http://www.asyura2.com/17/senkyo230/msg/243.html
Tweet |
信濃毎日新聞一面
見事に的中した田原総一朗の憲法9条改憲棚上げ提案
http://kenpo9.com/archives/1938
2017-08-04 天木直人のブログ
きょう8月4日の各紙はこぞって一面トップで取り上げた。
安倍首相は内閣改造直後の記者会見で憲法改正に慎重姿勢を示したと。
それほど大きな安倍首相の軌道修正であるということだ。
すなわち、安倍首相は改憲について次のように語った。
「スケジュールありきではない。党で議論し、国民と国会の議論が深まる事を期待している」
まさしく田原総一朗が言う、「政治生命をかけた決断」とはこの事だったのだ。
メディアは、北朝鮮電撃訪問などと騒いでいたが、はじめからこれしかなかったのだ。
ご丁寧に、安倍首相の側近である萩生田光一前官房長官が、これは安倍首相の軌道修正だと記者の前で解説してみせている。
9条3項改憲で自衛隊を明記する事を、安倍首相が突然言い出したのは、5月3日だった。
しかも、こんな重要な事を、憲法改正を目指す集会にビデオメッセージで登場して宣言するという傲慢さだった。
まさしく安倍一強の驕りのなせるわざだ。
ところが内閣支持率の急落で政権維持すら危うくなった。
しかも9条3項の自衛隊明記の改憲は、護憲派はもとより、保守層や自民党内部からも異論が噴出した。
安倍首相はみずから言い出した9条3項改憲で、進退窮まっていたのだ。
そんな時に、田原総一朗が「渡りに船」の助言を行った。
実際のところ、この豹変は安倍首相を助ける事になる。
公明党は喜び、小池新党との連携は可能になり、野党共闘は分断される。
9条改憲阻止を売り物にしている共産党は孤立することになる。
それにしても、「9条改憲が命」の安倍首相が、よくもここまで豹変できたものだ。
しかし、それは安倍首相にとっては朝飯前のことだ。
もともと安倍首相には首尾一貫した政治哲学などない。
9条改憲さえも、政権維持のためにはあっさり棚上げする。
そしてなぜか右翼は安倍首相にはやさしい。
どんな馬鹿な事を言っても安倍首相なら許されるのだ。
まさしく田原氏が言った通り、安倍首相しかできない決断であり、変節なのだ。
しかし、この改憲棚上げには裏がある。
小野寺五典防衛大臣が就任記者会見で明らかにした。
安倍首相から防衛大綱の見直しを支持されたと。
来年度末の改定を目指すと。
これこそが本物の9条改憲だ。
いや、憲法9条の否定である。
日米同盟の強化が加速され、日本は永久に米国の軍事占領から抜け出せなくなる。
そして、この防衛大綱の見直しを、既存の政党、政治家は、誰も正面から反対しない。
それに反対する政党は共産党ぐらいだが、共産党が反対したら国民は誰もついていかない。
いよいよ、新党憲法9条の出番は待ったなしである(了)
<内閣改造>首相「原点に立ち返る」 改憲日程ありき否定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170803-00000100-mai-pol
毎日新聞 8/3(木) 21:30配信
記者会見で新内閣での抱負などを話す安倍首相=首相官邸で2017年8月3日午後6時19分、渡部直樹撮影
安倍晋三首相は3日、内閣改造を行い、皇居での認証式を経て、第3次安倍第3次改造内閣が発足した。首相は記者会見で「政権を奪還した時の原点に立ち返り、謙虚に丁寧に国民の負託に応える」と述べ、内閣支持率が急落するなか、信頼回復に努める考えを強調した。2020年の改正憲法施行を目指す自らの方針については「スケジュールありきではない」と述べ、丁寧に党内議論を進める考えを示した。
首相は20年の改正憲法施行に向け、秋の臨時国会の会期中に自民党改憲案の提出を目指す考えを示している。これについて会見では「経済最優先で取り組む」と前置きしたうえで、「一石を投じたが、スケジュールありきではない」と語った。今後の憲法改正論議については「さらに議論を深める必要がある。党主導で進めていってもらいたい」と述べた。
会見後に出演したNHKの番組では、臨時国会への改憲案提出について「目標として投げかけたが、後は党と国会に任せたい」と述べ、党に委ねる考えを示した。側近の萩生田光一幹事長代行は東京都内で記者団に「『秋の臨時国会で党改憲案を提出する』と一度公言したので、そこを軌道修正したということだ」と説明した。
首相は会見の冒頭で「森友学園」への国有地売却問題、「加計(かけ)学園」の獣医学部新設問題、南スーダン国連平和維持活動(PKO)派遣部隊の日報問題に言及し、「さまざまな問題が指摘され、国民の大きな不信を招いた。改めて深く反省し、国民におわび申し上げたい」と頭を下げた。野党が求める国会の閉会中審査については「国会から求められれば政府として対応するのは当然」と述べるにとどめた。
