http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/275.html
Tweet |
http://mewrun7.exblog.jp/25652743/
2017-03-29 11:55
安倍官邸&自民党は、森友学園の籠池理事長のウソを封じるために、わざわざ証人喚問という形を選択。籠池氏は、与野党議員から質問を受ける前に宣誓、署名を行い、ウソをつけば偽証罪に問われることを覚悟して、証言に臨んでいる。(・・)
・・・ということは、もしこの証言がウソだと証明し得る確かな証拠が示されない限り、籠池氏の言ったことは真実であると、少なくともウソではないととらえなければならない。
安倍昭恵さんが、フェイスブックに反論を記した程度では、偽証罪のリスク負った国会での証言を覆すほどの力はないと見ていいだろう。(-_-)
野党は昭恵夫人の証人喚問を要求。また与党内からも、せめて会見を開いて、国民に説明をした方がいいという声も出ている。(++)
『石破前地方創生大臣はTBS番組「時事放談」の収録で、森友学園の籠池理事長が安倍総理の昭恵夫人から100万円の寄付を受けたと証言した問題で、「昭恵氏は反論するために記者会見などで説明すべきだ」という考えを示しました。
「何が真実かということをきちんと解明をする。我々の総理総裁ですから、その奥様がうそを言っているというのはありえないと思っているが、どうやって総理夫人がきちんと真実を述べているかという場とか状況をつくらないといけない」(石破茂 前地方創生担当相)
寄付については安倍総理も昭恵夫人も全面否定していますが、石破氏は記者会見などで説明する必要があるという考えを示しました。(TBS17年3月25日)』
本当であれば、相手が証人喚問を受けている以上、昭恵夫人や秘書らが証人喚問に応じて証言する方がフェアで対等だと思うのだが。
せめて会見など公の場に出て、自らのクチできちんと説明すれば、国民もある程度、納得するかも知れない。(**)
* * * * *
しかし、安倍首相&仲間たちは、籠池氏の証人喚問が終わった直後から、あの証言には虚偽が多いと発言。
『質問終えた与野党議員は「相当、嘘の多い方」
衆議院の予算委員会で行われた籠池理事長の証人喚問で、尋問した与野党の議員の反応が入ってきました。
自民党・葉梨康弘議員:「相当、嘘の多い方だなという感じは持った。色々とお話はしているわけで、やり取りですから。ちょっと嘘の多い方だなと」
公明党・富田茂之議員:「あぶり出したかった点は大嘘つきだったってことですよ。総理や昭恵夫人に対して、ああいう無礼なことを言ってくるわけだから。あの人の人間性がどうなのかをテレビ通じて国民の皆さんがどう思ってもらえるか」
民進党・枝野幸男議員:「国会に出てきて頂いて、嘘を言ったら偽証罪と証言を頂いたので、それを否定される方はどなたであっても同じ条件で証言して頂くか、明確な物証を挙げて頂くかが必要だと思う」(ANN17年3月23日)』
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
安倍側近の下村博文氏も、26日にTV番組や記者の取材で、虚偽の証言が多いと評価していたのだが。「野党の協力がないので、偽証罪の告発をするのは困難だ」と言い出した。(・o・) <下村氏は安倍氏の代弁をすることが多いので、もしかして、安倍首相も裁判沙汰にしたくないのかな〜と。また昭恵さんが法廷や公の場で何を言うのか読めず、急に思いがけないことを言っちゃうおそれもあるので、外ではしゃべらせたくないという思いもあるかも。^^;>
『籠池氏発言「偽証罪で告発難しい」 自民・下村氏
■下村博文・自民党幹事長代行
(学校法人「森友学園」への国有地売却問題をめぐり、野党が求める安倍晋三首相の妻昭恵氏の証人喚問について)昭恵夫人はフェイスブックでしっかりと(学園の)籠池(泰典)氏の証人喚問に対して反論し、官邸も必要な情報を全部出している。する必要がない。
(籠池氏を偽証罪で告発する可能性について)籠池氏は(証人喚問で)相当事実と違う、偽証罪に問われるべき発言が多々あった。ただ、(告発は)慣例で全会一致のため、野党の状況をみると難しい。あとは司直の手によって対処するという懸案が出てくる。(朝日新聞17年3月26日)』
* * * * *
しかし、この下村氏の発言に公明党が不快感を示し、自民党の竹下国対委員長も賛同したという。。(-_-)
『「偽証罪『慣例』発言、下村氏は筋違い」 公明・赤羽氏
■赤羽一嘉・衆院予算委員会理事(公明党)
先日、森友学園の籠池(かごいけ)(泰典)理事長の証人喚問が行われた。それを受け、自民党の下村博文幹事長代行が「偽証罪に問われるべき発言が多々あった」とする一方で「告発は委員会の全会一致が慣例となっているため、今の野党の状況を見ていると難しい」と述べておられる報道があったが、別に下村さんに何の権限もあるわけではなく、予算委員会の現場ではこれから検討を始めるということだ。
