★阿修羅♪ > 経世済民125 > 255.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
年金13万円、生活苦に悩む高齢者たちの実情 生活保護を受けることすらできない(東洋経済)
http://www.asyura2.com/17/hasan125/msg/255.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 12 月 29 日 14:10:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

年金13万円、生活苦に悩む高齢者たちの実情 生活保護を受けることすらできない
http://toyokeizai.net/articles/-/202462
2017年12月29日 村田 くみ : ジャーナリスト 東洋経済



年金カットと国保の負担増で悲鳴を上げている高齢者がいる(撮影:尾形文繁)


2015年9月、厚生労働省は納めた年金保険料に対し給付額がいくらになるかを世代ごとに試算した結果を発表。それにより若年世代は現在受給している世代と比べ、大幅な減額を余儀なくされるという、「世代間格差」が存在することが判明した。

将来に悲観的にならざるをえない若年層に対し、現在年金を受給している人たちはある意味「勝ち組」ともいえるかもしれない。

しかし、現実には生活保護で支給される額よりも少ない年金を頼りに、ギリギリの生活を送る日本の高齢者たちの姿があった。「こんな状況で介護が必要になったら、生活が成り立たなくなる」そんな恐怖におびえながら日々を過ごす人々の実態を追う。



年金が足りない高齢者の悲鳴

ある都営住宅の一室。一人暮らしの高齢者5人が集い、こたつを囲んでお茶をすすっていた。今日の天気からはじまり、孫のこと、病気のこと、話題は尽きない。ニュースで取り上げられている「年金」について1人が切り出した。

「これ以上年金を減らされたら、私たちの生活はどうなっちゃうの?」

「テレビや新聞で年金の話題が取り上げられても、内容が難しくてさっぱりわからないよ」

ただ、1つだけ理解している点は、受け取る年金は将来にわたって減らされるということ。長生きすればするほど、生活が苦しくなる。笑い飛ばしていても、目つきは真剣だ。

「消費税が上がってから、何を買っても高くつくので、食べ物や生活必需品以外は本当に買わなくなりましたね。洋服も以前は、お店の前を通ったら『あら、これいいわね』と、毎シーズン1つは新しいものを買っていましたが、新調しないでなるべく着まわししなくては。外出しても何も買わないでまっすぐ家に帰るようにしています」

日本年金機構から毎年送られてくる「ハガキ」を片手に深いため息をつくのは、都営住宅に住むフサエさん(仮名、77歳)。定年退職後、年金をもらいながら趣味を謳歌する……そんな悠々自適な生活を思い浮かべながら、現役時代は必死に働き続けた。ところが、いざ年金を受け取ってみると、あまりの少なさにショックを受けた。

夫が15年前に他界してからは一人暮らし。嫁いだ2人の娘たちが時折、フサエさんの様子をうかがいに訪ねてくる。定年まで企業の食堂などで働いたので、夫の扶養には入らず厚生年金に加入していた。現在、月に受け取る年金額は厚生年金と国民年金などを合わせて約13万円。「長年働いた割には少ない」というのが実感だった。女性は男性よりも賃金が低いため、支払う年金保険料が少ないからだ。

月々の生活で出費のウェートを占めるのは食費と光熱費、そして医療・介護費。フサエさんは糖尿病の持病があり、入退院を繰り返している。要介護度は7段階でいちばん軽い要支援1。週に2回、デイサービスに通う。3年前に転倒して足を骨折したときの後遺症でリハビリを行うためだ。歩行が困難になりシルバーカーを押しながらやっとの思いで歩いている。このほかに、定期的に内科と整形外科に通う。医療費は薬代を含めて1割自己負担で月5000円程度。介護保険のサービス利用料も同様に1割負担で約5000円。そして、ガスストーブをつけて暖を取る冬場の光熱費は1万4000円にもなる。

「年金生活に入ってからは家賃の減免申請をしたので1万1600円。光熱費、医療費、介護の費用が何かとかかるので、貯金を切り崩しながら生活しています。生活はいっぱい、いっぱいですよ。これから先、今まで以上に病院や介護のおカネが必要になったらどうしようと不安になります」

