http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/478.html
Tweet |
この3月の地震の起こり方は明らかに異常です。
2018年月別地震数:
01月:131(陸域:060件、海域:071件、M4以上:35件:27%)(陸域÷海域=0.85)
02月:107(陸域:052件、海域:055件、M4以上:28件:26%)(陸域÷海域=0.95)
03月:099(陸域:029件、海域:070件、M4以上:20件:20%)(陸域÷海域=0.86)*3月17日24:00現在
ということで、海域地震数はすでに2月を大きく超え、1月とほぼ同じ数になりつつあります。西表島付近の多発を考慮して3月15日までを求めると、
03月15日までの15日間:
89件(陸域:25件、海域:64件、M4以上:20件:22%、震度1:55件:62%)(陸域÷海域=25÷64=0.39)
西表島付近の35件(震度1:23件、M4以上:7件)を除くと
03月15日までの15日間:
54件(陸域:25件、海域:29件、M4以上:13件:24%、震度1:32件:59%)(陸域÷海域=25÷29=0.86)
となり、西表島付近を除いた15日間から推測する30日間は
108件(陸域:50件、海域:58件、M4以上:26件:24%、震度1:64件:59%)(陸域÷海域=0.86)
であり、ほぼ2月と同じ結果になります。よって西表島付近の地震35件がまるまる異常値であるのです。
北海道や東北、関東と言った地方別でみても、この3月はかなり変化があります。以下、地域別の異常です。
1.北海道
01月分:07件(陸域:3件、海域:4件)(M4以上:1件)、(震度1:4件、57%)
02月分:11件(陸域:5件、海域:6件)(M4以上:5件)、(震度1:5件、45%)
03月分:11件(陸域:6件、海域:5件)(M4以上:4件)、(震度1:6件、55%)
04月分:10件(陸域:4件、海域:6件)(M4以上:5件、50%)、(震度1:6件、60%)
05月分:10件(陸域:3件、海域:7件)(M4以上:5件、50%)、(震度1:6件、60%)
06月分:09件(陸域:1件、海域:8件)(M4以上:4件、44%)、(震度1:6件、67%)
07月分:21件(陸域:10件、海域:11件)(M4以上:8件、38%)、(震度1:11件、52%)
08月分:16件(陸域:11件、海域:5件)(M4以上:1件、7%)、(震度1:9件、56%)
09月分:08件(陸域:4件、海域:4件)(M4以上:2件、25%)、(震度1:5件、63%)
10月分:18件(陸域:9件、海域:9件)(M4以上:6件、33%)、(震度1:12件、67%)
11月分:12件(陸域:8件、海域:4件)(M4以上:3件、25%)、(震度1:5件、42%)
12月分:19件(陸域:7件、海域:12件)(M4以上:7件、37%)、(震度1:13件、68%)
01月分:12件(陸域:3件、海域:9件)(M4以上:6件、50%)、(震度1:6件、50%)(陸域÷海域=0.33)
02月分:8件(陸域:1件、海域:7件)(M4以上:3件、38%)、(震度1:7件、88%)(陸域÷海域=0.14)
03月分:8件(陸域:0件、海域:8件)(M4以上:3件、38%)、(震度1:5件、63%)(陸域÷海域=0.00)(*3月17日24:00現在まで)
昨年6月も陸域地震が少なかったのですが、この2月から3月は陸域地震減少が継続しています。最新の陸域地震は
2018年2月21日 18時10分ごろ 十勝地方南部 3.6 1
であり、一か月程度陸域地震の発生が北海道ではないのです。また、海域地震の多発傾向があります。2017年1月以降で見ると、この3月は最多となる見込みです。
