★阿修羅♪ > 経世済民123 > 686.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「中国経済崩壊論」は暴論だった!=10年後には名実ともに米国抜き、世界一に―米欧アジアを“吸引”、勢い止まらず
http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/686.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 9 月 19 日 23:49:20: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

「中国崩壊の序章」「中国経済、破たんへ」…。日本の書籍、週刊誌や月刊誌、夕刊紙などは、中国経済の先行きについて「破たん」「崩壊」といった一方的な見通しを強調し、否定的な面だけをクローズアップしたりする傾向が鮮明である。写真は中国人観光客(東京・銀座)。


「中国経済崩壊論」は暴論だった!=10年後には名実ともに米国抜き、世界一に―米欧アジアを“吸引”、勢い止まらず
http://www.recordchina.co.jp/b190899-s136-c20.html
2017年9月19日(火) 5時0分


「中国崩壊の序章」「中国経済、破たんへ」…。日本の書籍や週刊誌、月刊誌、夕刊紙などの多くは、中国経済の先行きについて「破たん」「崩壊」といった一方的な見通しを強調し、否定的な面だけをクローズアップする傾向が鮮明である。

ところが中国のGDPは2014年に、実態に近い購買力平価(PPP)で米国を追い抜き、世界一位になった。15年以降も2位米国との差を拡げている。
 
世界銀行と中国国家発展改革委員会の共同研究報告書『中国2030―近代的で調和のある生き生きした高所得社会の構築』(2012年)は、「最も重要な地球的メガトレンドは中国の台頭であり、今後の20年間、中国以外の他のいかなる国も世界経済に大きな影響力を与える準備はできていない。世界最大の経済力を誇る国として米国を追い抜くだろう」と記した。

◆IMF本部、ワシントンから北京に移転も
 
国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事は7月下旬に、IMF本部をワシントンから、中国が名目GDPでも米国を追い抜く10年後に、北京に移す可能性に言及、波紋を投げかけた。「中国の成長が今後も続くのなら、それはIMF加盟各国の議決権にも反映されることになる。われわれが10年後にこうした会話をする際には、ワシントンでなく北京がIMF本部になっているかもしれない。IMFの規則では、本部は経済規模が最大のメンバー国に設置する仕組みになっている」と明言した。

濱本良一国際教養大教授は「中国は名目GDPでも2029年に米国抜き、名実ともに世界一の経済大国になる」との論考を月刊誌『東亜』9月号(霞山会)に寄稿。16年の中国の名目GDP総額である11兆2182億ドルをもとにして、17年以降の年間平均成長率が「6.5%」、「6.0%」、「5.5%」、「5.0%」の4つの場合を想定して、2030年前後まで中国の毎年の名目GDPを試算。中国政府の発表で16 年の成長率は6 .7 %であり、将来、徐々に低下して行くと予想した。
 
一方米国については、16年まで過去10年間のGDP成長率の平均値「1.3%」を基準に試算。「『中国2030』が想定した中国成長率の最も低い場合の年率5.5%としても、2029年に中国の名目GDPが米国のそれを上回る」と試算している。

中国は世界最大の消費市場に発展、自動車販売台数は年間2800万台と米国の1600万台、日本の500万台を大きく凌駕している。パソコン、スマホをはじめ大半の品目で世界最大の貿易国でもある。

今、多数の中国人観光客が来日し、各地を旅行。化粧品、日用品などの日本製品を買い求めている。日本のメーカーや流通・観光・運輸業者は売り上げを伸ばし、日本政府も数少ない成長分野の一つとして期待。隣国のパワーによって日本経済が救われている現実を直視すると、「嫌中」本が、いかに一方的で浅薄か分かる。

ある月刊誌編集者は「読者の多くは中国の急成長ぶりに脅威を抱き、中国のマイナス情報を求めているので、勢いアラ探し的な記事が多くなる」と釈明した。ある週刊誌の編集幹部も「中国の悪い話を大げさに書くと、確実に部数がはける」と打ち明ける。出版・新聞不況の中で「嫌中」論は「貴重な金鉱脈」として期待されているらしい。

