小池東京都知事は、「絶望の党」もとい「希望の党」代表に就任するや、 さっそく「消費増税凍結」を打ち出しました。 https://www.nikkei.com/article/DGXLASFB25HKJ_V20C17A9L83000/?n_cid=NMAIL005 さすがは人気取りの得意な小池さん、あっぱれと言いたいところですが、 実現させる気のないインチキ公約であることは見え見えです。というのは、「希望の党」の政策には、 一院制、ワイズスペンディング(賢い支出)、議員定数・議員報酬の削減、行政改革 などが掲げられていて、緊縮財政路線とぴったり一致するからです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E3%81%AE%E5%85%9A つまり両者は、あちら立てればこちら立たずの関係にあるわけです。 それにこれらは、すでに誰かが提唱してきたことで、何の新味もありません。 でもそんな理屈はどうでもいい。 「とにかく選挙、選挙、目玉がなきゃダメなのよ!」と、 小池サン、若狭クンを叱咤したかどうか知りませんが、 もし本当に増税凍結を考えているなら、財務官僚の鉄壁の緊縮路線や、バカなマスコミの国民洗脳にどうやって打ち勝つのか、その処方箋くらいは示してほしいものです。 「徹底した情報公開」を政策に掲げている限りは。 期待しても無駄でしょうが。 ついでに言わせてもらいますと、失言居士・麻生副総理は、最近ご高齢で耄碌されているのか(失礼)、 今回の小池氏の「消費増税凍結」打ち出しに対して、 「東京で景気回復を実感できないというのは、感性がおかしい。地方で実感できないというならまだわかるが」 などと、とんでもないオトボケを言っています。 http://www.sankei.com/politics/news/170926/plt1709260048-n1.html?utm_source=browser&utm_medium=push_notification&utm_campaign=PushCrew_notification_1506368619&pushcrew_powered=1 問題は「実感できるかできないか」ではなく、景気が客観的に回復しているかどうかでしょう。 財務大臣を勤めながら、地方の疲弊、東京一極集中という格差が財務省の緊縮路線に起因していることも見えないらしい。 すっかり財務官僚の罠にはまってしまって、もはや官僚をコントロールする気概もないようです。 というわけで、いまの政局見渡せば、 花も紅葉もなかりけり。 いずこも同じ絶望の党。 でも総選挙となると、国民はけっこう興奮するんですよね。 「今度こそ何かが変わるかもしれない」なあんてね。 しかし、それこそが盲点なのです。 選挙に関心が集まるということ、 結果に何かを期待するということ、 これは、みんなが、「国権の最高機関」たる国会が国政の大筋を左右すると信じていることを意味します。 ところが、いま実際に国政を左右しているのは、 財務省、経産省、国交省、外務省、厚労省などの有力官庁であり、 パソナ会長・竹中平蔵氏のようなグローバリズム「民間議員」です。 実際、彼らの意向によって、この間、多くの悪法が通ってきました。 安倍総理、麻生副総理などは、ほとんどこの勢力の傀儡にすぎません。 ちょっと、そこのオバサン、 仮に万が一、小池新総理が誕生したとしても、この実態は変わりませんよ。 すると、総選挙というのは、大騒ぎをして、そういう実態を国民に見えなくさせる 「お祭り」にすぎないことになります。 そう、民主主義など、もはやこの国では機能していないのです。 では、選挙、つまり代議政治にはまったく意味がないのか。 いまのままではそう言えるでしょうね。 https://38news.jp/politics/11121 昨日になって突然に小池・東京都知事が、新党「希望の党」を立ち上げ、自ら代表になると発表しました。