2.東北
01月分:48件(陸域:9件、海域:39件)(福島県以南:17件、宮城県以北:31件)(M4以上:27件:56%)(震度1:22件:46%)(M4以上の震度1:9件:19%)(陸域÷海域=0.23)
02月34件(陸域:1件、海域:33件)(福島県以南:18件、宮城県以北:16件)(M4以上:22件:65%)(震度1:15件:44%)(M4以上の震度1:9件:26%)(陸域÷海域=0.03)
03月:35件(陸域:4件、海域:31件)(福島県以南:16件、宮城県以北:19件)(M4以上:19件:54%)(震度1:24件:69%)(M4以上の震度1:11件:32%)(陸域÷海域=0.13)
04月:49件(陸域:20件、海域:29件)(福島県以南:28件、宮城県以北:21件)(M4以上:9件:18%)(震度1:33件:67%)(M4以上の震度1:3件:6%)(陸域÷海域=0.69)
05月:26件(陸域:9件、海域:17件)(福島県以南:10件、宮城県以北:16件)(M4以上:3件:12%)(震度1:23件:88%)(M4以上の震度1:2件:8%)(陸域÷海域=0.53)
06月:31件(陸域:13件、海域:18件)(福島県以南:15件、宮城県以北:16件)(M4以上:11件:35%)(震度1:23件:74%)(M4以上の震度1:5件:16%)(陸域÷海域=0.72)
07月:40件(陸域:8件、海域:32件)(福島県以南:13件、宮城県以北:27件)(M4以上:24件:60%)(震度1:18件:45%)(M4以上の震度1:6件:15%)(陸域÷海域=0.25)
宮城県沖:9件、福島県沖:11件、岩手県沖:4件、三陸沖:3件、青森県東方沖:4件、秋田県沖:1件
08月:36件(陸域:12件、海域:24件)(福島県以南:9件、宮城県以北:27件)(M4以上:15件:44%)(震度1:24件:65%)(M4以上の震度1:6件:18%)(陸域÷海域=0.50)
09月:82件(陸域:60件、海域:22件)(福島県以南:14件、宮城県以北:68件)(M4以上:12件:15%)(震度1:51件:62%)(M4以上の震度1:3件:4%)(陸域÷海域=2.73)
10月:32件(陸域:10件、海域:22件)(福島県以南:14件、宮城県以北:19件)(M4以上:11件:34%)(震度1:24件:75%)(M4以上の震度1:4件:13%)(陸域÷海域=0.45)
11月:39件(陸域:15件、海域:24件)(福島県以南:11件、宮城県以北:28件)(M4以上:14件:36%)(震度1:22件:56%)(M4以上の震度1:5件:13%)(陸域÷海域=0.63)
12月:33件(陸域:12件、海域:21件)(福島県以南:8件、宮城県以北:25件)(M4以上:17件:52%)(震度1:21件:64%)(M4以上の震度1:6件:18%)(陸域÷海域=0.57)
01月:31件(陸域:10件、海域:21件)(福島県以南:9件、宮城県以北:22件)(M4以上:11件:35%)(震度1:18件:58%)(M4以上の震度1:3件:10%)(陸域÷海域=0.48)
02月:26件(陸域:3件、海域:23件)(福島県以南:12件、宮城県以北:14件)(M4以上:11件:42%)(震度1:16件:62%)(M4以上の震度1:4件:15%)(陸域÷海域=0.13)
03月:10件(陸域:4件、海域:6件)(福島県以南:3件、宮城県以北:7件)(M4以上:3件、30%)(震度1:5件:50%)(M4以上の震度1:0件:0%)(陸域÷海域=0.67)(*3月17日24:00現在まで)