新聞情報でも実態は正確には伝えられていない。「日中対立を超える『発信力』―中国報道最前線 総局長・特派員たちの声」(段躍中・編、日本僑報社刊)によると、「反日デモや大気汚染など注目されるテーマでは衝撃的な場面や深刻な内容について詳しく報じている。だが、ストレートなニュースにならない等身大の中国、そして中国人の姿を伝える機会は非常に限られている」(大手新聞社元特派員)という。

全国紙記者は「中国崩壊論」がこの20年近く日本のメディアに浮上し続けている現実を紹介した上で、こう著述する。「こうした中国崩壊論はどうしてたびたび浮上してくるのか。恐らく『中国が崩壊したら嬉しい』という日本国民のニーズがあるからではないか。そんな記事や本を読みたいという欲求が日本人の潜在意識の中にあるのかもしれない」。

◆「シャドーバンキング(影の銀行)崩壊」も杞憂に

こうした日本の読者・視聴者の「ニーズ」を受けて、最前線の経済記者は、東京のデスクの「中国経済好調の記事は短く、不調の記事は長く書け」との要求に悩まされると明かす。その結果として、紙面を飾る中国関連記事のほとんどは「中国経済不調」のトーンになりがちという。確かにGDP6%台の伸びを「中国6%台に減速、外需低迷響く」「力強さ欠く」といった見出しが躍る。ちなみに日本は1%台に低迷しているにもかかわらず、である。数年前には「シャドーバンキング(影の銀行)崩壊」を理由とした「危機説」喧伝され、日本の新聞、雑誌に大見出しが繰り返し躍ったが、結局杞憂に終わった。

作家の石川好氏は「日本は中国に対し、1931年以来宣戦布告もせず、事変扱いにして中国国内で戦闘行為を行ってきた。中国を他者として認めてこなかったわけで、一段見下していた」と指摘。「日本でこの傾向は今でも続いており、中国が大きくなったことを認めたくない心情が働いている。日本で『中国崩壊本』や『嫌中本』ばかりが溢れるのは、現実を全く直視していない証拠である」と断じている。

中国大使も務めた丹羽宇一郎日中友好協会会長(元伊藤忠商事会長)はレコードチャイナとのインタビュー(2017年2月16日)の中で、「中国は建国100年の2049年に「中華民族万歳」を描いてやっている。中国経済は山谷があるが、あれだけの大きな市場で経済成長をあれだけの率で達成するのは相当なもの。今までにどの国も経験したことがないことをやっており、潰れることはない」と指摘。日本国内に溢れる「中国経済崩壊論」について「中国が潰れたら日本が一番影響を受ける。日本は強くなればいいが、日本人が今のように、心が狭いままでは経済も伸びない」と警告している。(八牧浩行)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 中川隆[-6361] koaQ7Jey 2017年9月20日 00:15:47 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
10年後には中国は無人の砂漠になってるからね:

【石平の中国対談】このままだと20年後、中国は人が住めなくなる
2017.08.29 450 by 石平『石平の中国深層ニュース』
http://www.mag2.com/p/news/262031
 

近年、急成長を遂げた中国は、日本にも深刻な影響を及ぼしているPM2.5などの環境問題が世界的な課題となっています。中国は今後、こうした課題に対してどのような落とし前をつけるつもりなのでしょうか?

今回、メルマガ『石平の中国深層ニュース』の著者で中国を誰よりも良く知る男として著名な評論家・石平(せきへい)氏と、環境学の権威である東京大学生産技術研究所名誉教授の山本良一氏との対談が実現。

経済成長と人口増加を続ける中国の数々の問題点や近い未来について、大いに語っていただきました。


人間中心主義を乗り越えなければいけない

山本良一氏(以下、山本):これから20〜30年は活躍してもらわなければいけない石平さんですから、今日は言いたいことがあるのです。

1992年にトウ小平が南巡講和で経済の近代化を訴えた時、国際社会はリオで地球環境サミットを開催しています。地球環境サミットの結論は「人間中心主義を乗り越えなければいけない」、つまり世界の資源とか環境をすべて人間のために使うのはもう許されない、抑制しなければいけない、そうでないと地球生態系を破壊してしまうと。

我々は歴史的に氏族主義、民族主義、国家主義、植民地主義を乗り越えてきているわけです。そして、1992年は世界にとっては人間中心主義を乗り越えることを約束した年です。ところが、中国は歴史的に最後のチャンスとばかりにケ小平が経済発展を大号令し、見事に成功を収めることになりました。しかし中国も、世界の認識に追いつかなければいけないのではないでしょうか。


