★阿修羅♪ > 経世済民128 > 594.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
英富裕層が恐れるのはコービン労働党政権の誕生−EU離脱より怖い 超富裕層の資産が拡大−資産管理会社平均リターン前年の2倍
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/594.html
投稿者 うまき 日時 2018 年 9 月 26 日 18:03:21: ufjzQf6660gRM gqSC3IKr
 

英富裕層が恐れるのはコービン労働党政権の誕生−EU離脱より怖い
Suzi Ring、Ben Stupples、Jessica Shankleman
2018年9月26日 13:05 JST
一部の富裕層は労働党政権誕生に備え、移住など万が一の措置を計画
労働党は週末から26日までリバプールで党大会開催
英国の次期首相の座を狙う人物が壇上で、富裕層に遠慮のないメッセージを発した。労働党のコービン党首のことだ。

  年次党大会に合わせ週末に開かれた芸術祭でコービン氏は「われわれの社会で最も裕福な人たちは節税や優遇措置、租税回避地を利用してきた」とした上で、「それはいつ終わってもおかしくないと私は言いたい」と語った。


9月22日、リバプールで演説するコービン氏写真家:ジェフ・J・ミッチェル/ゲッティイメージズ
  英国の所得上位1%以内に入る人々の多くは手をこまねいてはいない。労働党政権の復活を声高に訴える熱烈な支持者へのリップサービスかもしれないコービン氏の主張が、英国の超富裕層にとっては痛みを伴う欧州連合(EU)離脱よりも大きな不確定要素になっている。

  弁護士や税務顧問によると、富裕層が最も恐れているのは1970年代以降最も社会主義的な政権がコービン氏の下で誕生する事態だ。労働党政権誕生を想定する万が一の計画が今や、EU離脱に備える計画を上回っているという。

  外国人に限らず、一部の個人は英国を去る準備を進めている。ロンドン在勤の弁護士1人が匿名で語ったところによると、英国生まれの資産家顧客2人がコービン氏を理由に移住の過程にある。2017年の労働党マニフェスト(政権公約)で富裕層に厳しい立場が主張だけから実現の見込みのある政策に移行してから、移住計画を立て始めたという。

  全ての発端は、英国を「限られた特権階級だけでなく多くの人々のために機能する」国にするというコービン氏の持論にある。世論調査で労働党とメイ首相率いる与党保守党の支持率は拮抗(きっこう)しており、コービン氏は選挙実施を求めている。EU離脱を巡る国民投票を再び実施すべきかについては、労働党内で意見が分かれている。

  労働党は鉄道を含め一部産業の国有化を目指している。影の内閣で財務相を務めるジョン・マクドネル氏は今週、従業員250人以上の企業が労働者に配当を支払うため株式の最大10%相当をトラストに移管する計画を発表した。従業員1人当たり500ポンド(約7万4400円)の上限を超える部分については政府に納めるとしている。メイ首相は同計画を批判した。

  コービン氏は26日、リバプールでこの日まで続く党大会で演説するが、富裕層は注意深く観察するだろう。同氏は首相に選出された場合、収入が8万ポンドを超える人たちの所得税と法人税を引き上げるほか、富裕税を導入する可能性を既に示唆している。

原題:Britain’s Super-Rich Worry Corbyn Is Now Bigger Risk Than Brexit(抜粋)


イタリア「五つ星」、最低所得保障抜きなら19年予算案阻止も
Lorenzo Totaro
2018年9月26日 15:44 JST
• ディマイオ党首が25日夜に語った−政府当局者
• 最低年金支給額の引き上げの要求もあらためて示した−当局者
イタリアの連立政権の一角を占める「五つ星運動」のディマイオ党首は25日夜、同党出身の閣僚に対し、2019年予算には最低所得保障が盛り込まれる必要があり、実現しなければ同党のメンバーが予算案に賛成票を投じることはないと述べたと政府当局者1人が明らかにした。
  当局者がそれ以上身元を明かさないことを条件に語ったところでは、副首相を務めるディマイオ氏は最低年金支給額の引き上げといった同党の要求をあらためて示した。その上で、「勇気ある」予算にしなければならないと述べた。
原題:Italy’s Five Star Movement Says It May Block 2019 Budget(抜粋)
原題:Five Star Threatens to Block Italian Budget as Deadline Nears (抜粋)
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中
LEARN MORE
関連ニュース
1. 日経平均が8カ月ぶり2万4000円回復、内需や石油高い−配当落ち重し
2. 貿易戦争は中国経済にプラス、米成長阻害の可能性−ECB
3. ドル・円、2カ月ぶり113円回復後に小反落ー米利上げ軌道見極めへ
4. イタリア「五つ星」、最低所得保障抜きなら19年予算案阻止も
5. 新興国市場ファンドの一部、アジア敬遠続ける−最安値付近でも不安
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-26/PFN5H36K50XT01?srnd=cojp-v2


