★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK220 > 679.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
残業月60時間提示=繁忙期100時間は見送り−働き方会議 上限「年720時間」 残業がなくなれば、人生はバラ色になるの?
http://www.asyura2.com/17/senkyo220/msg/679.html
投稿者 軽毛 日時 2017 年 2 月 14 日 21:42:26: pa/Xvdnb8K3Zc jHmW0Q
 

残業月60時間提示=繁忙期100時間は見送り−働き方会議

働き方改革実現会議で発言する安倍晋三首相(右から2人目)=14日午後、首相官邸
 政府の働き方改革実現会議は14日、首相官邸で第7回会合を開き、長時間労働是正に向け、残業時間の上限を年720時間、月平均60時間とする事務局案を提示した。繁忙期は月100時間まで残業を認める方針だったが、労働界から長過ぎるとの批判が出たため、具体的な数字の明記は見送った。3月末に取りまとめる実行計画での扱いが焦点となる。

主婦業も36協定結びたい=サラリーマン川柳100選−第一生命

 安倍晋三首相は席上、残業時間の上限規制について「多数決で議決するものではない。労使で合意形成してもらわなくてはこの法案は出せない」と述べ、関連法案提出に向け、労使間の協議を深めるよう求めた。
 労働基準法は、労働時間を原則1日8時間、週40時間と定めているが、36条に基づく「三六協定」を結ぶと、事実上無制限で残業させることができる。事務局案では、三六協定を見直し、残業時間の上限を定め、年720時間、月平均60時間に制限する。違反企業には罰則も科す。

http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20170214ax18_p.jpg

 繁忙期に関しては、政府内で月100時間まで、2カ月平均では月80時間まで残業を認める案が検討されていた。しかし、労働界は「(脳・心臓疾患の)発症前1カ月で100時間程度」となっている過労死認定基準と同程度だとして反発している。連合の神津里季生会長は会議後、記者団に「過労死ラインは最後まで外せない」と指摘しつつも、使用者側との合意形成に努める考えを示した。
 政府は、過労死基準を超えない範囲で上限を設定する方針だが、経済界には月100時間までの残業を認めるよう求める声が強い。経団連の榊原定征会長は記者団に「実態とかけ離れた厳しい上限規制があると、企業の国際競争力を低下させる懸念があるので留意してほしい」と理解を求めた。(2017/02/14-20:16)

【経済記事一覧へ】 【アクセスランキング】
関連ニュース
経済全体の協力議論を=日米の新対話
日本の「円安誘導」是正を=米上院議員、トランプ氏に要請
日本の自動車市場は「公平」=米大統領発言に反論
次期会長に大成建設の山内氏=日建連
万博誘致トップに榊原氏=大阪府知事の要請承諾

 

「破滅への道」たどる中国のインフラ建設
サムスン損失、2800億円超に=「速度第一主義」危機招く−韓国紙
トランプ氏「自分がオバマ氏なら中国出ていた」
サムスン、黒田など3社に500億円請求=シャープも対象か
円相場、117円28〜28銭=15日正午現在

http://www.jiji.com/jc/article?k=2017021401018&g=eco

 


<働き方改革>残業の上限「年720時間」 新制度案を提示
毎日新聞 2/14(火) 20:44配信

 政府は14日に開いた働き方改革実現会議で、長時間労働是正のための新制度案を提示した。現在は厚生労働相告示で定める残業時間の上限(月45時間、年間360時間)を法律に明記する一方、特例で「年720時間(月平均60時間)」まで認める。繁忙期など一時的に業務量が増える場合に設ける1カ月の上限時間については、労使間で意見の隔たりがあり、明示しなかった。

 労働基準法は労働時間を1日8時間、週40時間と定め、残業させる場合は労使協定(36協定)を結ぶ。さらに特別条項を付けると、最大6カ月まで無制限に残業させることが可能になり、長時間労働の温床となっている。

 政府案は、残業時間の上限を法律で定め、違反企業に対する罰則を設ける。一方、特例で月平均60時間までの残業を認め、労使協定を義務付ける。月平均60時間は「過労死ライン(直前2〜6カ月の平均が月80時間超)を踏まえ、ワーク・ライフ・バランスを改善する」ことを目指す時間という。厚労省の調査では、60時間を超える残業をさせている企業は4.4%だった。

 ただし、無制限の残業を防ぐため、1カ月の上限時間を定める。政府は100時間まで認める案を検討しているが、連合側が反発している。3月末に働き方改革実現計画をまとめるまでに、関係者間で調整する。

