★阿修羅♪ > 経世済民127 > 841.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「死んだ方が楽…」 東大卒の女芸人、就活生憧れのあの企業で味わった挫折(NIKKEI STYLE)
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/841.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 7 月 25 日 17:09:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

「死んだ方が楽…」 東大卒の女芸人、就活生憧れのあの企業で味わった挫折
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180725-00010001-nikkeisty-bus_all
NIKKEI STYLE 7/25(水) 6:40配信


米マッキンゼー・アンド・カンパニーから、お笑いタレントに転じた石井てる美さん


 2018年上半期(1〜6月)に「NIKKEI STYLE 出世ナビ」でよく読まれた記事5本をランキング形式で再掲します。今回は第3位、高学歴のお笑いタレントの石井てる美さんが、就職した人気企業で味わった挫折の回想です。

◇   ◇   ◇

 女性お笑いタレントの石井てる美さん。白百合学園から東京大学、同大学院を修了して米マッキンゼー・アンド・カンパニーに就職した。華麗な経歴を歩んできた石井さんは、学歴は関係ない芸能界に転じた。マッキンゼーでの1年4カ月の体験が石井さんを変えたという。なぜ就活生が憧れるマッキンゼーを辞め、「芸人」になったのか。

■白百合と東大で全力投球

 「先生には普通に『ごきげんよう』と言ってましたね」。石井さんは、東京のお嬢様学校の代名詞といわれる白百合中学・高校の出身。「ごきげんよう」とあいさつするのは当たり前。今も校則の厳しいミッション系の女子校として知られる。学校からの帰りにマクドナルドなどに寄り道するのは禁止、髪の長さや結び方にも制限があった。しかし、「私にとって理不尽なルールはなく、その中で思いっきり楽しんだ」という。

 同級生とは毎日廊下を転げ回って大笑い。中学2年生から高2までは学園祭実行委員長などを務め、学園祭ではイベントの司会進行からごみの処理まで担当。大きな黒いごみ袋を2つも担いで校内を往復し、イケメンの彼氏を連れた同級生に遭遇。「私は黒百合だな」と自嘲しながらも、青春を謳歌する自分がいとおしかった。

 ESSにも入り、英語力も磨いた。何事にも全力投球、「がんばれば必ず報われた」。東大文科3類に現役合格した。国際関係論を専攻しようと思ったが、「座学よりも現地を走り回りたい」と理系に転身、工学部の社会基盤学科に進んだ。アジアの新興国でフィールドワークを重ね、大学院も修了した。当初は総合商社に就職しようかと考えたが、フィリピンを飛び回り、修士論文を書いているときに「まるでコンサルタントみたいなことをしているな」と感じ、最難関といわれるマッキンゼーに挑んだ。

■東大生に人気の就職先 昔は官僚、今は外資系コンサル


「学生時代は努力が報われたのですが」と笑う石井さん

 マッキンゼーは、東大生にとっても憧れの就職先だ。採用支援サービスのワンキャリアがまとめた2019年度に卒業する東大・京大生450人を対象に実施した人気企業ランキングによると、1位はマッキンゼー。人材サービスのビズリーチ(東京・渋谷)が19年卒業予定の大学生・大学院生260人に実施した「社員に会ってみたい企業ランキング」では、1位は三菱商事、2位がマッキンゼーだった。

 「一昔前は財務省などの官僚が人気職種だったが、今はマッキンゼーなどのコンサルタント会社を希望する人が少なくない。報酬もいいし、キャリアアップの原動力になる」(東大法学部3年生の男子学生)という。マッキンゼーなど外資系コンサルは多忙だが、報酬もよく、起業家やグローバルリーダーの登竜門として人気が高い。

 石井さんが入社したのは08年4月。同期の新卒は20人。「半数以上は東大で、後は京大とか。早慶も1人ずつぐらいでしたか。たしかに主要官庁と似たような人数規模だし、大学の構成ですね」という。

