★阿修羅♪ > 経世済民128 > 143.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
長期金利上昇で住宅ローンに影響 注意すべき金利「1%の壁」とは?〈AERA〉  
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/143.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 8 月 08 日 14:58:25: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

長期金利上昇で住宅ローンに影響 注意すべき金利「1%の壁」とは?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180807-00000033-sasahi-bus_all
AERA dot. 8/8(水) 11:30配信 AERA 2018年8月13−20日合併号


固定金利型はやや上昇、変動金利型は低位安定の線が濃厚だという。住宅業者の「金利上昇前のラストチャンス」といった宣伝文句に煽られないように(撮影/写真部・小原雄輝)


いよいよ金利は上がっていくのか(AERA 2018年8月13−20日合併号より)


 日銀が長期金利上昇の容認を決めると、住宅ローン金利の引き上げにつながった。貸出金利が1%を上回ると、所得税や住民税の控除メリットがなくなる。

*  *  *
 長期金利の上昇を受けて、大手銀行はさっそく住宅ローン金利の引き上げに動いた。今後はどうなるのか。一般人への影響を専門家に聞いた。

「長期金利は、少し長い目で見れば、0.5%程度まで上昇する可能性があります」

 楽天証券チーフ・ストラテジストの窪田真之さんは、上昇余地があると指摘する。

 日銀はこれまで、長期金利が0.1%を超えそうになると、市場に資金を大量供給して金利上昇を阻止してきた。

「日銀は7月末の決定で、金利上昇阻止に動くラインを0.2%に引き上げたと見られます。金融市場は方向性重視ですから『日銀の次の一手も金利上昇か』と、目線が先へ移るのは当然のことです」

 金利が上がるといっても誘導目標の「ゼロ%程度」と説明できる範囲内のようだ。というのも、日本は誘導目標を引き上げるほど好景気ではないからだ。日銀はともに発表した「経済・物価情勢の展望」で、2018〜20年度の消費者物価の見通しを引き下げている。

「金利上昇による心理的な影響はあれど、実体経済に変化を与えるほどではない」(窪田さん)

 みずほ証券チーフマーケットエコノミストの上野泰也さんは、

「今年から来年にかけて、金利は動かないでしょう」

 と、落ち着いていた。
「日銀は来年10月の消費税率引き上げを前提に、『当分の間、現在のきわめて低い長短金利の水準を維持する』と公表文に書き込みました。増税後の景気動向を見守る必要があるだけでなく、物価見通しも政府・日銀が共通目標とする2%に到達する見通しが立たないため、金利を上げたくても上げようがありません」(上野さん)

 だが冒頭で触れたように、大手銀行の住宅ローン金利は引き上げが相次いだ。たとえば、りそな銀行が返済期間10年の金利の最優遇レートを、三井住友銀行やみずほ銀行は15年の金利を、それぞれ0.05%引き上げる。いずれも固定金利型だ。この型の金利は長期金利を基準に引き上げられる。日銀がほぼゼロ%の範囲内とはいえ上限を引き上げれば、貸し出しの金利も小幅ながら上昇する。

 一方、変動金利型は、貸出期間1年未満の短期金利の一種である短期プライムレートを基に設定される。先進国では、短期金利は中央銀行のコントロール下にある。日銀は短期金利も当分の間、維持する方針を明示しているので、短期金利に連動する変動金利型は現水準のままだろう──。

 ただし全く影響がないわけではない。前出の窪田さんによると、「融資の金利が1%を超えると、税の住宅ローン控除のメリットがなくなります」。

 現行制度では、居住を始めて10年以内なら住宅ローンの年末残高の1%が所得税や住民税の税額から差し引かれる。

「現金で家を買えるリッチな人たちもあえて変動金利で融資を受けて家を買っているようですが、その金利が1%を超えると控除メリットを狙った借り入れは減るでしょう」

 金利が1%を超えると、支払い利息の金額が控除を上回ってしまうからだ。税控除を目的にあえて融資を受ける人は少数だろうが、この「1%の壁」を覚えておいて損はない。

 これから増えるとすれば、長期金利上昇と消費税率アップを組み合わせた住宅業者の“買い煽り”だろう。焦って乗せられないように。(経済ジャーナリスト・大場宏明)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年8月09日 06:05:12 : UohDuikM9s : SPi9nZD9anc[114]
黒田住宅は利上げ容認だ!