東北は地震数の減少が目立ちます。17日までの件数を2倍しても20件であり、昨年1月からの最小値です。またM4以上地震の発生数もこの3月は少ないです。
3.関東
01月分:31件(陸域:20件、海域:11件)・(震度1:23件:74%)・(M4以上:4件:13%、陸域:1件、海域:3件)・(伊豆・小笠原:5件)・(M4以上の震度1:2件:6%)茨城県沖:4件、茨城県南部:3件、茨城県北部:14件、千葉県東方沖:2件、静岡県:1件(陸域÷海域=19÷11=1.73)(茨城県計:21件、全体に対する割合:68%)
02月分:43件(陸域:25件、海域:18件)・(震度1:27件:63%)・(M4以上:7件:16%、陸域:2件、海域:5件)・(伊豆・小笠原:4件)・(M4以上の震度1:2件:5%)茨城県沖:8件、茨城県南部:5件、茨城県北部:16件、千葉県東方沖:5件、静岡県:0件(陸域÷海域=25÷18=1.39)(茨城県計:29件、全体に対する割合:67%)
03月分:35件(陸域:18件、海域:17件)・(震度1:24件:68%)・(M4以上:4件:9%、陸域:2件、海域:2件)・(伊豆・小笠原:4件)・(M4以上の震度1:1件:3%)茨城県沖:5件、茨城県南部:6件、茨城県北部:6件、千葉県東方沖:8件、静岡県:1件(陸域÷海域=17÷17=1.00)(茨城県計:17件、全体に対する割合:49%)
04月分:32件(陸域:16件、海域:16件)・(震度1:23件:72%)・(M4以上:8件:25%、陸域:5件、海域:3件)・(伊豆・小笠原:7件)・(M4以上の震度1:2件:6%)茨城県沖:3件、茨城県南部:1件、茨城県北部:9件、千葉県東方沖:4件、静岡県:1件(陸域÷海域15÷16==0.94)(茨城県計:13件、全体に対する割合:41%)
05月分:27件(陸域:14件、海域:13件)・(震度1:19件:70%)・(M4以上:4件:15%、陸域:1件、海域:3件)・(伊豆・小笠原:7件)・(M4以上の震度1:1件:4%)茨城県沖:2件、茨城県南部:2件、茨城県北部:5件、千葉県東方沖:3件、静岡県:1件(陸域÷海域=13÷13=1.00)(茨城県計:9件、全体に対する割合:33%)
06月分:49件(陸域:18件、海域:31件)・(震度1:36件:75%)・(M4以上:8件:16%、陸域:1件、海域:7件)・(伊豆・小笠原:15件)・(M4以上の震度1:3件:6%)茨城県沖:5件、茨城県南部:1件、茨城県北部:5件、千葉県東方沖:10件、静岡県:1件(陸域÷海域=17÷31=0.55)(茨城県計:11件、全体に対する割合:22%)
8)
07月分:29件(陸域:14件、海域:15件)・(震度1:20件:69%)・(M4以上:9件:31%、陸域:2件、海域:7件)・(伊豆・小笠原:7件)・(M4以上の震度1:5件:17%)茨城県沖:6件、茨城県南部:5件、茨城県北部:6件、千葉県東方沖:1件、静岡県:0件(陸域÷海域=14÷15=0.93)(茨城県計:17件、全体に対する割合:59%)
08月分:42件(陸域:32件、海域:10件)・(震度1:25件:59%)・(M4以上:9件:22%、陸域:6件、海域:3件)・(伊豆・小笠原:3件)・(M4以上の震度1:1件:2%)茨城県沖:6件、茨城県南部:6件、茨城県北部:15件、千葉県東方沖:1件、静岡県:1件(陸域÷海域=31÷10=3.10)(8月16日以降での陸域÷海域=12÷9=1.33)
