★阿修羅♪ > 自然災害22 > 494.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
2011年1月から2月にかけての震度1以上地震の減少と現在の地震数減少
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/494.html
投稿者 taked4700 日時 2018 年 4 月 10 日 21:55:42: 9XFNe/BiX575U dGFrZWQ0NzAw
 

2011年1月から2月にかけての震度1以上地震の減少と現在の地震数減少

311大地震前には様々な前兆現象があったのですが、その一つが震度1以上を観測した地震の減少でした。

2011年の月別地震数は
http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/seismicity_map/entries_by_year?year=2011
で見ることが出来ます。また上のページからリンクをたどって2010年の月別を見ることが出来ます。311前の6カ月を次に挙げます。

2010年09月:113件
2010年10月:149件
2010年11月:097件
2010年12月:106件
2011年01月:074件
2011年02月:155件
2011年03月:864件

2011年3月はM9が起こったため、地震数が激増しているのは当然ですが、2011年1月に地震数が減少していることが注目です。大きな地震の前に地震発生の頻度が小さくなる地震静穏化という現象があることが知られています。

2011年1月の日別地震数で地震数で日数を集計すると次のようになります。

0件:3日間
1件:9日間
2件:5日間
3件:5日間

ということで、一日3件以下の日数が1月は22日間、71%もあったのです。

これが2月にはかなり変化します。

0件:1日間
1件:2日間
2件:1日間
3件:5日間

となり、一日に3件以下の日数は9日間、32%となるのです。

もう一つ、311前には、岐阜県飛騨地方での群発が発生しました。

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20110227021900.html?e=430
発生時刻 2011年2月27日 2時19分ごろ
震源地 岐阜県飛騨地方
緯度 北緯36.1度
経度 東経137.5度
深さ 10km
マグニチュード 4.9
震度4
岐阜県 高山市 

震源深さ10キロでM4.9という浅くて、特に大きくはない地震であったのですが、27日に24件もの岐阜県飛騨地方の地震が起こりました。しかも、翌日2月28日には3件、それ以降は発生しても一日に1件と言う急減でした。

なぜ、こういったことを書いたかというと、現在の状況がかなり似ていると思える点があるからです。

1.長さとしてはかなり短いのですが、4月4日以来、昨日の4月9日を除いて、一日の震度1以上地震数が3件以下の日が続いているのです。4月10日も21:45現在で2件のみの発生です。
2.4月9日の島根県西部地震も急速に余震が減少しています。4月9日は26件もの余震があったのですが、本日10日は21:45現在で島根県西部は1件のみです。
3.Hi-net自動処理震源マップの「日本全国広域」、「最新7日間」
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/mapout.php?_area=EXPJPW&_period=7days&rn=39979
などで見た時、昨年2017年の4月頃は、経度で言って関東から関西にかけて、緯度で言って北緯28度付近から同35度付近までの地域に濃い青のドットが10個程度の表示があり、また、北緯30度から同35度、東経140度から同145度の範囲に、赤から緑までのドットが、房総半島の先端付近を除いて、かなり散らばって10個程度は表示されていたのです。それが、濃い青のドットはどんどんと沿岸部のみに表示されるようになり、現在は5個程度の時が多いのです。また、北緯30度から同35度、東経140度から同145度の範囲に、赤から緑までのドットについて言えば、どんどんと房総半島の先端付近に集中するようになり、広い範囲に散らばることが無くなってきています。この地域は当然海域ですから、陸域のように密に地震計が設置されているわけではなく、伊豆大島のようなところに設置があるのと、海底に幾つか地震計があるだけです。そのため、陸域のような微小地震の観測は出来ず、ある程度大きな地震のみが検知されているのですが、仮にこの地域が陸域であったとすると、311前の1月と同じような意味での震度1以上地震の減少がこの海域で起こっているとみなせるのではないかと思うのです。

ただ、どちらにしても、いつ頃にどの程度の規模の地震がどこで発生するという予測ではありません。ただ、311後の地震の起こり方を見ていると、東北多発から関東多発へ昨年末ごろから変化したことや、2015年5月に小笠原諸島西方沖M8があったことなどから、関東の南方海域でのM8程度の地震発生がまずあり、その後、関東や北海道でのM7以上地震発生となると思えて、その時期が近づいてきているのではと思えるのです。