 

 


超富裕層の資産が拡大−資産管理会社平均リターン前年の2倍超
Ben Stupples
2018年9月26日 6:18 JST
• ファミリーオフィスの17年平均リターンは15.5%、16年は7%
• UBSとカムデンが世界311のファミリーオフィス対象に調査
世界の最富裕層には乾杯したくなるような時代だ。
  UBSグループとカムデン・ウェルスによると、富裕層一族の資産を管理するファミリーオフィスの昨年の平均リターンは15.5%に上り、16年の7%、15年の0.3%から大幅に改善された。17年は地域別ではアジアが16.4%と最高で、株式相場の上昇と未公開株(プライベートエクイティー)投資が後押しした。
Five Biggest Portfolio Holdings
North American firms have more than a quarter of their assets in equities
Source: The Global Family Office Report 2018, UBS and Campden Wealth
  UBSとカムデンは年に一度、この調査を行っている。今回が5年目で、311のファミリーオフィスが回答。設立が近年加速している傾向を反映し、回答のあったファミリーオフィスの37%が2010年以降の設立だった。全体の平均資産は8億800万ドル(約912億円)。2都市以上にオフィスを構えているのは全体の20%強にすぎないが、5カ所に拠点があるとの回答も一部にあった。
  UBSとカムデンによると、ファミリーオフィスはリターンを向上させようと高リスクで流動性に比較的乏しい資産を追求している。世界的な傾向を反映して投資先企業の経営に関与する手法も取り入れつつあり、PEの直接投資はポートフォリオ全体の約14%に上った。
Millennium Boom
More than half of the families offices surveyed were set up this century
Source: The Global Family Office Report 2018, UBS and Campden Wealth
原題:Ultra-Rich Families Ride Stocks Surge to Double Annual Gains (1)(抜粋)
 
日経平均が8カ月ぶり2万4000円回復、内需や石油高い−配当落ち重し
長谷川敏郎
2018年9月26日 8:03 JST 更新日時 2018年9月26日 15:42 JST
• 日米交渉への警戒がやや後退、ドル・円は一時1ドル=113円台
• 権利落ちはTOPIX14.3、日経平均157円−ブルームバーグ
26日の東京株式相場は、日経平均株価が8カ月ぶりに2万4000円台を回復した。米国と日本の通商問題に対する過度の懸念が後退し、為替の円安推移も好感された。小売や医薬品、不動産、サービス株など内需セクターに加え、化学や精密機器株も堅調。
  半面、9月末の配当権利落ちが響き、自動車や海運、商社株、銀行など金融株は安い。自動車では、ジェフリーズ証券の投資判断引き下げや燃費排ガスの不正問題懸念でスズキが売られた。
  日経平均株価の終値は前日比93円53銭(0.4%)高の2万4033円79銭と8日続伸し、1月23日以来の高値水準。TOPIXは0.77ポイント(0.04%)安の1821.67と、小幅ながら8営業日ぶりに反落した。
  BNYメロン・アセット・マネジメント・ジャパンの王子田賢史日本株式運用部長は、「自民総裁選を終え政治面の重しが取れ、貿易面ではヘッドラインを見る限り、日米交渉に関する発言は楽観的になっている。貿易面で不透明感が残りながらも、為替が円高になっていないことも心強い」と指摘した。日本株はファンダメンタルズに対し出遅れていたが、「世界的にリスク許容度が高くなっていることで、適正レンジの上方へ近づいている」と言う。

