http://www.asyura2.com/17/senkyo229/msg/154.html
Tweet |
安倍家と麻生家の家系図を辿ってわかった歴代総理の異常な親戚関係 MAG2NEWS
「安倍首相と麻生太郎元首相は親戚」この話はあなたも耳にしたことがあるのではないでしょうか? 無料メルマガ『自分のルーツ(祖先)を1000年たどる技術』の著者で行政書士の丸山学さんは、一言に「親戚」といっても、どのくらい近い親戚なのか?と興味を持ち、家系図を作って調べてみたところ、その家系図からは日本の歴代の総理大臣が持つある「共通点」が見えてきたとのこと。詳しく見ていきましょう。
安倍首相と麻生太郎氏は、具体的にどのような親戚関係なの?
安倍晋三首相と元首相・麻生太郎氏は親戚関係に当たる…という話を耳にされた方も多いと思いますが、どれくらい近い親戚なのか?と、聞かれてもなかなか答えられるものではありません。そこで、実際に家系図を作成して確認してみる事にしました。
私は普段、ご依頼人様から依頼を受けてその方の直系の祖先について調べるという事を仕事にしています。
「家系」というのは非常に多くの個人情報を含むものですので、誰のものでも勝手に調べられるというものではありません。私がご依頼を受ける際にも厳格に本人確認を取らせていただき、その上でその方のご先祖様についてのみ調査を行うようにしています。
今回は、公人である歴代内閣総理大臣につきまして、周知の事実として公になっている情報のみから家系図を作成してまいりました。
それでは早速、家系図を見てみましょう。
「あれ、親戚といっても意外と遠いんじゃない?」という感想を持たれた方も多いのではないでしょうか。安倍首相からその関係を見てきますと「おじいちゃん(岸信介)のいとこ(吉田寛氏)の奥様の甥が麻生太郎氏」という事になります。
自身の祖父のいとこの配偶者の甥って、普通は名前も顔も思い浮かばないですよね。(家系図作成を専門に行っている私でも全く分かりません…)
但し、安倍首相と麻生太郎氏を中心として描いた家系図をもっと引いた目で見ていきますと、なかなかに興味深いものがあります。
家系図を俯瞰してみると明治維新の雰囲気が!
ご存知のとおり、朝廷の権威を掲げて徳川幕府を倒して明治維新を成し遂げたのは長州藩(現山口県)、薩摩藩(現鹿児島県)を中心とした勢力です。結果として、現代の日本政府に通じる新政権が樹立された訳です。今日からみますと、150年ほど前の話です。
明治時代の総理大臣は、当然のことながら討幕を成し遂げて新政府樹立の中心となった旧長州藩士、旧薩摩藩士がほとんどを占めています。
時代はやがて大正、昭和となり平成となった現代ではもはや旧国名や藩名を云われても若い世代はピンとこない人が多くなりました。そうなると、「長州閥」「薩摩閥」なんていうものは古色蒼然と…と、思いきや、上記の系図のとおり現在の政治の中心にいる安倍首相や麻生太郎氏はまさに長州藩、薩摩藩の末裔です。
そして、その親戚関係にはご覧のとおり歴代総理大臣の名前が多数みられます。先ほど、安倍首相と麻生太郎氏の親戚関係の中で「いとこの奥様の…って、意外と遠い関係」という旨を書きましたが、実はこの配偶者(婚姻)こそが有力家同士を結び付けている訳です。
戦国時代のドラマ・小説などではよく「政略結婚」という言葉が出てきますが、いつの時代にあってもこれは繰り返されています(尤も、現代に於いてはこうした家柄であっても自由恋愛で婚姻されるケースも多くなっているとは思いますが)。
尚、この家系図は安倍首相と麻生太郎氏を中心に出来るだけ簡潔にその関係性を表したものですが、実際には政界だけでなく財界の有力家も多く親戚関係として繋がってきます。
千年の時を経ても摂関家は力を持ち続ける?
