http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/296.html
Tweet |
利益率は平均の2倍…携帯3社はどれほど大儲けしているのか
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/236202/1
2018年8月26日 日刊ゲンダイ
発言の真意は……(C)日刊ゲンダイ
日本の携帯会社は、そんなに大儲けしているのか。菅義偉官房長官の「携帯料金は4割程度の値下げ余地がある」発言が波紋を広げている。
「菅官房長官は、携帯会社について公共電波を利用しており、過度な利益を上げるべきではないとも指摘しています。携帯会社の決算を見る限り、かなりの利益を上げているのは確かですが……」(市場関係者)
そこで東証1部企業(2018年3月期)を対象に、稼ぎの多い会社を調べてみた。本業の儲けを示す営業利益のトップは、トヨタ自動車で2兆3999億円。2位はNTT(1兆6428億円)で、何と3位にランクインしたのは携帯大手の一角を占めるソフトバンクグループ(1兆3038億円)だった。NTTドコモは6位(9733億円)、「au」のKDDIは7位(9628億円)と大手3社はそろってトップ10にランクイン。金額そのものでは膨大な利益を上げていた。
利益率はどうか。参考になるのは、売上額に対して、どのぐらいの儲けがあるかだ(営業利益率)。東証1部(3月期決算)の平均は7.6%(みずほ証券調べ)。トヨタ自動車は8.2%だった。
携帯3社は、ソフトバンクグループが14・2%、NTTドコモが20・4%、KDDIが19・1%と、東証1部平均の2〜3倍だ。
「携帯会社は利益率が高くても、その分、設備投資が膨大です。今後は『5G』と呼ばれる通信速度の速いサービスに対応しなくてはなりません。日本政策投資銀行の調査によると、携帯(通信)会社の17年度設備投資は合計で2兆1313億円に達しています。この数字を見ると、単純に儲け過ぎだと批判するのは難しいかもしれません」(ちばぎん証券アナリストの安藤富士男氏)
トヨタを含む自動車各車の設備投資の合計は1兆2902億円にとどまる。公共サービスという意味で通信と比較されることの多い電力は5715億円だ。
「携帯料金の値下げは2割程度で落ち着くのではないか。市場の読みは、そんなところです」(証券アナリスト)
さて、どうなるか。
「携帯料金は4割の値下げ余地がある」と発言した菅官房長官が、「携帯会社は公共電波を利用しており、過度な利益を上げるべきではない」とも指摘しているそうです。本当に携帯3社は大儲けしているのでしょうか。 https://t.co/tD2K3qjQUL #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2018年8月25日
利益率は平均の2倍…携帯3社はどれほど大儲けしているのか https://t.co/OYEoiJLDMb #日刊ゲンダイDIGITAL
— いたにのりお (@je3gnu) 2018年8月25日
菅の発言は割り引いて受け止めるべき、人気の陰りが出たアベの選挙対策のアドバルーン、正直携帯料金を4割下げてからいえよ
利益率は平均の2倍…携帯3社はどれほど大儲けしているのか|ニフティニュース https://t.co/DiAAPfX5TP
— としろう (@toshiro_odawara) 2018年8月26日
先ずは、スマホ代金と回線使用料をキチンと区別して、決算させる事でしょ。
自民党は我が世の春、なにしても良いと思ってる。
利益率は平均の2倍...携帯3社はどれほど大儲けしているのか
— 二号 (@uamano02) 2018年8月26日
ほぼインフラになってるものはいい加減にしてほしい。民営化してやりたい放題していいってわけではないのに。 https://t.co/NpbiXj5FpB
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民128掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民128掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。