 ただ、官庁や日本の大企業と違い、外資系コンサルは即戦力としての働きを求める。ハードワークは必然だ。入社早々、優良顧客を相手にした「クライアントプロジェクト」のチームに加えられた。コンサルは顧客企業のニーズに従い、対象の企業や業界、市場を分析し、新たな経営戦略の策定や新規事業、商品サービスの提案などを要求される。大半のチームは4〜5人程度、新人は様々なデータ分析や資料作成に追われる。午前9時に出社し、午前2〜3時まで働くのも珍しくなかった。

 ディー・エヌ・エー(DeNA)会長の南場智子氏もマッキンゼーの出身。津田塾大学から新卒で入社したが、「すごく忙しくて、大変だった。(留学した)米ハーバード・ビジネススクールの授業の方が全然楽だった」と振り返るほど。マッキンゼーは欧米でもコンサルの「虎の穴」のような修行の場として知られる。

■入社早々は快調、リーマン・ショックで暗転

 石井さんのスタートダッシュは快調だった。「長時間労働でも仕事は面白かったし、自分もプロジェクトに貢献できている間は気持ちも充実していた」と話す。

 しかし、暗転した。08年秋にリーマン・ショックの嵐が吹き荒れた。マッキンゼーにも「社内不況」が押し寄せた。「イメージからすると、仕事の全体量が6〜7割になり、人が余るようになった」という。

 石井さんはリサーチプロジェクトに回された。市場分析や業界研究などの知見を収集するプロジェクトで、特定の顧客がついているわけではなく、収益部門ではない。当初2カ月と言われていたが、結局、5カ月も続いた。2人のメンバーが1人になり、孤立感と焦燥感にさいなまれた。「時代が悪かったとはいえ、クライアントプロジェクトでバリバリ成果をあげる同期もいて、とにかく焦った」という。

 年が明けて09年になり、チャンスがきた。自動車分野のクライアントプロジェクトのチームに割り当てられた。しかし、チームは2人、しかも上司はドイツ法人からこのプロジェクトのために派遣された外国人。「すべて英語でプロジェクトは進んだ。自動車のことは全くの素人。プロジェクトをうまく進められず、資料やデータが頭に入らない状態になった」という。ドイツ人上司は「彼女は使えないな」とあきれ顔に。

 ついには“千本ノック”がスタートした。次々細かな指示を与えられ、「2分おきにクライアントにメールを返しなさい」と命じられた。

■電通の女性社員のような状況に


「とにかく売れないとだめですよね」と話す石井さん

 週末には過呼吸になり、ストレス太りが襲う。産業医の診断を受けようと思ったが、「2分おきだから、産業医にも連絡している暇がない」とうつのような状況に。「逃げたい。どうしたらいいのか分からない。もう死んだ方が楽なんじゃないかと思い込むようになりました」と話す。

 白百合・東大時代は努力すれば必ず報われた。しかし、マッキンゼーでは勝ちパターンを描けなかった。同期と雑談する余裕もなく、頼ったり、相談できる先輩や上司をつくる前に、プロとしての役割を求められた。ミスをするたびにひどく落ち込み、評価される成果をあげなければ、というプレッシャーに必要以上におびえていた。

 09年春、入社1年目で同期の1人が辞表を出した。「正直ホッとしました。『辞める』という選択肢があることにようやく気づいた」。そして入社して1年4カ月、夏を迎える前に退職を決断した。最低でも3年は頑張ろうと意気込んで入社したマッキンゼーを1年あまりで辞めることは、キャリアに傷がつくと考えていた。ゆがんだプライドに支配されていた。しかし、自分が主役の人生を生きられていないことにハッとした。「同期もいずれ辞めていくし」と最後は割り切った。もともと外資系コンサルは2〜3年で卒業する社員が少なくない。

 「死んだ方が楽」と感じるまで追い詰められて初めて「どうせいつか死ぬんだったらその前に本当にやってみたかったことをやろう」という境地に至った。本当に「黒百合」のような風景になった。

 そのとき、脳裏に浮かんだのが白百合時代の学園祭。舞台で司会したり、踊ったり。自分がしゃべると会場が笑いに包まれたこともあった、快感だった。マッキンゼーのサマーパーティーや忘年会でもなぜか自分が司会進行をつとめた。外国人が交じる沈着冷静なエリート集団から笑みが漏れていた。