21世紀、我々は認識を大転換させなければいけない。21世紀は人間の時代だと言われています。それは良い意味でも悪い意味でも両方があるのですが……、「生存空間」の話で言えば、もう人間が多すぎで、ものすごく環境を汚染し、地球温暖化を引き起こし、生物を絶滅に追い込んでいるのです。

ちょうど本日8月2日は、「アース・オーバーシュート・デー」、つまり世界が環境収容能力を超える日です。1年間に植物が増える量、つまり再生可能な資源、それでどれだけやっていけるかは決まっています。1年分の環境収容能力を全人類は元旦から8月2日までで使い切ってしまったのです。残りの日々はどうするかと言うと、例えば森林など蓄積されたものを利用することになる、つまり貯金を切り崩しているわけです。

石平:子孫の財産を明日から我々が食いつぶすことになるのですね。

山本:この「アース・オーバーシュート・デー」がだんだん早まっています。もう15年くらい、国際シンクタンク「グローバル・フットプリント・ネットワーク(GFN)」がそれを算出しているのです。

そして、科学者は2040年までには地球温暖化地獄に突入し、相当数の世界の民衆が酷い目にあうという予言をしています。ですから、もう中国、朝鮮、日本とか国レベルの問題ではなく、この地球生命圏を問題にして欲しいのです。つまり「宇宙船地球号」をどのようにうまく運転するか、と世界の知識人は考えているのです。「宇宙船地球号」の運転席に誰が座るのか、どういう運転をするのか、というところが最大のテーマなわけです。


石平:先生のおっしゃっていることがすごく大きな、非常に重要な問題提起であることはよく分かります。

では、中国のエリートたちはどう考えているのかというと、私の知る限りでは、「こうなったのは、我々の責任ではない」という一言です。

「あなたたち日本、アメリカ、西洋が率先し近代化して、美味い成果を得て満足した。そのツケはあなたたちが作った。このツケは我々が払うべきではない。あなた達が謳歌した繁栄を今度は我々も謳歌したい」

「例えば日本人もアメリカ人もみんな車を持っている。我々14億もそれを持つ権利がある。それは誰も剥奪することはできない。地球環境問題は、この問題を起こしたあなた達が考えてください。我々には関係ない。我々はこれから手に入れたいものを手に入れていく」、こういう考えが集いあっているのです。

山本:だけど、その考えは修正せざるをえないのです。中国自体が環境問題で苦しんでいるのですから。

中国共産党にとって経済成長は絶対命題

石平:ケ小平の時代に高度成長し大衆消費社会をつくりましたが、彼らもこのシステムは分かっています。みんなが車を買うと車産業が繁栄する。そうすると、鉄鋼や、車に関わるいろんな産業も繁栄し、経済全体が成長できる。そうすれば、人々の収入が増えて、さらに車を買うようになる。良い意味での循環ですね。しかし誰も考えないことは、中国人14億みんなが車を持つことになったら、その石油はどこにあるのか? ということです。

もう一つ、産業化した結果、今一番の被害者は中国人です。中国は水資源が乏しいのに、水が完全に汚染されています。


山本:大気汚染も酷いでしょう。

石平:PM2.5による健康被害も深刻です。人々の意識も高まっているのですが、大半の人々が繁栄するためには、環境を一時的に犠牲にしてもやむをえない、将来豊かになってからいずれ取り組もうと考えているわけです。

山本:しかし、それは許されない。2040年には北極の氷は夏はすべて溶けてしまうのです。

石平:もう一つ、中国独特の問題、とくにケ小平の改革開放以来、天安門事件以来、経済成長すれば中国共産党の統治が正しいという証明になっているのです。

山本:しかし貧富の格差は、北京大学の調査では250倍になっているとか……。


石平:それでも、中国共産党にとって経済成長が絶対の命題なのです。貧富の格差が拡大する中で、もし経済成長が止まってしまえば何億もの貧困層が生活できなくなり、場合によっては大変な政治動乱が起こります。

PM2.5の問題にしても、本気になれば解決できることをすでに証明しています。北京でAPEC(アジア太平洋経済協力)が開催された時、周辺の工場の操業を一斉に止めさせたら、すぐ北京に青空が現れました。みんな「APECブルー」と呼んだそうです。しかし、APECが終わるとすべての工場が再開し、元に戻ってしまいました。