「娘たち? 孫の教育費やら何やら、娘たちにも生活があるのでアテにできませんね。年金で生活できなくなったら生活保護に頼るしかないわね」

お茶をすすりながらフサエさんはため息混じりに語った。  

定年まで働いたのにもかかわらず、余裕がない生活を余儀なくされているのは、もらえる年金が少ないから。ひとたび病気や介護をきっかけに費用の負担が増えれば生活が成り立たなくなる……。介護破産“予備軍“の1つはフサエさんたちのような、年金受給額が低い高齢者たちだ。

安倍政権の容赦ない「年金カット」

日本の公的年金制度(厚生年金と国民年金)は、現役世代の保険料負担で、高齢者世代を支える「世代間扶養」の考え方を基本として運営されている。しかし、少子高齢化が進むなかで、現役世代が納付する保険料のみでは年金給付を賄いきれなくなっている。

現役世代6713万人の保険料収入は37兆6000億円。これに対して、年金受給の高齢者は3991万人で給付総額は53兆4000億円(いずれも2014年)。保険料収入よりも給付額が上回っている状態だ。給付額の不足分は、国庫(税金)から補塡し、さらに保険料の一部を「年金積立金」として保有して、一部を運用しながら切り崩している。

国は年金制度を維持するために、制度改正を何度も行っている。2004年に、自民・公明連立政権下で「年金100年安心プラン」と題し、今後100年間、年金の受取額は現役時代の収入に対して最低50%を保証するために、年金制度の改革が行われた。その1つが、「マクロ経済スライド」だ。

理解を深めるために、ここで年金について、もう一度、おさらいしよう。そもそも、年金額は物価や賃金の変動に応じて、毎年改定されることになっている。物価が上昇すれば年金額も上がり、下降すれば下がる「物価スライド」が導入されている。ところが、「高齢者の生活の配慮」を理由に、2000年度から、当時の自公政権が物価スライドを凍結させた。物価の下降に合わせて年金額を減額すべきところを据え置いたのだ。

このため、本来もらうべき年金額よりも多くもらっていた受給者は適正額に戻すために、2013年10月から1%、翌14年4月からさらに1%減額され、2015年4月にも0.5%下げられた。

「もらいすぎ」が解消されれば、物価や賃金が上昇すると、その分年金額も上がることになる。その伸びを抑える役割を果たすのが、「マクロ経済スライド」だ。2015年度、厚生年金を受け取る夫婦二人世帯のモデル世帯は、前年度より4453円プラスの月22万3519円もらえるはずだった。ところが実際の受給額は月22万1507円。マクロ経済スライドにより、2012円減った。しかし、この額はあくまでもモデルであり、年金受給者3991万人のうち、約4分の1が生活保護の基準以下で生活する”隠れ貧困層”といわれる。自営業で国民年金にしか加入していなかった人や、フサエさんのように長年働き続けていても低賃金だったために、支払われる年金額が少なかった人もいる。

そんな”隠れ貧困層”を直撃するのは、2016年末の臨時国会で成立した「年金カット法案」だ。現在導入されている「マクロ経済スライド」は、デフレ下では発動されないため、将来的な物価上昇の見通しが立たない現状では、年金支給額の抑制が厳しい。そこで、デフレ下でも年金の支給額を抑制できるように、「物価と賃金の低いほうにつねに合わせて年金を下げる」という仕組みを盛り込んだ改正国民年金法が2021年4月から実施される。

2016年12月下旬、厚生労働省が公表した試算によると、物価上昇率が1.2%、経済成長率が0.4%のケースでは、高齢者への年金支給額は新ルールを導入しない場合と比べて2026年度から2043年度まで0.6%減る。民進党が公表した試算では、国民年金は年間4万円、厚生年金は同14万円も減るという恐ろしい結果が出ている。今、ぎりぎりで生活している高齢者たちは、生活が立ち行かなくなるのは目に見えている。

「おカネがなければ死ぬまで働け」

一般的に会社を定年退職したあとに、健康保険組合から国保に移る。年齢とともに病院に通う人が多くなるので、高齢者の加入率が高い国保は、その分保険料を上げないと医療費を賄えない構造になっている。国保の負担増も高齢者にとってかなりの痛手だ。

