保有残高は二十三兆円を超え時価では日本市場の約4%に上る。日銀が実質的大株主となる企業も増えることで企業価値が株価へ適切に反映されず、市場にゆがみを生じさせる懸念がある】
— 名もなき投資家 (@value_investors) 2018年12月29日
懸念というレベルじゃない
日銀が日本企業の実質的な大株主なんです。日銀が(海外勢に空売りされるので)出口戦略を語ることができず保有するしかないとなれば、日銀が日本企業を傘下に収める親会社みたいな感じの国になります。世界中見渡してもそんな国ありません(ーー;) もはや資本主義ではなく社会主義です。
— 名もなき投資家 (@value_investors) 2018年12月29日
【将来、株価が急落した場合、日銀は含み損で債務超過のリスクを抱える。前日銀審議委員で野村総研の木内登英氏は「簿価(取得額)から三割余り株価が下がれば、日銀の自己資本はほぼ無くなる。常に爆弾を抱えているようなもの。買い入れを減らす方向に正常化すべきだ」と指摘】
— 名もなき投資家 (@value_investors) 2018年12月29日
たった3割でアウト💦
東京新聞18.12.29
— まんはったん (@manhattandearu) 2018年12月29日
ETF 6・5兆円過去最高 日銀の株式買い、歯止めなくhttps://t.co/pVGtX1Tw64
ここ3ヶ月で日銀は2兆円を投入
東京新聞以外のマスコミは、、、
NHKには抗議してるのですが、、、 pic.twitter.com/JX180JnZKm
今の日経平均は官製株価だってコト。#東京新聞 pic.twitter.com/pXfY22qFjB
— 入口義信 (@harmonicbreeze) 2018年12月29日
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民130掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民130掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。