 会議後、経団連の榊原定征会長は記者団に「上限規制には賛成だが、実態とかけ離れた厳しい規制は、国際競争力や中小企業に影響を及ぼす懸念がある」と指摘。連合の神津里季生会長は「労働時間に上限を設ける意義は極めて大きい。立場によって開きはあるが、合意形成を図っていきたい」と述べた。【阿部亮介】

 ◇長時間労働是正の政府案

・時間外労働の上限を月45時間、年360時間と法律で明記し、違反には罰則を科す

・特例として年720時間(月平均60時間)まで認める

・特例であっても超えられない月当たりの上限時間を設ける

・特例適用には労使協定を義務付ける

・災害などの場合に労働時間の延長を認める現行法の規定は継続

【関連記事】
最終利益31%減へ 緊急増員や仕事量抑制で
外部の労働環境・監督委設置へ 過労自殺問題受けて
入選決定 この100句 悲哀ごまんと 詰まってる 応募20年ぶり5万句超え
全国入選作100句決まる
要件厳格化…残業月60時間未満
最終更新:2/14(火) 20:44
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170214-00000096-mai-soci


 


残業がなくなれば、人生はバラ色になるの?――ワークライフバランスの正しい取りかた (1/4)
ワークライフバランスが叫ばれている昨今、残業も大きな問題になっています。しかし、「残業=悪」なのでしょうか。仕事の不満や悩みを解消するヒントをお届けする本連載。今回のテーマは、エンジニアの「仕事と残業の在り方」です。
[竹内義晴(特定非営利活動法人しごとのみらい),@IT]
印刷/PDF
メールで通知
見る
78
23
-
-

 皆さんは、先月何時間残業しましたか? 1日2時間として20日だと40時間ぐらい?

 2014年にITmediaビジネスONLINEに掲載された「社会人の残業は平均47時間、残業が多い業界は?」によれば、「IT・通信・インターネット」業種の中で、残業が最も多い「インターネット」分野の残業は「月63.36時間」だそうです。IT業界は技術の変化も早いし、顧客の要望もそれに応じて変わってくるしで、忙しいですよね。

 ところで、最近の報道によれば、政府は「働き方改革」として「企業の残業時間を月60時間に制限する」上限規制の原案をまとめたそうです(※)。忙しい月は100時間までの残業を認めますが、年間では月平均60時間に抑えるよう企業に義務付けると言います。おっと! IT業界も引っ掛かってしまうではないですか!

 というわけで、IT業界で働く人にとって、残業は切っても切れないテーマです。そこで今回は、「エンジニアの仕事と残業の在り方」について考えます。

※参考:残業上限、月平均60時間=繁忙期は100時間−政府調整(時事通信 2017年1月28日)

残業に対する世の中のトレンド

 まず、残業に関する世の中のトレンドを見てみましょう。

 今の残業に対するトレンドは、「残業=悪」ではないでしょうか。実際、政府の「働き方改革」では、違反企業には原則として罰金を科すとしていますし、ネット上の情報を見ても、「60時間でも多い」という意見が多いようです。つまり、「残業はしてはいけない」という意見に傾いているように見えます(良い/悪いではありません。傾向の話です)。

 「ワークライフバランス」という言葉も、これに拍車を掛けているように感じます。

 ワークライフバランスは、「ワークとライフのバランスを取りましょう」という意味です。言葉からイメージするのは、こんなイラストですよね。


ワークとライフをバランス良く……って、難しいなー。
 ちなみに、政府広報オンラインでは、ワークライフバランスを次のように紹介しています。

働く全ての方々が、「仕事」と育児や介護、趣味や学習、休養、地域活動といった「仕事以外の生活」との調和をとり、その両方を充実させる働き方・生き方のことです。

出典:知っていますか?ワーク・ライフ・バランス | 政府広報オンライン
 厚生労働省の「働き方・休み方改善ポータルサイト」の説明も紹介しましょう。

適切な労働時間で働き、ほどよく休暇を取得することは、仕事に対する社員の意識やモチベーションを高めるとともに、業務効率の向上にプラスの効果が期待されます。社員の能力がより発揮されやすい環境を整備することは、企業全体としての生産性を向上させ、収益の拡大ひいては企業の成長・発展につなげることができます。

他方、長時間労働や休暇が取れない生活が常態化すれば、メンタルヘルスに影響を及ぼす可能性が高くなり、生産性は低下します。また、離職リスクの上昇や、企業イメージの低下など、さまざまな問題を生じさせることになります。社員のために、そして企業経営の観点からも、長時間労働の抑制や年次有給休暇の取得促進が求められているのです。
 残業を少なくして、仕事以外の時間を充実させれば、人生の全てがうまくいく……というのは大げさかもしれませんが、世の中の傾向は「残業はしてはいけない」に傾いていると思います。

残業がなければ人生は充実するのか?

