http://www.asyura2.com/17/senkyo227/msg/257.html
Tweet |
特区認定前から内閣府が今治市に再三、裏工作!
http://79516147.at.webry.info/201706/article_80.html
2017/06/10 21:28 半歩前へU
▼特区認定前から内閣府が今治市に再三、裏工作!
また、新たな事実が判明した。加計疑惑で内閣府が、今年1月の特区認定の1年半以上前から今治市と再三にわたり協議を重ねていたことが、市の内部文書から分かった。東京新聞が報じた。
安倍晋三の仲間うちの加計孝太郎のための仕掛けと言われても仕方がない。失礼ながら訳の分からない一学園のために政府がわざわざ仕掛けを考えて裏工作をするなど許されない振る舞いだ。
安倍晋三は、国民の税金をなんと心得ているのか? 特定個人のために、ここまで派手に政府を悪用する政治家は見たことがない。
******************
東京新聞によると、
特区を担当する内閣府は今治市と協議を重ねる一方、文部科学省側に早期開設を迫っていた。文科省はそのやりとりを記録したとされる文書の再調査を始めるが、内閣府は追加調査しない方針。
今治市の内部文書は特区担当職員の出張に関する書類で、今治市民が市に情報公開請求し、開示された。
一連の文書からは、獣医学部設置に関し、市の特区担当職員らが二〇一五年四月〜昨年十一月にかけて計十二回、内閣府と協議していたことが確認できた。
国家戦略特区に申請前の一五年四月は、市職員が内閣府の担当者と会った後、首相官邸も訪問。市は官邸の対応者を明らかにしないが「獣医学部設置について訪問した」と認めた。市が同年六月に特区申請した三日前には「特区提案の事前相談」として内閣府を訪問。内閣府側が大学用地の視察に訪れた記録もあった。
特区認定の方針が決まった昨年十一月九日の諮問会議の直前にも、二度にわたって内閣府と協議。協議内容は黒塗りだが「今後のスケジュール」や「獣医学部の概要」といった表題から、市と内閣府で情報を共有していたことがうかがえる。
一方、昨年三月に獣医学部構想を提案した京都府は「数回協議はあった」と話すが、諮問会議直前の協議や現地視察、官邸での協議はなかったという。
内閣府は昨年十月、京都府の構想をヒアリングしたものの、翌月の諮問会議で新たに「広域的に獣医学部のない地域に限る」との設置条件を追加。
隣接する大阪府に獣医学部のある京都府は応募を断念した。今治市は一連の内閣府との協議について「幅広く情報収集、相談するため打ち合わせなどを行った。
詳細な内容は答えられない」と説明。内閣府からは九日夜までに回答がなかった。 (東京新聞 中沢誠)
東京新聞はここをクリック
「加計学園」認定前今治市と再三協議 獣医学部新設で特区担当
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201706/CK2017061002000128.html
東京新聞◆「加計学園」認定前今治市と再三協議 獣医学部新設で特区担当 https://t.co/eO0GZuabw4 「内閣府が、今年一月の特区認定の一年半以上前から今治市と再三にわたり協議を重ねていたことが、市の内部文書から分かった」
― deepthroat (@gloomynews) 2017年6月10日
「加計学園」認定前今治市と再三協議 獣医学部新設で特区担当 https://t.co/WCUEGGH8rD
― BKK□パグさん♪ (@fvjmac) 2017年6月10日
内閣府が、今年一月の特区認定の一年半以上前から今治市と再三にわたり協議を重ねていたことが、市の内部文書から分かった。
10日 pic.twitter.com/3YyYVyG2Nb
東京新聞:「加計学園」認定前今治市と再三協議 獣医学部新設で特区担当:社会(TOKYO Web) https://t.co/5iP4wwmEFk 下準備の事前協議は必要です。ただし記録を残し、後の公開に備えます。しかし本件は、出来レースと言えるほど「あまりにも動きが急」なのです。
― Jisai-M(terrylamm) (@Jisai_M) 2017年6月10日
森ゆうこ議員の質疑にも関連。
― りりべ (@fukukittykobe) 2017年6月10日
>加計学園」認定前今治市と再三協議 獣医学部新設で特区担当:https://t.co/Cm7xuTcIh3
一方、昨年三月に獣医学部構想を提案した京都府は「数回協議はあった」と話すが、諮問会議直前の協議や現地視察、官邸での協議はなかったという。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK227掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。