**(注)8月10日以降、千葉県陸域地震が7件、茨城県陸域地震は2件のみ。8月9日まででは千葉県陸域地震が1件、茨城県陸域地震は13件。その他、8月10日以降は埼玉県南部が1件。陸の地殻にかかる圧力が茨城県から千葉県へ緯度を下げているのでは?(8月22日07:45現在)(茨城県計:27件、全体に対する割合:64%)
09月分:33件(陸域:20件、海域:13件)・(震度1:21件:61%)・(M4以上:8件:26%、陸域:1件、海域:7件)・(伊豆・小笠原:4件)・(M4以上の震度1:4件:10%)茨城県沖:6件、茨城県南部:1件、茨城県北部:7件、千葉県東方沖:2件、静岡県:3件(茨城県計:14件、全体に対する割合:42%)
*陸域÷海域の計算には静岡県を含めない。
陸域÷海域=17÷13=1.31(9月15日までの陸域÷海域=8÷7=1.14)(9月16日以降での陸域÷海域=9÷6=1.50)
10月分:29件(陸域:21件、海域:8件)・(震度1:17件:59%)・(M4以上:6件:21%、陸域:3件、海域:3件)・(伊豆・小笠原:4件)・(M4以上の震度1:2件:7%)茨城県沖:3件、茨城県南部:3件、茨城県北部:13件、千葉県東方沖:0件、静岡県:2件(茨城県計:19件、全体に対する割合:66%)
*陸域÷海域の計算には静岡県を含めない。
陸域÷海域=19÷8=2.38 (10月15日までの陸域÷海域=15÷4=3.75)(10月16日以降での陸域÷海域=4÷4=1.00)
11月分:38件(陸域:25件、海域:13件)・(震度1:27件:71%)・(M4以上:8件:21%、陸域:3件、海域:5件)・(伊豆・小笠原:3件)・(M4以上の震度1:2件:6%)茨城県沖:3件、茨城県南部:8件、茨城県北部:10件、千葉県東方沖:7件、静岡県:2件(茨城県計:21件、全体に対する割合:55%)
*陸域÷海域の計算には静岡県を含めない。
陸域÷海域=23÷13=1.77 (11月15日までの陸域÷海域=14÷6=2.33)(11月16日以降での陸域÷海域=9÷7=1.29)
12月分:24件(陸域:12件、海域:12件)・(震度1:17件:71%)・(M4以上:7件:29%、陸域:3件、海域:4件)・(伊豆・小笠原:4件)・(M4以上の震度1:2件:8%)茨城県沖:3件、茨城県南部:4件、茨城県北部:5件、千葉県東方沖:4件、静岡県:1件(茨城県計:12件、全体に対する割合:50%)
*陸域÷海域の計算には静岡県を含めない。
陸域÷海域=11÷12=0.92 (12月15日までの陸域÷海域7÷3=2.33)(12月16日以降での陸域÷海域=4÷9=0.44)
01月分:41件(陸域:16件、海域:25件)・(震度1:19件:48%)・(M4以上:17件:40%、陸域:1件、海域:16件)・(伊豆・小笠原:6件)・(M4以上の震度1:3件:8%)茨城県沖:10件、茨城県南部:1件、茨城県北部:5件、千葉県東方沖:6件、静岡県:2件(茨城県計:16件、全体に対する割合:39%)
*陸域÷海域の計算には静岡県を含めない。
陸域÷海域=16÷25=0.64 (01月15日までの陸域÷海域=7÷12=0.58)(01月16日以降での陸域÷海域=9÷13=0.69)
02月分:26件(陸域:15件、海域:11件)・(震度1:13件:50%)・(M4以上:7件:27%、陸域:2件、海域:5件)・(伊豆・小笠原:4件)・(M4以上の震度1:1件:4%)茨城県沖:3件、茨城県南部:6件、茨城県北部:4件、千葉県東方沖:2件、静岡県:2件(茨城県計:14件、全体に対する割合:56%)
*陸域÷海域の計算には静岡県を含めない。
陸域÷海域=11÷10=1.10 (02月15日までの陸域÷海域=4÷7=0.57)(02月16日以降での陸域÷海域=7÷3=2.33)
02月15日まで:11件(陸域:04件、海域:07件)・(震度1:04件:36%)・(M4以上:05件:45%、陸域:01件、海域:04件)・(伊豆・小笠原:3件)茨城県沖:3件、茨城県南部:1件、茨城県北部:1件、千葉県東方沖:1件、静岡県:0件
