http://www.asyura2.com/17/hasan124/msg/529.html
Tweet |
GDPが伸びている理由
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51733350.html
2017年11月15日 小笠原誠治の経済ニュースゼミ
7−9月期のGDP速報値が発表になりました。
NHKのニュースです。
ことし7月から9月までのGDP=国内総生産は、物価の変動を除いた実質の伸び率が前の3か月と比べてプラス0.3%、年率に換算してプラス1.4%となりました。輸出が上向いて7期連続、1年9か月にわたってプラスとなりましたが個人消費はマイナスに転じふるいませんでした。 内閣府が発表したことし7月から9月までのGDPの速報値は、物価の変動を除いた実質で前の3か月と比べてプラス0.3%となりました。この伸びが1年間続いた場合の年率に換算するとプラス1.4%となり、7期連続、1年9か月にわたってプラスとなりました。7期連続でプラス成長が続くのは、16年ぶりです。 主な項目を見ますと、GDPを押し上げたのは「輸出」で、スマートフォン用の部品や自動車などが好調で前の3か月と比べプラス1.5%となりました。また、「企業の設備投資」も人手不足に対応するための投資が増えたことなどから、プラス0.2%となりました。 一方、GDPの半分以上を占める「個人消費」は、賃金の伸びが鈍かったうえに台風や長雨が続いたことも響いてマイナス0.5%とふるわず、7期ぶりにマイナスに転じました。 個人消費は振るわなかったが、輸出が大きく貢献して、7−9月期の実質GDPは前期比0.3%の増加。年率換算すると1.4%の増加となったのです。 |
アベノミクスで円安になったものの輸出数量は全然伸びていないと長らく言われていましたが、最近は少し状況が違ってきているようですね。
輸出も実質ベースで前期比1.5%も伸びているからです。
でも、輸出が何故今頃になって勢いづいているのでしょうか?
グラフをご覧ください。
2008年1−3月期のGDP、個人消費、輸出を1とした水準の推移を示しています。
リーマンショックによって輸出が激減した後も、なかなか輸出が回復しなかったことが窺われる訳ですが…
最近では、むしろ輸出の伸びが全体のGDPの伸びを上回るようになっているのです。
個人消費は、その反対の動きをしています。
輸出は、海外の景気動向によって左右されるといいます。
つまり、海外の景気が良いときは輸出が伸び、海外の景気が悪いときは輸入が伸びない、と。
為替の方は、この1年間、それほど円高にも円安にも振れているとは言えないので、なおさら海外の景気動向を反映した結果だと考えていいと思います。
つまり、海外の景気がよくなっているから輸出が伸びている、と。
では、海外と言ってもどの地域への輸出が伸びているのか?
中国と米国向けが伸びています。欧州向けは殆ど伸びていませんね。
人民元相場もまた上昇基調にあるようで、一時心配されていた資本の流出も止まっているのでしょうね。
中国経済恐るべし!
アベノミクスで景気がよくなっている訳ではなさそうだと思った方、クリックをお願い致します。
↓↓↓
人気blogランキングへ
※リンク省略
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民124掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民124掲示板 次へ 前へ
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。