★阿修羅♪ > 経世済民125 > 339.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
絶対に税務署から逃れられない!「印紙」の恐ろしい話…うっかり貼り忘れで多額追徴課税!(Business Journal)
http://www.asyura2.com/17/hasan125/msg/339.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 1 月 08 日 01:05:15: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

絶対に税務署から逃れられない!「印紙」の恐ろしい話…うっかり貼り忘れで多額追徴課税!
http://biz-journal.jp/2018/01/post_21879.html
2018.01.07 文=さんきゅう倉田/元国税職員、お笑い芸人 Business Journal


 


 元国税局職員、さんきゅう倉田です。好きな書類は「不動産の売買契約書」です。

 契約書などを作成したときに貼付する「印紙」。貼付して消印することで印紙税の納付が完了します。法人税や所得税に比べるとマイナーな税なのでルールが認知されておらず、単純な貼付漏れも散見されます。不動産業では、印紙税の納付義務がある文書の作成が頻繁に行われるので、税負担を忌避して恣意的に印紙を貼付しない事案もあります。印紙税も国税なので、そういった納税者に対し、国税局の調査官が税務調査を行い、指導・賦課しています。 

 印紙税の納付は通常、作成した課税文書に所定の額面の収入印紙を貼り付け、押印または署名で消印することによって行います。

 また、印紙税は、課税文書を作成した時に納税義務が成立し、その作成者が納税義務を負うことになります。「作成」とは、単なる課税文書の調製行為をいうのではなく、課税文書となるべき用紙等に課税事項を記載し、これをその文書の目的に従って行使することをいいます。

 不動産の貸付を行う法人に税務調査があったときのことです。この法人は、売買により不動産を取得し、賃貸していました。不動産の売買契約書を作成すると印紙税の納付を行わなければいけません。印紙税の調査というのは、印紙税の課税文書の作成が行われない業種に対しては実施することが難しいのですが、不動産業の場合、公園の大きな石をひっくり返すと出てくる虫のごとく、わらわらと課税文書が出てくるので調査は容易です。

 課税文書とは、次の3つのすべてに当てはまる文書です。

(1)印紙税法別表第一に掲げられている20種類の文書。
(2)当事者の間において課税事項を証明する目的で作成された文書。
(3)非課税文書でないこと。

 調査官は、調査に着手してすぐに不動産の売買契約書が綴られたファイルを確認しました。この法人が購入した土地に関する売買契約書が多数ありましたが、印紙の貼付がほとんどありません。代表者に確認すると「契約書は売主が作成したもので、印紙を貼っていないのは売主が忘れたのだと思う」とのことでした。確かに、契約書をパソコンでつくって出力したのは売主かもしれません。しかし、契約書には売主、買主双方が署名捺印を行うのが通常です。それをもって「作成」とされるので、買主も書類の「作成者」に該当します。

 法に規定する「作成者」とは、法人の役員または従業員が、その業務または財産に関して作成する課税文書は、当該法人または人です。

 この場合、印紙税が不納付のため、罰として「過怠税」が課税されますが、代表者は「売主にその旨を伝えてほしい」と主張しました。

 課税文書の作成者が、その納付すべき印紙税を課税文書の作成の時までに納付しなかった場合には、その納付しなかった印紙税の額とその2倍に相当する金額との合計額、すなわち当初に納付すべき印紙税の額の3倍に相当する過怠税が徴収されることになります。ただし、調査を受ける前に、自主的に不納付を申し出たときは1.1倍に軽減されます。

 また、「貼り付けた」印紙を所定の方法によって消印しなかった場合には、消印されていない印紙の額面に相当する金額の過怠税が徴収されることになります。

 しかし、ひとつの課税文書を2人以上の者が共同して作成した場合には、当該作成者は、その課税文書について連帯して印紙税を納める義務があります。そのため、調査官はこの代表者に課税しました。

 後日、代表者が印紙税相当額を売主に請求し、これに売主が応じて支払うということもありますが、このような場合に国税局が売主に納税を促すことはありません。もっとも、売主が不動産業者で、印紙税の納税義務を恒常的に免れていると予測される場合は、税務調査が行われる可能性があります。管轄が違っても情報は共有されているので、逃げられません。印紙税も正しく納税しましょう。

(文=さんきゅう倉田/元国税職員、お笑い芸人)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年1月08日 07:23:08 : zYQhP04yNA : iufaC7RN9d0[508]
 
 愛です 1枚の契約書で n千万も 儲けさせていただくのだから そりゃ〜〜

 印紙は 間違いなく 張りますよ〜〜〜 

 そんな所で けちるような ちっちゃいヘマは やりません

 ===

 一番 問題なのは 200円の 少額な印紙ですね〜〜

 5万から 100万までの 領収書に 200円の印紙を貼るのは 面倒です

 事務の 合理化という面で 大変なマイナスだ〜〜
 
 ===

 今は 人手不足なのだから これを なしにしてください 
 


2. 2018年1月08日 07:31:47 : zYQhP04yNA : iufaC7RN9d0[509]

 今は お金を払うのに 業者間では 銀行振り込みなので 印紙は不要になっている

 ===

 お客様(個人)が 工事代などを 振り込んでくださる場合 法律的には

 領収書の発行の義務はないのですが 

 愛の所では 必ず 領収書を発行して 家主様や入居者様に お送りします

 ( これは 家主様 入居者様との コミュニケーションとして 大事だからです)

 ===

 これに 印紙を貼るのが 金額は 大したことはないのですが 面倒な作業なんです
 
 ここの所は 改善したい 効率化したいですよ〜〜〜
 


▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民125掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民125掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民125掲示板  
次へ