http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/487.html
Tweet |
4月に入ってから、明確な関東多発です。
以下、4月になってからの地域別地震数一覧:
*4月3日24:00現在
全 国 :14件(陸域:06件、海域:08件)
北海道:01件(陸域:00件、海域:01件)
東 北 :02件(陸域:02件、海域:01件)
関 東 :05件(陸域:02件、海域:03件)
中 部 :01件(陸域:01件、海域:00件)
中 国 :01件(陸域:01件、海域:00件)
九 州 :03件(陸域:00件、海域:03件)
沖 縄 :00件(陸域:00件、海域:00件)
全国で14件ですが、その内関東が5件で3分の1以上が関東です。
その他、3月は沖縄県が西表島付近での地震
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?e=856
が39件も発生して、この数年間では地震数が最多件数であったのですが、3月26日に西表島付近があって以来、既に8日間震度1以上を観測した地震発生がありません。
また、「最新24時間」の「日本全国広域」
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/mapout.php?_area=EXPJPW&_period=24hours&rn=80623
見ても分かる通り、九州の屋久島や種子島東方沖での微小地震が多発しています。
沖縄での震度1地震がなく、代わりに種子島近海での微小地震多発は、伊豆・小笠原海溝の西表島付近の緯度からより北に寄った種子島付近の緯度に、太平洋プレートの西向き圧力が集中する地域が北上してきたことを意味しているはずです。
また、震度1以上の地震の関東多発は、3月20日を境目として、発生の仕方がかなり変化しています。3月19日までは千葉県の地震が多くて茨城県での地震が少なく、3月20日以降では千葉県の地震が無くなり、茨城県多発なのです。
2018年3月3日 7時36分ごろ 八丈島東方沖 4.5 1
2018年3月5日 15時31分ごろ 千葉県北西部 3.8 2
2018年3月8日 20時55分ごろ 千葉県北東部 2.6 1
2018年3月10日 15時42分ごろ 東京都多摩東部 2.8 2
2018年3月11日 12時20分ごろ 静岡県西部 2.6 1
2018年3月12日 10時16分ごろ 茨城県南部 3.4 1
2018年3月12日 14時54分ごろ 静岡県西部 2.7 2
2018年3月13日 14時36分ごろ 千葉県東方沖 3.7 1
2018年3月13日 15時46分ごろ 千葉県北東部 4.8 3
2018年3月13日 15時54分ごろ 千葉県北東部 4.1 3
2018年3月16日 13時09分ごろ 茨城県沖 3.6 2
2018年3月17日 9時05分ごろ 茨城県沖 3.5 1
2018年3月18日 12時59分ごろ 千葉県北西部 4.1 2
2018年3月18日 17時41分ごろ 千葉県東方沖 3.6 1
2018年3月19日 11時45分ごろ 千葉県東方沖 5.2 2
*15件中千葉県:8件で53%。茨城県:3件で20%
2018年3月20日 8時05分ごろ 静岡県西部 2.8 2
2018年3月20日 10時47分ごろ 茨城県沖 3.3 1
2018年3月21日 8時25分ごろ 千葉県東方沖 3.6 1
2018年3月21日 21時12分ごろ 茨城県沖 3.3 1
2018年3月22日 14時12分ごろ 茨城県北部 3.1 1
2018年3月23日 4時51分ごろ 茨城県沖 3.5 2
2018年3月23日 7時15分ごろ 茨城県沖 3.6 2
2018年3月23日 13時56分ごろ 茨城県沖 3.5 1
2018年3月25日 23時37分ごろ 八丈島東方沖 6.1 3
2018年3月26日 0時36分ごろ 八丈島東方沖 4.7 2
2018年3月26日 18時44分ごろ 茨城県南部 4.0 3
2018年3月27日 9時12分ごろ 茨城県南部 3.1 1
2018年3月27日 18時40分ごろ 茨城県沖 3.7 2
2018年3月30日 8時17分ごろ 茨城県北部 5.1 4
2018年3月31日 17時05分ごろ 茨城県北部 3.8 2
2018年4月1日 23時57分ごろ 茨城県北部 3.4 2
2018年4月2日 15時35分ごろ 茨城県沖 3.2 1
2018年4月3日 5時43分ごろ 父島近海 4.3 1
2018年4月3日 9時11分ごろ 茨城県沖 3.8 1
2018年4月3日 21時06分ごろ 茨城県北部 4.1 2
*20件中千葉県:1件で5%。茨城県:15件で75%
上の集計通り、3月1日から19日までの19日間で、関東では15件の震度1以上地震があり、その内千葉県が8件で53%でした。茨城県は3件で20%。
しかし、3月20日以降昨日4月3日までの15日間で、関東は20件の震度1以上地震があり、その内千葉県が1件で5%しかありませんでした。茨城県は15件で75%。
東日本の太平洋沿岸部には北側から、宮城県の牡鹿半島沖、福島県と茨城県の県境の沖合、そして、千葉県の犬吠埼付近に大きな固着域があります。311大地震以降、基本的に牡鹿半島沖で相当数の地震が発生してきていて、その部分の固着域の破壊が一区切りつき、現在は福島県と茨城県の県境付近の固着域の破壊に、日本海溝付近の太平洋プレートの西向き圧力がかかっているのだと思います。
犬吠埼とか房総半島南方沖から見ると、より南側では種子島付近の緯度で、伊豆・小笠原海溝付近で太平洋プレートが西へ進み、より北側では福島県と茨城県の県境付近で西への動きつつあるわけで、今後、犬吠埼や房総半島南方沖での大きな地震発生が起こり易くなると思います。
可能性として、伊豆鳥島付近でのM8もあり得ると思います。
なお、「最新7日間」の「日本全国広域」
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/mapout.php?_area=EXPJPW&_period=7days&rn=76923
などでも同じことが観察できます。つまり、三重県から関東付近の南方沖合での深発地震を示す濃い青のドットが少なくなり、代わりに房総半島南東沖での比較的浅い地震を示す赤から黄緑の地震が多発状態にあるからです。
- Re: 4月に入ってから、明確な関東多発 愚才バカボン 2018/4/08 19:23:55
(1)
- 統計手法を誤って適用していますよ。 taked4700 2018/4/08 22:47:17
(0)
- 統計手法を誤って適用していますよ。 taked4700 2018/4/08 22:47:17
(0)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。