★阿修羅♪ > 経世済民126 > 662.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「50歳過ぎた社員は新しい価値を生まない」空前の人手不足でも進むバブル世代のリストラ(BUSINESS INSIDER)
http://www.asyura2.com/18/hasan126/msg/662.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 4 月 09 日 09:45:30: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

「50歳過ぎた社員は新しい価値を生まない」空前の人手不足でも進むバブル世代のリストラ
https://www.businessinsider.jp/post-165189
Apr. 06, 2018, 05:15 AM 溝上憲文 [人事ジャーナリスト] BUSINESS INSIDER JAPAN



1973年のオイルショック前以来という空前の人手不足のなかで、バブル期入社世代をターゲットにしたリストラが相次いでいる。大卒後、バブル期(1988〜1992年)に入社した世代は50歳前後に達している。

売上高1兆円を超える東証1部上場企業の6人に1人をバブル期入社組が占めるという調査もあるなど、人口構成上突出している世代であることは間違いない。

 
 三越伊勢丹でも早期退職の募集が。

バブル世代を狙い打ちにしたリストラの典型は、2017年11月の三越伊勢丹ホールディングスの希望退職の募集だ。同社の早期退職制度である「ネクストキャリア制度」を充実させ、3年間で800〜1200人の人員削減を計画していることを公表。対象者の年齢を従来の50歳から48歳以上に引き下げ、通常の退職金に加えて4000〜5000万円を加算するというものだった。昨年12月末には約170人が応募している。

大手広告代理店の博報堂DYホールディングスも2017年12月21日に博報堂と博報堂メディアパートナーズで130人の早期退職募集を発表したが、対象は満46歳以上かつ勤続10年以上の社員だった。

2018年に入っても大手の人員削減が相次ぐ。

子会社の断続的なリストラを実施する東芝は2017年11月の東芝デジタルソリューションズの300人の削減に続いて、1月中旬、東芝インフラシステムズなど子会社2社の満50歳以上の社員、約100人の削減を発表した。1月30日には電機大手のNECが国内の約3000人の人員削減、翌31日には富士ゼロックスが国内外約1万人の削減を発表している。

非管理職でも賃金が高い

一般的にリストラは不況期に経営がせっぱ詰まった状況下で実施されることが多いが、近年は「構造改革」を理由に好況期に行われることも珍しくない。しかも決まって対象になるのは、50歳前後の中高年である。だが、少子化の進行で若年労働力の減少による人手不足が顕在化しているのになぜ人員削減なのか、なぜ中高年を対象とするのか。

 
 NECの新野社長は「リストラは最後の手段」と話したが。

例えば、三越伊勢丹ホールディングスの杉江俊彦社長はその理由として「不安を感じる社員に選択肢を示すのが会社の義務」とし、「最終赤字を覚悟してもやり遂げることがV字回復につながる」と記者会見で述べている。人件費削減による収益回復を狙っているように思える。

また、3000人の削減を発表したNECの新野隆社長兼CEOは、「1月の中計発表後の労使協議会で(人員削減は)受け入れられないという話も出た。リストラは最後の手段だが、これが次の成長につながる」(日本経済新聞2月10付け朝刊)と語っている。これもリストラの目的が明確ではないが、コスト削減が念頭にあるようだ。

では実際のところはどうなのか。2017年、50歳以上を対象に300人のリストラを実施した精密機器メーカーの人事担当役員(50代後半)はこう語る。

「新規事業を含めた新しい分野に挑戦していく方針を掲げていますが、50歳を過ぎた社員が新しい価値を生み出すとは思えません。40代以上の社員が半数を占めるが、4年後には50代以上が30%を占めます。今のうちに人口構成を正し、後輩世代に活躍の場を与えるなど新陳代謝を促いたい。

加えてこれまで長く年功的賃金が続いてきたことで50歳以上は非管理職でも賃金が高い。残業代込みで年収900万円を超える社員も多くいます。この状態を続けていけば会社の体力が耐えられなくなるという不安もあります」

要約すれば、

1.50代以上の社員は概して仕事への意欲が足りない
2.人口構成の修正
3.コスト削減効果

の3つが中高年をターゲットにした理由だ。

改革の抵抗勢力になる可能性も

しかし、仕事への意欲が不足しているのであれば、なぜ50歳になるまで30年近く放置してきたのか、採用・育成の責任は経営者にもあるのではないかという疑念も残る。

これから中高年を再活性化できるのではないか、人件費が高いのであればもっと早くから役割・成果に基づいた賃金制度に切り替えればよかったのではないかと改めてぶつけた。

「すでに実力主義の賃金制度改革を実施していますが、既得権があり、50代の給与を急激に減らすのは困難です。もちろんこれまで放置してきた責任は感じています。今後は徐々にメリハリがついた給与になっていくと思いますし、下がる人も出てきます。彼らに対する意識改革のための研修も何度かやりましたが、今までの自分たちのやり方を変えたくない人も多い。会社が変わるというときにその人たちが逆に抵抗勢力になる可能性もある。それもリストラに踏み切った理由の一つでもあります」