こうした家系図を見ていますと「なるほど、幕末・維新から百数十年が経過して、もはや大河ドラマの世界と思っていてもその勢力関係は意外と現代まで地続きで生きているんだなあ」と、実感します。しかし、そんな百数十年どころではない話も「家系」を見ていきますと存在している事が分かります。
学生時代に歴史の時間で習う「摂政・関白」という響きは多くの方にとって懐かしいものと思われます。幼少の天皇に代わり、あるいは天皇を補佐する役目として事実上の権力を握れる役職です。
平安時代、この摂関の役職を独占してきたのが、ご存知の藤原氏です。藤原氏の中でも嫡流と一部の分家がこの摂関家になる事が出来ました。藤原氏族のなかでも摂政・関白になれる家柄は「近衛家」「九条家」「二条家」「一条家」「鷹司家」の五摂家です。「近衛」「九条」というのは家名であり、本姓は藤原です。その五摂家のうちでも筆頭は近衛家です。
近衛家は戦国時代になっても豊臣秀吉と深い関係を結ぶなどして(その為に秀吉の関白任官が実現されました)勢力を保ち、明治時代に華族制度が出来ると最上位の「公爵」の地位につきます。そして、末裔は昭和に入り近衛文麿内閣総理大臣を生み出します。五摂家筆頭の家柄という事で当時、国民からの人気は高かったといいます。
つまり、摂関家全盛の平安時代から千年を経過しても尚、その家柄は人々を魅了するものがあったという事になります。国民に人気を博した総理大臣といえば、スタイルの新鮮さでブームとなった細川護熙元首相がいますが、その熊本藩主・細川家と近衛家も縁戚関係を結んでいます。
細川護熙氏の母は近衛文麿元首相の娘ですので、祖父・孫の関係になります。さらに、そうした縁もあり、細川護熙氏の弟は近衛家を継いで現当主となっています。
このように、実は江戸時代・明治時代だけでなく、家系というものは千年以上前の平安時代から脈々と現代まで「地続き」として存在している事が分かるのです。
※掲載した家系図について
・歴代首相の関係性を分かりやすくするために、全ての人物の配偶者・兄弟姉妹を書き出している訳ではありませんので、ここに掲載されていない方も存在します。
・父子関係であっても婿・養子の関係が多い為に必ずしも同じ名字にはなっていません。
次の首相は麻生さんでっていう噂もあるけど、何のことはない、みんな親類縁者やんか。 で、その詳細
知ってた?あの政治家のルーツ!日本の貴族社会の家系図まとめ NAVERまとめより抜粋
麻生太郎、安倍晋三、天皇家が親戚関係
出典 www.chugoku-kabu.net
2人のサラブレットは縁戚だった!
麻生太郎と安倍晋三さんが親戚なんて、メディアでは報じられたの見たことないよ。
日本の歴代総理大臣は、みんな天皇の親戚かよww
出典 encrypted-tbn1.gstatic.com
天皇家と繋がる麻生太郎さん
大久保利道から続く、麻生太郎。天皇家とも親戚関係。
天皇家と徳川家は親戚
日本の総理大臣は、みんな親戚
出典 kyudan.com
親戚の中で総理大臣を回す
吉田茂、鈴木善幸、岸信介、佐藤栄作、安倍晋三、麻生太郎などの総理大臣経験者は全部縁戚で、宮沢喜一さんも縁戚。
総理大臣は、血統によってきまるのか。
日本では、総理大臣の一族を高校の歴史で丸暗記させられる
出典 日本史のテストで、問題に歴代の内閣総理大臣の名前が丸ごと出るんですけど、暗記... - Yahoo!知恵袋
日本史テストの問題に歴代の内閣総理大臣の名前が丸ごと出るという非常に奇妙な歴史教育
橋本龍太郎(元首相)は、吉田茂、麻生太郎と縁戚
「日本は何度も総理大臣が変わる」と言われますが、家族の中をぐるぐる回ってるだけです。
出典 nobuyuki5さんがアップロード
橋本龍太郎は、天皇家とも縁戚
皆様、良く繋がっておられますね。
黒田慶樹都庁職員は、「大久保利通」の縁戚で、隠れ貴族
メディアが報じない隠れ貴族