東証内
Photographer: Tomohiro Ohsumi/Bloomberg
  茂木敏充経済再生相とライトハイザー米通商代表部(USTR)代表との貿易協議(FFR)が25日に行われ、茂木氏は大きな方向について一致をみることができたと述べ、合意に向け協議が前進したことを明らかにしたとNHKが報じた。米時間26日には日米首脳会談も開催予定だ。きょうのドル・円は、2カ月ぶりに1ドル=113円台までドル高・円安が進んだ。
  いちよしアセットマネジメントの秋野充成執行役員は、「報道によれば、日米は実質的な2国間協議に入り、日米首脳会談では日本が農業分野で譲歩する一方、自動車では税率で大きな影響が出ないような形になりそう。日本は、貿易問題では相対的に米国寄りの立ち位置になる」と分析。これまで貿易問題の不透明感から日本株はヘッジ売りが高水準だったとし、対中国で日本の立場が米国寄りにさや寄せしているため、「相対的な日本のファンダメンタルズの良さが浮き上がってきている。ショートカバーが続いている」と話した。
  日経平均は心理的節目を回復、TOPIXも権利落ちを考慮すれば、実質的には上昇した。大和証券の高橋和宏株式ストラテジストは、「1ドル=110円台維持なら企業業績の上方修正傾向が強くなると期待されていたが、さらに3円の円安が進んでいる」とし、「日経平均の予想PERは13.9倍、アナリストベースでは13倍強にとどまる。過去4年程度の平均は14−15倍、2万4000円はピーク感が出る水準ではない」とみている。利上げが確実視される26日の米連邦公開市場委員会(FOMC)後は、米金利の上昇と為替の円安が一服する可能性はあるものの、「日本株の業績評価不足の状況は変わらない」とも指摘した。
  ブルームバーグ・データによると、TOPIXではトヨタ自動車や三菱UFJフィナンシャル・グループなど1142社が9月末の権利落ちとなり、指数を14.3ポイント押し下げた。日経平均では東京エレクトロンなど163社、157.4円分がマイナスに働いた。
• 東証1部の売買高は14億8930万株、売買代金は2兆9670億円、値上がり銘柄数は1049、値下がりは918
• 東証1部33業種は石油・石炭製品、水産・農林、精密機器、鉱業、小売、医薬品、化学など16業種が上昇、原油関連は25日のニューヨーク原油先物が0.3%高の1バレル=72.28ドルと続伸したことが材料視された
• 下落は海運、銀行、その他金融、輸送用機器、証券・商品先物取引、空運、電気・ガスなど17業種、海運では日本郵船にムーディーズ・ジャパンが発行体格付けを格下げ方向で見直すとの材料があった
• 売買代金上位では東海カーボンやスルガ銀行、大和証券が投資判断を「2(アウトパフォーム)」に上げた武田薬品工業、SMBC日興証券が目標株価を上げた昭和電工が高い
• 半面、トヨタ自動車や日産自動車、ANAホールディングス、ジェフリーズ証券が投資判断を「ホールド」に下げたスズキは安い

 
新興国市場ファンドの一部、アジア敬遠続ける−最安値付近でも不安
Liau Y-Sing、Hooyeon Kim、Kartik Goyal
2018年9月26日 13:28 JST
• 強いドルと貿易戦争が運用担当者にとって主要なリスク
• エクスポージャー拡大急がず、一段の下落見込んだポジション構築
一部の新興国市場ファンドにとって、アジアの資産は売り込まれながらも十分に安くなったとはまだ言えないようだ。
  ポートフォリオマネジャーは、インド・ルピーを含め高金利通貨が記録的な安値付近で低迷する中でも、急成長するアジア地域へのエクスポージャー拡大を急いでいない。むしろ、米中貿易戦争やドル高が根強いテーマであり続けると予想されることから、さらなる下落を見込むポジションを構築している。
  
  5930億ドル(約67兆円)を運用・管理するシュローダー・インベストメント・マネジメントの債券ディレクター、マヌ・ジョージ氏(シンガポール在勤)は「エクスポージャーをドルに傾けている」と述べた上で、「われわれは数カ月にわたりアジア通貨に前向きではないため、今はじっとしている」と語った。

