★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK223 > 804.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
専守防衛から「積極防衛」への転換を 被害を前提にする防衛戦略では立ち直れない  習主席、時間稼ぎ成功−北朝鮮対応が喫緊の
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/804.html
投稿者 軽毛 日時 2017 年 4 月 10 日 11:38:37: pa/Xvdnb8K3Zc jHmW0Q
 

専守防衛から「積極防衛」への転換を
被害を前提にする防衛戦略では立ち直れない
2017.4.10(月) 森 清勇
トランプ大統領、対北で防衛力強化を明言 安倍首相と電話会談
米首都ワシントンで開かれた日米首脳会談で握手を交わす安倍晋三首相とドナルド・トランプ大統領(2017年2月10日撮影)〔AFPBB News〕
北朝鮮は核と大陸間弾道弾(ICBM)の開発を異常なピッチで進めている。米国の新政権による北朝鮮政策が固まらないうちに核搭載のICBMを確保し、米国の行動を抑止したい意図が見え見えである。

米国(本土ばかりでなく米国領の一部でも)を射程範囲に収める核兵器搭載ミサイルの数がわずかでも、米国の拡大抑止にブレーキをかけることができるとみているからであろう。その結果は日本などへの拡大抑止力の低下にもつながる。

米国の拡大核抑止力の低下は、日米・米韓同盟の信頼性を揺がせ、米国の同盟国である日米分断、米韓分断にも等しい状況をもたらしかねない。

その結果、日本の安全を著しく低下させ、「座して死を待つ」悪夢を見る状況が現出する。こうした悪夢をもたらす状況の激変から、日本では今まで封印されてきた「敵基地攻撃能力」問題がようやく語られるようになってきた。

自民党安全保障調査会は3月29日に国防部会との合同会議を開き、ミサイル防衛(MD)の強化に向けた緊急提言をまとめ、翌30日に安倍晋三首相に提出した。その中では米軍の最新鋭の迎撃システムである「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の導入や「敵基地攻撃能力」の保有に向けた検討を直ちに開始するよう求めている。

憲法の精神とは何か

日本は防衛の基本政策に「専守防衛」「軍事大国にならないこと」「非核三原則」「文民統制の確保」を掲げている。

「軍事大国にならないこと」は防衛費が概ねGDP(国内総生産)1%枠であること、「文民統制の確保」は予算査定やPKO五原則などで厳しすぎるほどに守られてきた。「非核三原則」は米国の拡大抑止に依存する点から問題があると批判されながらも、核に手を出さない意志表示として維持している。

「専守防衛」については、過去の経験から、たとえ自衛戦争にしても日本は国土を離れて防衛力を積極的に行使しない含意もあり、戦略守勢などの用語も国会論戦では使用されたが、最終的に専守防衛に落ち着いたと仄聞した。

専守防衛について防衛白書は「相手から武力攻撃を受けたときにはじめて防衛力を行使し、その態様も自衛のための必要最小限にとどめ、また、保持する防衛力も自衛のための必要最小限のものに限るなど、憲法の精神に則った受動的な防衛戦略の姿勢をいう」と説明している。

「憲法の精神」に則った「受動的な防衛戦略の姿勢」としているが、ここでいう「憲法の精神」とは「第9条」とそこから演繹される政治的軍事的な抑制を指しているのであろう。平和憲法とか不戦憲法と言われてきたゆえんも、第9条や第2章に起因している。

しかし、筆者の独断と偏見では、日本国憲法の精神は第9条にあるのではなく、「前文」にあるのではないだろうか。その結果、憲法の全条項は前文の具現化とみる。

このように解釈すると、国際環境が憲法前文の通りである場合は第9条が日本の決意を示すことになり、また、国際環境が前文のようでないならば、前文に示すようになってくれることを願って第9条を固守してきたと言えよう。

これが日本国憲法の枠組みであると解釈するならば、各条文はあくまでも前文の趣旨を実現するためのものとなり、単なる飾り文句ではないはずである。

そこで、改めて前文を読むと「日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚する」と述べ、究極的な理想社会の実現を願っている。

その実現に向けて、国際環境が「平和を愛する諸国民の公正と信義」で満たされる状況が到来するならば、日本はそれを「信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」のである。

あくまでも、日本は国際社会の条件つきで、第2章の「戦争の放棄」をしたのである。重大な決意であるので、第9条の冒頭では「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し」と前文で述べた条件を再度、掲げたのである。

