http://www.asyura2.com/17/warb21/msg/318.html
Tweet |
https://jp.sputniknews.com/opinion/201711084256245/
日本の積極的平和主義 それは戦争と資源枯渇への道か、それとも平和と繁栄への道か
© REUTERS/ Jonathan Ernst
オピニオン
2017年11月08日 07:34(アップデート 2017年11月08日 06:50)
タチヤナ フロニ
トピック トランプ大統領のアジア歴訪
トランプ米大統領の東京訪問の総括となったのは、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)を巡る問題を軍事的手段で解決する可能性と、米国のミサイル迎撃システムの日本による購入だった。北朝鮮による弾道ミサイルと核の脅威に関連してトランプ氏は、新たな米国製兵器を購入後、日本は自ら北朝鮮のミサイルを迎撃できるようになると述べ、安倍首相もミサイル迎撃システムの追加設備の購入計画を確認した。この合意は、日本が絶対的平和主義から積極的平和主義に移行していることを表す、予想された政策の継続である。
スプートニク日本
この方向に向けたもう一つの動きが、東シナ海の離島を防衛することになる日本独自の海兵隊「水陸機動団」の創設である。当初の規模は約2100人を予定している。朝日新聞が防衛省への取材をもとに報じた。
© REUTERS/ Frank Robichon/Pool
来日中のトランプ氏 「鯉に餌やりすぎ」とのネット批判も、安倍首相を真似ただけ【写真・動画】
日本国憲法の平和条項を変更するための自らの努力に、安倍氏が確信を持っているのは、米国がこの変化を承認しているという事実があるからである。アジア太平洋地域における軍事的支配権を、米国防総省がどこか他国と分かち合おうと望んでいることはないだろうが、米国は軍備の整った複数の同盟国を北朝鮮と中国の隣に必要としているのだ。
2016年末、中国海軍、そして北朝鮮によるミサイルの脅威からの安全保障問題に対処しようと、日本政府は2017年度の軍事予算を空前の規模である5兆1251億円に増額することを承認した。
ロシアの著名な東洋学者、ドミトリー・ストレリツォフ氏は「スプートニク」とのインタビューで以下のように述べている。「日本は中国を、潜在的な軍事的競争相手の筆頭と受け止めている。そのため、このような動きは既に長期的傾向となっている。その根拠となっているのは、天然ガスの産地と日中両国の排他的経済水域の境界線がある尖閣諸島近海での事態悪化の可能性という、最も論議を呼ぶシナリオだ。領土問題を武力で解決しようとする試みを撃退することについて、全てが想定されている。中には、水上でも地上でも使える水陸両用の装甲兵員輸送車や、関連する軍用輸送機、偵察機も含まれている」。
だが、「積極的平和主義」という新たな戦略の中で、国民は自らが安全だと感じるだろうか。軍事作戦に参加する自衛隊の改革に対して、日本の主要政党はどのような態度をとっているのだろうか。ストレリツォフ氏は次のように述べている。
© AP Photo/ Kiyoshi Ota/Pool
中国、安倍氏の「ミサイル迎撃」発言に反応
「『希望の党』や『維新の党』といった野党は原則として、政権与党の自民党と同じように平和憲法の改正を支持しており、これが日本政治の全体的なトーンを示している。一方で、反対する人々は今日明らかに少数派だ。だが全体として、日本社会は未だこの問題について割れており、かなりの数の日本人が依然として、憲法改正の展望に対して警戒感をもって接している。しかし、北朝鮮の脅威が原因で不安を感じている風潮が、時間とともに世論を変える可能性はある。その場合、自衛隊に関して改正された法的基盤は、米国や世界中の同盟国と自衛隊が協同することを可能にする。日本は地域や世界全体の軍事的・政治的勢力均衡における、完全な権利を持つプレーヤーとなるのだ」。
安倍政権は、自衛隊の改革は専ら日本の国益に沿ったものであると確信している。だが自国の軍事予算の増額は、米国の地政学的ゲームにおける日本政府の新たな降伏ではないのだろうか。このゲームで日本は既に、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)における経済的パートナーの役割を拒否されているのだ。
トピック トランプ大統領のアジア歴訪
タグ 日米関係
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。