★阿修羅♪ > 経世済民125 > 842.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
外国人から見た東京の不動産「安いが、未来はない」という残念な現実 単なる投資の対象で、住む場所じゃない(現代ビジネス)
http://www.asyura2.com/17/hasan125/msg/842.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 2 月 11 日 01:13:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


外国人から見た東京の不動産「安いが、未来はない」という残念な現実 単なる投資の対象で、住む場所じゃない
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54425
21018.02.10 渋沢 詠一  現代ビジネス


東京圏の不動産人気が続いている。タワーマンションや富裕層向けのハイグレードマンションの建設が相次ぎ、分譲価格はこの10年間で3割以上上昇。いまなお高止まりが続いている。「局地バブル」と指摘する専門家もおり、先行きは不透明で、購入や売却、投資のタイミングに迷う人も多いようだ。

海外からは日本のこの状況がどう見えているのだろうか。世界各国のメディアの論調を見てみると、日本人の視点とはだいぶズレがあることがわかってきた。


「日本ならビル一棟まるごと買える」

「サウス・チャイナ・モーニング・ポスト」(2017年7月7日)は、日本の不動産への投資が活性化する現在の状況とその理由をこう報じている。

「今日の(日本における)不動産価格は、上昇ペースは年1%ほどにスローダウンしたものの、2013年に比べて30〜40%値上がりし、リターンは平均3〜4%に落ちた。それでもなお投資は可能だし、主要都市にある物件は、香港の投資家にとって魅力的であり続けている」

「海外の不動産を買う人たちは、それぞれの理由を持っている。イギリスに買う場合、子どもの教育のためとか、オーストラリアなら、定年後をそこで過ごすとか。そして、日本の不動産を買う人たちの理由は、何と言っても『(不動産の)金額』だ」

「東京、横浜、大阪、京都のいずれかに自由土地保有権の(貸借でない)不動産を所有できるのは、香港の投資家にとって魅力的なことだ。香港にちょっとしたアパートを買うカネがあれば、日本だとビルが一棟まるごと買えてしまう」

経済メディア「ブルームバーグ」(2017年6月7日)も、住戸供給がダブつき気味で「2019年までに住戸価格が20%以上値下がりする」というドイツ銀行の不動産アナリストの分析を紹介しつつ、最後はシンガポールの不動産コンサルタントのこんな言葉で記事をまとめている。

「日本の不動産はグローバルな視点で見ると非常に安い。東京をはじめいくつかのエリアで価格上昇が起きているのは事実だけど、価格がいくらかでも下がれば、外国人投資家たちがここぞとばかりに買い漁るんじゃないかな」

海外メディアのほとんどは、日本の不動産が「高止まりしている」などとはまったく考えていないのである。

東京は、投資対象として魅力がない

ただ、投資専門メディア「インベスト・アジアン」(2017年8月12日)には、次のような記事が掲載されている。中国人によるアジアの不動産への投資が活発になっていることを受けたものだ。抜粋してみよう。

「東京の不動産価格が高いと言っても、(中国人の投資対象となっている)香港やシンガポールの不動産が高いのとは理由が異なる。外国人たちは、日本で不動産の価値を高めようとは思っていない。日本のビザ取得や不動産購入にはある種の苦痛が伴うので、わざわざ投資しようなどとは思わない。なおかつ、中国人は(観光ならともかく)日本がそんなに好きではない」


ロンドンの街並み photo by iStock

「東京の不動産は外国人投資家が大騒ぎしなくても十分高いのだ。日本の生活水準は高く、インフラも充実していて、一人当たりの国内総生産(GDP)は4万ドルにも達する。東京の戸建てやマンションの価格は、ロンドンやニューヨーク、パリ、ウィーンなど、生活水準や収入レベルが同じ世界の他の都市とそんなに変わらない」

「とはいえ、日本の未来は明るくない。人口減少や末期的な弱い経済は、東京において不動産の需要が減っていくことを示している。この都市で不動産に『投資』を考えることは、どう考えても割に合わない」

日本の収入レベルや生活水準を考えれば、不動産の値段は世界の水準からして妥当だが、将来の発展が期待できない東京は、投資対象としてそもそも魅力がない、というわけだ。

ニセコの一軒家を「9万ドル」で

東京は、単なる投資の対象としては安くて魅力的だが、生活の場としては将来性がない、というのが、外国人たちの一般的な見方のようだ。いっぽう、地方都市のなかには意外な評価を受けているまちもある。

北海道のスキーリゾート・ニセコに外国人観光客が押し寄せているというニュースは、どこかで聞いたことがあるだろう。東日本大震災の起きた2011年に比べて、その数は2倍以上に達しているという。近年では、先に紹介した香港やシンガポールから大量の投資マネーが入っていることが、日本のメディアでも報じられている。

「デイリー・メール・オーストラリア」(2017年6月5日)は、首都シドニーとメルボルンで深刻化している住戸不足を受け、日本に住宅を買う人たちが出てきていることを特集。その一例として、友人たちとニセコの一軒家を「9万ドル」で買った30歳の男性について、次のように紹介している。