前文にはさらに、「われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従うことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる」と、国際社会を構成する国家それぞれの責務にも言及している。

第1撃を許して国土と国民を守れるか

ところで、「相手の武力攻撃」の程度をどのくらいと考えていたのであろうか。明確に言及したものを見聞した記憶はないが、相手の攻撃後に「はじめて防衛力を行使」することからは、相手に先制攻撃を許すことが前提になっている。

その前提の下でも日本は健在であり、反撃のための防衛力も存在し続けることを意識している。

この実相は、相手の先制攻撃が核兵器を含む大量破壊兵器ではなく、在来砲や戦車などによる攻撃と見ている限りは正しいであろうから、「その後に防衛力を行使」することも可能である。

しかし相手はかつて目標国(の都市)を「血の海にする」と豪語したし、先刻の弾道ミサイルの4連続発射では「在日米軍基地」が仮想目標であると言明した。また、先に金正男殺害でVXを使用したように、該国は化学兵器や生物兵器と呼ばれる大量破壊兵器も保有していると推定されている。

このような兵器を使用して日本の主要都市や在日米軍基地が目標となれば被害は甚大であり、とても先制攻撃を許すなどと、間の抜けたことを言ってはおれないのではないだろうか。

大量破壊兵器の使用が国家の自滅につながることは重々承知しているであろうが、該国の行動は予測不能なことばかりであり、これまでの言動をみる限りわれわれの想定外にあるといわざるを得ない。

相手の攻撃の程度によっては、最悪のシナリオとして日本の一都市が壊滅することも考えなければならない。現装備の海自のイージス艦搭載「SM-3」や空自のペトリオット「PC-3」は、最大高度約300キロの弾道ミサイルが日本や米国に向かうのを迎撃するシステムである。

しかし、迎撃に失敗したり、発射されたミサイルが多数のために対応能力が飽和して撃墜漏れが生じないとも限らない。いや、相手は進んで飽和攻撃などの状況を作為してくるに違いない。

ましてや、現在開発が進んでいるとされる新型ミサイルは高度が1000キロ以上に打ち上げられる(ロフテッド軌道)もので、速度が最も遅くなる最高点での迎撃は射程不足で不可能である。このため、韓国は現在「高高度迎撃ミサイル(THAAD)」の配備を開始した。

専守防衛に代わる「積極防衛」の提案

このように考えると、被害を最小限に抑えるため、飽和攻撃を許さない「敵基地攻撃能力」の保有を併せて考える必要があるのではないだろうか。

ここで言う「敵基地」には、移動発射ミサイルではTEL(発射台付き車両)を含むものとする。また、可能なかぎり発射前の攻撃でなければ意味がない。こうなると、専守防衛の基本政策が揺らぎかねない。

そこで、基本政策の整合性とともに、日本の安全に万全を期す意味を込めて、専守防衛ではなく「積極防衛」に政策転換を図ってはいかがであろうか。

防衛白書(26年版)が解説するように、22年の防衛計画大綱で「動的防衛力」としていた抑止の概念を25年の大綱では「統合機動防衛力」に改めた。しかし、これは運用を主体とした抑止の考え方の変更でしかない。

専守防衛は政策であり、どこまでも相手の攻撃後に反撃行動をとることとしている。これでは、最初の被害を容認する前提に立ち、国土、国民の安全を保証することにはならない。

昭和31(1956)年に、憲法9条の下でも敵基地攻撃能力の保有は可能との国会答弁があったが放置されたままである。また、平成25年末の防衛計画大綱改定の際にも、敵基地攻撃能力の保有が議論になったとされるが、与党の一部から「専守防衛逸脱の恐れがある」との反対が出され、見送られたと仄聞した。

「敵基地攻撃」が憲法上は許されるとしつつも、一方で専守防衛政策による制約なり違和感なりが感得されるからにほかならない。

「(受動的)防衛」に力点を置くことに変わりはないが、寸分の国土も国民も犠牲にしない、また必要とあれば、敵基地攻撃もやぶさかでないという強い意志を込めた政策として、「専守」ばかりではないという意図を込めて「積極防衛」の概念を提案したい。

国際情勢の変化や環境の激化を考慮すると、もはや運用の統合化だけでは日本の対処は覚束ない。ことは日本の安全である。北朝鮮の国際社会に背を向けた行動からは、「専守防衛」では適切な対処が困難になっている。ここは「積極防衛」への政策の変更で対応すべきではないだろうか。

