http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/102.html
Tweet |
市場が見抜いた 黒田日銀の金融政策修正は地銀の“救済”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/234589
2018年8月2日 日刊ゲンダイ
狙い通りか(黒田日銀総裁)/(C)日刊ゲンダイ
今週31日に日銀の黒田東彦総裁が打ち出した金融緩和策の一部修正は、地銀に対する“罪滅ぼし”じゃないのか――。市場関係者から、そんな囁きが聞こえ始めた。
「8月1日、地銀の株価が軒並み急騰したのです。黒田総裁が長期金利の変動をある程度容認したことで、マイナス金利に苦しむ地銀の経営が好転するとの読みです」(市場関係者)
十八銀行は前日比30円高(プラス10.0%)の331円、京都銀行は440円高(プラス8.1%)の5850円、ふくおかFGは49円高(プラス8.0%)の660円だった。
そのほか、北陸銀行と北海道銀行を傘下に置く、ほくほくFGの上昇率は7.0%、筑波銀行は6.0%、千葉銀行は5.9%……。日経平均が0.9%アップに過ぎなかっただけに、地銀株は異常な上昇だ(別表参照)。
「黒田総裁はETF(上場投資信託)の購入配分を見直すとも話しています。これまでは日経平均採用銘柄(225銘柄)に重点を置いて購入してきましたが、今後はTOPIX(東証1部全銘柄)連動型の購入割合を増やす方針といいます。こうなると、日経平均に採用されていない東証1部銘柄が上昇しやすくなります。なかでも金利上昇の恩恵を受ける地銀株は狙い目でしょう」(株式評論家の倉多慎之助氏)
黒田総裁がマイナス金利の導入を決めたのは2016年1月29日。その影響で地銀の経営は悪化の一途で、18年3月期は地銀80社(持ち株会社含む)のうち、6割強の49社が赤字もしくは減益を余儀なくされた。19年3月期は52社が減益を見込んでいる。
「現状では、マイナス金利は銀行経営を圧迫しただけです。この先、どこかの地銀が経営破綻でもしたら、黒田日銀の責任を問う声が出てきます。そうなる前に、金利上昇を容認し、ETFの購入配分を見直した。今回の金融政策の修正は地銀救済の意味合いも含んでいると思います」(倉多慎之助氏)
地銀株の上昇は当分続くかもしれない。
31日に日銀の黒田東彦総裁が打ち出した金融緩和策の一部修正で、地銀の株価が軒並み急騰しました。市場関係者からは「地銀に対する“罪滅ぼし”じゃないのか」と囁かれています。 https://t.co/PW2Z71AhW4 #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2018年8月2日
この人には早く辞めて欲しい‼️
— ピリ辛 (@mdu492) 2018年8月2日
市場が見抜いた 黒田日銀の金融政策修正は地銀の“救済” https://t.co/IkXSpetYvU #日刊ゲンダイDIGITAL
【黒田日銀 金融政策の修正】市場が見抜いた地銀救済 「十八銀」「京都銀」など軒並み急騰 今週31日に日銀の黒田東彦総裁が打ち出した金融緩和の一部修正は、地銀に対する罪滅ぼし≠カゃないのか──。市場関係者から、そんな囁きが聞こえ始めた(日刊ゲンダイ) pic.twitter.com/ZAZ78JI8xv
— KK (@Trapelus) 2018年8月2日
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民128掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民128掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。