http://www.asyura2.com/17/senkyo234/msg/741.html
Tweet |
〔”大国なき世界”〜イアン・ブレマー氏に聞く〕10月26日、N9
大国なき世界で日本がとるべき道とは? ISの拡散や英国のEU離脱まで予測。また大国なき世界をG7やG20ではなくGゼロと名付けそのリスクに警鐘を鳴らしてきた来日中のブレマー氏に聞いた。
有馬「世界を引っ張るリーダーのいない世界をGゼロという言葉で表現したが、今の東アジア情勢どどう分析する?」
ブレマー「なんんと言っても大きなニュースは、先週の中国習近平国家主席のスピーチだ。トランプ大統領が”アメリカ第一主義”を掲げ単独主義を進めるGゼロの世界で中国はその穴を埋める絶好の機会だと見て野心を公言した。米の大統領があトランプ氏でなければ中国は先週のような演説を行わなかった」
ブレマー氏がいの一番に指摘したのは、世界の頂点を目指すと言う習主席の壮大な目標であった。
習「中華民族はさらに豊かになり幸せな生活をし世界の諸民族の中でそびえたつだろう」
ブレマー「中国は世界に超大国といえる国がもはや存在しない中で、字bんん自分たちの行く手を阻むものは誰もいないと感じているのだろう。南シナ海での人工島の実効支配をさらに強めていくだろう。トランプ政権の間に米中関係は確実に悪化するはずだ。経済的にも軍事的にも難しくなるだろう。
有馬「トランプ大統領はその中国に対し北朝鮮問題で責任ある役割を果たすよう求めている。中国はアメリカが望むように行動するのか?」
ブレマー「中国は北朝鮮にかなり厳しく対応している。いまの世界は何も合意できないGゼロの世界だ。この中で北朝鮮に対する国連安保理の制裁決議で満場一致したことからも分かる。
トランプ大統領が北朝鮮問題により真剣に取り組んでいることもあるが、一方で中国自体も北朝鮮に対しいらだちを強めている。北朝鮮がアメリカやその同盟国と自国との間の有効な緩衝剤にならないと、中国はとっくに見放している」
有馬「北朝鮮はここ一か月以上ミサイルの発射をせず沈黙を続けている。この状況をどう見るか? アメリカと北朝鮮の間で対話の可能性はあるのか?」
ブレマー「金正恩氏の立場になってみれば、もしトランプ大統領が日頃から公言しているような軍事行動の可能性がわずかでもあるのなら、できるだけ早くアメリカに報復できる能力を示したいと思うはずだ。それを達成できれば対話に応じる可能性は十分あると見ている。
北朝鮮は核兵器を何年も前に開発できている。核弾頭を10発以上も持っている。それを運ぶミサイルも開発している。通国を含めこの問題を真剣に見つめている人はみんな分かっていることだ」
有馬「北朝鮮の核保有を認めるしかないということか?」
ブレマー「認める必要はないが大抵の場合、現実を認めた方がよりよく対処できるのではないか。北朝鮮がいつか核開発を凍結するとわれわれが信じていたため状況は悪化した。米国人はそれを理解していないわけではない。しかし間違いだったと認めたくないのだ
そもそもトランプ大統領の北朝鮮政策もアメリカ第一主義そのものだ。。ミサイルが日本に届いても構わないが、ミサイルが米の届くようになったらダメだと言っているのである。私が日本なら”同盟国としておかしくないか”と問いただす」
同盟国アメリカと中国の対立が強まることが予想されるこれから、そのはざまで日本はどう立ち振る舞うべきか最後に聞いた。
ブレマー「日本にとっては、いまは非常に大きな逆境だ。米の最も影響力のない大統領と中国の最も強い国家主席が共存しているからだ。トランプ大統領は就任後真っ先にTPPを脱退した。もしアメリカが日本を大切に思うなら対応は違ったはずだ。これがアメリカ・ファーストの実態だ。トランプ大統領はほかの国々も”自国ファースト”にすればいいと言っている。しかし”日本ファースト”は一向に見えない。
Gゼロの世界はアメリカがけん引する世界ではない。アメリカが最強だった時代は終わったのだ。私が提言したいのは、日本はほかの同盟国のリーダーを見習うべきということだ。例えば仏のマクロン大統領はトランプ大統領を招いた時温かく迎え入れた。しかい合意できない点もある(「パリ協定」)。友好的な姿勢を示しながらも国や世界を危険な方向に向ける行動には、しっかり批判する姿勢が健全だと私は考えている」
・中国共産党“トップ7” ポスト習近平は明確にせず〜50歳代の若手指導者は最高指導部入りせず/テレ朝ニュース
http://www.asyura2.com/17/china12/msg/261.html
投稿者 仁王像 日時 2017 年 10 月 27 日 20:03:57: jdZgmZ21Prm8E kG2JpJGc
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK234掲示板 次へ 前へ
- イアン・ブレマー氏 中国の影響力 今後も大きくなると指摘〜中国が思ったよりも早く超大国になりつつある/nhk 仁王像 2017/10/28 16:32:51
(0)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK234掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。