02月16日以降:15件(陸域:11件、海域:04件)・(震度1:09件:60%)・(M4以上:02件:13%、陸域:01件、海域:01件)・(伊豆・小笠原:1件)茨城県沖:件、茨城県南部:5件、茨城県北部:3件、千葉県東方沖:1件、静岡県:2件
03月分:12件(陸域:8件、海域:4件)・(震度1:6件:50%)・(M4以上:3件:25%、陸域:2件、海域:1件)・(伊豆・小笠原:1件)・(M4以上の震度1:1件:8%)茨城県沖:2件、茨城県南部:1件、茨城県北部:0件、千葉県東方沖:1件、静岡県:2件(茨城県計:3、全体に対する割合:25%)
*陸域÷海域の計算には静岡県を含めない。
陸域÷海域=÷= (03月15日までの陸域÷海域=8÷2=4.00)
03月15日まで:10件(陸域:8件、海域:2件)・(震度1:5件:50%)・(M4以上:3件:30%、陸域:2件、海域:1件)・(伊豆・小笠原:1件)茨城県沖:0件、茨城県南部:1件、茨城県北部:0件、千葉県東方沖:1件、静岡県:2件
(*3月17日24:00現在まで)
項目数が多くて一目では分かりにくいと思います。3月は地震数減少が発生しています。また、海域での地震数減少が顕著です。また、茨城県での地震の割合が低く、海域地震数が少なくて、しかも茨城県の地震数が少ないことは昨年1月以来発生がありませんでした。伊豆諸島付近での地震数が増加すると茨城県での地震が減少する傾向がありますが、この3月は伊豆諸島での多発はなく、却って海域での地震減少が目立つ中での茨城県地震の減少です。基本的に、このことが、房総半島南方沖とか伊豆半島東方沖でのM7以上が近いと考える根拠です。
4.中部
01月分:5件(岐阜県:1件、長野県:1件、山梨県:1件)、(M4以上:0件)、(震度1:3件、60%)(陸域:5件、海域:0件)
02月分:6件(岐阜県:2件、長野県:1件、山梨県:3件)、(M4以上:0件)、(震度1:5件、83%)(陸域:6件、海域:0件)
03月分:9件(岐阜県:7件、長野県:1件、山梨県:0件)、(M4以上:0件)、(震度1:5件、56%)(陸域:9件、海域:0件)
04月分:11件(岐阜県:0件、長野県:7件、山梨県:0件)、(M4以上:0件)、(震度1:6件、55%)(陸域:11件、海域:0件)
05月分:22件(岐阜県:2件、長野県:16件、山梨県:1件)、(M4以上:0件)、(震度1:13件、59%)(陸域:22件、海域:0件)
06月分:71件(岐阜県:2件、長野県:65件、山梨県:2件)、(M4以上:3件)、(震度1:45件、63%)(陸域:71件、海域:0件)
07月分:16件(岐阜県:1件、長野県:11件、山梨県:2件)、(M4以上:0件)、(震度1:13件、81%)(陸域:15件、海域:1件)
08月分:19件(岐阜県:0件、長野県:17件、山梨県:0件)、(M4以上:0件)、(震度1:11件、58%)(陸域:19件、海域:0件)
09月分:6件(岐阜県:3件、長野県:1件、山梨県:1件)、(M4以上:0件)、(震度1:3件、50%)(陸域:5件、海域:1件)
10月分:10件(岐阜県:3件、長野県:4件、山梨県:1件)、(M4以上:0件)、(震度1:7件、70%)(陸域:9件、海域:0件)
11月分:8件(岐阜県:1件、長野県:4件、山梨県:1件)、(M4以上:0件)、(震度1:5件、63%)(陸域:8件、海域:0件)
12月分:10件(岐阜県:3件、長野県:3件、山梨県:2件)、(M4以上:1件)、(震度1:7件、70%)(陸域:10件、海域:0件)
01月分:9件(岐阜県:1件、長野県:5件、山梨県:1件)、(M4以上:0件)、(震度1:7件、78%)(陸域:9件、海域:0件)
