http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/887.html
Tweet |
コンビニのポイント還元は2%
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51760820.html
2018年12月12日 小笠原誠治の経済ニュースゼミ
あれだけ消費税増税に伴うポイント還元策が批判されているにも拘わらず、安倍政権はポイント還元に固執しています。 で、ポイント還元を行うだけならまだしも… 本当は、まだしもなんて言って認めることはできないのですが… 仮に一万歩譲って認めたとして… 今度は、チェーン店以外の中小の小売店には5%のポイント還元を行う一方で、フランチャイズ・チェーン店には2%のポイント還元を行う方向で調整すると報じられています。 朝日の記事です。
何ともへんてこりんな話です。 コンビニだから同じようにポイント還元がなされるのかと思ったら、5%のところ、2%のところ、そしてポイント還元なしのところが現れると見られているのです。 経済産業省のお役人様は、本当にお粗末な政策だと思わないのでしょうか? 恥ずかしくないの、そんなバカげた政策を考えて? さらに言えば、同じ中小の小売店であるにも拘わらず、何故通常の小売店とフランチャイズで差がつけられなければならないのか? それは憲法14条の法の下の平等に反しないのか? それに、そもそも現金で買い物をする消費者は、キャッシュレスで買い物をする消費者に比べて何故不当に扱われなければならないのか? これは、明らかに法の下の平等に反します。 キャッシュレスで買い物をする人と現金で買い物をする人を比べると、現金で買い物をする人の方が概ね収入が少ないと想像されるので、なおさらおかしな結果になってしまうのです。 それに、小売店サイドに立てば、何故キャッシュレスの対応をしていない店は不当に扱われなければならないのか、これもおかしいのです。 否、政府として、或いは国家として、キャシュレスを進めることによって無駄な出費が回避できるとか、経済の発展に大きく寄与することが明らかだとでもいうようなもっともらしい理由があれば別ですが… キャシュレスを進めると、政府の財政再建に役立つのでしょうか? そんなことないでしょう? では、何故キャッシュレスを進めたいのか? それはカード会社の所管官庁である経済産業省(一部は、金融庁)の権限拡大につながるという思惑があるからです。 それにキャシュレスが進むと、お札を印刷する印刷局やコインを製造する造幣局の役割が小さくなって行くわけで、相対的に経済産業省の地位が高まる、と。 財務省が嫌いで経済産業省が好きなアベシンゾウだからこそ、そうしたアホなポイント還元を実施しようとするのでしょう。 アベシンゾウはさっさと退陣しろと思う方、クリックをお願い致します。 ↓↓↓ 人気blogランキングへ ※リンク省略
|
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民129掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民129掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。