http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/111.html
Tweet |
関東地方で6月28日から7月4日までの7日間で震度1以上の地震が3件しかありません。明らかに静穏化が始まっています。なお、ここでいう関東地方とは伊豆・小笠原での地震も含みます。例えば”硫黄島近海”を震源とする震度1以上地震があった場合も、関東地方の地震として含めています。
6月27日:5件
6月28日:2件
6月29日:0件
6月30日:1件
7月01日:0件
7月02日:0件
7月03日:0件
7月04日:0件
地方別に地震数を比較すると、東北の地震が増加中です。
6月28日から7月4日までの7日間
北海道:08件
東北 :11件
関東 :03件
中部 :13件
関西 :04件
中国 :01件
九州 :12件
沖縄 :01件
東北は福島県以南が2件、宮城県以北が9件と言うことで、東北北部から北海道での増加が目立ちます。中部が13件ですが、長野県南部地震の余震が継続しているからです。しかも、7月に入ってからは4件のみで、昨日7月4日は発生がありませんでした。これらのことから、東北南部から中部地方での静穏化が発生していると言えると思います。
範囲として、相当に広い地域ですから、M7を超える規模の大地震発生がある可能性が高いと思います。
なお、千葉県東方沖地震
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?e=473
の今年になってからの月別集計は次の通りです。
1月:02件
2月:05件
3月:08件
4月:04件
5月:03件
6月:10件
6月21日を最後にその後発生がありません。
311大地震前の半年間で東北地方の311大地震の震源域にあたる海域の地震の推移は次の通りです。
311前の三陸沖地震
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?e=288
2010年09月:00件
2010年10月:00件
2010年11月:00件
2010年12月:01件
2011年01月:00件
2011年02月:06件
311前の岩手県沖地震
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?e=286
2010年09月:00件
2010年10月:01件
2010年11月:05件
2010年12月:00件
2011年01月:00件
2011年02月:03件
311前の宮城県沖地震
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?e=287
2010年09月:04件
2010年10月:01件
2010年11月:01件
2010年12月:01件
2011年01月:00件
2011年02月:01件
311前の福島県沖地震
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?e=289
2010年09月:01件
2010年10月:01件
2010年11月:00件
2010年12月:02件
2011年01月:04件
2011年02月:06件
合計すると、次のようになります。
311大地震前の311大地震震源域の月別合計の推移
2010年09月:05件
2010年10月:03件
2010年11月:06件
2010年12月:04件
2011年01月:04件
2011年02月:16件
311大地震前は直前の時期であった2月には震源域で既に16件と言う多発傾向が現われていました。また、4か月前である前年12月からの2か月間は地震数減少が発生していました。
この傾向は千葉県東方沖地震の現在までの推移と似ています。6月の多発は311前の2011年2月の311大地震の震源域での地震多発と同じ現象であるように見えます。また、今年4月・5月の減少も似ています。
ただし、地殻の構成は東北地方と関東地方ではかなり異なりますから、311大地震と関東地方での太平洋プレート沈み込みによる大地震が同じような経過をたどるとは限りません。どの程度切迫しているか、はっきりとは言えないのです。しかしながら、かなり切迫しつつあるのは明らかだと思います。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。