  SEAアセット・マネジメント(シンガポール)のアレクサンダー・ジー最高経営責任者(CEO)は「貿易戦争はある程度続き、中国人民元の一段の弱さにつながる可能性がある」と指摘。「その結果、中国輸出に対する競争力を保つため、他のアジアの中央銀行は自国通貨安を好むと思う。これがアジアの現地通貨建て債の大半を私が敬遠する最大の理由だ」と語った。
  日興アセット・マネジメントの債券ポートフォリオマネジャー、エドワード・ウン氏(シンガポール在勤)も「貿易摩擦によって生じた現在の市場センチメントの弱さはしばらく続く可能性があると考え、われわれは現時点でエクスポージャーを増やしていない」と説明。「新興国市場の脆弱(ぜいじゃく)なセンチメントを踏まえると、われわれはこの地域、特に対外収支で弱さを抱える国を警戒している」と付け加えた。
原題:Global Emerging Market Funds Shun Asia Even as Bargains Arise(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-26/PFN6R86JTSEA01
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2018年9月27日 19:52:26 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[1561] 報告
「カナダにとって正しい」貿易協定を トルドー首相
NAFTA再交渉で米国との姿勢の隔たり鮮明
国連総会で演説するカナダのトルドー首相(26日、ニューヨーク) 
By Paul Vieira
2018 年 9 月 27 日 08:26 JST 更新

 【オタワ】カナダは北米自由貿易協定(NAFTA)を改定する場合、米国が国家安全保障を根拠に関税を課すことに制限を設ける必要があると表明した。

 カナダのジャスティン・トルドー首相と駐米カナダ大使の26日の発言は、NAFTA再交渉を巡る同国と米国の姿勢の隔たりを鮮明にした。交渉の早期妥結が危ぶまれている。

 ロバート・ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表は前日に、カナダとの協議が進展していないとした上で、トランプ政権は今月末にメキシコとの2国間協定を進める用意があると表明していた。ライトハイザー氏は、カナダが重要な分野で「譲歩していない」と述べた。

 トルドー首相は、自国にとって「正しい取引をまとめるために必要なだけの時間をかける」と語った。トランプ政権が目標とする9月末の合意に間に合わない可能性がある。

 トルドー首相は国連で記者団に、自国の政府関係者が「カナダにとって正しい取引」をまとめる作業を継続している、と語った。

 カナダのデービッド・マクノートン駐米大使はさらに率直だった。米政治メディアの「ポリティコ」が主催したトロントでのイベントで、国家安保にかこつけた関税の「恣意(しい)的利用の制限」を新協定に盛り込まなければ、協定が「無意味」になると話した。

関連記事
カナダ抜きのNAFTA改定案、28日公表へ 米政権
カナダ抜きでNAFTA改定進める用意ある=米USTR代表
「NAFTAにカナダ必要」米企業団体がトランプ政権に書簡
トランプ氏、NAFTA改称を計画 「USMC」協定に


 

 
カナダ抜きのNAFTA改定案、28日公表へ 米政権
トランプ大統領(ホワイトハウス、8月13日) 
By Jacob M. Schlesinger
2018 年 9 月 27 日 07:06 JST

 【ワシントン】米トランプ政権は関係各方面に対し、28日にカナダ抜きの北米自由貿易協定(NAFTA)改定案を公表する計画を通知した。複数の関係者が明らかにした。

 カナダの協定参加を促すのが狙いで、同国を新協定から除外する意向だとは限らないという。

 トランプ政権は、8月27日に初めて発表したメキシコとの合意についての文書の公表に動いている。米大統領による署名の60日前の協定文書公表を義務づけた議会の規定を順守するためだ。

 一方、メキシコは左派の新政権が誕生してNAFTA交渉を蒸し返すリスクを避けようと、ペニャニエト政権の最終日に当たる11月30日までに協定に署名したい考え。そのために今月30日までに文書を公表する必要がある。

関連記事
「NAFTAにカナダ必要」米企業団体がトランプ政権に書簡
【社説】カナダなしではやり直せないNAFTA

 