■好きな人生を生きようと決意

 「芸人になる。自分の人生なんだから好きなように生きればいいじゃん」と石井さんの発想は一気に転換、ワタナベエンターテインメントの門をたたいた。白百合、東大、マッキンゼーという華やかなキャリアを断ち切った。

 一昨年、米大統領選に出馬したヒラリー・クリントン氏のモノマネをしたりして、テレビや舞台で笑いをとった。しかし、「売れている」とはほど遠い。むしろ後輩に次々抜かれた。

 「バブリー芸人」として人気者になった平野ノラさん、17年にブレークしたブルゾンちえみさんも同じ事務所だ。クイズ番組などでは東大など一流大学出身のお笑いタレントが重用されるが、芸能界は基本、学歴無関係の世界だ。「ノラちゃんとは大親友なんですが、彼女は売れたなあ。やっぱり芸人は売れないとダメなんですよ」と笑う。

 「テレビで披露できるレベルのネタができるようになるまで、たくさん迷走してきました。起業するなり何かビジネスとかやればいいのにと言われることもありますが、今は自分はエンターテインメントのプレーヤーでいたいんです。『自分はどうしたい?』がはっきりと問われるマッキンゼーに入って挫折して、自分の好きな明確な道が分かったんです。だからすごくマッキンゼーには感謝していますね」という。明朗快活な石井さん。心身とも今は快調な日々を送っている。

(代慶達也)[2018年3月13日の記事を一部再構成]


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017疾風[163] glGCT4JQglaOvpWX 2018年7月25日 22:09:47 : 6KiUALiH2Y : Oa_rqtre98c[43]
外部の人間から客観的に観るとマッキンゼーアンドカンパニーは東大出身の才女を育てて使いこなすことができなかったと見るんじゃないかな。下のリンク先の情報によると社員の平均勤務期間はかなり短いみたいだね。そんなことで仕事のノウハウの蓄積ができるのかな。それでもよその会社の指導ができるんだから超一流の会社は流石だね。
https://www.goodfind.jp/articles/915

2. 2018年7月26日 11:52:17 : DNLV2UHwnQ : 36qR9pSZylw[195]
マッキンゼーの提案は、短期的な収益向上策ばかりで、企業の長期的な発展には向いていないと思う。
所詮、企業の実践経験のない人間の作成する机上の空論!!
役に立たない!

3. 2018年7月26日 12:59:25 : LHSMhfLcno : cTj_KsH6DrU[783]
 で、なぜ「お笑い芸人」に。「コンサル」と「広告屋」と「芸能人」は同じ人種だよ。あと「政治家」と。

4. 2018年7月26日 17:25:02 : nvCxYccIik : pFwwc3MJpSU[41]
コンサルのお話は、聞いているときは「ん!なるほど!」と思うんだが、後でゆっくり考えると「え?そんなこと?」ってなる。
要は鍋を売りつけるのと同じ集団催眠みたいなものだな。

5. 2018年7月26日 18:29:28 : 4gpTgK47HY : OQEaZ32hiFM[34]
いかがわしいハッタリ屋だ

6. 2018年7月26日 19:02:00 : 1vDjzsdVgk : hT1OwBOkyjY[70]
花形に 見せる企業の 深い闇

7. 2018年7月26日 20:08:22 : a2Bvs6HrcU : pSDOqC7CxxE[9]
「こんな(コンサルタントの)仕事は小学生でもできるよ・・・但し、東大卒の肩書きがあれば、だがね」
知人の元コンサルタントが酒に酔って言った言葉

8. 2018年7月26日 20:11:03 : 3rjkxOdDSg : gSL1RjEMNKk[3]
儲かる方法をホントに知ってんなら、自分でやるよなw

まぁ彼女は簡単にいえば、
使えない、と判断されて、過酷な環境に追い込まれ、
自主的な退職を促された、ってだけだろ。

本人は気づいてんのか?


