★阿修羅♪ > 経世済民124 > 394.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
会計前に商品開封、病院の絵本略奪…「モンスター親子」事例集(ダイヤモンド・オンライン)
http://www.asyura2.com/17/hasan124/msg/394.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 11 月 04 日 17:48:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


会計前に商品開封、病院の絵本略奪…「モンスター親子」事例集
http://diamond.jp/articles/-/148110
2017.11.3 プレスラボ  ダイヤモンド・オンライン


子どもは親を見て育つもの。親の常識は子どもの“常識”となる。残念ながら、親が“モンスター”である影響で、子どももモンスターに育ってしまうこともある。今回、20〜50代男女が、「迷惑」「関わりたくない」と思っている、モンスター親子の事例を集めた。(取材・文/池田園子、編集協力/プレスラボ)

制御不能な
モンスター親子の実態


「親子」に関する慣用句は多い。中でも否定的な意味で使われる言葉には、「この親にしてこの子あり」「親が親なら子も子」などがある。「子は親を映す鏡」もあり、これはどんなニュアンスでも使える言葉だ。

 子どもは親を見て育つから、どうしても親と似てくる……という考え方は古くからあったのだろう。少なくとも幼い頃は、親の見せること、親が教えてくれることが、子どもにとって世界のすべて。だから、「自分の親=正しい」と思い込むのも無理はない。

「モンスター親」を見て育つと、「モンスター子ども」と化す可能性もあるわけだ。ただ、子ども自身が途中で、「これはおかしい」と自ら考え、気づき、親を反面教師として、モンスターから脱却する例もあるだろうが。

 筆者は、これまでダイヤモンド・オンラインで、「モンスター◯◯」を度々取り上げ、実録として紹介してきた。今回は、「モンスター親子」の事例を20〜50代男女に聞いて集めてみた。こんなモンスター親子と出くわしたことはないだろうか。

スーパーで
「後で払うからいいでしょ」と主張する親子


 まずは、モンスター度・初級(「筆者が集めたエピソードの中では比較的軽度であり、初級と分類してみた」と補足しておく)の事例から見ていきたい。

「スーパーに勤めていた頃の話です。ショッピングカートの本来カゴを載せる部分に、子どもを乗せる親がいました。子どもを乗せられるタイプのカートもあるのに、ですよ。注意すると親からは、『別にいいでしょ。うちの子どもが汚い、って言うの?』と逆ギレされ、子どもは子どもで、『うっせーババア!』とすごい口のききかた……。

 それはまだマシなほうかもしれません。他にもスーパーではモンスター親子を多々見かけました。例えば、会計前の商品の封を開けて、小学生らしき子どもに食べさせる親。しかも、その親は来店するとかなりの頻度で、悪びれもせずそうしてるんです。こちらとしては、会計済みなのかそれとも私物なのか、判断に迷うのでやめてくださいと伝えていたのですが。

 親からは『すみませーん。また子どもが勝手に開けちゃって』とまったく反省している様子なく言われ、子どもからは『別にいーじゃん。後でお金払うんだし』と返されて絶句したことも。常識が通じない親子、自分の中での『あたりまえ』を軽々と飛び超えてくる親子がいるんだ、と知る貴重な経験になりました」(20代男性)

 間違ったショッピングカートの使い方をしている親子はときおり目にする。「うちの子どもが汚い」かどうか。答えはイエスだろう。当たり前だが、食品という口に入れる物を置く部分に、人間を置くものではない。

 後で支払うからといって、会計前商品を開封して当然のような顔をしているのも、おかしな話だ。

 どちらにしても、子どもは親のしていることを常識ととらえ、自分自身の中へストックしていく。こうして非常識な習慣が遺伝していくのを想像すると、暗澹たる気持ちになる……。

他人の家の外壁に
ボールをぶつける親子


 続いて、モンスター度・中級(筆者独自の判断)の事例を見ていこう。

「ある日、自宅の外壁が数ヵ所ひび割れているのを発見。その後気になって、こまめにチェックしていると、ひび割れが少しずつ増えていたんです。理由がわからなくて、近所の人に尋ねたところ、『公道でサッカーをしている親子(父親と息子)がいる』との情報が。そのボールがわが家の壁にバンバン当たっているそう。