 
FRBの利上げ、「緩和的」外れても続く理由

ジェローム・パウエルFRB議長 PHOTO: JIM LO SCALZO/EPA-EFE/REX/EPA/SHUTTERSTOCK
By
Justin Lahart
2018 年 9 月 27 日 09:24 JST
――WSJの人気コラム「ハード・オン・ザ・ストリート」
 ***
 米連邦準備制度理事会(FRB)による利上げ継続に不安を覚える人はいるだろうか。米経済は力強く、失業率は非常に低いことを考えれば、FRBが金利を据え置いていたら不安はさらに大きかっただろう。
 広く予想されていた通り、FRBは26日にフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を25ベーシスポイント(bp)引き上げることを決め、今年3度目の利上げを行った。また、年内にもう1度、来年は3度の利上げを予定していることを示唆した。
 だが利上げ継続を予定しているにもかかわらず、FRB当局者らは連邦公開市場委員会(FOMC)後の政策声明から「緩和的」との表現を削除した。一見したところ、おかしな動きだ。金利が緩和的でない水準まで上昇すると、まず中立的になる。これは景気を加速も減速もさせない金利水準という意味だ。金利が中立的なら、FRBはなぜ今後1年で100bp引き上げようとしているのか。
 FRB当局者が声明から「緩和的」という表現を落としたのは、「中立的」という文言を使いたくなかったからではない。彼ら、特にジェローム・パウエル議長は、どこが「中立」かをFRBが正確に把握しているとの考えから遠ざかろうとしているのだ。パウエル氏はFOMC後の会見で説明に四苦八苦し、FRB当局者全員が金利は長期的に現行水準を上回るとみていると述べた。つまり、彼らが実際には現行金利水準は緩和的とみているしるしだ。
米10年債の利回りはFOMC後に低下

Source: Tullett Prebon Information

 投資家はそれをわざわざFRBに言ってもらう必要はない。信頼感の高まりや減税、財政支出の増加を追い風に経済は力強い成長を見せている。もし追加利上げがなければ、失業率が3%を割り込み、インフレと金融市場の行き過ぎが深刻な問題を引き起こし始めることは容易に想像できる。
 そのためFRBは利上げを続けるが、それを停止するのは事前に適正とみなした水準に金利が達した時ではなく、利上げが経済に影響を及ぼし始め、景気過熱の危険が和らいだ時だ。ひとつのリスクは、こうした兆しが頭をもたげた時にはFRBの利上げが行き過ぎになっていることだろう。だが現時点では金利をあまりに低く維持するよりましかもしれない。
関連記事
• 【バロンズ】FRBが挑む景気との戦い
• 微妙な判断迫られるFRB、悩みは利上げの行方
• 2019年の米利上げ回数、エコノミストの見解分かれる

 


中国本土株を「親友」に選んだMSCI
香港との相互取引を通じた中国本土株への資金流入額
Source: Wind Info.
Note: 1 billion yuan = $145 million
.(単位:10億元)
 
By Jacky Wong
2018 年 9 月 27 日 11:55 JST

――WSJの人気コラム「ハード・オン・ザ・ストリート」

 ***

 パッシブ投資家が大がかりな銘柄選択に動き出そうとしている。ただ、銘柄を決めるのは、彼ら自身ではない。

 主要株価指数を算出しているMSCIは、中国本土株の組み入れ比率を来年から引き上げることを検討している。これはかなり大きな変化だ。実施されれば、上海市場および深セン市場で取引されるA株の新興国株指数への組み入れ比率は、現在の0.7%から、2020年には3.4%へと拡大する。主要株価指数を算出しているもう一つの企業、FTSEラッセルも、今週中にA株組み入れを発表するとみられる。同社は過去3年間、A株組み入れを否定していた。

 MSCIのような指数算出会社は自らの役割について、世界市場の構成を反映する客観的指標を提供しているだけだとしている。しかし、パッシブ投資の人気が一段と高まるなか、こうした組み入れ比率の変更により、指数連動型ポートフォリオには自動的に数十億ドル相当の株式が組み込まれることになる。MSCIは今回の提案により、660億ドル(約7兆4000億円)を超える資金が中国市場に流入すると推計している。

