★阿修羅♪ > 自然災害22 > 242.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
2017年10月12日また東北でM5超え、強い地震とアウターライズ、周辺での揺れにまだ注意必要か(地震ニュース)
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/242.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 10 月 13 日 02:32:45: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


2017年10月12日また東北でM5超え、強い地震とアウターライズ、周辺での揺れにまだ注意必要か
http://jishin-news.com/archives/2891
2017/10/12 地震ニュース


10月12日の15:12に福島県沖でM5.1・震度2の地震が発生した。

東北地方太平洋側でまたM5超え

日本国内におけるM5以上としては2017年になってからこれが59回目で、10月6日の福島県沖M5.9・震度5弱以来6日ぶりのことであった。

今回の福島県沖M5.1と今後起こり得る地震については2つの見地から眺めておく必要がありそうだ。まず9月下旬以降、東北地方太平洋側における強い地震が収まりを見せていないこと。9月20日以降、2度のM6を超える地震を含む6回もの地震が東北地方太平洋側で発生しているのである。

09月20日 M5.3 震度3  福島県沖
09月21日 M5.9 震度2  三陸沖
09月27日 M6.0 震度4  岩手県沖
10月06日 M6.0 震度2  福島県沖
10月06日 M5.9 震度5弱 福島県沖
10月12日 M5.1 震度2  福島県沖

これらが更に強い地震へとつながっていく流れである可能性は否定できず、暫くの間は注意したほうが良いだろう。

次にアウターライズである。9月21日の三陸沖M5.9と10月6日の福島県沖M6.0の地震がそれぞれアウターライズ領域で起きていたことは既に紹介した通りだが、今回のM5.1に先立つ10月12日の7:10にもアウターライズ領域でM4.4の地震が発生していたからである。

上記の図は2016年11月22日の福島県沖M7.4・震度5弱以降に発生した主な地震の震源を示しており、今回のM5.1はおおよそ赤い四角で囲った一帯で起きていたが、アウターライズ領域にあるオレンジ色が12日の朝に発生していたM4.4である。黄色で示された1週間以内の地震、そして白色で示されている1ヶ月以内の地震と合わせ、最近アウターライズ領域における活動が活発化していることがわかるだろう。

アウターライズ領域での地震は揺れが小さくとも大津波が押し寄せる恐れがあるため、今後の地震活動には十分な注意が必要だと言える。

「福島県沖震度4以上」「東北M6以上」「千葉県東方沖M5以上」に注意か

さて、今回のM5.1の震源位置を細かく見てみよう。今回の震源は「北緯36.7度/東経142.0度・深さ約10km」で起きていたが、同一震源で過去に揺れていた事例は3回。2011年7月29日・30日のそれぞれM5.5、M5.0、それから2012年11月8日のM4.4である。これらのケースにおいて、その後どのような地震が発生していたのか、共通点を調べてみた。

2つの事例であることから精度が低いことを前提としておくが、2つの傾向性が見られるようである。まずどちらも程なくして千葉県東方沖でM5を超える地震が起きていたこと。2011年、2012年いずれも約1週間後に千葉県東方沖でそれぞれM5.2・震度3、M5.5・震度3の地震。

それからやはり東北地方での強い揺れがかなりの回数起きており、1ヶ月以内という範囲で見る限りM6やM7、震度5弱や震度5強まで見られていること。三陸沖や宮城県沖といった北側だけでなく、今回の震源における地震直後のタイミングでどちらも同じ福島県沖での強い地震も記録されている。2011年には翌日にM6.4・震度5強、そして2012年の場合にも翌日にM5.5・震度4といった具合だ。

こうしたデータからは「数日以内に福島県沖での震度4以上」「1ヶ月以内の東北地方太平洋側M6以上」そして「1週間以内の千葉県東方沖M5以上」に注意ということになるが事例が2つであることから精度が高いとは言えない点に注意すべきだろう。更に前述した通りアウターライズ領域における地震への警戒も加えておく必要がある。

今回の震源(同緯度・同経度・同深さ)での地震とその後1ヶ月以内に起きていた周辺でのM5以上

2011年07月29日 M5.5 震度3  福島県沖
2011年07月30日 M5.0 震度1  福島県沖
2011年07月31日 M6.4 震度5強 福島県沖
2011年08月01日 M5.7 震度4  岩手県沖
2011年08月06日 M5.2 震度3  千葉県東方沖
2011年08月11日 M5.3 震度4  宮城県沖
2011年08月12日 M6.0 震度5弱 福島県沖
2011年08月17日 M5.4 震度3  岩手県沖
2011年08月17日 M5.2 震度4  宮城県沖
2011年08月17日 M5.9 震度2  関東東方沖
2011年08月19日 M6.8 震度5弱 福島県沖
2011年08月22日 M6.0 震度3  茨城県沖

2012年11月08日 M4.4 震度1  福島県沖
2012年11月09日 M5.5 震度4  福島県沖
2012年11月16日 M5.5 震度3  千葉県東方沖
2012年11月24日 M5.2 震度4  宮城県沖
2012年12月07日 M7.3 震度5弱 三陸沖
2012年12月07日 M6.2 震度3  三陸沖
2012年12月07日 M5.3 震度1  三陸沖
2012年12月08日 M5.0 震度2  三陸沖


※画像はUSGSより。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害22掲示板 次へ  前へ

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害22掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
自然災害22掲示板  
次へ