 ただ、私はなかなかその親子がサッカーをする場面に遭遇できず、1ヵ月後くらいにようやく現場をキャッチしました。最初に自宅の中から様子を観察していると、蹴ったボールが壁にものすごい勢いで当たってるんです。しかも親子揃ってかなり本気でボールを蹴っていて……。その度に衝撃音がものすごいんです。壁が傷つくのも問題ですが、そうでなくても普通に危ないと感じました。

 二人とも、他人の家の壁にボールがいくら当たっても、意に介さない感じでした。なんとも思ってないんでしょうね。もちろんひび割れができている、とも知らないようで。出て行って、わが家の前でサッカーをしないでほしいこと、実際外壁に被害が出ていることなどを伝えると、父親が怪訝な顔で『これ、僕たちだけのせいじゃないと思いますけど』と一言。

 さらに『証拠はあるんですか?言いがかりをつけないでください』と詰め寄られました。その後も親子はときどきやってきては、公道でのサッカーをやめず、わが家の壁にもときどきボールが当たっています。子どもがわざとぶつけてくる姿も見ました。引っ越したいですが、戸建てを購入しているので、それもできず困っています」(30代女性)

 この親の言う「証拠」を提示してやめさせるのは難しい。ただ、注意して険悪なムードになったにもかかわらず、その後も気にせずやってきては、サッカーをし続ける――。

 これは非常にクセのある親子である。

 加えて、子どもの方も「わざとボールを外壁にぶつけてくる」行動をとっている。これ以上関わると、逆恨みされ、さらにひどいことをしてくる可能性も考えられる。

病院の待合室から
絵本を“ドロボー”


 最後は、モンスター度・上級(筆者独自の判断)の事例で締めたい。

「勤めている病院に、初診でやってきた親子がいました。午前の診察が終わった後、待合室を軽く掃除していると、ラックに入れているはずの絵本が妙に少なくなっているのに気づきました。10冊ほどあったのが、半分近くになっていたんです。病院関係者から聞き取りをするうちに、どうやら弁当を食べていた親子が持っていった可能性が浮上。

 母親の携帯に電話し、『間違えてうちの絵本を持って帰っていらっしゃいませんか?』とかなり言葉を選んで尋ねると、『すみません。子どもが家で読みたい、と言うのでお借りしてしまいました』と驚きの発言が返ってきました。そもそも、病院の所有物を勝手に持ち出すのもおかしいですし、“お借りする”というのも変な話。当然、貸出なんてしていないので……。

 そもそも絵本の貸出はしていないこと、無断で持ち帰るのはおかしいですよね、といったあたりまえのことを伝えて電話を終えました。ただ、最後に絵本を返却するときも、謝罪の言葉は一切なく、親子ともになぜ怒られているんだ、という不機嫌な表情だったのが印象的でした」(50代男性)

 この親子は絵本を病院に返す気はあったのだろうか。

 その気があるにせよ、ないにせよ、絵本を「盗んだ」と言っても過言ではない行為である。しかも、それを悪かったと反省している様子もなし……。

 親のこの行動を見ている子どもは、他人の家や何らかの施設に置いてあるものを、勝手に持ち帰ってもいいのだ、と思い込むだろう。まさに、「手癖が悪い」人物になってしまう恐れも。

モンスター親子に
出会ったら?


 上記のような“親子連携”のモンスタープレイに遭遇してしまったら、どうすればいいのだろうか。もし、自分の子どもとその親子が、子どもの幼稚園や保育園、学校関係などで絡む場合は、より慎重な対応が必要になりそうだ。親同士の関係が子ども同士の関係に及ぶ場合もある。

 もしかしたら、その親子も何らかの困難な背景を抱えており、それが「モンスター」的な行動に表出しているのかもしれない。

 しかし、困難を抱えた人をケアすることは、専門家でなければなかなか難しく、下手な同情はお互いのためにならないこともある。そう考えると、当たり前の話ではあるが、できる限り関わりを避け、接点を持たないよう務めるくらいの策が妥当だろう。

 あなたの周囲にも、モンスター親子はいないだろうか。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年11月05日 23:05:04 : nMUJNZ1BLU : hTEZQE5cRyA[26]
堕マスゴミ 面白がって 「モンスター」

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民124掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民124掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民124掲示板  
次へ