★阿修羅♪ > 経世済民126 > 837.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ファミマを伊藤忠が子会社化で「セブン独り勝ち」が一層進む懸念(ダイヤモンド・オンライン)
http://www.asyura2.com/18/hasan126/msg/837.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 4 月 26 日 21:31:45: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

ファミマを伊藤忠が子会社化で「セブン独り勝ち」が一層進む懸念
http://diamond.jp/articles/-/168680
2018.4.26 ダイヤモンド・オンライン編集部




伊藤忠商事は、これまで持分法適用会社だったユニー・ファミリーマートホールディングスを約1200億円を投じて子会社化すると発表した。しかし、この戦略には一抹の不安が漂う。商社がコンビニを子会社化しても、うまく行かない理由があるからだ。(ダイヤモンド・オンライン編集部 田島靖久)

1200億円を投じて
伊藤忠がファミマを子会社化


 伊藤忠商事は4月19日、これまで持分法適用会社だったユニー・ファミリーマートホールディングス(HD)の株を株式公開買い付け(TOB)で買い増し、子会社化すると発表した。8月ごろにTOBを実施し、現在約41.5%の出資比率を50.1%へと引き上げる。追加投資額は1200億円になる見通しだ。

この日、記者会見した伊藤忠の鈴木善久社長は、「子会社化は、伊藤忠のコミットメントの表われ。親と子か、そうでないかは外部からの見え方も違う」と語った。

 今回、伊藤忠が子会社する狙いは三つあるとされている。

 まず第1に、AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)などを活用した「次世代型店舗」を構築するというもの。伊藤忠とファミリーマートは昨年、LINEと提携して、次世代コンビニの開発に着手している。そうした取り組みを深化させる構えだ。

 第2に、電子マネーを始めとする金融関連のプラットフォーム構築に加え、顧客基盤を生かしたデータ分析など、デジタル戦略を強化させることだ。

 そして最後に、海外事業の強化だ。ファミリーマートは中国を中心に海外で店舗展開しているが、中国に強い伊藤忠のネットワークや人的資源を活用し、さらにスピードアップするというものだ。

 確かにこうした3点は、ユニー・ファミリーマート自身が取り組もうにも、ノウハウや人的資源が乏しく、容易ではないだろう。したがって、伊藤忠の手を借りて進めるという点には合点がいく。「そのために、伊藤忠が親会社となって、しっかりコミットしてやっていくという意思表明だ」(伊藤忠幹部)というわけだ。

セブンとファミマの
本業の差は開いたまま


 ただ、気になるのは、今回打ちだした戦略がいずれも“本業”ではなく、あくまで本業に付随するものである点だ。

 コンビニエンスストア業界で、最も重要視される指標は「日販」。2017年度の新店を含む全店の日販は、セブン-イレブンが65万3000円なのに対し、ローソンが53万6000円、そしてファリーマートはさらに低い52万円となっている。つまり、セブン-イレブンとファミリーマートとの間には13万円余りの差があるのだ。しかも、この差は長年縮まっていない。

 3社のいずれもと仕事をしたことがある食品メーカーの幹部は言う。

「両社では、ものづくりに関するポリシーが全く違う。いい商品を作ろうというところからスタートして、商品が完成した後に価格を考えるセブンと、価格から入って、それに商材を合わせて選んでいく残り2社とでは、当然のことながら商品の質が違う。特に弁当などでは味に格段の差が出てしまい、売り上げが違ってくるのは当然のことだ」

 しかも、この幹部は「商社がコンビニの親会社になれば、その差がさらに拡大してしまう可能性がある」と指摘する。

商社が“商流”を優先させれば
コンビニの商品作りの弊害に


 商社によるコンビニの買収は、なにも今回の伊藤忠とファミリーマートだけではない。2017年2月、三菱商事が約1400億円を投じて、ローソンを子会社化している。

「商社がコンビニを傘下に持ちたがるのは、自分たちの“商流”を拡大させることができるから。自分たちのビジネスを考えれば当然のことだ。しかし、商社が親会社になってしまえば、その商社が提供する商材から選ばざるを得ず、選択の幅が狭まり、結果として、いい商品を提供できなくなってしまう」(食品メーカー幹部)

 その点、セブン-イレブンは“狡猾”だった。もともとセブン-イレブンは、伊藤忠と関係が深かったが、伊藤忠がファミリーマートの株を買ったことをきっかけに関係は断絶、三井物産が猛攻勢をかけて近い関係となる。ところがセブン-イレブンは、その後も伊藤忠と取り引きを続けた一方で、時には三井物産との取り引きを見直すなど、“等距離外交”を貫いた。

 根底に、「顧客にいいものを提供するということが最も重要で、取引先がどこであろうと構わない」(セブン-イレブン幹部)という考えがあるからだ。

 もう一つ、商社の狙いとして、好調なコンビニを子会社化することによって、連結決算ベースで利益を取り込もうという考えがある。商社にとっては“時間を買う”ことで、手っ取り早く自社の業績を上げようということだ。

 しかし、商社がコンビニの自由度を奪うことで業績を悪化させてしまえば、その狙いは水泡に帰してしまう。

「商社によるコンビニの子会社化は、ある意味“利益相反”。昔から商社は、“川上から川下まで”を掲げて小売業に進出しようと何度もトライしてきたが、失敗しているのはそれが原因。今回もそうなってしまうかもしれない」(あるコンビニ幹部)

 とはいえ、伊藤忠も過去の経験から、そうした事情は理解しているはず。果たして今回はどのような手綱さばきを見せるのだろうか。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年4月28日 02:54:08 : p0EJR2oRfM : _ZluhnjrZ4E[126]
何時までも企画て便利だけで割高な商品を売るなんて商売が続く訳は無いだろう、国民貧困化政治が続けば、遠くても不便でも安売りスーパーで買い物をするようになる。
金銭感覚がまるで無い子供の数も減っている現状じゃコンビニがわが世の春を謳歌できるのも、そろそろ終わりだろう。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民126掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民126掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民126掲示板  
次へ