敵基地攻撃能力の問題

敵意ある兆候を発射前に察知したならば、発射後のMD(ミサイル防衛)対処より敵基地攻撃能力の効果的な運用の方が被害を減少できるなどの利点が大きいであろう。

ただ、隠蔽された発射基地や飽和攻撃と言われるような多数攻撃に対しては万全ではあり得ないであろうから、敵基地攻撃ですべてが終わるというものではない。あらゆる手段で対処する必要があり、その中には敵基地攻撃能力もあって然るべきであろうという考え方である。

自民党の提言や発表されているいくつかの論文などを見ると、いろいろな角度からの問題点も指摘されている。

先制攻撃との境目が曖昧、実効性に疑問、経費が嵩む、全面攻撃への危険性、発射機の補足困難などなどである。理由をあげればキリがないであろうが、もとより1つの対策で万全というものなどあり得ない。

どこまでも費用対効果で最適な組み合わせを見つけ出すことでしかない。リダンダンシー(冗長性)も必要であり、また、国民の側にも、日本が置かれた状況などを理解してもらう必要がある。

報道で見る米国の姿勢

いま米国ではトランプ政権が発足し、北朝鮮の脅威が当面の安全保障上の最大の危機として迫ってきたという認識とされる。そこで、米国は北朝鮮の後ろ盾となって暴走を許してきた中国にまずは責任をとるべく仕向けようとしているようだ。

それもこれも、過去20年間における北朝鮮に対する制裁で、中国が見てみぬふりどころか、抜け道を設けて支援さえしてきた節があるからである。

エイプリル・フールではないだろうが、平成29年4月1日付「産経新聞」のコラム「緯度経度」では古森義久氏が「半島有事の危機すぐそこに」で、米国では「予防攻撃」という軍事手段さえ頻繁に語られるようになったと書いている。

ティラーソン国務長官は軍事行動を含む「あらゆる選択肢」を考慮すると言明したし、マティス国防長官は、北朝鮮が国際社会の声を聴かずに核実験をやり、ミサイル発射を強行していることを「無謀だ」と批判し、「(核実験などは)阻止される必要がある」とも強調している。

米下院外交委員会は、北朝鮮が「外国のテロ組織を支援し続けている」「米国へのサイバー攻撃」「シリアの原子炉施設建設支援」などをしていることから、「(テロ支援国家)再指定の基準を満たしている」として、国務省に「テロ支援国家」の再指定を求める超党派の法案を可決した。

おわりに

ところで、日本はどうだろうか。弾道ミサイル4連発の時以降も、森友問題に多くの時間が浪費されてきた。自国の安全がとうの昔から脅かされてきたというのに、この無関心である。政治が国民を啓発しないで、どうすればいいだろうか。

該国は核・ミサイルばかりでなく、過日明らかになったVXに象徴されるように、以前から化学兵器や生物兵器にもかなりの執着をもっていることが報道されてきた。こうした大量破壊兵器のほかに、数百人の日本人が拉致されている可能性さえある。

こうした当面する問題が安保法案審議時に一言も語られることなく、すなわち日本の「危機」と意識することもなく過ごしてきた政治の罪は計り知れないほど大きい。石原流に言えば「不作為の罪」とでも言うべきであろうか。

政治の第1は、主権・領土・国民の保護である。日本人拉致はこの3つとも侵害された重大問題である。被害者家族に解決を丸投げしていい問題ではない。

この問題にも「専守防衛」が絡み、動けなかった。その点からも、「積極防衛」では、国家の3要素のどの1つを侵害されても「許さない」という意志を込めた対応が期待できるのではないだろうか。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/49666

 

