http://www.asyura2.com/17/senkyo226/msg/882.html
Tweet |
衆院決算行政監視委で、共産党の宮本徹氏の質問に答弁する安倍晋三首相=5日午前11時32分、岩下毅撮影
安倍の”犯行”がバレルから調査出来ない!
http://79516147.at.webry.info/201706/article_63.html
2017/06/07 09:58 半歩前へU
▼安倍の”犯行”がバレルから調査出来ない!
加計疑惑をめぐり、「官邸の最高レベルが言っている」と伝えられた文書を共有するために文科省内で送られたメールの写しについて、文科省は5日、送受信者欄に名前のあった10人全員と同姓同名の職員が実在することを認めた。
だが、文科相の松野博一は再調査を拒否した。やれば安倍の”犯行”がバレルからである。(敬称略)
*****************
メールの写しを入手した民進党の今井雅人が衆院決算行政監視委員会で、送受信欄にある10人の名前を読み上げ、「文科省にいるか」と尋ねた。
高等教育局長の常盤豊が「名前を挙げた人と同姓同名の職員は実際にいる」とハッキリ存在を認めた。
メールは、文科省専門教育課の企画係長が昨年9月27日に、内閣府との窓口の同省行政改革推進室の管理係長宛てに送り、他の同省職員にも同送されたという内容。
「藤原内閣府審議官との打合せ概要(獣医学部新設)」とのタイトルの文書が添付されていたとされる。
民進は前文科事務次官の前川喜平が「受け取った」と証言した文書が、省内で共有されていたことを裏付けるものとみている。
これに対して、文科相の松野博一は「文書の出元や入手経緯が明らかにされていない」ことを理由に、再調査を拒否。首相も「文科相が言った通りだ」と応じなかった。 (以上 朝日新聞)
******************
往生際が悪いな。松野博一よ、ネタはばれている。同姓同名の職員が10人もいる。彼らと会って確認すればすぐわかることだ。何も難しいことはない。なぜ、それをやらない?
もう、バレバレ。出来ないのだ。やれば、「官邸の最高レベルが言っている」の文書が実在した。つまり、加計疑惑では安倍晋三の指示があったことが判明するからだ。
調査を拒否すればするほど、安倍晋三への疑惑は深まるばかりか、「安倍犯人」説が正当付けられるだけだ。
送受信欄の10人「実在」文科省認める 加計文書
http://www.asahi.com/articles/ASK655D21K65UTFK00D.html
送受信欄の10人「実在」文科省認める 加計文書https://t.co/cPr6eIjcmK 文科省は送受信者欄に名前のあった10人全員と同姓同名の職員が実在する事を認めた。
― 文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) (@komatsunotsuma) 2017年6月6日
だが野党が求める再調査は拒否。
首相は「自らが決定に介入する余地がない」と述べた。 #加計学園 pic.twitter.com/UpkNHnp1te
問題がこれだけ大きくなってるのに調べる事もしないの?
― 多田 (@REDreppuu) 2017年6月6日
偽造文書なら犯人探ししないとダメでしょ。
送受信欄の10人「実在」文科省認める 加計文書(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://t.co/TpIrq2hFxK @YahooNewsTopics
行政も国会も歪んでいるではありませんか。全て安倍首相の下で。こんななかでの審議は無効だ。 送受信欄の10人「実在」文科省認める 加計文書(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://t.co/zV96BpxgX3 @YahooNewsTopics
― 松本建速 (@Takehaya_Emishi) 2017年6月6日
実在するなら訊けばいいじゃないか。普通はそう思うよね。安倍氏支持者の皆さんはそう思わないんですか?→ 送受信欄の10人「実在」文科省認める 加計文書(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://t.co/2NIsOn367m @YahooNewsTopics
― 鈴木 耕 (@kou_1970) 2017年6月6日
送受信欄の10人「実在」文科省認める 加計文書(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://t.co/RPeTdkP5FZ @YahooNewsTopics 国民財産の忖度による消失がこれだけはっきりしたのに止められない構造は先の大戦突入の流れと全く同じ流れ
― kotaka21 (@kotaka21) 2017年6月7日
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK226掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。