最後の発言は本音だろう。確かにやる気のない社員が抵抗勢力に変わることもあるかもしれない。

「結局私たちはお荷物ということね」

しかし、それでも希望退職というリストラは副作用を伴う。デメリットとして優秀社員の流出や、残った社員への仕事の負荷の増大と「自分もいつかリストラされるかもしれない」という不安を与える。

最近、大手製造業子会社の希望退職募集に応募したバブル世代の女性人事課長(51)は会社のリストラについてこう語る。

「バブル世代が多く、人口構成もいびつな構造になっていましたし、社員意識調査でもやる気のない社員が多いことも知っていました。人事にいたので私と同じ世代を含めて研修を含めた風土改革を実施し、もう一度鍛え直して戦力化していく必要性は認識していました。

でも会社は明確な態度を示さないまま、今回のリストラです。『結局私たちはお荷物ということね』と会社の意思がはっきりしたので募集に手を挙げました。ただ、あと5年もすれば新卒も簡単に取れなくなるし、人手不足が深刻化したら経営者はどうするんだろうという思いもあります。

また、今回のリストラでは課長クラスの優秀な社員も相当数手を挙げています。その人たちが抜けたら後が大変だという声も聞こえてきます。後輩に『私たちが辞めるとあなたたちにチャンスがくるからね』と言うと、一様に複雑な顔をしていましたね」


会社を改革するときの「お荷物」と見なされるバブル世代。だが、リストラだけで、会社の構造改革は果たせるのだろうか。 撮影:今村拓馬

実は彼女自身も会社が推進する働き方改革の先頭に立つリーダーの1人だった。ノー残業デーの実施や子育て中の女性社員の戦力化に向けて人一倍熱心に取り組んできた。彼女が抜けることで今後の政策が遅れることにならないのか。

「業務の効率化など、やるべき施策や課題は山積していましたし、途中で投げ出すことで遅れるかもしれません。今回のリストラで、私たちが苦労して取り組んできた働き方改革って何だろうという疑問もあります。結局、同じ生産性向上でも会社はリストラによる生産性の向上を選択したということですから」

彼女に限らず、今回のリストラで残った後輩社員たちのモチベーションも下がる可能性もある。リストラは短期的には経営とって大きなメリットがあるかもしれないが、中長期的なリスクも抱えている。

ベテランの能力を引き出せるか

バブル世代のリストラに踏み切る企業がある一方、活性化に取り組む企業も増えている。

中高年社員のキャリア開発研修を手がける組織・人事コンサルティング会社ジェイフィール取締役の片岡裕司コンサルタントは「業界によって違いますが、全体としては彼らを活かしていかないといけないという認識が広まり、活性化に取り組む企業が増えています。ただ、各論ではモチベーションや能力も停滞している人をどうするのかというのが論点になる。余剰だから切ろうという会社もありますが、方向性としてはモチベーションを上げるために工夫している企業も多い」と指摘する。

中高年の意欲が沈滞している背景には人事評価で高い評価を上げず、昇格させない、新規分野に異動させない、といった硬直的な風土もある。企業の中には事業の再編やビジネスモデルの転換に伴い、自己申告による40代以降の社員の異動を積極的に推進しているところもあれば、65歳雇用を見据えて、50歳以降の昇格・昇進も認める企業もある。

片岡氏は「企業のパフォーマンス力や成長力を見るときに、ベテラン社員ががんばっているかどうかが一つの指標になりつつあります。ベテラン社員の持つポテンシャルを最大限に生かすかどうかが今後の企業の成長を大きく左右することは間違いない」と指摘する。

経団連の調査によると、団塊ジュニア層やバブル期の大量採用層を含む40代前半〜50代前半層が最も厚い年齢層となっている企業は6割に達している(2016年5月調査)。この世代の活性化と戦力化をどう図っていくのか、企業に大きく問われている。

(文・溝上憲文)



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年4月09日 10:18:31 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[4966]