こういうことも2ヶ月はできたとしても、1年は無理でしょう。工場が完全に閉鎖されたら何千万人の失業者が溢れることになってしまいます。それだけで大変な政治動乱になるでしょう。

山本:貧乏な人が増えて1億人がキリスト教徒になったという話も聞きました。


石平:そうです。そういう状況の中で、中国のエリートや共産党政権も頭では分かっています。このまま産業化を継続し環境を破壊すれば20年後、中国に人が住めなくなるかもしれない。分かっていながら、政策の転回ができないのです。
http://www.mag2.com/p/news/262031




36. 中川隆[-6371] koaQ7Jey 2017年9月19日 09:55:52 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

▲△▽▼

2017年09月19日
中国の環境汚染進む 大気汚染と河川の汚染

川は赤青ピンクと毎日色が変わるという。
こうした川から取水し飲料水にしている
引用:http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201611/20161121-04667329.jpg


中国の大気汚染

中国の環境汚染は度々問題になっていたが最近は報道量が少なくなり、収まった観がある。

だが実際には中国の環境汚染は沈静化するどころか、近年ますます悪化しているのが分かりました。

シカゴ大学などの研究によるとハルビン市など東北部の都市では、大気汚染で平均寿命が6.9年短くなっていた。

          
工場などから排出される粒子状物質は、心臓病や脳卒中、肺がんなどを引き起こす原因になっている。

中国全体では大気汚染によって寿命が3.5年縮んでいて、世界保健機関(WHO)の基準を満たす工業都市はほとんど無かった。

中国では毎年、110万人が大気汚染によって亡くなっていると言われており、黄海に面する河北省は特に深刻です。


中国の大気汚染レベル上位5都市はすべて河北省で、北京の風上に位置しているので、北京の大気汚染の原因といわれている。

大気汚染の原因は工場ばかりではなく、石炭による冬季の暖房で、冬の大気汚染が特にひどい。

製鉄や発電所は中国重工業の根幹だが、残念な事に大気を汚染する石炭が最もコストが安い。


中国が世界の工場と呼ばれていた時より工業は弱くなったが、環境対策でコスト増になったのも原因の一つとされている。

中国はパリの地球温暖化会議でCO2削減を約束したが、実は言葉の遊びであって、CO2を今後50%「増やす」事になっている。

中国が減らすと言ったのはGDPあたりのCO2排出量で、GDPが増える限りCO2も増やせる事になっている。


年に数日しか太陽が見えないとされる汚染地域で、青い空が見れるようになるのは、当分先でしょう。


工業都市や風下では、年間数日しか太陽が見えない
2016-12-16T_CHINA-POLLUTION-thumb-720xauto
引用:http://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2016/12/2016-12-16T_CHINA-POLLUTION-thumb-720xauto.jpg


中国の水の汚染

水は人間の生活に必ず必要だが、中国では汚染されていない水を手に入れるのは、ほとんど不可能です。

輸入したミネラルウォーターで風呂を沸かせば安全かも知れないが、バカバカしすぎる。

大半の河川には汚染物質が垂れ流されていて、赤い川や緑の川になっているのは、現在も改善されていない。


赤や緑の川から水をくみ上げて、ろ過して飲料水にしているのだが、汚染物質をすべて除去しているとは考えられない。

汚染しきった水を完全にろ過するには莫大な費用が掛かるし、そんなお金を掛けるくらいなら、最初から排出させないでしょう。

浙江省長興県では最近、300トンもの大量の病死したブタを焼却せず山に埋め、その山から流れている川から取水していた。


同じ浙江省長興県の夾浦鎮では、水源地である川沿いの繊維工場がベンゼンなどの化学物質を垂れ流し、川は赤い色に染まっている。

この川から取水した飲料水を飲んでいたが、町民の1割がガンになり、半数は既に亡くなっていた。

沿岸部の発展した都市の全てがこうであり、川の色はその日の汚染物質によって、赤青ピンク緑と色が変わる。


地下水の汚染も進んでいて、安全な地下水はどこにもなくなってしまった。
http://www.thutmosev.com/archives/72656839.html