02月分:11件(岐阜県:0件、長野県:7件、山梨県:2件)、(M4以上:1件)、(震度1:8件、73%)(陸域:11件、海域:0件)
03月分:7件(岐阜県:0件、長野県:3件、山梨県:2件)、(M4以上:0件)、(震度1:5件、71%)(陸域:5件、海域:2件)(*3月17日24:00現在まで)
この3月、中部地方では海域地震が既に2件発生しています。石川県西方沖
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?e=494
です。2004年春以来で、42件しか発生がない、比較的珍しい地震です。しかも、2007年7月16日10時13分頃 新潟県中越沖地震 - Mj 6.8(Mw 6.7)の前後に集中して発生しています。2007年2月18日から同7月27日までに石川県西方沖地震が29件発生していたのです。中越沖地震発生の7月16日までに28件、中越沖地震以降は7月27日の1件のみでした。
なお、2017年1月以降、中部地方で海域地震が起こったのは石川県西方沖を除いて、2件しかなく、2017年7月と9月にそれぞれ1件ずつあっただけです。
5.関西
01月分:10件(大阪府:5件、和歌山県:2件)、(M4以上:1件)、(震度1:7件、70%)(陸域:9件、海域:1件)
02月分:7件(大阪府:2件、和歌山県:2件)、(M4以上:0件)、(震度1:4件、57%)(陸域:7件、海域:0件)
03月分:5件(大阪府:0件、和歌山県:4件)、(M4以上:0件)、(震度1:3件、60%)(陸域:5件、海域:0件)
04月分:7件(大阪府:1件、和歌山県:2件)、(M4以上:0件)、(震度1:4件、57%)(陸域:6件、海域:1件)
05月分:4件(大阪府:0件、和歌山県:3件)、(M4以上:0件)、(震度1:3件、75%)(陸域:4件、海域:0件)
06月分:8件(大阪府:0件、和歌山県:3件)、(M4以上:0件)、(震度1:4件、50%)(陸域:7件、海域:1件)
07月分:5件(大阪府:0件、和歌山県:2件)、(M4以上:0件)、(震度1:3件、60%)(陸域:5件、海域:0件)
08月分:10件(大阪府:0件、和歌山県:6件)、(M4以上:0件)、(震度1:8件、80%)(陸域:10件、海域:0件)
09月分:6件(大阪府:0件、和歌山県:2件)、(M4以上:1件)、(震度1:1件、17%)(陸域:6件、海域:0件)
10月分:8件(大阪府:0件、和歌山県:6件)、(M4以上:0件)、(震度1:6件、75%)(陸域:7件、海域:1件)
11月分:4件(大阪府:1件、和歌山県:2件)、(M4以上:0件)、(震度1:3件、75%)(陸域:3件、海域:1件)
12月分:12件(大阪府:5件、和歌山県:5件)、(M4以上:0件)、(震度1:5件、42%)(陸域:9件、海域:3件)
01月分:6件(大阪府:0件、和歌山県:2件)、(M4以上:0件)、(震度1:5件、83%)(陸域:6件、海域:0件)
02月分:6件(大阪府:0件、和歌山県:3件)、(M4以上:0件)、(震度1:5件、83%)(陸域:5件、海域:1件)
03月分:8件(大阪府:0件、和歌山県:6件)、(M4以上:0件)、(震度1:6件、75%)(陸域:8件、海域:0件)
(*3月17日24:00現在まで)
この3月の多発が目立ちます。3月15日までで8件の発生があり、30日換算では16件です。これは月間数としては2017年1月以来で最大です。
6.中国・四国
01月分:05件(陸域:4件、海域:1件、鳥取県:3件)、(M4以上:0件)、(震度1:4件、80%)
02月分:08件(陸域:4件、海域:4件、鳥取県:4件)、(M4以上:1件)、(震度1:4件、50%)
