★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK221 > 534.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
<経済政策大全>第10回 緊急寄稿 「物価水準の財政理論」を悪用している経済学者に騙されている政治家たちに告ぐ
http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/534.html
投稿者 軽毛 日時 2017 年 2 月 28 日 23:22:33: pa/Xvdnb8K3Zc jHmW0Q
 

2017.02.28
 
<経済政策大全>第10回 緊急寄稿

小幡 績
「物価水準の財政理論」を悪用している経済学者に騙されている政治家たちに告ぐ


 物価水準の財政理論自体は、学問上の理論として存在するのは構わない。理論的には整合性は保っているが、現実には例外的な場合を除いて当てはまらないだけのことだ。

 問題は、これを悪用して、ポピュリズム政策の裏づけにしようとする人々だ。

 政治家がポピュリズムなびくのはある程度仕方がない。しかし、それをあおる「有識者」や「学者」あるいは「ブレーン」は極めて罪深い。

 彼らに騙されている政治家は不幸だ。

 哀れなので、助言として事実を政治家の方々に伝えておきたい。

 第一に、物価水準の財政理論では、財政赤字を拡大しても景気は良くならない。需要を増やすことは目的でないのみならず、経済を悪くする。期待物価が上昇し、結果として物価も上昇するから、実質所得は変わらない。減税(増税なし)がインフレによる負担増に置き換わるだけだ。誰でも知っているように、これをインフレ税(タックス)という。だから、長期政権、将来の政権にとっては、消費が前倒しになるだけで(物価が上がる前に消費しておく。しかし、むしろ、それなら株式などの実物資産を増やすだけで消費は増えない、むしろ減るかもしれない)、将来困難に直面する。

 第二に、増税を回避する分、財政破綻の可能性は即座に高まる。これは脅しではなく、物価水準の財政理論によれば、財政赤字の拡大で、財政破綻が起きると見込まれず、順調に物価が上昇したとしても、財政破綻の可能性は高まる。

 したがって、政府債務の実質的な目減りを狙って、この政策をとると、借金から逃れるどころか、財政の資金調達に行き詰ることが、前倒しで起こる。

 これは直感に反するかもしれないが、現実は常にそうである。

 つまり、企業の倒産、個人の破産、資金繰りの行き詰まりは、資産がプラスでも、黒字であっても起こる(黒字倒産)。それは資金が詰まる、ということだ。

 資金が詰まるのはストックではない、フローだ。借金の総額の大きさよりも、今年の収入と返済額のバランスが崩れたときに資金は詰まり、倒産する。

 国の財政であれば、今年、国債が発行できれば、国債を買ってくれる投資家がいれば、大丈夫なのであって、借金残高が1000兆円でも10兆円でも関係ない。ギリシャは借金累積額が大きかったわけではない。今年、誰も金を貸してくれなかっただけだ。

 つまり、財政赤字を膨らませる、ということは、国債発行額は増える。インフレ率が上がるということは名目金利は上がる(名目金利=実質金利+インフレ率)。すると利払い費も増える。しかし、インフレによって税収が増えるのは、その後だ。そして、インフレが進むとなれば、国債は値下がりすることになり、値下がりが続く間は、国債を買うのは控える。物価がどこまで上がるか見極めるまで、名目金利がどこまで上がるか見極めるまで、国債を買うのを先送りする。

 政府国債を買う投資家は一時的にいなくなる。

 資金繰りは詰まるのだ。

 1000兆円が実質900兆円になったところで、今年あるいは来年、資金に詰まれば、デフォルトだ。金利は少なくとも一時的に急騰するだろう。長期的には、それは収まったとしても、デフォルトが起きて、内閣が倒れないとは思えない。

 したがって、将来返すべき借金額を目減りさせるために(将来の政権を楽にするために)、自分が倒産、倒閣されるリスクを高めるのは、ポピュリズムの反対であり、物価水準の財政理論を中途半端にしか理解していないブレーンに騙されないように忠告しておきたい。

 実際、シムズは、自分の提言は、インフレになるから、政治的には不人気だから、政治的には難しいだろうが、それでもインフレにするためにはこれしかない、と講演で述べている。

 また、インフレになった場合、中央銀行の損失が拡大するから、そのときにこれを政府が埋める必要があるから、実質的に財政支出がそこで起きてしまうから、中央銀行の国債買い入れは縮小するべきだ(ただし金利は引き上げず据え置きにするべきだと言っている)、ともシムズは言っている。

 いわゆるブレーンたちが言っていることと、シムズの本意とは大分違うのである。

 さらに、シムズの提言、理論自体も、米国では異端扱いで、誰も(この一派以外は)、実際の政策として取り入れようとはしていないし、その可能性は検討すらされていない。

 悪い政策とは悪い政治家よりも理解不足のブレーンによって生み出されることが多いのだ。

 
 

前の記事:「物価水準の財政理論」がなぜ今盛り上がっているか(補足かつ重要な議論)
小幡績(おばた・せき)
1967年生まれ。慶應義塾大学ビジネススクール准教授。個人投資家としての経験も豊富な行動派経済学者。メディアなどでも積極的に発言。専門は行動ファイナンスとコーポレートガバナンス。著書に『リフレはヤバい』(ディスカバートゥエンティワン)、『成長戦略のまやかし』(PHP研究所)、『GPIF 世界最大の機関投資家』(東洋経済新報社)などがある。
http://www.gentosha.jp/articles/-/7340


 
「物価水準の財政理論」がなぜ今盛り上がっているか 「消費増税再延期」がデフレ退治の必須条件 日銀=手詰まり論は誤りYCC
http://www.asyura2.com/17/hasan119/msg/594.html   

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年2月28日 23:28:00 : jXbiWWJBCA : zikAgAsyVVk[584]

小幡の主張は支離滅裂
http://www.asyura2.com/17/hasan119/msg/594.html?c1#c1

2. 2017年3月01日 01:43:31 : F8tgURQPO2 : 396FQHZc8bU[3]
売れない米国債をもっていること、公益法人への出資金が回収できないことが問題。い

3. 2017年3月01日 21:21:07 : hUkJW5PNLO : vS5oQ06@H3c[94]
政治家は 知っててわざと 駒にさせ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK221掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK221掲示板  
次へ