東京都に住むシンジさん(仮名、67歳)も年金カットと国保の負担増で悲鳴を上げている高齢者の1人。現在、年金を受け取りながら運送業のアルバイトで生計を立てている。

「アベノミクスの影響で、株で儲かった人もいるようですが、私たちには関係ない話だね。年々、仕事が減って、最近の手取りは年100万円程度でした」(シンジさん)

シンジさんの年金は年間約60万円。長年、自営業を営んでいたため厚生年金はない。60代で店を畳み、アルバイトをはじめた。同い年の妻は腎臓が悪く、定期的に病院に通い人工透析を受けている。ほとんど寝たきりの状態で要介護度は2番目に重い「要介護4」。排泄は自力でなんとかできても、家事は一切できないため、シンジさんが妻に代わって一切を行っている。そして、ひきこもりで働くことができない娘(30代)の3人で暮らしている。

妻の年金はすべて妻自身の医療費に消える。所得税と住民税は非課税に該当しても、年13万円の国民健康保険料の支払い義務はあった。

「兄一家と同居しているので、家賃の負担がないのが幸いですが、国保の保険料と光熱費を差し引くと手元には月10万円しか残らない。家族3人で食べていくのが精いっぱいですよ」(シンジさん)

東京23区の保険料は住民税を基に計算されていたが、2013年度より所得から33万円の基礎控除を差し引いた「所得」が算出のもとになった。変更後は、扶養家族や障害者・寡婦などの控除が適用されなくなり、一部の世帯では保険料が上がった。シンジさんに限らず、年収が少なく家族が多い世帯の家計を直撃した。豊島区を例にとると、年収200万円の年金受給者夫婦二人世帯では、年6万3840円から年8万5886円と、約2万2000円上がった。シンジさんも以前と比較して2万円の負担が増えた。

「世の中の人は『もっと働けばいいじゃない』と思うかもしれませんが、妻が病院に行くときは私が付き添い、普段も食事の世話をしなければならないので、働きたくても働けない。1カ月のうち10〜15日が限界です。それに私だって高齢者なので、現役世代のようにもっと働けといっても体がいうことを聞きませんし、これ以上は無理ですよ」

シンジさんは自分が病気で倒れたときのことを考えると背筋が凍るというが、なすすべもない。住居は持ち家の扱いなので、基本的に生活保護の受給対象にならないからだ。

”持ち家”が足かせになる

「首から上は元気なんだけどね」と笑うのは、埼玉県に住むスミコさん(仮名、79歳)。

60代でリウマチにかかり、10年前に頚椎の手術を受けた。歩行が困難で買い物を含めて家事のほとんどは夫(80歳)が行う。

「トイレが近くて夜中に何度も起きるのが嫌で、あまりお水を飲まなかったら去年の夏に熱中症になりかけちゃって。猛暑日が続いても電気代がもったいないから、クーラーをつけなかったのが、よくなかったのかもしれないね」

節約するのにはワケがある。夫との年金は2人合わせて約15万円。持ち家なので家賃はないが”老後”のために生活費を抑えて少しでも貯金に回している。

“最後のセーフティーネット”といわれる生活保護受給の条件は、@現在手持ちのおカネがわずかな状態、Aすぐに現金化が可能な資産を持っていないことなどだ。単身世帯に支給される保護費は、東京23区で月13万円程度。所持金が13万円を下回っていれば、受給の対象になる。

また、Aの現金化可能な資産については、自宅、車、保険などが対象とされている。例外もあるので詳しい情報は住む自治体の社会福祉事務所に確認をする必要があるが、一般的に持ち家は資産と見なされるので、低年金でも持ち家があると生活保護が受けられないケースが多い。前出のシンジさん一家や、スミコさん夫婦は、生活に困窮していても生活保護の対象外になる。

夫婦に子どもはいない。夫はまだ一度も大病を患ったことはないというが、すでに80代。いつまでもこのままの生活が続くとは思っていない。

「万が一、夫が私よりも先立つようなことがあったら、どうしよう……」

スミコさんの苦悩は尽きない。

(登場人物の年齢、肩書は2017年4月時点)

