トランプ住宅は利上げ封鎖に連日おおあらわの。非常対応だ!

問題にすべきはそっちのほうだ!!!


2. 2018年8月09日 14:15:46 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[1183]

#金利以前に、所得が重要
 

所得格差が住まいの格差に「郊外マンションは売れない」

「どうなる首都圏のマンション」その7
2018/08/09

中西 享 (経済ジャーナリスト)

 新築マンションを建設する大手デベロッパーへのアドバイザリー業務などを手掛け、長年にわたり首都圏マンションをみてきたトータルブレインの久光龍彦社長に聞いた。

 「今起きているのは、人が流れ込んできている都心6区のマンションは価格が上がる一方だが、郊外マンションは売れなくなっている」

 と指摘する。消費税増税の影響については、

 「今年の秋から来年の3月までマンション販売会社は猛烈にセールストークの材料にするだろう」

 と話し、駆け込み需要が起きると予想した。


(bluebay2014/Gettyimages)
共働きが敬遠する郊外マンション
 「郊外マンションを買っている人は年収が500万円から600万円の中小企業に勤務する人が多く、70平方メートルくらいのを3500万円くらいで買っていた。しかし、建築価格の上昇で、この価格が郊外でも4500万円くらいに上がってきている。問題なのは、中小企業に勤務している人は、マンション価格が値上がりしたものの、それに見合うだけ所得が増えていないことだ。このため大手でも価格が高い郊外マンションは多くが売れ残っている。10〜15%下げないと売れないだろう」

 と分析する。久光氏の念頭にある郊外の範囲は、横浜、八王子、狭山、春日部、柏、八千代を結んだ国道16号線より外にある地域を指している。

 都心のマンションが人気な理由として、

 「共働き世帯の増加を挙げる。30歳代ではいまは75%が共働きになっているほどで、女性の場合は郊外マンションに住んで、子供を保育所に預けて働くとなると通勤が大変になる」

 と、郊外マンションは共働き世帯からは敬遠されがちだという。


久光 龍彦(ひさみつ・たつひこ)1940年生まれ。64年に長谷川工務店(現長谷工コーポレーション)に入社。83年に同社専務、86年に長谷工不動産社長、99年からトータルブレイン社長
進む「階層化」
 「夫婦の合計年収が2000万円を超えるのを業界ではパワーカップルと呼んでいる。彼らは年収の5倍に相当する1億円のマンションを購入できる。次に32〜33歳くらいで年収が1200万〜1300万円あるアッパークラスサラリーマンは、7000万〜8000万のマンションが買える。この2つのクラスをターゲットにしたマンションは良く売れているが、その下のクラスのマンションは売れ行きが良くない。

 しかも、(アッパークラスより上の)彼らは子供の教育にお金を掛けるので、良い大学、一流企業に就職して、良い給料をもらい、高価なマンションを購入できる。つまりマンションの『階層化』が進んでいる」

 と指摘する。これを2016年に厚生労働省が行った国民生活基礎調査でみると、年収2000万円以上の世帯は全体の1.3%、約64万世帯存在する。(所得金額別にみた世帯数の割合http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=56482&pno=2?sit

 下の階層から上の階層に上ることは可能だが、久光氏は「その比率は小さくなっている」と説明する。つまり、お金持ちは子供や孫の世代までお金持ちで、所得の低い層はなかなかはい上がれない世の中になっているということで、マンションの「階層化」は日本社会全体の世襲化を体現しているともいえる。

 では、所得の低い人はどうしたら住む家をもてるのか。

 「リノベーションした中古マンションか戸建てに住むという手がある。リノベした中古マンションなら郊外の戸建てよりさらに1000万円くらい安く買える。いま中古の契約が増えているのはその表れだ」

 と指摘する。所得の格差イコール住まいの格差というわけだ。

変わる「沿線力」
 消費税は建物に対して課税される。郊外マンションの場合は、販売価格に占める建物比率が65%と割高なため、増税前と後では40万〜50万円の差が出る。今年の後半から、

