http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/168.html
Tweet |
ソフトバンクの挫折…米携帯電話市場進出が失敗、スプリントで巨額有利子負債抱える
http://biz-journal.jp/2018/05/post_23259.html
2018.05.09 文=編集部 Business Journal
ソフトバンクグループ・孫正義会長兼社長(写真:AFP/アフロ)
ソフトバンクグループ(G)傘下の米携帯電話第4位のスプリントと同3位のTモバイルUSが2019年をメドに合併することで合意したと発表したが、株式市場では評価が分かれている。
TモバイルUSは米国時間4月29日、スプリントを株式交換により265億ドル(約2兆9000億円)で買収すると発表した。新会社の持ち株比率はTモバイルUSの親会社ドイツテレコムが41.7%、スプリントの親会社ソフトバンクGは27.4%となる。
新会社の社名はTモバイルUSで、ドイツテレコムの連結決算の対象となる。ソフトバンクGは持ち分法適用会社とする。一方、スプリントはソフトバンクGの連結子会社から外れる。ソフトバンクGはスプリント株式の84.7%を保有していたが、新会社の持ち株比率が27.4%に下がるためだ。
Tモバイルのジョン・レジャー最高経営責任者(CEO)が新会社のCEOを務め、Tモバイルが9人、スプリントが4人の取締役を指名する。スプリント側からはマルセロ・クラウレCEOとソフトバンクGの孫正義社長が取締役に就く予定だ。
合併により新会社の契約者数は1億2600万人となる。首位、ベライゾン・コミュニケーションズ(1億5000万人)、AT&T(1億4000万人)に迫る。
5月1日の東京株式市場。ソフトバンクG株は安く始まったが、一時前週末比2.4%高の8705円まで上昇、0.7%高の8557円で取引を終えた。売買代金は東証1部で2位の860億円に膨らんだ。だが、2日は軟調に推移し、終値は前日比67円(0.7%)安の8490円だった。安値は8445円。
ソフトバンクGの株価の推移は、投資家の気迷いを映し出している。
他方、4月30日の米国株式市場。前日に経営統合を発表した米携帯電話大手2社の株価が急落した。スプリント株は前週末比14%安、TモバイルUSは同6%安と、ともに大幅に下げた。
経営統合は、米携帯電話市場の上位4社のうちの2社が対象となるため、米規制当局が審査し、可否を判断する。
当局が合併を認める確率についてUBS証券のアナリストは「五分五分」、RBCキャピタル・マーケッツは「50%未満」、野村ホールディングスグループの米インスティネットの米国通信株アナリストは「25%」との見解を示している。厳しい見方が少なくない。
■スプリント買収は失敗だった
ここで、これまでの経緯を振り返っておきたい。
ソフトバンクGは13年に約2兆円で米携帯電話業界3位(当時)のスプリントを買収。同4位のTモバイルUSとの合併に乗り出したが、米連邦通信委員会(FCC)が健全な競争を阻害するとして難色を示し、14年8月に頓挫した。
株式市場では、今回も当局が合併を認めない可能性が高いとみて、TモバイルUSとスプリントとも売られたわけだ。
ソフトバンクGがスプリントをドイツテレコムに売却することについて兜町の関係者は、「“カネ喰い虫”のスプリントからようやく解放された」との共通認識を持っている。
統合が実現すれば、スプリントは20年3月期からソフトバンクGの連結対象から外れる。そうすれば、「(ソフトバンクGの)バランスシート上の負債が大きく減少する。スプリント株式の評価益の計上に伴い株主資本が改善する可能性もある」と分析する。
新TモバイルUSは企業規模拡大で次世代通信規格「5G」の商用化に向けた巨額投資に乗り出せるようになり、競争力が向上といった前向きの評価もある。
その一方で、「5G」への莫大な投資に耐えられなくなったソフトバンクGが、米携帯事業から実質的に撤退するといった辛口の見方もある。新会社は、通信速度が現行の100倍となる「5G」対応などに、3年間で400億ドル(4兆3000億円)を投資する。
ソフトバンクGが鳴り物入りで買収したスプリントは業績悪化が続いた。米国内シェアは、3位の座をTモバイルUSに奪われ、スプリントは4位に転落した。
ソフトバンクGにとってスプリントはお荷物でしかなかった。ソフトバンクGの17年12月31日時点の有利子負債は15兆8049億円。このうちスプリントは4兆1364億円で、連結全体の26.2%を占める。スプリントは利払い費が年2700億円に上り、最終赤字が続く原因となった。
米トランプ政権は公約に基づき法人税率を35%から21%に引き下げた。スプリントは17年10〜12月期の第3四半期決算で最終損益が71億6200万ドルの黒字(前年同期は4億7900万ドルの赤字)に転換した。続く18年1〜3月期の最終損益も6900万ドルの黒字(前年同期は2億8300万ドルの赤字)。
トランプ効果で、スプリントはソフトバンクGが買収後初めて、18年3月期(本決算)で73億8900万ドルの最終黒字となり、ドイツテレコムに、有利に売却する好機を迎えた。通期で黒字を確保するのは実に11年ぶりのことだ。
ソフトバンクGはスプリントに出資しているだけではない。スプリントが抱える4兆円の有利子負債のうちソフトバンクGが融資したものや借り入れの保証をした分もある。
はっきりしたことは、ソフトバンクGのスプリントの買収は、結局、失敗だったということだ。ソフトバンクGは、スプリントの“くびき”から本当に解き放たれるのだろうか。米規制当局の審査が最大の関門だ。そのハードルは決して低くない。
(文=編集部)
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民127掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民127掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。