黒田慶樹さんは、「都庁職員」などと放送されていますけど、実態は麻生太郎さんの親戚です。
宮沢喜一(元総理)は、佐藤栄作、麻生太郎、安倍晋三、岸信介と縁戚
出典 image.blog.livedoor.jp
現代の貴族家系図
これだけ狭い家系図の中に総理大臣が何人もいるのが民主主義なんて信じられない。日本王国に名前をかえてみてはどうでしょう。
安倍さんの妻(安倍昭恵)は、森永製菓より
出典 livedoor.blogimg.jp
森永製菓と安倍晋三さんの家系が結合
戦争中に必要になるお菓子系の会社と安倍晋三さんの家系がしっかりと結合しています。
(戦争の時に儲かる会社は、)製菓・製パン業界です。あと醸造、お酒つくる会社はいつの時代も変わらずです。
出典 太平洋戦争で利益を上げた企業は。 - 質問・相談ならMSN相談箱
「太平洋戦争中に、日本の製造業の民間企業で大儲けした会社はありますか。」という質問に対して
平沼赳夫は、徳川家の縁戚
出典 www.chugoku-kabu.net
将軍徳川慶喜の縁戚
立ち上がれ日本の平沼代表(平沼赳夫)は徳川家の縁戚だったなんて、びっくりですね。平沼赳夫さんが保守なのも理解できる。
麻生太郎さんは、大久保利通のご子孫さま
福田康夫は、中曽根さんと縁戚
NHK会長も安倍首相の親戚 (受信料裁判の理由?)
鳩山家はブリジストン(石橋家)と宮沢家(元首相)と親戚
鳩山家(ブリジストン石橋家)は、池田勇人(元首相)とも親戚
緒方貞子さんは、犬養毅の親戚、後藤象二朗が先祖
オノヨーコは、安田財閥のお嬢様
<省略>
指揮者の小澤征爾は、三井不動産系、安倍首相と縁戚
<省略>
小泉純一郎と石原慎太郎は、縁戚
ダイエー中内功は、昭和天皇の縁戚
最後に家系図のほんの一部
出典 gazou-netsuai-news.c.blog.so-net.ne.jp
福田康夫・麻生太郎・安倍晋三の家系
上流階級は、みんな血縁関係で結ばれていたのでした。
<省略>
教えてQooでの質問
出典 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/3200669.html
終戦間際で、国体擁護にこだわって時間食って、いろいろ被害を拡大させましたが、なぜこれほど国体に執着しなくてはならなかったのでしょうか?国民のためを思ってのことでしょうか?
ベストアンサー回答
当時、政治の中枢部にいた人達の多くが「国体」を利用して権力や財産を形成してきていたから、自己(家系)保身のためにも「国体護持」を建前にせざるをえなかったのです。
天皇制は究極の無責任体制です。
「国民のためを思って」のことだったら、はじめから日米開戦なんてありえませんよ。戦争中に軍関係の資金でボロモウケして高笑いしていた人間が政治と深く結びついていたわけです。
天皇家や天皇制が無くなっても庶民は何にも困らないですが、なくなると困る人達が、今はアメリカの傘の下で、自己の利益を守るために、復古主義的な政治活動を続けています。
これらの人達は、「国体」も「鬼畜米英」も自分の都合で擁護している醜い連中ですね。
歴代日本首相はその殆どが血縁繋がり。 いつも政治を考えている、アナタ、 ”安倍やめろ!!” っつーコトの無意味さをここで知ってください。
また、宗主国米国でも、歴代米国大統領は一人を除いて全て親戚?12歳の少女がカラクリを見破ったからも、この図式は同じみたい。
結局、そこに民主主義なんてものは存在しない、ただそこにあるのは、
であり、我々は、何ら透明性のない(不正)選挙をした上での民主主義があるんですよ、という幻想を見せられているのみなの、いいかげん、気づいてね。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK229掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。