9. 2018年7月26日 21:32:04 : EfFpMFhzyA : AzUDUFJp9TM[2]
1000万、2000万の年収もらうならそれに見合う仕事しないと
使えないと評価されるのは当たり前、能力がなかっただけ。

国内の企業は灯台卒業ならそれだけで価値があるが
外資は灯台卒業する能力があったそれがスタートライン
後は自分の能力を示してはじめて評価される。


10. 2017疾風[164] glGCT4JQglaOvpWX 2018年7月26日 22:16:51 : 6KiUALiH2Y : Oa_rqtre98c[44]
僅か六百円で最強のチームが作れる!(アメリカ海軍に学ぶ「最強チーム」のつくり方 マイケル・アブラショフ 吉越浩一郎訳 三笠書房より)
六百円とはこの本の定価です。ちなみに私はBookOffで260円で買いました。
これは米海軍の駆逐艦ベンフォルドを“米国最高の艦”と評価されるまでに育て上げた艦長の人材育成論です。具体的な事実としてアブラショフが艦長に就任してからの一年間で「リストラなどをいっさい行わずに」、前年の予算の75パーセントですべての任務を遂行したが、これは、アブラショフが「経費削減」の号令を発したわけではなく、部下たちが今までのやり方にとらわれることなく、合理的で、よりよい方法を考え出したためだった。アブラショフは部下が持っている艦の活動を改善するためのアイディアをすべて集めることこそ彼の仕事だと考えた。
装備機器の故障率を前年の75パーセントから24パーセントにまで減少させた。
砲撃訓練においても、太平洋艦隊で史上最高の得点を上げた。最も重要な二つの部門における乗員の定着率も28パーセントから100パーセントに改善した。平均以下だった部下の昇進率は海軍平均の二倍にもなった。アブラショフは言う「私の仕事は、部下が自分の可能性を最大限に発揮できるような環境をつくり出すことだけだった。適切な環境さえつくれば、団結した組織が成し遂げられるものに限界などない」。アブラショフは後に海軍人事局に勤務することになり、大西洋艦隊のすべての艦の士官を任命する立場になり、さらに国防長官の軍事担当補佐にまで出世する。
現在、アブラショフ氏は自らの経験を生かして民間企業のコンサルタントをしているようです。こういう本物のコンサルタントは日本にとっては恐いよね。今、日本の労働者一人当たりの生産性は国際比較で二十何位かに落ちてますよね。部下を死ぬほどこき使ってもこの程度なんだからね。パワハラやセクハラ(巧妙に仕事上の指導に見せかけたものも含めて)がはびこる職場、現場で働いている労働者たちはこんなんで生産性が上がるはずは無いと思っている人も多いんじゃないですかね。パワハラやセクハラをする不適格な管理職がどれだけ会社に損害を与えているか科学的な研究がなされていないように見えるのも不思議なことです。



11. 2018年7月27日 18:24:46 : qvx4yIBQ4U : MJFQ1ivswbc[3]
身分不相応な所に入った末路だな。
努力が報われるんじゃなくて結果が報われることをわかってない。

12. 2018年7月27日 23:40:21 : v8wPQrPAN6 : pzp68LM9c@8[1]
世の中の若者は記事の彼女みたいな金のスプーンを口に含んで生まれた者ばかりではないだろう。大部分の若者はお坊ちゃまお嬢様扱いされるどころか学校を卒業するころには借金に塗れているのではあるまいか。

借金を返せない若者が中国に連れて行かれて内臓を売るケースもあると聞く。そのまま中国で亡くなる人もいるようだ。借金の返済を拒否すると「自分で行くのが嫌なら脊椎をへし折って中国に連れて行ってやろうか」と脅されるそうだ。こんなひどい話は他の国では聞いた事がない。ここまでやられて若者が黙っている国などない。

死んだ方がマシだと思うのなら、もはや何でもできそうなものだが。なぜ日本の若者はここまで大人しいのだろうか。これでは本当に家畜そのものである。


13. 2018年7月28日 00:47:49 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[1061]

