http://www.asyura2.com/17/hasan124/msg/359.html
Tweet |
持ち家を終の住みかにしようと思った時、注意する点は?
持ち家を「終の住みか」にする際の注意点とは?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171102-00000003-moneypost-bus_all
女性セブン2017年11月9日号
内閣府による「高齢者の健康に関する意識調査」(平成24年度)では、最期を迎えたい場所を「自宅」とする人が54.6%に上った。“自宅の畳の上で息を引き取る”というのは、今も昔も変わらぬ理想の最期のようだ。
ただし、持ち家を終の住みかにする場合、「維持費がかかる」という問題点がある。ファイナンシャルプランナーの井戸美枝さんが語る。
「戸建ての場合、ローンを完済していても、固定資産税のほかに屋根などの修繕費が必要になります。庭の草刈りも老体にはきつく、外注すればそれも出費に。家の修理代や家電の買い替え分とは別に、維持費は余裕をみて年間20万円は取っておきましょう」
持ち家でも、マンションの方が維持費は少なく、毎月の管理費と修繕積立金ですむ。しかし問題は金銭面だけではない。「そこで安心して死ねるか」という問題もある。高齢社会の問題に詳しい評論家・樋口恵子さんは言う。
「今の家が在宅医療のできる住宅環境かどうかも考えないとなりません。実際、私が住む家の前は、車2台がすれ違えない狭い道で、在宅医療チームの往診車が家の前で停車しづらい。『町の道路は病院の廊下』という言葉がありますが、都市整備は追いついていません」
これらの点から、今の家は大丈夫か、考える必要がある。
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民124掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民124掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。