小池氏は昨年7月の都知事選、本年7月の都議会選に続き、今回の国政選挙で「3匹目のどじょう」を狙うことになりますが、それだけ「まだ勢いが全く衰えていない」と敏感に感じ取ったのでしょう。 ところが小池氏は都知事就任から1年以上たっていますが、都知事選の争点として大騒ぎした豊洲・築地問題も、オリンピックの(東京都民の)財政負担も、何の解決もしていないだけでなく豊洲などは無意味に移転を遅らせて財政負担を積み上げています。 それでも本年7月の都議会選では大量のチルドレンを当選させて実質的な「都政の独裁体制」を作ってしまいました。そして今回はどうやったら都政と国政の双方に最大の影響力を発揮できるか思案しているはずです。 小池都知事の「側近」として国政は任せられたと「勝手に」ワクワクしていた若狭氏や、わざわざ民主党から馳せ参じた細野氏は、あっさりと「どいてなさい!」となったようです。 そして大変に情けないことに、そんな「希望の党」に与野党から「当選の見込みのない議員」がたくさん押し寄せています。政治家としての主義主張など二の次にして(もともとなさそうですが)、とにかく小池人気に乗っかって当選したいだけの「あさましい」行動です。 ここで最も重要なことは「希望の党」の主義主張をしっかりと確認しておくことです。小池氏は今回の総選挙で自らの今後の可能性を最大限とすることしか考えていないため、「希望の党」としての公約は人気取りに終始し、本当に重要な主張は最後まではっきりさせない「究極の後出しジャンケン」とするはずだからです。 早くも消費増税は凍結と言っているようですが、これは安直な人気取りで代替財源をどうするかなどを責任もって説明しなければならないはずです。 また本誌が最も重要と考える憲法改正については、最後まで「どちらとも取れる主張に終始する」はすです。小池氏はどう主張すると自分の影響力が最大となるかしか興味がないはずだからです。 本誌は別に小池氏や「希望の党」を批判しているわけではありませんが、そろそろ雰囲気に呑まれるだけではなく、「希望の党」を含む各政党の主張に十分に耳を傾け、その(現在の日本にとって)重要度を判断してはどうでしょう? (以下、本日の付け加えです)
本日(9月27日)、「希望の党」が正式に発足しましたが、何と民進党が「丸ごと」合流することになりそうです。これで「希望の党」は期せずして全国組織が出来上がり、一応は自民党に対抗する「2大政党」となります。
しかし選挙後も含めてまだまだ「究極の後出しジャンケン」を続けるつもりだった小池代表の選択肢は、逆に狭まったはずです。 例えば公示前までは決して明らかにしない(できない)はずですが、これで東京都知事を辞任して今回の衆議院選に出馬すると「読めて」しまいます。つまり小池代表の「究極の後出しジャンケン」の材料が1つ減ってしまい、そこへ「都政を放り出した」との批判が加わります。 また憲法改正も含めた政策(公約)でも自民党と対抗せざるを得なくなり、これも「究極の後出しジャンケン」の材料が、かなり減ってしまうことになります。 まだまだ公示までいろいろありそうですが、直感的には自民党・公明党の圧勝とはならないものの、「それなりの勝利」となるような気がしています。 http://yamikabu.blog136.fc2.com/blog-entry-2094.html 前原・小池・小沢が目指す実とは強者総取り、巨大資本が世界を支配する体制の構築 前原誠司は野田佳彦幹事長と同じ松下政経塾の出身で、考え方は似ている。 経済問題は新自由主義(ニューリベラル)、国際問題は新保守(ネオコンサーバティブ/ネオコン)。 リベラルとコンサーバティブは正反対のようだが、実態は同じで、強者総取り、巨大資本が世界を支配する体制の構築を目標にしている。 こうした人物を党代表にしたり幹事長にする政党が庶民の利益を考えているわけがない。有権者もその程度のことは理解しているだろう。 前原は鳩山由起夫内閣と菅直人内閣で国土交通大臣(2009年9月〜10年9月)、菅内閣で外務大臣(2010年9月〜11年3月)などを、野田は菅内閣で財務大臣(2010年6月〜11年9月)、そして内閣総理大臣(2011年9月〜12年12月)を務めた。2011年12月に野田は炉心溶融という大事故を引き起こし、全く機能していない東京電力福島第1原子力発電所の原子炉が冷温停止状態を達成したという戯言を主張、11年12月には内閣総辞職して安倍晋三政権誕生への道を作った。その間、菅直人政権はTPPへの参加を、また野田政権は消費税増税を打ち出している。いずれも弱者から搾り取り、強者を裕福にする政策で、日米の支配層が望んでいたものだ。
