http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/793.html
Tweet |
口永良部島で続く噴火は“スーパー南海地震”の不気味な予兆
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/268577
2020/02/04 日刊ゲンダイ
2020年2月3日午前5時31分頃、鹿児島県屋久島町の口永良部島の新岳が噴火(提供)気象庁
不気味な予兆だ――。3日午前5時31分ごろ、鹿児島県屋久島町の口永良部島の新岳が噴火した。火砕流が発生し、大きな噴石も飛散した。噴煙は高さ7000メートルに達した。新岳は先月11日、約11カ月ぶりに噴火。2日には火山性地震が223回も観測され、次の噴火が警戒されていた。
立命館大教授の高橋学氏(災害リスクマネジメント)が言う。
フィリピン海プレートが元気な証拠
「噴火がなかった11カ月間にたまったマグマが、フィリピン海プレートの圧力に押されて噴出しているのです。それだけフィリピン海プレートが元気だということ。口永良部島の噴火は、琉球トラフの動きによるものです」
千葉南西沖からフィリピンまで続くフィリピン海プレートは、ユーラシアプレートの下に沈み込み、グイグイ押している。琉球トラフ(溝)は、この2つのプレートの境界上、九州の西から台湾の北にかけて存在する。
「南海トラフばかりが注目されていますが、琉球トラフも要警戒です。駿河湾(静岡県)から日向灘沖(宮崎県)にかけて存在する南海トラフは、日本列島沖にあるため観測拠点も多く、昔のデータも保存されています。一方、琉球トラフは諸島エリアで観測が乏しい上、古文書も残っていない。データが少ないため、ベールに包まれているのです。しかし、口永良部島の連続噴火が示す通り、現在、琉球トラフは活発に動いている。“南海トラフ”“琉球トラフ”に相模湾から房総半島南東沖にある“相模トラフ”を加えた3つのトラフはどれが大きく揺れてもおかしくない。あるいは、3つのトラフが連動して動く“スーパー南海地震”が近づいている可能性もあります」(高橋学氏)
新型肺炎の感染拡大が続いているが、超巨大地震にも備えが必要だ。
鹿児島県屋久島町の口永良部島の新岳が噴火しました。立命館大教授の高橋学氏は「南海トラフ、琉球トラフに相模トラフを加えた3つのトラフはどれが揺れてもおかしくない。3つが連動して動く“スーパー南海地震”が近づいている可能性もある」といいます。 https://t.co/nItPhy3kzG #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) February 4, 2020
口永良部島 爆発的噴火続く【スーパー南海地震 不気味な予兆】フィリピン海プレートが元気な証拠 千葉南西部からフィリピンまで続くフィリピン海プレートは、ユーラシアプレートの下に沈み込み、グイグイ押している。琉球トラフ(溝)は、この2つのプレートの境界上、九州の西から...(日刊ゲンダイ) pic.twitter.com/Lg1M43tQD1
— KK (@Trapelus) February 4, 2020
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。