残業がなければ人生は充実するのか?

 でも私は、「残業さえなくなれば、バラ色になるのかな?」という疑問を持っています。

 なぜなら、普通の人から見たら「うわー、大変そうだなー」という働き方をしていても、本人は全く気にもしていない人が、少なくとも私の周りにはいるからです。

 例えば、私の知人のWebデザイナーは昼夜逆転するようなスタイルで仕事をしています。働いている時間もかなりのものです。傍から見ていると体が心配になりますが、彼にとってはそれが通常のリズムなのだそうです。また、毎日終電という知人もいます。朝は多少ゆっくりみたいですが、先日、「毎日帰りが遅いみたいですけど、大丈夫ですか?」と聞いたら、「このペース、嫌いじゃないんです。というより、楽しい」と言っていました。私は「まぁ、楽しいなら、自然とそうなるよな」と思いました。

 これはごく限られた一部の人の話かもしれません。また、年齢や性別、置かれている環境によっても違うでしょう。

 でも、やりたい仕事、興味のある仕事に関わっていると、時間も忘れて没頭してしまうことって、あると思うんです。ノリにノっているときは「もうちょっとだけ」と区切りのいいところまでやりたくなるし、納得いくまで仕事をしたくなる。エンジニアならきっと、多かれ少なかれ似たような経験をしたことがあるんじゃないでしょうか。

 楽しいことをやっていると時間を忘れて熱中してしまうように、「仕事が楽しい」と思っている人にとって、時間が与える影響は少ないようです。

 だからといって、やみくもに長時間働くスタイルを勧めたいわけではありません。「食べて」「動いて」「休む」……これが十分あってこそ、人間の頭と心はちゃんと動くんだと思います。

 そうではなく、「労働時間が減ると人生が充実する」、あるいは「労働時間が長いと人生は充実しない」……という単純な話ではないということを言いたいのです。時間の長さよりも、仕事がどれぐらい好きか、楽しいかの方が、充実感に与える影響は大きいんじゃないかなぁ。

ライフは正義で、ワークは悪者?

どちらを悪者にせざるを得ない

 また、ワークとライフは本来、切り離すことができないものです。「ワーク」と「ライフ」を切り離してしまうと、つい「どちらかが充実すると、どちらかは充実しない」と考えてしまいがちです。


「ワーク」と「ライフ」のどっちかを増やすと、どっちかが少なくなるの?
 私が「ワークライフバランス」という言葉にやや違和感を抱くのは、ワークとライフはバランスを取る対象ではないのに、バランスを取らせようとするところです。

 天秤(てんびん)に掛ける2つの対象のバランスを取るためには、対象が横並びである必要があります。けれども、「ワーク」は「ライフ」の一部であり、横並びではありません。ですから、本来はバランスを取ろうにも取りようがありません。

 人は物事を理解するときに、「白と黒」「善と悪」「ポジティブとネガティブ」のように二元的に捉えようとします。本来、切り離せない「ワークとライフ」を切り離し、2つを並べることによって、どちらかを善でどちらかを悪にしないと、何となく気持ちが悪い。「ライフ」は人生そのものですから、そちらを善にしようとすると、必然的に「ワーク」は悪になります。

 「ワーク」と「ライフ」を切り離すと、二元的な思考が働いて「やっぱり仕事って、人生にとって何かとマイナス面が多いよね」となりやすい。つまり、仕事に対するイメージがネガティブになってしまうのです。ここは、非常に問題だと思います。

 残業時間の長さと、人生の充実は関係ありません。一生懸命仕事をすることによって充実感を得る人もいます。

 ここを間違わないようにしないと、社会の「良しあし」に流されてしまいがちです。今、エンジニアとして働いている皆さん、そして、これから社会に出ようとしている若い人たちに、「仕事にはやりがいや楽しさもあるよ」と私は伝えたいし、「ライフ」と「ワーク」という言葉を使うなら、「エンジニアの仕事が私のライフワークです」といえる人が増えればいいのになと思います。

ワークとライフのおいしい関係

自分にとっての「充実とは何か」を考えてみよう

 もっとも、ここで「ワークライフバランス」の言葉の問題を指摘しても、あまり意味のないことかもしれません。皆さん1人1人が「ワークはライフの一部である」「仕事によって得られる人生の充実感もある」ということを、再認識すればよいわけですから。

 けれども、「残業=悪いこと」「仕事=悪いこと」に多くの人の意識が振れてしまうのは、問題だと思います。仕事は決して、悪いことばかりではないし、充実できる要素もたくさんある。もし、理想を何でも実現できるとしたら、一律で「残業60時間以上はダメ」ではなく、皆さん1人1人の好みや状況で判断するのが理想的でしょう。

