http://www.asyura2.com/17/senkyo231/msg/634.html
Tweet |
9月2日の報道特集。小池都知事の朝鮮人虐殺犠牲者への追悼文拒否について。昨日1日の横網町公園での追悼式典における宮川泰彦さんの怒りのスピーチ、虐殺を描いた小学生の絵、流言を拡散した新聞などのクローズアップから。 pic.twitter.com/b7MhqqkPPy
― 武器輸出反対ネットワーク(NAJAT) (@AntiArmsNAJAT) 2017年9月2日
朝鮮人虐殺の証言の聞き取りを行った西崎雅夫さんは「直接話を聞くと忘れられない。凄まじいです」と話し、「嫌な事なんだけど話してくれたのは、こんな事が二度と起こってはいけないと皆思ったから」「公的な機関が『虐殺はいけない』『そんな事は許されてはいけない』とメッセージを発するべき」と。 pic.twitter.com/4KZNWOGue2
― 武器輸出反対ネットワーク(NAJAT) (@AntiArmsNAJAT) 2017年9月2日
9月2日の「報道特集」の映像から。小池知事の追悼文拒否を誘導した古賀俊昭都議(自民党、日野市選出)。朝鮮人虐殺という歴史的事実を否定する確信犯の歴史改ざん主義者。小池知事ともども、こうしたレイシストに居場所を与えてはなりません。 pic.twitter.com/FLBsfCxerx
― 武器輸出反対ネットワーク(NAJAT) (@AntiArmsNAJAT) 2017年9月2日
9月2日の #報道特集 。小池知事の朝鮮人虐殺犠牲者への追悼文拒否をクローズアップ。田中正敬教授は、災害犠牲者との質的差異を"すべて"と言い換えると、国家が教訓として学ぶべきことを見失わせてしまうことに繋がりかねない、と警告。 pic.twitter.com/zm1t2I4P2p
― 武器輸出反対ネットワーク(NAJAT) (@AntiArmsNAJAT) 2017年9月2日
9月2日の #報道特集 。8月31日夕方に都庁前で行われた、小池知事の追悼文拒否に抗議するアクションの模様も伝えました。 pic.twitter.com/9Mgrcq3VhL
― 武器輸出反対ネットワーク(NAJAT) (@AntiArmsNAJAT) 2017年9月2日
9月2日の #報道特集 。小池知事による朝鮮人虐殺犠牲者への追悼文拒否に関連させて、今なお繰り返されるヘイトデモの現実に迫りました。嫌がらせに屈することなく、川崎でのヘイトデモに抗議する在日韓国人3世親子の姿をクローズアップ。 pic.twitter.com/dzXdeh1APg
― 武器輸出反対ネットワーク(NAJAT) (@AntiArmsNAJAT) 2017年9月2日
9/2 #報道特集 。田中正敬教授は「他の民族・人種、他の立場にいる人を差別し嫌悪する事が当然の社会になる、その事が一番恐ろしい」。締めは、デマを煽った報道の歴史への自戒と、萩原朔太郎の詩。金平茂紀さんは「ホロコーストの犠牲者の追悼を全体の中でやるからいいと言ったら許されない」。 pic.twitter.com/aiVL28vwtG
― 武器輸出反対ネットワーク(NAJAT) (@AntiArmsNAJAT) 2017年9月2日
9月2日の報道特集。加藤直樹さん(『九月、東京の路上で』著者)の分析。「そよ風」(歴史改ざん主義者グループ)が同じ都立公園での集会を企画することで、小池知事が個別の追悼に対してメッセージを出さないということを言う余地を与えたと。なるほど。 pic.twitter.com/nSjUjsUSIL
― 武器輸出反対ネットワーク(NAJAT) (@AntiArmsNAJAT) 2017年9月2日
9月2日の #報道特集 。虐殺の嵐が吹き荒れた中で、朝鮮人約300人と中国人約70人を鶴見警察署内に保護した大川常吉署長。朝鮮人からの感謝状が残っている。孫の大川豊さんは「よく知っている朝鮮の人だったという」「仕事としても、人間としても当たり前のことをやった」と。 pic.twitter.com/s6s4FhCTxU
― 武器輸出反対ネットワーク(NAJAT) (@AntiArmsNAJAT) 2017年9月2日
#報道特集
― Tad (@CybershotTad) 2017年9月2日
犠牲者数を疑問視する慰霊祭に参加した大瀬墨田区議は、虐殺は無かったと繰り返し主張。質問する日下部キャスターに「あなたね、そういう方向に持っていきたいが為の作り話ですよ」と。とんだネトウヨ議員だ。 pic.twitter.com/0oHmtVpoFt
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK231掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。