http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/468.html
Tweet |
未だにスマホを持たずガラケーにこだわるのは「文系脳」の証拠?(※イメージ写真)
あなたはどっち?スマホや携帯電話でわかる「理系脳」と「文系脳」
http://diamond.jp/articles/-/140785
2017.9.2 AERAdot. ダイヤモンド・オンライン
今、時代は人工知能(AI)の普及で大動乱の時代を迎えつつある。そんな中で、どんな人材が生き残っていけるのか? そのカギは「理系脳」にあるという。元マイクロソフト社長成毛眞が、著書『理系脳で考える』で明かした、「理系脳」と「文系脳」を見分ける簡単な方法とは?
どんなスマートフォンを使っているかは、文系脳であるかそうでないかを測る格好の指標である。2017年5月中旬時点で、購入できるiPhoneの最新版は「iPhone7」である。すでにiPhone8や9の噂も出始めている。
それなのに、使っているのが「iPhone5」という人がいたならば、それは間違いなく文系脳だ。
理系脳は新しいものが好きで、それによる世の中や身の回りの変化が大好きだ。
新しいものといっても、近所にできたラーメン店とか、デビューしたてのアイドルグループのことではない。STEMと呼ばれる分野の話だ。STEMとは、サイエンス、テクノロジー、エンジニアリング、マスマティクス(数学)の頭文字。いわゆる科学技術のことだ。だからもしも、新しいラーメン店がサイエンスを駆使した、他に類を見ない出汁の取り方をしていたり、アイドルのライブに最新のテクノロジーが使われたりしていたら、それはSTEM的な新しいものといってもいいだろう。
STEM的な新しいものには、新しいサービスや製品も含まれる。スマホ、SNS、ドローン、セグウェイ、VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、AI……とにかく新しいものは試さずにはいられないのが先天的理系脳だ。
成毛眞さん(撮影/大嶋千尋)
私はかつて、新しい技術が搭載されたデジカメばかりを買っていたことがある。デジカメは毎年のように新商品が登場するが、そのすべては買わない。大抵がマイナーバージョンアップされた新商品だからだ。しかし時には、前のモデルにはなかったまったく新しい機能が追加されることがある。これは買いだ。買って使ってみると思ったほどではないこともあるのだが、まずはそれを試してみて、どうだったか自分なりの感想が持てることが大きい。
おそらく世界で初めて自動車ができたときにも、同じようなことがあったはずだ。新しい技術に関心が持てない人は「やはり馬車がいい」などと、何が「やはり」なのか理解に苦しむ発言をしていたに違いない。単に自分が保守的なだけにもかかわらず「機械は誤動作することもあるから」などと、乗りたくない理由をうまく見つけていただろう。あたかも、スマホを眺める人がこれだけ増えたのに、新聞や雑誌は紙でなくてはと考えて拘泥する出版関係者のようだ。
最近でいえば、VRを体験しているかしていないかは大きな違いだ。そこに大いなる可能性を感じるのも、子どもだましだと批判するのも、体験してからだ。もちろん私は可能性を感じているが。
そういえるのも自分で体験したからだ。ちなみにドローンもセグウェイも所有している。なぜなら、そうしないとVRやドローン、セグウェイの改善点を実感したり、それを使った新サービスのアイデアを思いついたりなどできないと思うからだ。
新しいSNSができれば即座に実名でアカウントを取得するようにもしている。新しいものに触れ続けていないと、新しい発想は出てこない。
しかし世の中には、新しい技術に興味のない人もいる。未だにスマホを持たずガラケーにこだわってそれが使い勝手がいいと思っていたり、出先でテレビを見るのにワンセグに頼っていたりするビジネスパーソンは、一般的にいえば時代遅れかもしれないが、私からすると新しい技術に興味がないと宣言しているようなもので、文系脳といわざるを得ない。
ただ、ここまで書いたことを裏を返せば、新しいデバイスやサービスにミーハーに飛びついてみる“だけ”で理系脳に簡単に近づくことができるともいえる。
さすがにドローンやセグウェイを買うのは非現実的であろう。しかし、そこまでとは言わなくても、例えばウェブ上には無料かつ、手軽な最先端のサービスがいくらでも転がっている。できる範囲で全くかまわない。その姿勢や態度こそが重要なのだ。
こんなふうに、旬なものに触れているだけで、自分が便利で楽しいというだけでなく、自分の思考を次世代向けにアップデートできるというあまりに大きい副産物があるのだ。
※AERA dot.より転載
理系脳で考える AI時代に生き残る人の条件(朝日新書)定価:778円(税込)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民123掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。