習主席、米中首脳会談で時間稼ぎに成功−北朝鮮への対応が喫緊の課題
Ting Shi
2017年4月10日 09:24 JST

フロリダの別荘敷地内を散策する米中首脳(7日) Bloomberg.
関連ニュース
米国は北朝鮮の体制転換目指していない−ティラーソン国務長官

ヘッジファンドが初心に帰る、狙うのは富裕一族のファミリーオフィス

外国勢が米国債市場の脅威に、FRBの保有資産縮小よりも影響大か
為替市場で勝つ方法はシンプル、ツイッターをフォローせよ−研究

両首脳とも成果を強調、党大会を秋に控えた習主席は現状維持で十分
今後、火種となり得るのは貿易や為替、台湾問題

トランプ米大統領は中国との首脳会談前には「非常に困難」な場になるとの見通しを示していたが、会談を終えて報道陣の前に姿を現すと、中国の習近平国家主席と「素晴らしい関係」を築けたと自賛した。
  習主席も7日、フロリダ州のトランプ大統領の別荘で18時間に及んだ会談を終えると、「お互いを良く分かり合い、ある種の信頼関係を構築し、当初の仕事上の関係と友情を結んだ」と語った。
フロリダの別荘敷地内を散策する米中首脳(7日)
フロリダの別荘敷地内を散策する米中首脳(7日) Bloomberg.
  共産党指導部の刷新が見込まれる党大会を秋に控え、習主席にとってはトランプ大統領から友好的な言葉を引き出しただけで成功と言える。選挙戦以来、トランプ大統領が中国批判を続けてきたことを考えれば、米中関係が当面安定した状況に見えることは成果として小さくない。
  しかし、依然として残る難題は、両国間の経済・安全保障上の問題が貿易戦争や軍事衝突に発展する前に、早急に共通の利害を見いだすことだ。特に米国がシリア攻撃に乗り出したことを考慮すれば、北朝鮮の核の脅威への対応が恐らく喫緊の課題だ。
  ハーバード大学アジアセンターのウィリアム・オーバーホルト上級研究員は、北朝鮮への対応について、「これは引き続き、米中関係にとって波乱を引き起こし得る大きな問題だ」と述べた上で、「米中首脳会談が現状維持で合意したことは明らかだ」と指摘した。
  今後、米中関係で火種となり得る問題は貿易、為替、鉄鋼、台湾問題。貿易では、100日以内に貿易不均衡への改善策を取りまとめることで両国は合意したとロス商務長官が明らかにした。またムニューチン財務長官は近く公表されるレポートで、為替操作国の認定に関する判断が取り上げられると述べた。
  米シカゴ大学のダリ・ヤン教授(中国・政治経済)は、中国側としては習主席がトランプ大統領の怒りをなだめるためにわざわざフロリダ州まで出向いたと受け取られるのではないかと恐れていたが、これは取り越し苦労だったようだと指摘。「習主席は満足して帰国したはずだ。両国は重要な交渉プロセスのスタートラインにちょうど立ったと言えるだろう」と説明した。
原題:Xi Buys Time With Trump as Tensions Loom Over North Korea Threat(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-04-10/OO5YCL6TTDSS01  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年4月10日 11:50:08 : 8z2DTwwwLw : 5b81ik12Y6o[6]
>敵意ある兆候を発射前に察知したならば、発射後のMD(ミサイル防衛)対処より敵基地攻撃能力の効果的な運用の方が被害を減少できるなどの利点が大きいであろう。


冗談がきついねw


2. 2017年4月10日 12:22:39 : 0CejVRban6 : urcdmA9xc1s[2870]
「弾道ミサイル4連発の時以降も、森友問題に多くの時間が浪費されてきた。自国の安全がとうの昔から脅かされてきたというのに、この無関心である。」

米軍基地と核施設を狙っているのだから、その2つの除去が急務ですね。


3. 2017年4月10日 13:15:53 : VW6TPvJnh2 : Zl67PLslTZo[81]
地下深くにある敵基地をどうやって攻撃するのだ?バンカーバスターでもないと

無理だよ。爆撃機でも持とうというのか?場所を特定することすら日本には

不可能だ。平時からスパイを潜らせて正確な情報を取る必要すらある。

まぬけの自民党や低能の安倍にできるわけないではないか。無能でアホな自民党

にできることはトランプのごきげんとりだけだよ。軍事知識も能力も白痴レベル。

[32初期非表示理由]:担当:言葉使いで処理が大量にあるので全部処理

4. 2017年4月10日 13:21:25 : 0CejVRban6 : urcdmA9xc1s[2871]
習近平(太子党) =韓国・朴槿惠=「高高度防衛ミサイル(THAAD)」配備
張徳江(江沢民派)=北朝鮮
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20170407/frn1704071100003-n1.htm