2011年1月から3月9日までの日別の震度1以上地震の発生数の一覧は次の通りです。
元データは次のURLにあります。
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?sort=0&key=1&b=9901
1月01日:1件
1月02日:3件
1月03日:7件
1月04日:3件
1月05日:1件
1月06日:1件
1月07日:1件
1月08日:2件
1月09日:3件
1月10日:2件
1月11日:2件
1月12日:5件
1月13日:4件
1月14日:2件
1月15日:1件
1月16日:3件
1月17日:5件
1月18日:3件
1月19日:5件
1月20日:4件
1月21日:1件
1月22日:2件
1月23日:0件
1月24日:0件
1月25日:5件
1月26日:1件
1月27日:1件
1月28日:4件
1月29日:0件
1月30日:1件
1月31日:4件

2月:
2月01日:7件
2月02日:0件
2月03日:7件
2月04日:3件
2月05日:6件
2月06日:3件
2月07日:7件
2月08日:1件
2月09日:8件
2月10日:6件
2月11日:5件
2月12日:2件
2月13日:3件
2月14日:4件
2月15日:4件
2月16日:7件
2月17日:6件
2月18日:6件
2月19日:5件
2月20日:3件
2月21日:4件
2月22日:7件
2月23日:1件
2月24日:5件
2月25日:3件
2月26日:6件
2月27日:29件(*岐阜県飛騨地方が24件)
2月28日:6件(*岐阜県飛騨地方が3件)

3月:
3月01日:4件(*岐阜県飛騨地方が1件)
3月02日:4件(*岐阜県飛騨地方が1件)
3月03日:2件
3月04日:2件
3月05日:5件
3月06日:4件(*岐阜県飛騨地方が1件)
3月07日:7件(*岐阜県飛騨地方が1件)
3月08日:2件

3月9日からは三陸沖で群発が始まるため、省略。
岐阜県飛騨地方の地震の一覧:
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?e=430&sort=0&key=1&b=1

2018年04月10日21時45分 武田信弘  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. taked4700[6964] dGFrZWQ0NzAw 2018年4月10日 22:08:33 : irvUsdPghk : pOhFSheq8Kw[5]
2011年2月の岐阜県飛騨地方の連続地震と今回の島根県西部はよく似ています。本震発生後10時間から20時間程度で余震がほぼ収まってしまい、その後はほとんど余震が続かないのです。

昨年2017年6月に長野県南部地震M5.7
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?e=422&sort=0&key=1&b=201
が起こりましたが、これは、本震発生日に30件程度の余震が発生し、その後も、4日間程度は盛んに余震が発生しました。

この長野県南部はM5.7ですから、今回の島根県西部M5.8よりも小さいのです。

なぜ、余震がすぐに収まってしまうかというと、大きな固着域に太平洋プレートの西向き圧力が集まっていて、その他の地域への西向き圧力の供給が続かないからではないかと思います。


2. taked4700[6970] dGFrZWQ0NzAw 2018年4月11日 20:17:42 : SmyfKxcrQU : eLR__DfdyCo[3]
Hi-net自動処理震源マップの「最新24時間」の「日本全国広域」
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja

で20:00現在、濃い青のドットが6個も表示されています。通常は0か1個、または多くても3個程度なので、6個もあるのは異例です。
太平洋側に3個、日本海に1個、長野県と群馬県あたりに2個の合計6個です。

房総半島付近で大きな地震が起こる可能性があります。


3. 2018年4月11日 21:13:19 : ObN2yaGkPc : tTvLhOYXYyY[-354]
念のための準備をわすれずに。

[18初期非表示理由]:担当:言葉遣いがおかしなコメント多数のため全部処理
4. taked4700[6973] dGFrZWQ0NzAw 2018年4月12日 21:46:18 : RBb0OhmdCQ : UEauZA5QnOQ[3]
この数日西日本での地震が多かったのですが、本日4月12日は東日本で多発です。東北で、21:00現在、東北で4件、北海道で1件、震度1以上を観測する地震が起こっています。しかし、関東は発生がありません。
4月9日 1時32分ごろに島根県西部のM5.8が発生して以来、これを入れて、震度1以上地震が21:00現在で43件起こっているのですが、次の地震以外は全て中央構造線の北側での地震です。
4月10日 23時24分ごろ 薩摩半島西方沖 M4.0 最大震度3

関東での最新の地震が
4月9日 12時33分ごろ 茨城県沖 M3.4 最大震度2
であり、これ以来、既に81時間以上地震発生がありません。


▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害22掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害22掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
自然災害22掲示板  
次へ