 けれども、仕事に価値を置いている人ばかりではないし、自分の意思とは関係なしに残業させられて、長時間労働で苦しんでいる人も実際にいます。そういう人たちが救われないと、社会としては問題です。そこで、どこかでバサッと一律に区切ってしまおう、というのが今のところの現実解なのでしょう。

 だからといって、「残業は悪いことなんだ」「仕事はほどほどにしてそれ以外を充実させましょう」という社会の「良しあし」に流されると、仕事で充実感を得ることが難しくなります。

 人生とは、何かと何かを切り離して奪い合うものではなく、いろんな要素が融合して成り立っているものだと思います。

 家族、親、地域社会との関わり、仕事、そして、個人としての自分……いろんな要素がある。それらの「おいしいとこ取り」でいいんじゃないでしょうか。


人生にいろんな要素を追加したら、とってもおいしそうになったよ
 ましてや、ビジネスパーソンにとって仕事は、1日の中で最も多くの時間を過ごすものです。それを「悪」にしてしまうのはもったいない。

 エンジニアの仕事は、自分の感性で「充実している」や「していない」が分かる仕事です。「今の仕事で充実しているのかどうか」、もし充実していなければ、「どんな仕事や環境だったら充実しているといえるのか」「少しでも仕事を充実させるために、今の環境の中でできそうなことはないか」を、自分の感性で判断していくことが、社会の「良しあし」に流されないコツじゃないかな、と思います。

今回のワーク

 大切なのは、「なるほどね」で終わらせないことです。静かな場所に行って、コーヒーでも飲みながら、紙とペンを取り出して考えてみてください。

1 先月の残業時間は何時間でしたか?

2 今の人生(ライフ)の充実レベルを表現するとしたら何点ですか? その中で、仕事(ワーク)が占める割合は何%ですか?

3 「人生 vs 仕事」ではなく「仕事は人生の一部」としたら、仕事とどう関わりたいか考えてみましょう
この連載を「連載記事アラート」に登録する
筆者プロフィール
竹内義晴
しごとのみらい理事長 竹内義晴
「仕事」の中で起こる問題を、コミュニケーションとコミュニティの力で解決するコミュニケーショントレーナー。企業研修や、コミュニケーション心理学のトレーニングを行う他、ビジネスパーソンのコーチング、カウンセリングに従事している。

著書「うまく伝わらない人のためのコミュニケーション改善マニュアル(秀和システム)」「職場がツライを変える会話のチカラ(こう書房)」「イラッとしたときのあたまとこころの整理術(ベストブック)」「『じぶん設計図』で人生を思いのままにデザインする。(秀和システム)」など。
Twitter takewave
Facebook 竹内義晴
仕事が「つまんない」ままでいいの? 連載一覧
次回の掲載をメールで受け取る
26
残業がなくなれば、人生はバラ色になるの?――ワークライフバランスの正しい取りかた
25
その「こだわり」は、犬も食わない――エンジニアの「本質」とは
24
「仕事の楽しさ」って何だろう?
23
「物事の捉え方」が肯定的に変わる、2つのシンプルな習慣
22
「死にたい」と思うほど仕事でストレスを抱えたときに――最も大切なのは、あなた
過去の連載記事が 21 件あります
チェックしておきたい人気記事
5分で絶対に分かるワークライフバランス5分で絶対に分かるワークライフバランス
「仕事の楽しさ」って何だろう?「仕事の楽しさ」って何だろう?
「そこまで手が回らない」から:ワークライフバランス、64%の企業が未着手「そこまで手が回らない」から:ワークライフバランス、64%の企業が未着手
ワークライフバランスとは「自分の人生の主導権を握ること」ワークライフバランスとは「自分の人生の主導権を握ること」

関連リンク
しごとのみらい
@IT自分戦略研究所 FBページ
@IT自分戦略研究所 Twitter
@ITメールマガジン
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1702/13/news015_4.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年2月15日 22:49:18 : 0CejVRban6 : urcdmA9xc1s[1959]
コレも凄いよ。

教育困難校に勤務してるけど、もう無理
公務員の給与プラスアルファで、朝7時から夜9時まで、昼休みなんて、パンを体内に詰め込む5分くらいで、クレームにうまく対応しながら、全く学校に行かない日なんて月に2、3日
私は今日は久しぶりに8時に帰れました。
私はもう次年度いっぱいで辞めようと思っています。
http://anond.hatelabo.jp/20170207224412

これじゃ、ダメだな。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK220掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK220掲示板  
次へ