 「大手は資金回収したいため、消費税増税を利用して『いまが買い時だ』とあおる。また売れ残り物件の販売を促進しようと、増税を材料に使うだろう」

 と販売攻勢を掛けるとみる。一方、都心のマンンションは土地価格分が高いため、増税の影響を受けにくいとしている。

 久光氏はこのところのマンションの立地条件について、通勤で利用する鉄道、地下鉄の「沿線力」に変化が起きていることを力説する。

 「最近は大手町など都心へ直通で乗り入れている路線が人気になっている。逆に乗り換えに時間が掛かる場所は嫌われる。かつて人気だったエリアがいまは好まれなくなっている。都心に出るのに乗り換えがあって時間が掛かることが不人気の原因だ。地域的に見ても、都内の城東、城北エリアが地下鉄で都心までつながったことで、城南、城西との平均的な地価の差が縮まってきている」

 と話す。マンションの将来の価値を考える上で、いま走っている交通インフラが今後どうなるのかもチェックしておく必要がある。

不透明な価格表示
 人気のタワーマンションについては、

 「インバウンド(訪日外国人)が投資用に最初に買った。その後に都心に近くて便利だというので日本人が買い出した。これからは投資用で買っていた中国人が売りに出すのではないか。東京オリンピックの選手村が建設される晴海地区には選手村として約6000戸が建設される予定で、そのうち半分の3000戸くらいは所有者を先に決めてしまうということになっているので、東京の湾岸地域のマンションは供給が増えるので、タワマンの価格は下がるのではないか」

 と予想する。東京都によると、五輪後に選手村の宿泊施設を改修し、50階建てのタワマン2棟を建設、合計5650戸のマンションを供給する。このほか商業施設のほか、サービス付き高齢者向け住宅や若者向けシェアハウスを建設する計画になっている。

 マンションの販売の際に、最近は販売会社のホームページやチラシに価格を表示しないケースが増えている。購入意欲を高めようとして、豪華なイメージ写真はふんだんに使われるが、肝心の価格をオープンにしないのは不親切でもある。久光氏は、

 「販売業者は着工から3カ月経つとプレ販売広告を出して、ある程度の価格帯で購入希望者と契約交渉を行う。デベロッパーはその際の購入者がどの程度の価格なら買うつもりなのかなどの感触を基にして最終的な販売価格を決めるが、買う側からするとプレ広告の段階では価格が分かりにくい」

 と話す。販売する側にしてみれば、購入希望者の「ストライクゾーン」を見極めることで売り出すマンションの利益幅を予測することができ、これを基に2次、3次の販売計画を立てやすくなる。しかし、買う側にとっては不透明な価格表示に問題が残る。


3. 2018年8月13日 16:05:57 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-7207] 報告
2018年8月12日(日)

なんだっけ

長期金利の上昇って?

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-08-12/2018081203_02_0.jpg

 Q 長期金利の上昇が話題になっています。長期金利って何ですか?

 A 一般には金融機関の1年以上の貸し出しに適用される金利です。ニュースで取り上げられる長期金利は新しく発行され満期まで10年の国債の利回りです。銀行の貸出金利や預金金利を決める指標となります。

 Q どこで決まるのですか?

 A 国債市場の取引で決まります。代表的な国債取引業者の日本相互証券が10年物国債の利回りを発表しています。国債は政府が発行した後、銀行や証券会社が売買し、買い手が少なければ価格が下がり利回りが上がります。

 Q 国債価格が下がると長期金利が上がるのですか?

 A 国債は発行時に額面価格と年利率が決まっています。利子が付いた上、満期に額面価格でお金が返ってきます。市場で価格が下がったときに買った国債は満期に額面価格でお金が返ってくるので、差額がもうかります。利回りは国債を買ったお金に対して、いくらもうかるかを示す比率なので、国債価格が下がれば長期金利は上昇します。

 Q 長期金利の上昇で起きる問題とは?

 A 長期金利が急に上がると銀行の貸出金利も急上昇し、景気を冷やします。今は日銀が長期金利を0%程度に抑える超低金利政策をとっています。お金を借りやすくして景気をよくするというもくろみですが失敗しています。株価が上がって大企業はもうけましたが、賃金が上がらず消費が低迷しています。

 (2018・8・12)

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-08-12/2018081203_02_0.html

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民128掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民128掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民128掲示板  
次へ