http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/442.html
Tweet |
待遇差の説明義務付け=同一賃金へ法改正案
政府検討会
正社員と非正規社員の待遇格差を是正する「同一労働同一賃金」の実現に向けた政府の有識者検討会は15日、労働契約法など関連法改正に関する報告書をまとめ、基本給などの差を非正規社員に説明する義務を企業に課すことを求めた。政府は待遇差の説明義務を関連法改正案に明記することを、今月末に策定する働き方改革の実行計画に盛り込み、年内に関連法案を国会に提出する方針。
現行法は、企業に従業員本人の待遇に関する説明義務を課しているが、待遇差の説明義務はない。報告書は「説明義務の強化こそ、労使間の情報の偏在を解消する」と強調し、「裁判における不合理な待遇差の是正を容易にする」と主張した。(2017/03/15-18:32)
【経済記事一覧へ】 【アクセスランキング】
関連ニュース
月額賃金横ばい=非正規は上昇、格差最小-16年
雇用保険料下げ決着=育休手当拡充
失業手当、最大395円上げ=雇い止め対策は5年延長
最低賃金引き上げ=終身保険値上げ、金融再編も-10月
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017031501126&g=eco
月額賃金横ばい=非正規は上昇、格差最小−16年
厚生労働省が22日発表した2016年の賃金構造基本統計調査によると、フルタイムで働く人の月額賃金(賞与や残業代除く)は前年と同じ30万4000円で、01年に次ぎ過去2番目に高い水準となった。雇用形態別では、非正規社員の伸びが目立ち、正社員との格差は05年の集計開始以来、最も縮まった。
正社員の賃金が前年比0.2%増の32万1700円にとどまる一方、非正規は3.3%増の21万1800円に上がった。人手不足や最低賃金の引き上げで非正規の待遇が改善された。正社員の賃金を100とした場合、非正規は65.8と1.9ポイント上昇した。(2017/02/22-15:19)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017022200822&g=eco
賃上げ減速、中小・非正規が消費回復の鍵 物価上昇が重荷に
2017/3/15 23:43
日本経済新聞 電子版
今年の春季労使交渉は、賃上げ率が昨年実績の2%より低い伸びにとどまる公算が大きくなった。原油価格の上昇や円安で今後物価は上がる見通しで、個人が体感する実入りはやや少なくなる可能性がある。大企業が賃上げ基調を維持しているうちに、中小や非正規労働者などに賃上げの動きを広げられるかがポイントだ。
http://www.nikkei.com/content/pic/20170315/96958A9E93819481E3E79AE6998DE3E7E2E1E0E2E3E59793E0E2E2E2-DSXMZO1413174016032017EA2001-PB1-2.jpg
賃上げで消費を喚起し、企業業績の改善につなげるには、起点となる賃上げ幅が焦点だ。大和総研の長内智氏は、定期昇給も含む賃上げ率が2.0%の場合、名目国内総生産(GDP)の個人消費を年1600億円程度押し上げると試算する。ただ1.9%だと800億円程度になるという。
長内氏は「消費の基調を決めるのは、賃金が継続的に上がると感じられるベースアップ(ベア)。昨年と比べ消費には厳しい春だ」と指摘する。ニッセイ基礎研究所の斎藤太郎氏も「17年は全体的に前年より賃上げ率は下がる。円安やエネルギー価格の上昇で物価は上がる見通し。家計の購買力は前年より下がる」とみる。
日本の雇用の7割を支える中小企業の回答はこれからだ。菅義偉官房長官は15日の記者会見で「企業収益を踏まえた賃上げがしっかりと実現し、流れが中小企業や非正規雇用にも広がることを期待したい」と強調、賃上げの裾野拡大が必要との認識を示した。
政府は中小企業で働く人や非正規雇用の処遇を改善するため、同じ仕事なら同じ賃金を払う「同一労働同一賃金」の導入や最低賃金の引き上げなどを進めてきた。企業は負担増を警戒するが、働く人の生活を支える効果は出つつある。正規、非正規を問わず、多様な働き方に応じ、個人が納得できる賃金水準を労使で探る必要がある。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H4K_V10C17A3EA2000/
春季交渉、ベア「縮小」6割 経営者アンケート
「働き方改革」あげる企業目立つ
2017/3/16 2:01日本経済新聞 電子版
保存その他
2017年の春季労使交渉は、労使が企業の持続的な成長には賃上げと働き方改革が両輪であるという認識を強くする節目となった。15日に主要企業が賃金水準を底上げするベースアップ(ベア)や一時金を労働組合に回答した。好業績を背景に4年連続のベア実施となったが、日本経済新聞社が実施した緊急アンケートでは16年よりベアが縮小した企業は約6割にのぼった。人手不足への対応も迫られる労働市場の変化に春季労使交渉の…
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ15I88_V10C17A3MM8000/
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK222掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。