>50歳過ぎた社員は新しい価値を生まない

バカか

50代主婦でパートから社長になったり

起業して成功する人もいるのだから

完全に人による


>結局私たちはお荷物ということね

確かに、こういう風に受身に考える人間はお荷物だろう

いずれにせよ、こうした問題が起こるのは

ルールを決めて整理解雇ができない今の無期雇用制度の欠陥ということだ



2. グーミン[109] g0@BW4N@g5M 2018年4月09日 11:12:33 : E9ffpb1Zdg : W49pyXGhIm0[17]
それは人それぞれ。
ただし企業内でその会社の仕組みとしての歯車として
飼いならされた人たちは「前職の成功体験」がアダと
なって使いものにならないケースが多いのは事実。

終身雇用の中で
もうしがみつくしかないと考える人が多い特に大企業
の社員は「パフォーマンスの低下」は避けられないだろう。

特にバブル組は企業として最大のお荷物。
一掃したいのが企業としての願いでもあるがなかなか
思うようにはならない。
あっち飛ばしこっち飛ばししてもしがみついてくるからね。
降格させようが彼らも必死。

45歳過ぎたら毎年査定をする仕組みにしないと解決しない
だろうし「能力向上も無い」
企業内労組がそれを拒んできた結果かもしれないが。
そうしてどんどん企業の質を落としてしまった。

人も企業も過去の栄光も捨てないと復活は無いぞ。


3. 2018年4月09日 12:25:43 : wgLnjNHh3I : JMEnTObgYMs[-1]
>>1

ブックオフのこと?

あれは特殊だから同じ会社だと見ている時点で無知だよ君



[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

4. 2018年4月09日 12:29:53 : BrgnFtS2Pg : C2SRlbv1q6c[88]

韓国企業、台湾企業が日本を追い越した原動力の一つに(リストラ人材の)日本人採用

があった。


5. 2018年4月09日 16:08:41 : zisvVIjojM : dlsPN00luIs[1]
>>04

何を血迷った事をw

韓国は知らないけど台湾は50歳過ぎたら大企業から放り出された人でいっぱいですよ。日本の大企業みたいにしがみ付かせてくれる優しさなんて皆無ですから。

50歳過ぎた大企業の元管理職が創業に失敗してホームレスに成ったり、警備員や夜店で屋台なんてのもざらです。大企業の元管理職がレストランでボーイやって30歳年下の先輩に怒鳴られるなんて光景は日本じゃお目にかかれないでしょうw


6. 2018年4月09日 16:23:27 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[4971]

>>03

おまえみたいな無知がお荷物になるんだろうな


7. 2018年4月09日 19:14:20 : 7e7rFJewWs : d0Tx36oM9hk[14]
70歳を超えた経団連のえらいさんはどうなのか。私にはどう見てもゴリゴリの利権と金の亡者に見えるが。

8. 2018年4月09日 19:19:12 : pwvL59dznY : YGg@pj7vaiE[25]
けっきょく、年齢とか、数字属性の一律でしか見られないわけか。

・・・日本人だね。まさにこれこそ「老害」思考。
経営者層、これじゃ仕事してないじゃん。給料泥棒・利潤泥棒。
リストラ対象層の「高い給与」なんか、霞んで見えちゃうよ。

#「ナマポ」フレームアップと同じ構造。妬みによる愚民の分断支配

#そうして、また、いま若い層を、使い捨てていく、焼畑経営。仕事もせず責任もとらない資本家「焼け」太り。


9. 2018年4月09日 19:45:37 : Rt02UdjH9g : 7FMPgE6twRo[490]
若い奴を使役して使い捨てるのが最も効率がいい、というのは事実だ。
マルチン二ーメラーじゃないが、今の50代は若い頃それを受け入れていたろ。
今の若い奴も受け入れている。

社会システムにタダ乗りする寄生虫企業は駆除の対象とするという昔は当たり前だった対策で問題は解決するが、そんな気はさらさら無いだろ。
必死の株価買い支えを見て資金源も知らず日銀ガンバレガンバレ叫んでいる豚の大群、屠殺場の拡充を求める豚の大群がいまさら何を言う。


10. 2018年4月09日 19:54:59 : MkamCIV0B6 : ucGCWXCvQZ4[43]
「50歳過ぎた社員は新しい価値を生まない」

これ、切ってる側も過ぎてるよな?

