http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/181.html
Tweet |
関東南部の巨大地震「元禄型」 発生が近づいているおそれ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170904/k10011126601000.html
9月4日 18時00分 NHK
関東南部の沖合で繰り返し発生している巨大地震のうち、江戸時代に起きた「元禄関東地震」と同じタイプの地震が、最短で国の想定のおよそ5分の1にあたる500年ほどの間隔で発生していた可能性のあることが専門家のグループの分析でわかりました。専門家は、従来より発生が近づいているおそれがあり、防災対策を進める必要があると指摘しています。
神奈川県の相模湾から千葉県の房総半島南東沖にかけての「相模トラフ」と呼ばれるプレートの境界では、マグニチュード8クラスの巨大地震が繰り返し発生していて、このうち314年前の江戸時代には「元禄関東地震」と呼ばれる地震が起きています。
産業技術総合研究所などの研究グループは、この「元禄関東地震」の震源域に近い千葉県南房総市で、過去の地震の痕跡を詳しく調査しました。
この地域では巨大地震が発生するたびに地盤が隆起して海岸線が移動する特徴がありますが、調査の結果、5800年前に隆起した海岸線の痕跡が新たに見つかったほか、これまで確認されていた4本の海岸線の痕跡のうち3本について、隆起した年代が800年から2000年、新しかったことがわかりました。
この結果、海岸線は6300年前と5800年前、3000年前、2200年前、それに314年前の前回の「元禄関東地震」で隆起したとされ、この地震と同じタイプの巨大地震が、最短でおよそ500年の間隔で発生していた可能性があることがわかったということです。
この地震について、政府の地震調査研究推進本部は、これまでおよそ2300年の間隔で発生したと想定していますが、研究グループは今回の調査結果からそのおよそ5分の1に短縮され、巨大地震の発生が従来より近づいているおそれがあるとして、防災対策を進める必要があると指摘しています。
関東で想定される巨大地震とは
「相模トラフ」は、6年前に巨大地震が起きた東北沖の「日本海溝」や、東海から四国にかけての沖合にあり、巨大地震の発生が懸念されている「南海トラフ」と同じように、陸側のプレートの下に海側のプレートが沈み込んでいる境界で、過去に繰り返しマグニチュード8クラスの巨大地震が発生してきたと考えられています。
このうち、文書や観測の記録から、発生したことが明らかなのは、90年余り前の大正12年に関東大震災の被害をもたらした「大正関東地震」と、江戸時代の1703年に起きた「元禄関東地震」の2つだけです。
このうち「大正関東地震」は、地震の規模を示すマグニチュードが7.9で、関東南部を中心に激しい揺れが襲い、火災や建物の倒壊で死者・行方不明者が合わせて10万人余りに達したほか、静岡県熱海市では高さ12メートルの津波が観測されました。
一方「元禄関東地震」はマグニチュードが8.2で、津波や地震の揺れによって関東南部で大きな被害が出て、合わせて1万人以上が死亡しました。
この「元禄関東地震」と同じタイプの地震について、政府の地震調査研究推進本部は、今後30年以内に起きる確率をほぼ0%と評価しています。
これを受けて内閣府は、これまで、「元禄関東地震」と同じタイプの地震の発生はまだまだ先であり、しばらくのところ、発生する可能性はほとんどないとして、被害想定は公表していません。
地震の発生確率見直しの場合 被害想定の検討も
調査を行った産業技術総合研究所の宍倉正展グループ長は、「発生がだいぶ先だと思われていた『元禄関東地震』と同じタイプの巨大地震の発生が、実は近づいている可能性があることがわかった。この地震が起きると、房総半島の東側の地域も大きな津波に襲われる可能性があることなどから、自治体は津波対策を進める必要がある」と述べ、巨大地震の発生が従来より近づいている可能性がわかったことを受けて、被害想定を公表するなど、防災対策を進める必要があると指摘しています。
一方、今回の研究成果について、地震の発生確率などを公表している政府の地震調査研究推進本部は「今後、相模トラフ沿いの地震の評価を行う際の参考にしたい」としています。また、内閣府も地震の発生確率が見直されるようなことがあれば、被害想定を行うことも検討するとしています。
関東南部の巨大地震「元禄型」 発生が近づいているおそれ | NHKニュース https://t.co/mswKlIHtwU
― 後備役 (@Schlieffen_Plan) 2017年9月4日
「産業技術総合研究所などの研究グループは...千葉県南房総市で、過去の地震の痕跡を詳しく調査」
「最短で...500年ほどの間隔で発生」
いつ何が起きてもおかしくないということ。
― hirot_2525 (@EastHirot) 2017年9月4日
関東南部の巨大地震「元禄型」 発生が近づいているおそれ | NHKニュース https://t.co/oGC6fUzY1P
5800年前に隆起した海岸線の痕跡が新たに見つかったほか、確認されていた4本の海岸線の痕跡のうち3本の隆起した年代が800年から2000年新しかった/関東南部の巨大地震「元禄型」 発生が近づいているおそれ | NHKニュース https://t.co/xRIH0OctpT
― NAKAMURA Tsutomu (@tsnakamu) 2017年9月4日
これでもやるのか!?東京オリンピック 減災対策の方が先ではないのか?都民は自分の命よりもオリンピックが大切なの〜? 関東南部の巨大地震「元禄型」 発生が近づいているおそれ | NHKニュース https://t.co/VSluggTtFh
― snowsun 通常営業 (@snowsun1999) 2017年9月4日
「元禄型」=相模トラフを震源とする巨大地震はまだだろうが、首都直下地震は、明日発生する可能性があるわけだが…
― vasarely (@_associates) 2017年9月4日
関東南部の巨大地震「元禄型」 発生が近づいているおそれ | NHKニュース https://t.co/jkErXrX3wF
東京都が災害に見舞われた時のための立法・行政の首都代替機能を大阪に設置する必要があるのではないかとも思われる。
― 併せ読み(政治ニュースにコメント) (@826158awaseyomi) 2017年9月4日
関東南部の巨大地震「元禄型」 発生が近づいているおそれ | NHKニュース https://t.co/wL6vFkzUtf
関東南部の巨大地震「元禄型」 発生が近づいているおそれ https://t.co/Tt3yvd0cvu 調査を行った産業技術総合研究所の宍倉正展グループ長は、「発生がだいぶ先だと思われていた『元禄関東地震』と同じタイプの巨大地震の発生が、実は近づいている可能性があることがわかった
― ばていら (@tamakibi555) 2017年9月4日
”原発”止めろ!
― hide (@minatohide) 2017年9月4日
関東南部の巨大地震「元禄型」 発生が近づいているおそれ (動画)
NHK 2017年9月4日(月) 18時00分https://t.co/R77T7u7ClF
関東南部の巨大地震「元禄型」 発生が近づいているおそれ
― LOFT (@h7_loft) 2017年9月5日
>「元禄関東地震」はマグニチュードが8.2で、津波や地震の揺れによって関東南部で大きな被害が出て、合わせて1万人以上が死亡
⇒ https://t.co/pHCfI5WG4v#Earthquake #地震
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。