03月分:09件(陸域:7件、海域:2件、鳥取県:1件)、(M4以上:0件)、(震度1:6件、67%)
04月分:11件(陸域:8件、海域:3件、鳥取県:6件)、(M4以上:0件)、(震度1:9件、82%)
05月分:08件(陸域:7件、海域:1件、鳥取県:1件)、(M4以上:0件)、(震度1:4件、50%)
06月分:10件(陸域:4件、海域:6件、鳥取県:3件)、(M4以上:2件)、(震度1:7件、70%)
07月分:06件(陸域:6件、海域:0件、鳥取県:6件)、(M4以上:0件)、(震度1:5件、80%)
08月分:09件(陸域:6件、海域:3件、鳥取県:1件)、(M4以上:0件)、(震度1:5件、56%)
09月分:12件(陸域:5件、海域:7件、鳥取県:0件)、(M4以上:1件)、(震度1:9件、75%)
10月分:07件(陸域:5件、海域:2件、鳥取県:2件)、(M4以上:0件)、(震度1:3件、43%)
11月分:04件(陸域:2件、海域:2件、鳥取県:1件)、(M4以上:1件)、(震度1:2件、50%)
12月分:08件(陸域:5件、海域:3件、鳥取県:0件)、(M4以上:0件)、(震度1:6件、75%)
01月分:09件(陸域:6件、海域:3件、鳥取県:2件)、(M4以上:1件)、(震度1:7件、78%)
02月分:07件(陸域:4件、海域:3件、鳥取県:2件)、(M4以上:1件)、(震度1:5件、71%)
03月分:02件(陸域:1件、海域:1件、鳥取県:0件)、(M4以上:0件)、(震度1:1件、50%)
(*3月17日24:00現在まで)
この3月の地震数減少が目立ちます。2017年1月以来で最小となる見込みです。
7.九州(北九州は佐賀県、福岡県)
01月分:39件(陸域:32件、海域7件)(熊本県:31件、日向灘:0件、北九州:0件、南西諸島:4件)、(M4以上:2件)、(震度1:26件、67%)
02月分:31件(陸域:19件、海域12件)(熊本県:16件、日向灘:1件、北九州:3件、南西諸島:4件)、(M4以上:5件)、(震度1:21件、68%)
03月分:48件(陸域:29件、海域19件)(熊本県:24件、日向灘:4件、北九州:6件、南西諸島:6件)、(M4以上:4件)、(震度1:29件、60%)
04月分:57件(陸域:28件、海域29件)(熊本県:25件、日向灘:7件、北九州:1件、南西諸島:18件)、(M4以上:10件、18%)、(震度1:38件、67%)
05月分:55件(陸域:34件、海域:21件)(熊本県:30件、日向灘:2件、北九州:1件、南西諸島:12件)、(M4以上:5件、9%)、(震度1:38件、69%)
06月分:27件(陸域:12件、海域:15件)(熊本県:10件、日向灘:3件、北九州:1件、南西諸島:4件)、(M4以上:1件、4%)、(震度1:20件、74%)
07月分:54件(陸域:17件、海域:37件)(熊本県:14件、日向灘:1件、北九州:0件、南西諸島:9件、鹿児島湾:22件)、(M4以上:5件、9%)、(震度1:39件、72%)
08月分:56件(陸域:18件、海域:38件)(熊本県:13件、日向灘:0件、北九州:0件、南西諸島:9件、鹿児島湾:20件)、(M4以上:5件、9%)、(震度1:38件、67%)
09月分:29件(陸域:19件、海域:10件)(熊本県:17件、日向灘:2件、北九州:0件、南西諸島:3件、鹿児島湾:6件)、(M4以上:2件、7%)、(震度1:19件、66%)
10月分:31件(陸域:16件、海域:15件)(熊本県:16件、日向灘:1件、北九州:0件、南西諸島:4件、鹿児島湾:0件)、(M4以上:4件、13%)、(震度1:16件、52%)