経営悪化させた50代の経営者がこのセリフを言って同じ年代を切ると。
なーるほど、どこも経営が改善されないわけだ。


11. 地下爺[2047] km6Jupbq 2018年4月09日 21:02:29 : FLfhG3kYd6 : LN7MSRcGJO4[269]

           ↑↑

  本当に そう思う 人口激減時代に 経済が拡大するわけがない。

  今の 若い人たちは 本当に かわいそうになるくらい 堅実。

  
  若い人たちが 老齢になる頃には 明るい未来が見えるように

  してあげたいと思う。


 −−−− 2008年7月13日 笑点 より −−−−−

 https://www.youtube.com/watch?v=tydA9Gzwrkc 13:45

 幸楽 「島根県民のライフスタイルです」

   し 辛抱強く生きる 
   ま まっとーに生きる
   ね ねをあげたりはしない


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
        ↑↑
  
 これからの 日本人 の ライフスタイル です (^_-)

 先送りは ヤメましょう。



12. 2018年4月09日 21:07:54 : MWiuKCulKQ : z0@qNKae8iI[1]
民主主義なんかまやかしですよ。
今も昔も世の中は社会資源を握っている一握りの領主のやりたい放題。
後は家来と奴隷だけでしょう。家来も歳を取って使い物になら無くなればポイという事です。

13. 地下爺[2054] km6Jupbq 2018年4月10日 08:40:41 : FLfhG3kYd6 : LN7MSRcGJO4[276]

      ↑↑


 今の現実はそうかも知れないが あきらめずに頑張ろう !!

 選挙に 行こう!! 少しづつでも変えていこう !!


 −−−−−−−−− 辛いかもしれないが 足を前に出そう −−−−−−−−−

いつもどこかで
https://www.youtube.com/watch?v=VX7iht2da90

作詞 玉置浩二/安藤さと子/松井五郎
作曲 玉置浩二


君のゆくその道が
なだらかな道であるように

心塞ぐ雨の日にも
おだやかな気持ちでいますように

泣いている人の傍で
やさしく咲く小さな花になって

暗闇に迷う時は
僕の愛を感じるように

止むことなく繰り返される
痛ましいことから目をそむけないで

君が見た空の光に
輝く明日があるように

吹きすさぶ風の中も
ひたむきに歩いて行けるように

忘れないでどんな時も
僕が君をつつんでいるよ

 


14. 2018年4月10日 11:53:10 : k07JTEVHjM : Gg@@hOD4URI[2]
確かに63歳児の安倍晋三というジジイは新しい価値を生み出さないどころか
古い価値観に逆戻りしようとしてるアホだからな。
リストラ候補No.1だわ。

15. 2018年4月10日 12:28:47 : LHSMhfLcno : cTj_KsH6DrU[585]
 伊勢丹の"デパート"、NECの"半導体"、博報堂の"広告代理店"、業界そのものがリストラされそうだけど。バブル景気は、労働者だけではなく企業も肥大させた。さっさと逃げ出した方が得策の気もする。贅沢を望まなきゃ、逃げ切れるだろ。

16. 2018年4月10日 19:11:53 : oL2O7Rl0qE : wFtNGMQFqtg[10]
まやかしさ 人手不足の 演出は

17. エレメンタル[191] g0eDjIOBg5ODXoOL 2018年4月10日 22:22:03 : gom3vEcinc : 1hF9exEKP14[4]
給料高いから
奴隷なみの給料に
したいだけだろ


日本の経営者は
人の形はしているが
人に非ず 人の心は非ず

 
彼らの自己中心性は
凄まじいものがある


18. 2018年4月11日 00:56:42 : zmgLlGtsaw : 9btMfjhABm0[1]
>>14

リストラできるなら世のため自分のためにあなたが奴をリストラしてください。


19. 2018年4月11日 01:26:02 : dVNYMIm5rc : Eb8SgcFdzVs[4]
>>1

欧米では通常整理解雇は勤続年数が短い人から解雇となる。

>>2

査定は毎年ありますよ。
組合員レベルでも査定があるのは国際的にはむしろ珍しい方なんだけどね。


20. 2018年4月11日 12:18:29 : UrAYW2pPkY : IE@81eY6HNE[1]
完全に経営者の無能さをさらけだしているだけ。

「価値を生まない」ではなく「価値を生かせない」。

「若者のほうが安給料でこき使える」だけ。


21. 2018年4月12日 13:43:29 : u3CLk7jj1w : r@bgIS1XgV4[10]

切ってる側の団塊世代の方が劣悪だと思う。

凝り固まった価値観、横並び主義、世界ではなく近視眼的に同業他社ばかり強く意識

する島国根性、高度成長期の成功体験が根付き未だ拡大・成長路線しか描けない

サラリーや地位が上がる事でしか満足度を測れない。

今の首相が典型例ではないですか。


▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民126掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民126掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民126掲示板  
次へ