「彼らは、雪原のまちニセコに買ったベッドルーム三部屋の戸建てを休日を過ごすために使い、自分たちが使わない時間はエアビー(Airbnb)を通じて短期貸しする計画だ」


海外マネーがなだれ込む北海道・ニセコ photo by gettyimages

「『僕は転売するためにニセコの家を買ったわけじゃないし、売り飛ばして儲かったカネでオーストラリアの不動産を買うつもりもないよ。でも、買ってからたった6か月で値段が跳ね上がったんだ、わかるかい?』と彼は言った」

「ちなみに、シドニーの郊外にあるベッドルーム3部屋付きの戸建ての価格を、オーストラリアの不動産ポータルサイトで調べたところ260万ドルだった。メルボルン市内だと、230万〜250万ドル。金融機関OFXの調査によると、18歳から30歳までの若いオーストラリア人のあいだで、海外の不動産を購入する人が増えているという」

日本人にとっては交通の不便な田舎町でも、海外の人たちにとっては「安くて、生活環境もいい」絶好の不動産になりうるわけだ。

日本の不動産市場は「破綻しかけている」

フィナンシャル・タイムズ(2017年11月17日)は、「日本の不動産市場は頭打ち?」と題する記事を掲載した。その要点は次の通りだ。

「忠義を重んじる日本人の象徴とも言える秋田犬『ハチ公』。その銅像は今日も渋谷の待ち合わせスポットとして変わらぬ人気を誇るが、かつて集産主義的だった日本の文化は、徐々に伝統への崇敬を失い、より個人主義を重んじるようになってきている。そのことが、不動産市場の急激な変化に寄与している」

「英不動産大手サヴィルズの担当者によると、2020年東京五輪が海外からの投資を呼び込んでおり、その多くが東南アジアからだという。『東京の不動産は高いというが、濡れ衣だ。ロンドンや香港に比べたら安いくらいだ』とその担当者は言う。実際、都心5区にある中規模の共同住宅は平米当たり1万5000ドル程度だが、香港で同じ物件を買ったら4万ドルはする」

「日本の家屋は1年で10%も価値が下がり、30年ほどで建て直され、最新の耐震技術が組み込まれるのが一般的だ。それでも日本にいる投資家たちはたいてい利益を出している。気前のいい住宅優遇制度と低金利が相まって、リターンは年3〜4%にもなる」

「しかし、そんな市場にも頭打ちの兆候が出てきている。東京圏の12月の価格は前年同月比0.7%減。ジャパン・キャピタル・リアルティの齋藤聖一代表は『我々は、日本の不動産市場は破綻しかけていると考えている』と語ってくれた」

冒頭で紹介した香港の投資家たちと同様に、グローバルな巨大都市に比べたら、日本の不動産が値上がりしているといっても大した金額の話ではないという見方は変わらない。ただし、この記事がもう一歩踏み込んで語っているのは、日本のユルい制度のおかげで投資対象としては悪くないが、そんなオイシイ環境も近々終わるだろう、というのだ。

海外が東京に向ける目は厳しい

「アジア・タイムズ」(2017年8月29日)は、東京五輪を前にした高層ビルや会場建築などの需要に沸き立つ東京について、森ビルによる高層ビル開発の現場を取材したうえで、こう書いている。

「何も森ビルが日本の債務危機や日経平均株価の暴落を引き起こすと言いたいわけではない。しかし、オリンピック規模の第二のバブルと言うのが似つかわしい状況ではある。そこには、何百億ドルものカネをソフトよりハードに投じることで、日本は再び偉大な国になるという信念があるのだ」

「2週間のスポーツイベントのために巨大なスタジアムや高層ビル群を建てることは、日本のデフレ状況を変えはしないし、よりイノベーティブになるわけでもなければ、生活水準を上げることもない。起業が盛んになるわけでもなければ、役員会の多様性が広がったり、女性役員の数が増えるわけでもない。時代に逆行するかのような年功序列的な昇進システムが置き換わるわけでもない」


会場はじめ建設ラッシュの東京中心部 photo by getttyimages

「エコノミストたちは日本がどこへ向かおうとしているのかを考えるとき、膨大なデータや統計に目を向けがちだが、東京の空を切り取る高層ビル群を見上げたほうが、よっぽど物事の本質が見えてくるのではないだろうか」

海外が世界有数の都市・東京に向ける目は想像以上に厳しい。いっぽうで、消滅する、破綻する、などと不穏な予測が飛び交う地方都市については、高い評価を受けているところもある。

いずれにしても、五輪景気だ、建設バブルだと浮かれ、自分たちの土地や家屋、風土の姿が見えなくなってしまうようでは、日本の不動産市場の将来は危ういのではないか。



経済のめまぐるしい変化で、不動産の価値が見えにくいこの時代。人工知能を用いて、マンションの部屋ごとの価格を高い精度で試算できるサービス「家いくら?」がスタートした。ぜひご活用いただきたい。(現代ビジネス編集部)




人口減少と高齢化を背景に、国のあり方が大きく変わろうとしています。定年までの安定雇用で住宅ローンを返済し、静かな老後生活へ、という人生は、とっくに過去のものとなりました。家を買うのか借りるのか、どこで、どんなふうに暮らすのが幸せなのか。

これからは一人ひとりが新しい時代の「住まい方」を考える時代。現代ビジネス編集部はこのたび、特設サイト『住まい方研究所』を開設しました。皆さんが住まい方を考え、選ぶための役に立つ情報を、さまざまな視点からお届けして参ります。



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年2月11日 05:37:19 : BaWlEEf8Nc : @sOGPO22e0Q[3]
東京の不動産が安い?