 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年12月29日 16:39:33 : nknhrSi9Rk : iYnQygNxGI0[1]
>年金額は物価や賃金の変動に応じて、毎年改定されることになっている。物価が上昇すれば年金額も上がり、下降すれば下がる「物価スライド」が導入されている。

物価による買い手はまあ政党だが、問題はその物価に生鮮食品が入っていないことだな。実際肉や魚、野菜は高騰しているのだが、それが反映されない。価格下落の激しい工業製品が中心に決まってしまうので高齢世帯の消費生活の実態とはずれてしまっている。

>もらえるだけまし。バブル期を生きてきた方々は、何をしてきたんだろう。ちゃんと資産形成していればこんなことにはならない。

バブルを知らない若い人だろうな。

バブルで資産形成できた人は一握りだよ。
それ以前から資産のある人がバブルで大きくできただけ。
だいたい一般の人が株や投資なんてやり始めたのはバブル以降のこと。


2. 2017年12月29日 20:38:38 : zYQhP04yNA : iufaC7RN9d0[493]
 
 若い時に やくざの様な 生活で 放蕩しつくして さんざん迷惑かけて
 
 老後は 生活保護で〜〜  病気しても 無料〜〜

 ===

 特老には 普通の人は入れないのに 生活保護なら フリーパス と言われている

 ===

 これって みんな 安倍の友達 ○○人 だよな〜〜〜〜
 
 ===

 安倍としては ○○人は 助けたから 日本人は 助けなくても よい って寸法!!
 


3. 2017年12月29日 23:05:21 : jXbiWWJBCA : zikAgAsyVVk[852]

日本社会の持続可能性を考慮しないとしても

地球生態系のことを考えれば、もっとヒトは減った方がいいのは間違いないが

日本では新興国の発展で、相対的に産業は衰退して、貧困化し

一方で、寿命は延び、老人の数も割合も増え、医療や介護のコストは逆に一人当たりで増加が続く上に

未だに地方への非効率な分配が続いているのに

大量の餓死者もでず、無事に済んでいる

つまり、日本は、まだまだ、かなりマシな方であり

本当に悲惨になるのは、これからということだ


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171229/k10011274861000.html

シリア内戦 この1年で死者3万人余 3分の1が民間人
12月29日 4時53分IS・テロ

内戦が続くシリアでは、過激派組織IS=イスラミックステートが急速に力を失う一方で、アサド政権が勢力を回復した1年となりましたが、この1年で3万3000人余りが死亡し、このうち3分の1近くが民間人だったとする集計を人権団体がまとめました。

シリアの内戦の情報を集めている「シリア人権監視団」は28日、ことし1年の内戦による死者について独自の集計結果を公表しました。

それによりますと、死者の数は確認できただけで3万3000人以上に上り、このうち3分の1に近いおよそ1万500人が子どもを含む民間人だったということです。

その内訳として、過激派組織ISに殺害されたのがおよそ1800人だったのに対し、アサド政権やロシアなどによる攻撃でおよそ5500人、アメリカ主導の有志連合の空爆では、およそ2400人が死亡したとしています。人権団体によりますと、シリアで混乱が始まった2011年からこれまでに犠牲になった人は、確認できただけで34万人以上に上るということです。

シリア国内では、今もアサド政権が包囲を続けていることで、医薬品や食料が届かない町もあり、人権団体は、今もなお人道危機が続いているとして、国際社会に対し、解決に向けて一層の協力を促しています。



4. 空虚[1197] i_OLlQ 2017年12月30日 06:42:08 : jFP8y1xMV2 : _I8z0LcBQgs[3]
>>3

ロイター・AP通信、「シリア人権監視団」。

これらのキーワードから何を連想するかだねw。


シリア人権監視団
(人権観測所w)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E4%BA%BA%E6%A8%A9%E7%9B%A3%E8%A6%96%E5%9B%A3


英国に拠点を置くシリア難民?

