★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK220 > 333.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
文科省「天下り斡旋」の責任者に退職金5610万円って… もう呆れるほかない(週刊現代)
http://www.asyura2.com/17/senkyo220/msg/333.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 2 月 07 日 00:02:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


文科省「天下り斡旋」の責任者に退職金5610万円って… もう呆れるほかない
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50904
2017.02.06 週刊現代


■天下り局長にも5260万円

組織のトップに立っていた人間が、知らなかったでは通らない。文部科学省で、'09年頃から人事課OBを通じた組織ぐるみの再就職の斡旋が行われてきたことが発覚した。

事務次官の前川喜平氏(62歳、'79年旧文部省入省)が引責辞任したが、退職手当5610万円は受け取るつもりだという。

官僚の退職金は「俸給月額」をベースに算出される。事務次官の俸給月額は、117万5000円。これに「勤続期間別支給率=43.413」が乗じられ、さらに役職に応じた「調整額」が上乗せされる。前川氏は局長や官房長を歴任してきており、それも加味されて5610万円もの高額退職金になったわけだ。

前川氏はこれを受け取り、このまま逃げ切るつもりのようだ。

官僚の再就職について、国家公務員法は省庁の斡旋や在職中の求職活動を禁じている。ところが、文科省はそんな法律などお構いなしに、組織的に官僚の天下り先を用意していた。

その仕組みを文科省関係者が明かす。

「人事課のOBが、文科省の退職予定者の求職情報と、学校法人や民間会社からの求人情報を人事課から入手し、そのOBが『マッチング』を行って、再就職先を斡旋していたのです。これらは明らかな法律違反です」

吉田大輔・前高等教育局長の早稲田大学教授への「天下り」斡旋も、こうした手口だった。

さらに悪質なのは、文科省側はこうした行為の違法性を認識しており、内閣府の再就職等監視委員会の調査に備えて、吉田氏や早稲田大学側に対して虚偽の仮想問答を準備。

そこには、実際には同省の人事課が早稲田大学に働きかけたにもかかわらず、吉田氏が退職後、自発的に面接を受けて、採用に至ったと記されていた。

なお、早稲田大学は吉田氏を年収1400万円で教授として迎えた。

この問題を追及する民進党代議士で元経産官僚の後藤祐一氏が言う。

「より問題が大きいのは、吉田前局長です。彼は文科省を定年退職したため、満額の5260万円をきっちり受け取っています。

その後、再就職が違法行為によるものだったことが認定されたのにもかかわらず、法的にこれを返還させる仕組みがないのです」

世の中のサラリーマンのほとんどは定年後、会社に再就職先を斡旋してもらえることなどない。仮に雇用延長をしたところで、現役時代に比べて大幅に安い給料になる。

ところが、文科省では組織が斡旋してくれるばかりか、高待遇が用意されていたのである。

「時代は変わったのに、役人の世界が何も変わっていなかった」

こう嘆くのは、天下り問題に詳しい千葉大学名誉教授の新藤宗幸氏だ。

「'07年に国家公務員法が改正され、天下りが原則禁止になりました。その後、監視委員会も作り、各省庁の人事課が天下りを斡旋することは禁じられたことになっています。

しかし、当時から私は『あれはザル法。見かけを整えただけで、抜け穴はいくらでもある』と繰り返し指摘してきました。

今回は人事課が直接天下りに関与していましたが、OBを使って外部に斡旋組織を作れば、法の目をくぐり抜けることは簡単です。

天下りの問題は、官庁の許認可権限の影響力を受ける団体に、権限を行使する側の重要ポストにいた人間が就任することにあります。今回は高等教育局長が、高等教育を行う早稲田大学に天下ったことが問題なのです。

同時に、自分たちに有利な取り計らいを期待して受け入れた側にも責任があります」



■返納するべき

文科省の天下りは、氷山の一角にすぎない。官公庁の役人が所管業界の法人に天下る例は枚挙にいとまがない。

「たとえば、タクシー業界の全国組織『全国ハイヤー・タクシー連合会』の理事は旧運輸省と警察官僚が常に天下っています。

高市早苗総務相は、『総務省に天下りの斡旋事例はない』と言っていましたが、全国市長会や全国町村会の事務総長は総務省の局長以上の天下り指定席です。

経産省の人間がたとえば電力会社に天下る場合は、すぐに役員になると問題なので、数年間は顧問として顧問料を支払い、ほとぼりが冷めたところで、役員として迎える。この場合、顧問のポストは『座布団』という。こうしたやり方がいくらでもあるのです」(新藤氏)

霞が関では、同期が組織のトップである事務次官に就任すると、その他の人間は退職することが慣例となっている。60歳を前に、組織を追い出されることの不安は理解できなくもない。

しかし、だからといって、退職後に民間の常識ではありえない高待遇でおいしい天下りをすることが許されるわけでもない。しかも、破格の退職金を手にした上で、だ。

文科省に長く勤めた寺脇研氏が言う。

「官庁は上下関係の秩序で成り立っているので、先輩が部下にいたら仕事がやりにくいという側面はあると思います。ただ、それも慣れです。民間企業では、年上の部下は普通のことになっています。

霞が関は時代に合わなくなった人事制度を変えるべきでしょう。天下り先を確保することに汲々とするのではなく、定年まで働ける環境や民間レベルの再雇用制度を整備することが先決です」

不正の発覚した組織のトップが退職金を返納するくらい襟を正さないと、天下りの根絶は不可能だ。

「週刊現代」2016年2月11日号より



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年2月07日 04:40:38 : 75YVg3T2Nw : sh6VneES8FY[175]
 
  
  以前 東大卒のキチガイ官僚が 

   公務員試験にも受からず 民間企業に入った盆暗のほうが給料退職金が上なんて


     国民は  税金を生む  労働力としか 思ってはいない


      さぞ、 アホアベの下で働く事が 苦痛であろう
 
 



2. 2017年2月07日 05:02:11 : u6X7yDqOag : JXyID3icR7w[1]
全省庁の天下り役人、
国家公務員の退職金だけでも
数千億円という金額になる。
退職金だけで、
千億円単位である。

いなくても良い連中、
いや、いない方が良い連中に
千億円単位の退職金である。

いくら国民から税金を搾り取っても
足りるわけがない。

国家公務員は派遣社員に代えて
年収300万円にし、
退職金は無し、
ということにしましょう。

それが国民ファーストの世界の常識です。


3. 2017年2月07日 11:41:26 : rrhrFN6JLd : C6EI10g_Gy4[2097]
悪代官と越後屋(東電、東芝、電通他多数)が跋扈する日本。

4. 2017年2月07日 20:49:00 : axdxgm3Wdc : WoR5VAJtx2c[549]
ニホンスゴイ 組織ぐるみの 悪事こそ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK220掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK220掲示板  
次へ