1991年12月にソ連が消滅、西側支配層の傀儡、ボリス・エリツィンがロシア大統領として新自由主義経済を導入、ロシア国民の資産を西側巨大資本とその手先が略奪する手助けをするようになると、中国脅威論が唱えられ始めた。国防総省のシンクタンクONA(ネット評価室)で室長を務めていたアンドリュー・マーシャルが発信源だ。 マーシャルは中国の地対地ミサイルなどが東アジアの基地や空母にとって脅威になるとしてミサイル防衛の必要性を強調、中国脅威論を主張した。ジョージ・W・ブッシュ政権で国防長官を務めたドナルド・ラムズフェルドが軍再編の見直しを任せた人物はこのマーシャルである。 冷戦時代、マーシャルはソ連脅威論を主張、それを正当化するために偽情報を流していたのがCIA内に設置され、ジョージ・H・W・ブッシュが長官だった時期に活動したチームB(あるいはBチーム)。このチームの中心には後にネオコンと呼ばれる人物がいた。 ______ 2017年09月28日 結局は小沢劇場 小池X民進合流を操った現代の明智光秀
「小沢チルドレン」として数々の裏切りに加わってきた小池百合子知事 引用:https://dot.asahi.com/S2000/upload/2016080900212_1.jpg
謀反の男のルーツ
小池東京都知事が旗揚げした希望の党に、民進党が解党して合流するのが分かり、衝撃を与えている。 衆院選は10月22日だが、残り3週間での野党連合には、与党自民党と公明党も衝撃を受けているようです。 ところがこの野党連合の仕掛け人は、「政界の黒幕」と呼ばれる小沢一郎が仕組んだと報道されています。 小沢一郎は衆参あわせて議員数6人の自由党の党首だが、どうして泡沫政党の党首が政界を動かせるのでしょうか。
バブル崩壊以降の自民党崩壊、反自民政権樹立、政界再編のほとんどを小沢一郎が主導したか関わっていました。 小沢一郎の父は衆議院議員で、母方の祖父も地方議員という議員一家で育ち、東京生まれだが東京大空襲を避けて岩手県に移住した。 慶応大卒で弁護士を目指していたが父が急逝したため、1969年(昭和44年)27歳で岩手2区から衆議院議員に当選した。
当時自民党内でメキメキと頭角を現していた田中角栄に師事し田中派に所属、田中は1972年7月に総理大臣になり、小沢は秘蔵っ子として可愛がられた。 選挙参謀として小沢はデータを駆使して目覚しい成果を上げ、田中や中曽根らも一目置いていたという。 田中角栄がロッキード事件で逮捕されてからも、田中派は最大派閥だったが、竹下登のクーデターに参加して「経世会」に参加した。
竹下登による田中角栄追放を間近で見た小沢一郎は、この後の政治人生で、自分自身も裏切りを続けるようになった。 竹下派の先輩である橋本龍太郎らとともに、党内で実力をつけていき、野党との交渉力では自民党随一と呼ばれるようになった。 この頃激しかった日米貿易摩擦でも前面に立ち、アメリカ政府からも手ごわい男として知られるようになった。 現代の明智光秀
竹下登以降、日本の総理は毎年コロコロ交代し一貫性がなくなり、実際の政治権力は小沢一郎に集まるようになった。 後の自衛隊海外派遣につながるPKO協力法成立、バブル崩壊後の430兆円公共事業、消費税創設などを小沢が取り仕切ったと言われている。 転機になったのが海部内閣で、新聞やテレビはあからさまに「実権を握るのは小沢一郎」と書きたてた。 そして小沢は海部俊樹総理と対立して辞任させ、次の総理を選ぶときに事件が起きた。
