★阿修羅♪ > 経世済民126 > 778.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
国内ロボット大手が「協働型」強化 買収や提携で欧州勢追い上げ(ロイター)
http://www.asyura2.com/18/hasan126/msg/778.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 4 月 20 日 20:05:45: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

国内ロボット大手が「協働型」強化 買収や提携で欧州勢追い上げ
http://diamond.jp/articles/-/168207
2018.4.20 ロイター


4月20日、ファナックなど国内の主要ロボットメーカーが、安全柵を必要とせずに人と一緒に作業できる「協働型ロボット」を相次いで投入している。写真はおにぎりをケースに並べる川崎重工業の協働ロボット。習志野で17日撮影(2018年 ロイター/Toru Hanai)


[東京 20日 ロイター] - ファナックなど国内の主要ロボットメーカーが、安全柵を必要とせずに人と一緒に作業できる「協働型ロボット」を相次いで投入している。導入が容易で用途も幅広い協業型ロボの市場は2025年までに10倍以上に拡大するとの予想もある。世界市場で先行する欧州勢に対し、国内各社は買収や提携も含めた開発・販売体制の強化に動き出している。

 協働ロボは、人との接触を感知すると、動作を止めたり速度を落としたりして安全を確保する。自動車の溶接などで使われる産業用ロボに比べ、安価で操作しやすく、狭い生産現場でも導入できるため、自動化が遅れていた中小企業などでも人件費高騰や人手不足対策の切り札として普及が進む。安全柵なしで使うロボットのモータ出力を制限していた日本の独自規制が2013年末に緩和され、新製品開発の余地も広がった。

 2015年にこの市場に参入したファナックは今年2月、協働ロボベンチャーのライフロボティクスを買収した。川崎重工業 は、使いやすいプログラミングの標準化などを目的にスイスのABB と提携。安川電機も昨年、協働ロボを発売したほか、三菱電機も来年前半の投入に向けて開発を急ぐ。

 ユーザー側の手ごたえも大きい。中食製造のデリシャス・クックは、千葉県の食品工場で川崎重工の協働ロボを導入。コンベアから流れてくる包装されたおにぎり5個を同時につかんで出荷用の箱に並べていく。「今は人を募集してもなかなか集まらない。協働ロボを見た瞬間、人手不足の解消につながると思った」(若林裕執行役員)といい、現在2台目の導入を検討している。

 しかし、この分野では欧州勢が大きく先行、世界シェアで圧倒的な優位にある。調査会社BISリサーチによると、デンマークのベンチャー、ユニバーサルロボット(UR)が市場の6割を独占。一方、ファナックのシェアは推計6−10%に過ぎず、その他の日本勢のシェアはさらに小さいのが実情だ。

 3人のロボット研究者が05年に設立したURは、08年末に最初の協働ロボを販売。フォルクスワーゲンなどドイツ自動車大手と協力しつつ、協働ロボの安全基準の策定にも積極的に関与し、市場を切り拓いてきた。また、ドイツのスマート工場促進政策「インダストリー4.0」が追い風となり、産業ロボ大手クーカや自動車部品大手ボッシュなど他の欧州勢も比較的早くから協働ロボを手がけてきた。

 一方、国内ロボット大手は、軽い荷物しか運べず、機能も限定的な協働ロボについて、主要顧客である大手製造業の生産現場では需要がないとみていた。そのため、「自動車大手が欧州メーカーの協働ロボを試験的に導入していることを知り、驚いた」(ファナックの針木和夫常務理事)という。

 ただ、安川電機の小川昌寛執行役員は、これまで培ってきた顧客のサポート体制や多様な要求への対応力をてこに、十分に巻き返しが可能とみる。協働ロボの活況は「ここ数年の出来事で、(勢力図が)固まっているわけではない」と語る。

 川崎重工は「レンタルやリース、買い取りなどの多様な導入方法」(ロボットビジネスセンターの真田知典営業企画部長)を提案するなどの戦略でシェアを拡大していく考え。三菱電機は、協働ロボで「現在入り込めていない物流業界などにも入っていきたい」(占部勝俊・営業部ロボット課長)と新たな顧客の獲得に期待する。

 迎え撃つ立場のURも現在のシェアを守る構えだ。昨年の売上高は前年比72%増の1億7000万ドルと急拡大したが、今年はさらに50%以上の伸びを見込む。カメラやセンサーなどの周辺機器を開発するパートナー企業を増やすなどで攻勢をかける方針だ。URのユルゲン・ホン・ホレン社長は、新規参入が増えても彼らが新たな顧客を連れてくれば、「市場はさらに拡大するのでポジティブ」と余裕をみせる。

 強気な見方の背景にあるのは、協働ロボの潜在需要の大きさだ。調査会社の富士経済は2025年の市場規模を17年比12倍の5900億円に拡大すると予想するが、1兆円規模の市場になると推計する調査機関もある。ホン・ホレン社長は、潜在的なユーザーの中で「協働ロボをきちんと理解しているのは1割程度。つまり、残り9割が手付かずの状態で残っている」として、今後の成長に自信を示した。

(山崎牧子)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民126掲示板 次へ  前へ

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民126掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民126掲示板  
次へ