慣例は慣例としても、ルールとしては3分の2以上あれば告発はできるということであり、予算委員会であれだけ平気でウソをついたことについて、何らかのやっぱり形を付ける必要があるのではないかと私は思っている。これはこれからの委員会の現場での話なので、この前の(下村氏の)発言は、現場を預かっている理事としてはちょっと筋違いなのではないかとはっきり申し上げておく。(党の会合で)(朝日新聞17年3月28日)
『公明党の大口善徳国対委員長は28日、自民、公明両党の国対幹部会合で、自民党の下村博文幹事長代行が学校法人「森友学園」(大阪市)の籠池泰典氏に対する偽証罪の告発は「難しい」との認識を示したことに不快感を示した。「不用意な発言だ。(告発するかどうかは)衆参両院の予算委員会と国対が決めることだ」と述べた。
自民党の竹下亘国対委員長は「同じ考えだ。党幹事長室にその旨を伝える」と応じた。(産経新聞17年3月28日)』
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
また安倍首相も、「籠池氏の証言は真実ではない」「妻は100万円を渡していない」「財務省への問い合わせにも関与していないし、忖度もされていない」と主張し続けているのであるが。<誰に習ったのか、やたら「悪魔の証明」という言葉を連発している。^^;>
27日には(負けず嫌いの?)菅官房長官が国会で野党の質問に答えて、突然、「偽証罪で告発することも検討している」と言い出したため、委員会室がざわめくことに。安倍首相が、ちょっとビックリした顔をして、菅長官のことを見ていたのが印象的だった。(・・)
『森友問題、安倍首相「事実関係証明すべきは籠池氏」
TBS系(JNN) 3/28(火) 18:31配信
28日も森友学園の問題が国会で取り上げられています。安倍総理は、籠池理事長が昭恵夫人から100万円の寄付金を受け取ったと証言したことについて、事実関係を証明すべきは籠池氏の側だと強調しました。
「籠池さんは証人喚問の場で100万円受け取ったと、これはうそだと、こんなことはあり得ないと、そうやって公の場でおっしゃるのであれば、それを立証するだけのですね、何らかの根拠がないといけないんじゃないですか」(民進党 斎藤嘉隆 参院議員)
「ないと言っている人に対して、あると言っている人がですね、証明をしなければならないわけでありまして、彼らが出してきたものが、はたして本当だったかということについては、これはしっかりと検証されるべきだろうと」(安倍首相)
昭恵夫人から100万円の寄付金を受け取ったという籠池氏の証言について、事実関係を証明すべきなのは籠池氏の側だと強調した安倍総理。民進党の斎藤議員は、証人喚問での証言は基本的に真実だと受け止めるべきだと訴えましたが、菅官房長官は反論しました。
「証人喚問で 証人によって語られた内容というのはですね、これは基本的に真実だと、こういう受け止め方を少なくとも私たち国会はするべきだと。そうでなければ証人喚問行う必要はもう全くないじゃないか」(民進党 斎藤嘉隆 参院議員)
「総理夫人は1対1がないって言ってます。しかし、これは水掛け論になるじゃないですか。私たちはそういうものを、あの証言の中で 違うことがあるというふうに思ってますので、やはり真実を明らかにしていきたいというふうに思います」(菅 義偉 官房長官)
「ということは、これはもう虚偽証言で告発をすると、こういうことでしょうか」(民進党 斎藤嘉隆 参院議員)
「事実と違ったら、そのようになるというふうに思っています。ですから客観的な内容について、今、私ども精査しています」(菅 義偉 官房長官)
菅長官は、籠池氏の証言が事実と違えば議院証言法に基づいて偽証罪で告発することになるという考えを示し、内容を精査していると明らかにしました。
一方、斎藤議員は「今回の問題がなかなか収束しないのは国民の中で広がっている懸念にきちんとお答えにならないからだ」と強調し、野党側は国会で森友学園問題の追及を続ける構えです。(TBS17年2月28日)』
* * * * *
安倍首相としては、真相はうやむやにしたまま、「おかしいのはあくまで籠池理事長であって、自分も昭恵夫人も悪いことはしていない。籠池氏の妙な思い込みや言動に巻き込まれて、とばっちりを受けただけだ」という風なイメージを国民に与えたいと考えていると思うのだけど。
野党もメディアも、ここでめげずに、何とかくらいついて行って欲しいと願っているmewなのだった。(@@)
THANKS
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK223掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。