http://www.asyura2.com/17/hasan125/msg/468.html
Tweet |
さくらリポート 地方にも景気拡大 課題は人手不足 企業収益圧迫も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180115-00000006-fsi-bus_all
1/16(火) 7:15配信 SankeiBiz
日銀が15日公表した「さくらリポート」は景気拡大の波が地方にも順調に広がっていることを示したが、懸念されるのは深刻化する人手不足の影響だ。賃上げが進みやすくなり景気の好循環を促す期待がある半面、人件費増が、せっかく持ち直した企業収益を圧迫する恐れもあるためで、日本経済は正念場を迎えている。
「来年度の設備投資額は過去最高を更新する見込み」(広島の自動車関連)、「1人当たりの購入額が一段と増加している」(大阪の百貨店)。さくらリポートからは、幅広い地域・業種に好景気の流れが及んでいることが分かる。
実際、経済産業省は昨年12月、鉱工業生産の好調な勢いを「持ち直している」と、22年ぶりとなる強い基調判断で評価。景気の恩恵が届きにくかった百貨店やスーパーでも、販売額が前年を上回る地域が増えている。
こうした景気の好調ぶりからさまざまな業種で人手不足が生じており、政府・日銀では今春闘の賃上げがさらに景気を押し上げることへの期待が高まっている。
ただ、人手不足には負の側面もある。事業が継続できなくなるリスクがあるほか、賃上げにつながっても、人件費の増加分を商品やサービスの価格に転嫁できなければ、企業収益の圧迫につながるからだ。
「業界関係者が顔をそろえれば決まって人手不足の話題だ」
福井県あわら市の老舗旅館「ホテル八木」の八木一夫社長(39)は、人手不足の現状をそう訴える。
福井県は、有効求人倍率が2.01倍と、東京都に次いで高い。人口が少ない割に、IT関連企業が集積しているほか、北陸新幹線の延伸や原発再稼働に向けた工事も活発だ。
ホテル八木も、以前はパートも含めると100人以上の従業員が働いていたが、今は約30人にまで減った。夕食はバイキング方式に変え、玄関の出迎えはやめた。部屋の布団は客が到着する前に敷く。客の満足度を下げずに、生き残るための工夫を凝らすが、賃上げについては「今はまだ難しい…」と漏らす。バブル期に建設した施設の負債が残るからだ。
日銀は人手不足が賃金を押し上げ、それが価格に転嫁され、経済の好循環が生まれるというシナリオを描く。しかし、先行きの不透明感から固定費が増えるベースアップには慎重論が根強く、日銀の担当者も「賞与で還元するという企業は多い」と話す。
今春闘を景気拡大の持続につなげられるか、企業の姿勢が問われている。
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民125掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民125掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。