改造の意図については「一つ一つの政策課題にしっかりと結果を出すことで信頼回復に向けて一歩一歩努力を重ねていく決意のもとに、内閣を改造した」と説明した。
NHKの番組では、加計問題で文部科学省と内閣府の主張が食い違ったことを踏まえ、「第三者が入るか、議事録をとるプロセスにしないと同じことが起きる」と指摘し、省庁間協議の過程を透明化する考えも示した。
今回の内閣改造では全19閣僚のうち初入閣は、衆院当選3回で登用された斎藤健農相ら6人で、女性は2人。安定性を重視する一方、首相と距離を置いてきた自民党の野田聖子元総務会長を総務相に充てるなど、挙党態勢の構築も図った。【朝日弘行】
改憲、日程ありき否定−−8月4日朝刊の1面です。記事一覧はこちら→ https://t.co/O4bufIcCj4 #毎日新聞 #1面 pic.twitter.com/dPQhZgDFPZ
― 毎日新聞 (@mainichi) 2017年8月3日
今日の信濃毎日新聞一面から
― 憲法かえるのやだネット長野 (@yadanetnagano) 2017年8月3日
・安倍首相は3日の記者会見で、秋の臨時国会での自民党改憲案提示について、事実上の先送りを表明した形に
・解散総選挙については、これまでの否定から「白紙」としたことで、年内解散もあり得るとの観測が広がりそう pic.twitter.com/cfcQaTFdjb
<内閣改造>首相「原点に立ち返る」 改憲日程ありき否定(毎日新聞) https://t.co/9PmiSJVR0M
― takanari. (@tak_anji) 2017年8月4日
スケジュールありきではないってまたウソをつく。
<内閣改造>首相「原点に立ち返る」 改憲日程ありき否定 https://t.co/TcdYlRZ7YV 内閣支持率が急落するなか信頼回復に努める考えを強調した。2020年の改正憲法施行を目指す自らの方針について「スケジュールありきではない」と述べ、丁寧に党内議論を進める考えを…
― 保坂展人 (@hosakanobuto) 2017年8月3日
安倍首相、一旦は「改憲日程」を封印したが、それが本心とはとても思えぬ。→ 内閣改造:首相「原点に立ち返る」 改憲日程ありき否定 - 毎日新聞 https://t.co/GZ4ISSFLsO
― 鈴木 耕 (@kou_1970) 2017年8月4日
<内閣改造>首相「原点に立ち返る」 改憲日程ありき否定(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/Uo1d5qFrSx ブレてきたね。支離滅裂。
― wonkemtel (@wonkemtel) 2017年8月3日
<内閣改造>首相「原点に立ち返る」 改憲日程ありき否定(毎日新聞) https://t.co/07A08UTlQP 平気で嘘を付ける人間の言葉を信用できるわけないじゃないか。そんな人間が首相やってるって時点でこの国結構ヤバいんだけど。
― KattaK (@kata_spon) 2017年8月3日
騙されないぞ( ー̀ н ー́ )これまで何度嘘ついてきたか。支持率回復(しないけど)したら発言変わるんだろ
― まみ (@ma_mi_0073) 2017年8月3日
内閣改造:首相「原点に立ち返る」 改憲日程ありき否定 (毎日新聞) https://t.co/EUD4mAITzx #linenews @news_line_meさんから
本当に反省しているなら、これだけの問題を起こしている時点で総理大臣は辞めないと。全く責任を取ってない!
― ともむし(二児の親ばか) (@tomobugs) 2017年8月3日
<内閣改造>首相「原点に立ち返る」 改憲日程ありき否定(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/bagUqQWATV @YahooNewsTopics
<内閣改造>首相「原点に立ち返る」 改憲日程ありき否定(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/EhYNCyTaTl @YahooNewsTopics
― ゴマメノハギシリ (@Rambling_Hermit) 2017年8月3日
昨晩のニュース9での発言、これまでと同じくシラを切り通して「無かったこと」にするんじゃないか、不安。
この総理の言葉を額面通りに信じられますか、みなさん!!!
― 不滅の巨人と65年 (@kenzoh2002) 2017年8月3日
<内閣改造>首相「原点に立ち返る」 改憲日程ありき否定 https://t.co/O5Lia9hM9U @YahooNewsTopics
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK230掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。