安ければ、どしどしお買いなさい、しっかり買ってくださいね。


2. 2018年2月11日 15:57:01 : nCfOOzSMEY : GJD0bdqTwaQ[2]

またくだらんデマ記事かw

3. 2018年2月11日 21:34:23 : uJRHiUIqDQ : rzZhDfLw80Q[822]
乗りつつも アベノミクスに シビアな眼

4. 2018年2月11日 22:06:57 : JkhfjTMkws : 5SpphTpD@so[2]
外国人が買っているのは一部の商用施設だけだろ。
個人住宅とかは関係ないと思うよ。

5. 2018年2月11日 23:36:45 : MRPjgPJLlZ : WJiLpK8pUNg[5]
*2
くだらんのはお前のコメントだよ
少しぐらい脳みそを使ったら

6. 2018年2月11日 23:45:05 : MRPjgPJLlZ : WJiLpK8pUNg[8]
*2
お前、nJF6kGWndYだろ?

7. ルンペン放浪記[11] g4uDk4N5g5OV@phRi0w 2018年2月12日 00:55:48 : l0e9MxQty6 : SogGAkCLQh4[3]
放射能に汚れ、今なお汚れつづけているから、オリンピックや何やらで投資の対象としては何とか成り立っても、もともと人の住めるところではありません。ーーーと、いっているように聞こえます。

8. 2018年2月12日 09:18:19 : svWNaAy2Jk : IZDupaygTkE[2]
日銀が毎年60兆円ものカネをばらまいても、上がらない土地の価格
オーストラリアやヨーロッパなどの健全な政権の国では、土地の価格は賃金の伸びと並行して上昇している
オーストラリアの知人は20年前にシドニーのマンションの一室を買ったが、今では億万長者である
不動産が上昇しない先進国はほとんどないと言っていい

異次元緩和でいくらカネを吸っても、日本の不動産が上昇しない理由は簡単明白だ
今の自民党政権になって、実質賃金が上がったのは5年間のうちの1回だけで、結局5年間で4%余り下がっている
連動して、年金なども下がっている
(マスコミなどがボロクソにいう民主党政権では実質賃金は上がっていた)
こんな状態で、土地の値段が上がるわけはないし、外国人もオーストラリアなど他国の土地を買ったほうが良いに決まっている

株だけは、さすがにカネ余りで上がったが、欧米や中国がカネを絞り出し始めた
日本だけがカネを擦り続けるそうだが、この先どうなるかはほぼ決定した
マスコミに洗脳され、バカで無知な国民には、それ相応な将来が待っている
それに付き合わされる方は、たまったものではないが



9. 2018年2月12日 11:53:55 : fbwl7fvu5g : CZyKHmpxsB4[1]
オージーの不動産は中国人頼みじゃないですかね。
中国人が手を引いたら暴落しそうな予感。

10. 2018年2月12日 13:07:24 : svWNaAy2Jk : IZDupaygTkE[3]
オーストラリアの不動産が大きく上昇した背景には、資源価格の上昇が大きい
オーストラリアの鉄鉱石やアルミなどを中国が大量に輸入したことから、景気が非常に良くなり、所得が大幅に上がったことによる
ちょっとした物件でも億単位ということで、オーストラリアの人たちほとんどが大金持ちとなった
日本も80年代も不動産の価格が相当に高かったが、バブルをつぶせの政府・日銀・マスコミの大合唱で土地も株も大暴落をしたことは、皆さんの良く知るところ
しかし、欧米やオーストラリアなど上に立つものが無能ではなく、非常に優秀なため、日本のようになることはない



11. 2018年2月12日 17:28:59 : xxX3qkuknY : oeY1UgJo4XQ[5]
写真をみて、長野の温泉に入る猿の見学に来ているのは、米軍の方々とご家族ですよ〜と、現場で体験して納得しました。

12. 2018年2月13日 16:26:03 : z0SQdjEyNM : pYIKdJH9r_s[279]
日本では全ての町々がシカゴ化しているだよ。
都心以外の任意の駅で降りてみるがよい、
寒風吹きすさぶ駅前商店街は見事に全てシャッター通りではないか。

鎖国なみの強力な経済政策を実施しないと早晩ゆでガエルだ。
オメガマンみたいでかっこいいけど。


▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民125掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民125掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民125掲示板  
次へ