>08年秋にリーマン・ショックの嵐が吹き荒れた。マッキンゼーにも「社内不況」が押し寄せた。「イメージからすると、仕事の全体量が6〜7割になり、人が余るようになった」
>チームは2人、しかも上司はドイツ法人からこのプロジェクトのために派遣された外国人。「すべて英語でプロジェクトは進んだ。自動車のことは全くの素人。プロジェクトをうまく進められず、資料やデータが頭に入らない状態になった」という。ドイツ人上司は「彼女は使えないな」とあきれ顔
>「2分おきにクライアントにメールを返しなさい」
>週末には過呼吸になり、ストレス太りが襲う。産業医の診断を受けようと思ったが、「2分おきだから、産業医にも連絡している暇がない」とうつのような状況に。「逃げたい。どうしたらいいのか分からない。もう死んだ方が楽なんじゃないかと思い込むようになりました」と話す。
>白百合・東大時代は努力すれば必ず報われた。しかし、マッキンゼーでは勝ちパターンを描けなかった。同期と雑談する余裕もなく、頼ったり、相談できる先輩や上司をつくる前に、プロとしての役割を求められた。ミスをするたびにひどく落ち込み、評価される成果をあげなければ、というプレッシャーに必要以上におびえていた。

こういう状況で、プレッシャーを克服して、生き残れると、また違う人生があるのだが

これも運だな

>09年春、入社1年目で同期の1人が辞表を出した。「正直ホッとしました。『辞める』という選択肢があることにようやく気づいた」。そして入社して1年4カ月、夏を迎える前に退職を決断

逃げるのも悪くはない

それで、今、元気に生きているのなら、特に問題もない



14. 2018年7月28日 00:53:16 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[1062]

>>12 借金を返せない若者が中国に連れて行かれて内臓を売る

作り話でないとしたら単なる犯罪だろ

>自分で行くのが嫌なら脊椎をへし折って中国に連れて行ってやろうか」と脅される
>死んだ方がマシだと思うのなら、もはや何でもできそうなものだが。なぜ日本の若者はここまで大人しいのだろうか

単に痛い目にあうのが怖いからだろ

何度か、死ぬほど痛い目に遭えば、根性もできる


15. 2018年7月28日 01:33:29 : v8wPQrPAN6 : pzp68LM9c@8[2]
>>14

中国のニュース番組で報道されていたからね。
作り話かどうかは、みなさん身の回りの体験で分かっているのだろう。


16. 2018年10月22日 20:25:00 : FWdNi48XTk : _uV3kK2247g[3] 報告
20代の決断は20年間の経験でしかないから
振り幅が大きすぎることが多い
楽しい天職・経済的に充足・仕事と私生活の均衡
この尺度で選択すれば間違いないんじゃないか?
しかしまあエリート路線から芸人とは・・
親御さんはどんな思いでいるのか心中察せられる
17. 2021年2月14日 15:25:23 : 6oB6TEmtoh : Lkg3b3RYS1RLaE0=[849] 報告

「女性の就活は顔採用。私も丸の内キラキラOLになりたかった」

>2021/02/12(金) 20:43:15.28ID:hn3fUzGz0

https://i.imgur.com/qRtgIgW.jpg
https://i.imgur.com/QQSRUcS.jpg

18. 2022年11月16日 00:39:27 : EkLZD15jVs : TW11R2FxYmtrdUE=[2925] 報告
@marchrabbit0615
·
「自動車会社いいなって思ってるけど、学生の時某自動車会社に実験にいったら無機質な建物の中でつなぎを着た男性集団(外国人もいる)が気だるそうに食堂でトレイをもって歩いてる姿が
すごい…プリズンブレイクみたい…と思った」

酷っ(´;ω;`)

画像
画像
https://pbs.twimg.com/media/FhkboC0aUAAnf2l?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FhkbocVaUAAZHoE?format=jpg

午前10:51 · 2022年11月15日

@tockri
·
ああー、研究所にしても工場にしても、どこにでもデカイ機械と油があるからツナギが制服なんだよねえ。でもデザインセンターはそういうの無いからオシャレな服着てるよ。 /

“けこ on Twitter: "自動車会社いいなって思ってるけど、学生の時某自動車会社に実験にいったら 無…” h ttps://htn.to/3WcJJ8cgWo

午前9:32 · 2022年11月15日

女に学問は必要なのだろうか?

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民127掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民127掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民127掲示板  
次へ