ほんとかいなw。


5. 空虚[1198] i_OLlQ 2017年12月30日 07:00:12 : jFP8y1xMV2 : _I8z0LcBQgs[4]
21世紀の今現在、閉塞したイカサマ金融詐欺社会に

カンフル剤となるやも知れん人類の智慧はベーシック・インカムかもね。

格差競争の支配原理主義から、実体経済を解放させるには

最底辺、不本意な貧困者のニーズを経済市場に変えるのは

有効な手段だろ?w。

ケケ中のような卑しい輩稼業の云う政策(なのかあれ?www)は

実体経済を停滞させ、富を不正な強奪者へ集中させるだけの効力しか持たない。


共生協力社会は、経済の活性化をもたらす。

強奪者には、それが恐怖なんだわな。

支配的基盤を、他者に分配するなんてねwww。

素敵なセレブ願望が、経済格差の現主義社会を支えているんだよ。


o key?



6. 空虚[1199] i_OLlQ 2017年12月30日 07:03:17 : jFP8y1xMV2 : _I8z0LcBQgs[5]
お、とんだw。

【経済格差の原理主義社会】だね。

これよ、本質は。

そういうカルト信仰が蔓延しとるんよww。


7. 2017年12月30日 16:05:19 : Cf7mQU56Hc : Oen0@P872zA[29]
今の若年フリーターの将来の年金額は月額13万円にはほど遠いものになる。月額13万円は夢のような年金額。

その13万円でもとても生活できないのが現実。日本は恐ろしい国になる。


8. 2017年12月30日 23:11:13 : 6VC06LLZLM : CpvAiBef984[4]
福島原発テロ直後の放射能汚染と被曝で、直接的な被害を被り、突然死するコースを
強制された日本人、そして呼吸や飲食による日常レベルでの慢性的な放射能被曝で、
徐々に屠られていく日本人、どちらも当然悲劇であるが、放射能被曝の被害に加え
安倍自公政府と日銀そして経団連による国民遺棄売国政策による貧困化で将来まで
延々と続く生活苦に悩まされる、生き残りの日本人、まさに安倍自公政府が作り出し
た日本の地獄である。
夫婦のどちらかがまだ働き手でそれなりの収入を手にしている人々が、そうした
安倍自公政府の国民遺棄売国政策が自身に及んでいないと、既に貧困層としての
生活苦にあえいでいる人々を、他人事のように受け止めている感覚もやはり異常
としか言いようが無く、放射能被曝による様々な病気が原因となりいつ収入が
途絶える日が訪れるか、そんな想像力すら持ち合わせていないというのは悲劇を
通り越し喜劇なのかもしれない。

9. 2017年12月30日 23:24:47 : 8NiIeh8d9g : FZsyoriKx58[32]
13万円もあれば十分一月やっていけますよ。
何で高いガスストーブなんか使うかな?
石油ファンヒーターなら節約しながら使えば一万円もいきませんよ。
ガスはバカ高いからストーブなんかで使うべきではないよ。
それと安倍政権は消費税アップとか年金カットとかいうけどそれは選挙前から言ってた事でしょ。
安倍が嫌なら共産党という選択肢もあったはずなのに見栄はって自民党に入れたんだから自業自得だよ。

10. 2017年12月31日 07:08:04 : z0SQdjEyNM : pYIKdJH9r_s[234]
やくざやのお、生活保護受けるのに持ち家を安値でたたき売らせて
家賃を保護費からふんだくろうっていうのか。
貧困ビジネスそのものじゃねえか。ド貧民ゲームみたい。

11. 2017年12月31日 09:06:06 : 0qZDOjot4w : zqHXmj1gvfY[1]
>>13さん

 少々想像力不足では?

 記事のお婆ちゃんの件に関して。

 石油ファンヒーターの燃料は「灯油」ですよ。足腰の弱い都営住宅の住人が「どうやって灯油」を購入し、部屋にまで運ぶの?年寄りにはポリタンクからストーブに入れ替えるだけでも大変なんだよ。オワカリ?
 それとも配達を頼むの?配達費がかかるよ。
 ついでに言えば「光熱費」と書いてある。電気料とガス料金の合計ダロウ?都市ガスは意外に安いようだよ。

 更に「安倍デンデン自民党に投票した」なんて、飛躍しすぎ。少し冷静に考えてコメントしなよね。

 


▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民125掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民125掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民125掲示板  
次へ