[32初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数、規定違反多数により全部処理

2. 2017年9月20日 06:44:08 : OjTbZhHyuo : 5mvd225NLCY[1]
幸福の科学はまだ中国崩壊論を信じているのか。

3. 佐助[4825] jbKPlQ 2017年9月20日 08:26:08 : ySbuqj2Asc : ywEctn5Dhgs[45]

新機軸通貨です

中国がため込んだ巨額のドルが、間接的に金と等価と連想されているため,中国の元が政府管理下でなければ、世界の通貨投機は元に集中します。だから中国は元の管理が破れないように、香港の銀行(国有・私有)に元建て国債を発行させ、たいへんな人気なのです。それなのに私は、ナゼ第三の世界基軸通貨の本命は元と予測出来る?

しかし、元は中国解体とバブル作裂と、シーラカンス銀行のデフォルトの三つの危機に直面している!中国解体とは,2025年までに,中国一党独裁支配制が自壊します。

中国とインドの民間のキン保有高は、米国と欧州の公的保有高を上回っている。日本も、1980年代のバブル期に、キンの輸入総量は、米国と欧州の公的保有高を上回った。又、南アフリカとロシアは、世界最大のキン産出国である。

だから、中国とインドと日本と南アフリカとロシアは、1933年のルーズベルトのように、民間のキンの売買と輸出を禁止し、国家だけが買上げる政策を採用すれば、キン保有で米国と欧州を越え、基軸通貨国になるチャンスはある。


そこで,日本の民間の金輸入量は、米国の保有金の25%を越えたからだ。そこで、33 年のルーズベルト大統領にならい、金の輸出輸入を国家管理にし、原価百円の1万円札紙幣で、国民から金価格相場にプレミヤムを付けて買上げると、円は間違いなくドルとユーロと共に、25%の金を保有して、第三の基軸通貨となる。

そして、現在進行形の第二次世界恐慌は、今回はドル・ユーロ・円(元)が、世界の75%の金とリンクすることで収束できる。


「日本商品の世界的優位性」が2019年から後進国に抜かれる゛産業革命を前倒しすると2040年まで継続する。

しかし,商品の世界的優位性は、40年ごとの「ルールの破壊/創造」周期によって、後進国が先進国に追い付き追い抜くことによって誕生する。後進国はルールの破壊期に、伝統慣習を破壊する度合いが、先進国よりも広く深いため、新しい流行を積極的に受け入れるために、商品の世界的優位性を獲得する。

安部政権だと2019年までに、中国や韓国をはじめ東南アジアの工業国と工業都市は、日欧米に追いつき追い越すことになる。日本は,米国のようにサービス産業の優位は維持できる。


4. 2017年9月20日 19:15:47 : AGvmpYVvfI : ru2kxQzWNv4[5]
>中国経済は山谷があるが、あれだけの大きな市場で経済成長をあれだけの率で達成するのは相当なもの。今までにどの国も経験したことがないことをやっており、潰れることはない」と指摘。

そこなんだよね。
最近落ち着いたけど、一時期成長率が高すぎた。
それが心配。少しずつでも長く成長し続けるのがよい。


5. 2017年9月20日 20:09:07 : 2QMIh5J4DI : j3qh5@TqL@E[1]

マクロでみれば、
どんな指標をとっても、中国が次期覇権国になるのは明白。
経済規模のみでなく、特に教育、人材、研究開発でも我が国に大きく差をつけつつある。

6. 2017年9月21日 01:35:50 : qNApj6abVo : pmR1FMr_lBA[1360]
正気か?

中国は、時期破綻しますよ。

国内での紛争が耐えません。

もし戦争でもしたら、国内から火の手が上がり、共産党政権崩壊しますよ。

内陸イスラム地、チベット、韓国、満州、、、から、火の手が上がり戦争どころではなくなります。

共産党幹部,金持って国外逃亡。 こんなシーンが見えるのですが、、、、

中国共産党軍、日本軍にボロ負け、、していたのですからね。

ま、核を持っているから、、、これがね〜


7. 2017年9月21日 12:31:01 : Ns48Jr5Qag : wT35AFdhkq4[1]
中国経済崩壊論なら毎日産経新聞や右翼雑誌に書いてあるよ。その手の記事を喜ぶ一定の層がいる。ただし、ここ数十年、そのような記事の予測は全て的中しなかった、


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民123掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民123掲示板  
次へ