北京市内の証券会社で株価ボードを見る投資家(6月)
SCHIEFELBEIN/ASSOCIATED PRESS
 控えめに言っても、今回のタイミングは興味深い。足元では中国の国内投資家が市場から逃げ出しているからだ。上海総合指数は年初来21%下落している。もしMSCIが昨年6月にA株の指数組み入れを始めていなれば、中国株はほぼ間違いなく一段と悪い状況になっていただろう。上海と深センの株式市場には昨年6月以降、香港証券取引所との相互取引を通じて約600億ドルの資金が流入している。これは、その前の3年間の合計を上回る規模だ。

 投資家は、より値動きが激しく、より割高な中国株も味わえるようになるかもしれない。MSCIは本土上場の中型株のほか、ハイテク企業中心のチャイネクスト(創業板)上場銘柄にも組み入れ対象を広げることを提案している。中国の金融情報サービス会社Windによると、株価収益率(PER)は上海株が12倍であるのに対し、チャイネクストは45倍だ。

 MSCIは、株価急落時の取引停止などの対応で規制当局が前進していることや、香港との相互取引がもたらした外国人による中国株へのアクセス向上によって、組み入れ比率拡大を正当化できると考えている。ただ中国市場は近年、政府系ファンドの影響増大や当局の取引監視強化によって、一層中央管理的になっているとも言うこともできる。

 真実はどうあれ、MSCIなどの指数算出会社は自ら、世界的な資本の流れに対する事実上の規制当局者になっている。中国株の指数組み入れ拡大は大きな決断だ。もし間違いが起きれば投資家から怨まれるだろう。

関連記事
中国株の強気派交代、買い場探るのは外国勢
中国BATの斜陽、「成長神話」曲がり角に
【バロンズ】中国マネー、超ハイリスク商品流入の理由


[18初期非表示理由]:担当:要点がまとまってない長文orスレ違いの長文多数により全部処理

2. 2018年9月28日 11:53:36 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-8210] 報告
2018年9月28日(金)

「緊縮改め国再建」

英労働党大会 コービン党首

 【リバプール(英中部)=伊藤寿庸】英労働党のジェレミー・コービン党首は26日、リバプールで開かれた英労働党大会最終日にあたっての演説で、保守党政権による「緊縮、社会の分裂、国際紛争の政治」を変え、「国を再建する」と訴えました。

 コービン氏は、政府が担うべき事業の民営化と外注化が失敗し、危機的状況となっていると警告。地方自治体の公共サービスの削減、国民保健サービスの劣化などを招いていると批判、無料・低額の保育所や高齢者年金の維持を提起しました。

 また10年前の金融危機で、規制緩和された金融資本主義が崩壊し、破滅的影響を与えたと指摘。危機を招いた経済システムを救済した結果、景気後退、史上最長の賃金の低下が発生し、人種主義と排外主義が強まったとし、危機を受けて、「新しい形の所有形態と公共企業を探求することが必要だ」と述べました。

 トランプ米政権については、パリ協定やイラン核合意からの離脱、エルサレムへの米大使館移転、ナショナリズムや貿易戦争の推進など「国際協力と国際法に背を向けている」と批判しました。

 労働党の外交政策として、「イラクやリビアのような干渉戦争は行わない」とし、「対立より交渉、脅迫より外交を優先させる」と述べました。労働党政権になればすぐにパレスチナ国家を承認すると述べ、会場からの大きな拍手を受けました。

 英国の欧州連合(EU)からの離脱については、保守党政権がこの機に乗じて「自由市場のショック・ドクトリン(過激な改革)」を狙っていると指摘し、EU離脱後に「20カ国グループ(G20)の中で最低の法人税」となると国連演説で述べたメイ首相を批判しました。

 労働党としては、▽雇用と生活水準のための最善の離脱合意を追求▽現保守党の離脱協定案や「合意なし」離脱に反対▽離脱協定の議会での否決、あるいは合意不成立の場合、総選挙を要求▽それが実現しない場合「あらゆる選択肢」が開かれる―という方針で臨むとして、何らかの形での「国民投票」の実施に含みを残しました。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-09-28/2018092807_02_1.html

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民128掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民128掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民128掲示板  
次へ