ナルホドねぇ…


5. 雅則[412] ieuRpQ 2017年4月10日 14:10:05 : DfhljkAS1s : DTZPh2p8XSU[27]
東京を始め大都市地方都市と毎日毎晩空襲され、空襲後に戦果を調べにB29がやって来る。始めは爆弾次は木造住宅の多い日本の国民を殲滅するには焼夷弾が効果的と逃げ場のない火の海,火の瀑布更に広島長崎の原爆と多くの国民の命を奪った戦争座して死を待たなくても何時でも何をしていても殺される、人を殺す為にする戦争を止めなければ殺し合いは永遠に続く。空襲の実態を一番良く分かっていたのがマッカーサー元帥であり、生き残った日本の国民である。この様な悲惨な現実を二度と繰り替えす事が無い様に考え出されたのが、戦争をしない事である。次の戦争はv2や原爆などの核戦争であり、人類の滅亡全ての生き物の生命を奪う戦争それを
防ぐ為に生き残った国民とマッカーサー元帥が日本に残してくれた憲法が戦争放棄の平和憲法9条です。イラクのフセイン、カダフィなど独裁者を排除しても混乱を招いただけです。ロシア、中国、北朝鮮は連携し戦争をする限り日本は生き残れない時代です。日本の憲法9条戦争の放棄の平和憲法を世界が気付く様に平和で豊かな国造りをしましょう。命が大切ならば戦争放棄の平和憲法を守りましょう。近隣諸国を大切にしなければ日本も生き残れない、当然の事です。


6. 2017年4月10日 14:23:54 : UetOzBZPQI : _2oHgjRGofw[31]
森 清勇(もり せいゆう、1939年(昭和14年) - )は、星槎大学(主に社会人を対象とした通信制大学)の非常勤講師。元陸上自衛官

1992年(平成4年):北海道地区補給処副処長
1994年(平成6年):退職勧奨(陸将補に特別昇任)

退官後は日本製鋼所顧問を10年間務めた後、2010年(平成22年)3月までの5年間、全国防衛協会連合会事務局にて機関紙「防衛協会会報」の編集に携わった。現在は星槎大学で非常勤講師を務める傍ら、『日本ビジネスプレス』に寄稿をおこなっている。

ただの天下り真面目に相手にする価値なし


7. 2017年4月10日 15:35:23 : frtErroTlE : irEWOXr423M[201]
補給隊出身の奴が笑わせやがって。

8. 2017年4月10日 18:44:23 : UeInOfvyo2 : 7Hg8UwkU@co[17]
真面目に相手にする価値なしに賛成です。。。自民党清和会・和歌山県の極悪部落民として...有名なネトウヨ世耕大臣◆チームセコーの子分のいつもの卑劣な投稿でしょう。。。

[32初期非表示理由]:担当:言葉使い
9. 2017年4月10日 19:51:36 : 9JzzprlCSg : 7J05@kFi8r4[46]
威勢がいい奴ら 本当にいい加減デタラメ、その前に国連の敵国条項を問題にしろ、原発の防衛を問題にしろ 知らないふりするな!!

10. 2017年4月11日 10:30:21 : 9cDZ5auBU2 : 1HLnO1LdbGA[76]
敵基地を無力化するには、精密誘導爆撃か、核攻撃。
シリアの空軍基地攻撃でトマホーク59発でも空港の完全破壊には至っていない。
目標に向かって正確に飛行し爆発させる兵器でも搭載可能の爆薬量と、敵基地の防御能力により完全破壊には至っていない。
北朝鮮の地下基地攻撃にはどれほどのミサイルが必要になるか?
艦砲射撃なら搭載爆薬量が航空機の比較にならないから面制圧が可能だ。
しかし、地下基地には無力だし、沿岸から離れた基地には届かない。
もし仮に北朝鮮が通常弾頭のミサイルで日本を攻撃をしてきたとしても、一つの基地に対してどれほどのミサイルが必要になるのか?しかも、バラけて落ちる。
これは日米に報復攻撃の口実を与えるだけで、あとの勝敗は工業力、軍事力の差になってしまう。
逆に日本が小国とはいえ軍事強化の北朝鮮の脅威をなくすための先制基地攻撃能力など、一体ミサイルを何千発用意すればよいのだろうとなってしまう。
だから、この議論はすぐに核武装に切り替わる。
核には核しか対抗手段がないのが現実だ。


11. 日高見連邦共和国[4111] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2017年4月11日 12:49:32 : pYBiRhRShY : JUWRjmwQc1E[869]

半島情勢の過去・現在・未来を3行でまとめると、アメリカ軍は国連軍としての機能を
“授権したまま”なので、誰に構う事無く『徹底的な北朝鮮攻撃』を行う権利を有するのに
それをしないのは『北朝鮮』という国があるメリットを米中露が“共有”しいるからだ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK223掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK223掲示板  
次へ