11月分:32件(陸域:14件、海域:18件)(熊本県:13件、日向灘:1件、北九州:1件、南西諸島:5件、鹿児島湾:10件)、(M4以上:1件、3%)、(震度1:24件、75%)
12月分:27件(陸域:14件、海域:13件)(熊本県:12件、日向灘:3件、北九州:0件、南西諸島:7件、鹿児島湾:0件)、(M4以上:3件、11%)、(震度1:18件、67%)
01月分:16件(陸域:8件、海域:8件)(熊本県:6件、日向灘:1件、北九州:0件、南西諸島:4件、鹿児島湾:3件)、(M4以上:0件、0%)、(震度1:13件、81%)
02月分:18件(陸域:12件、海域:6件)(熊本県:9件、日向灘:0件、北九州:0件、南西諸島:3件、鹿児島湾:0件)、(M4以上:2件、10%)、(震度1:14件、76%)
03月分:13件(陸域:3件、海域:10件)(熊本県:3件、日向灘:0件、北九州:0件、南西諸島:9件、鹿児島湾:0件)、(M4以上:0件、0%)、(震度1:10件、77%)
(*3月17日24:00現在まで)
この3月は九州の陸域地震の減少が目立ちます。また、南西諸島での地震多発が顕著です。陸域地震は3月17日までの3件を2倍しても6件であり、この1月の8件よりもまだ少ない数で、2017年1月以来で最小です。
8.沖縄
01月分:5件(M4以上:2件、台湾付近:0件)、(震度1:3件、60%)
02月分:4件(M4以上:3件、台湾付近:0件)、(震度1:1件、25%)
03月分:4件(M4以上:3件、台湾付近:1件)、(震度1:1件、25%)
04月分:2件(M4以上:1件、台湾付近:0件)、(震度1:1件、50%)
05月分:10件(M4以上:7件、台湾付近:0件)、(震度1:6件、60%)
06月分:8件(M4以上:4件、台湾付近:0件)、(震度1:7件、88%)
07月分:5件(M4以上:2件、台湾付近:0件)、(震度1:4件、80%)
08月分:10件(M4以上:4件、台湾付近:0件)、(震度1:5件、50%)
09月分:9件(M4以上:3件、台湾付近:0件)、(震度1:6件、67%)
10月分:3件(M4以上:1件、台湾付近:1件)、(震度1:3件、100%)
11月分:4件(M4以上:2件、台湾付近:0件)、(震度1:4件、100%)
12月分:8件(M4以上:4件、台湾付近:0件)、(震度1:8件、100%)
01月分:3件(M4以上:0件、台湾付近:0件)、(震度1:2件、67%)
02月分:4件(M4以上:3件、台湾付近:3件)、(震度1:2件、50%)
03月分:39件(M4以上:10件、台湾付近:0件)、(震度1:24件、63%)
(*3月17日24:00現在まで)
明確に多発です。2017年1月以来で群を抜いて多発です。しかも、M4以上地震が多発しています。背景には台湾付近での地震多発が2月に起こったことがあります。
以上、地方別でみたとおり、2017年の1月以来で、全ての地域でこの3月が特異であるのです。多分、関東地方の海域でのM8程度の地震が近づいているはずであり、伊豆・小笠原海溝付近での大地震であるため、地震観測点が近くにはなく、当然震度を感じる地震計が海域には設置されていないため、自分のように震度1以上の地震の起こり方の変化を見ているだけでは明確な前兆現象をつかめないのです。しかし、日本列島全体で見て、この3月がかなり異常であることは明らかですから、かなり近い将来、房総半島南方沖とか伊豆半島東方沖などでM8地震が起こることは確実だと思います。なお、それが起こると、北海道の東方沖でのM8とか、東京湾北部、霞ヶ浦西部などでのM7が連続的に起こっていくと思います。
2018年03月18日16時10分 武田信弘
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。