次期総裁に立候補の意志を示したのは宮澤喜一、渡辺美智雄、三塚博の3人だったが、小沢は3人を自分の事務所に呼びつけて「小沢面接」を行った。 マスコミは一斉にこれを書きたて、23歳も年上の宮沢が、小沢に土下座せんばかりに平身低頭する写真を好んで掲載した。 当時の日本はまだ年功序列で、自民党では年齢や当選順位の順に総理になるのが当然だったから、小沢は謀反人のように報道された。
ここで思い起こすのは小沢一郎は父親から選挙区を受け継ぎ、苦労知らずで国会議員になった事で、他人の心の痛みが分からない。 1993年6月18日、自身が面接した宮沢内閣不信任案に小沢グループ39名が賛成して辞任させ、自民党も離党して新生党を結成した。 小沢は自分自身を改革の実行者と位置づけ、自民党を「守旧派」と呼ぶようなイメージ作りが非常に上手かった。
かっこいい改革派に対して「守旧派」になった自民党は選挙で大敗し、細川護煕が総理となる8党連立政権が発足した。 この後新進党、自由党、民主党、国民の生活が第一、日本未来の党、生活の党、生活の党と山本太郎となかまたち、自由党と次から次に新党を旗揚げした。 誰に対しても反り返って見下すポーズをとり、総理がペコペコするのが定番の光景 9 引用:https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/08/28/20170828hpj00m010003000q/9.jpg
小池百合子も小沢チルドレン
新党を作るたびに野党を糾合したり、自民党の有力議員を引き抜き「時代の流れ」のようなものを作り出す魔力を持つとされている。 民主党に参加した2007年の選挙では「小沢チルドレン」を大量当選させ、2009年7月21日の衆院選で圧勝し、自民党から政権を奪い取った。 2010年に東京地検特捜部は政治資金規正法違反容疑で秘書らを逮捕、2010年10月に強制起訴されている。 2011年5月には、自身が擁立した管直人政権への内閣不信任案に賛成を表明したが、結局欠席している。
2012年7月2日には野田佳彦総理と対立して民主党を離脱し、国民の生活が第一を結党している。 小池百合子東京都知事は1992年に日本新党から初当選し、最初から小沢チルドレンの一人だったと言っても良い。 新進党、自由党でも小沢一郎の政党に所属し、その後は新党を転々として2002年に自民党入りし、2003年に小泉内閣で内閣入りしている。
小池百合子も小沢一郎に負けないほどの「裏切りぶり」で、この2人と一緒では夜も安心して寝れないでしょう。 小沢一郎は政界を引っ掻き回して「新しい世界」を作る才能があるが、作った世界は泥でできていて、すぐ壊れてしまう。 泥の城の王様といったところかも知れない。 http://www.thutmosev.com/archives/72839581.html 小沢一郎
政治家小沢佐重喜の長男として東京府東京市下谷区(現在の東京都台東区)御徒町に生まれた。 父・佐重喜は当時東京府議会議員をしていた。 母・みちは元千葉県議会議員荒木儀助の四女である 1969年(昭和44年)、父・佐重喜の急死に伴い第32回衆議院選挙に旧岩手2区から自由民主党公認で立候補し、27歳の若さで当選した。 5.22小沢に怯える岩手県民[桜H22/5/24] http://www.nicovideo.jp/watch/sm10845403?via=thumb_watch
■小沢一郎が当選する理由。岩手県の徹底言論弾圧
小沢一郎 選挙区は岩手県水沢市。
日本じゅうの大迷惑なコイツを選出してるってどんな人ら?!って思うよね この地区は『徹底的な言論弾圧』が行われてるorz
○○町で、○人が小沢一郎に投票しなかった。 ↓ 連帯責任でそれなりの制裁が来る
○○が小沢一郎に投票しなかった ↓ 旦那の勤務先の会社が倒産する http://000hime.blog74.fc2.com/blog-entry-84.html
石原慎太郎都知事「アメリカの犬 小沢一郎の正体」を暴く https://www.youtube.com/watch?v=MERTrcik8CU
[32初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数、規定違反多数により全部処理
|