★阿修羅♪ > 経世済民122 > 614.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
政府も狂ってきた、まだ最低賃金を引き上げるのか。
http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/614.html
投稿者 一言主 日時 2017 年 7 月 19 日 12:10:47: AlXu/i8.H/.Es iOqMvo7l
 

政府も狂ってきた、まだ最低賃金を上げるのか。

今年もまた最低賃金を上げるそうだ。

昨年の最低賃金の引き上げは効果があったのか。全体では賃金が下がったのではないか、経済は最低賃金引き上げた分だけ拡大したのか。

消費は伸びたのか、消費の縮小循環はまだなお続いているではないか。明らかに効果がなかったのだ。失敗だったのである。

ちゃんと分析してなぜまた引き上げるのかを説明していただきたい。

デフレ下での最低賃金引き上げは、企業にとっては製造コストのアップであり、付加価値減を招いている。
日本は生産性を上げなければならない、と日本の経済学者はよく言うが、彼らの最低賃金を引き上げれば、生産性が上がると言う論理は破綻したのだ。

生産性が下がったのだ。少なくとも全く上がっていないだろう。

いつまで、いままでの経済学にこだわっているのだろうか。
こんなはずではなかった。自分たちは間違っていないという考えが、懲りもせず同じことをやってしまうのだ。

この問題は、消費税を8%に引き上げても、財政が改善されないなら10%にしよう、それでもだめなら20%まで引き上げよう、とか、
低金利もこれでもだめなら、マイナス金利までやってしまおう、とか言うのと同じ考えだ。

あるいは、公共投資において、東北復興で足りないなら、さらに、東京オリンピックも増やしてやろう、

最低賃金も、900円でだめなら1000円でどうだ、というような考えだ。

デフレ下で通用するかしないかを判断している訳では全くない。

企業にとっては、普通の今まで自分たちがよってたっている経済状況の中で、急に労働コストが上がっても、対応できないのだ。これ以上廃業や倒産が増えれば、労働者の行き場がなくなってしまうだけだ。。

日本政府がこれまでの間違った政策で、とことんいった結果、30年近く続けた結果、日本経済は行くところまで行ってしまった。

1、デフレ下の低金利という大間違い。

今までもデフレ下で、生産量の増加を目指し、異常な低金利で、生産を刺激してきたが、それでも足りないとなると今度はマイナス金利を持ち出してきた。

これは銀行制度を否定するもので、金融制度の崩壊をもたらし始めている。全くここまでやるかという暴挙である。もはや考えるということができないのであろう。

日本の低金利は、バブル崩壊の1990年の始めからズット続けているが、何の効果もなかったこと、最悪であったことをもう分かるべきだろう。

2、金融市場にお金をばらまく大失態。

さらに、異常な金融緩和で、金融市場にお金をばらまいている。デフレは実体市場の資金不足から生じており、消費不足が原因である。にもかかわらず、あいかわらず実体市場ではなく、金融市場にお金を回し続けている。

上場企業の4社に1社の割合で、日銀が安定株主になっているそうだ。もはや株式市場に自由な競争がなく、本来なら淘汰される企業や、やがて消滅して行く企業が、末長く生き残ることになる。資源が有効に使われない事態になっている。

株価を2万円に保つのにどれだけ株式を買っているのだ。10兆、20兆を出して株価を2万円に保つ理由があるのか。

実際に株価を引き上げ2万円に保っていても、デフレはなんら解消されていない。デフレは実体市場で起こっているのだ。金融市場ではない。やり方が間違っているの は最早あきらかでろう。


3、さらに莫大な借金を、国債の引き受けで、日本を借金だらけにしてしまった。実質GDPの成長率を1%前後増やすのに、60兆円近くも国債を引き受けているし末だ。

バブルの崩壊後、GDPは、全く成長していないのだ。
お金を、金融市場や、生産者にばらまき、ダブダブにしても絶対にインフレにはならない。

お金の使いどころが間違っているのだ。どぶにお金を捨てているようなもの。これだけ借金を引き受けるのなら、消費税分の年間税収19兆円を負担して、消費税をなくした方が、もっと簡単にデフレから脱却できるであろう。

5、おまけにあまりの政府の公共投資の増加のため、例えば、東北の復興だけでなく、東京オリンピックを増やしてしまった。お陰で日本はほぼ完全雇用状態になってしまった。

あちら(復興)を立てれば、こちら(東京)が立たず、両方立てれば、日本全土が立たない、状態だ。

そのため、引っ張りだこの労働者の賃金が上がり、お陰で、労働コストの上昇が、企業の足を引っ張っている。

雇用が増えれば増えるほど企業の付加価値が減じ、賃金が低下していく。

民間資金が動いて、仕事が増えているのではなく、政府が借金をして公共投資を増やし、仕事をふやしているからだ。

労働者不足は、民間企業の製造コストを引き上げ、製造の増加にブレーキをかける。政府の公共投資、特にオリンピックは、期限があるため、政府関係の仕事への移動が激しくなっている。

そのため民間の足を政府が足を引っ張っている関係になっている。

政府が借金をして作った公共投資から得られる付加価値より、民間が背負う、付加価値減の方が大きいため、賃金が上がらないのだ。

6、東京以外の地方の疲弊
しかも東京への資金、労働者、原材料の集中が、それ以外の地域の縮小と崩壊をもたらし、東京の肥大化が収まらない。

昔、むかし、集団就職で東京へ、地方が貧乏だったから。jターン、Uターンは、地方が豊かになった証拠、今、再び東京へ、地方が疲弊した証拠。

都心では、保育所が足りないかもしれないが、全国的には、少子化で合併や統合で、保育所を減らしているのが地方の現状である。

地方の奥様は、近くの保育所が閉鎖され、遠くの保育所に子供を送り迎えせざる負えなくされているのが現状なのですよ。車に乗れない、車がない人達はもっと大変だ。

昔、日本は、経済一流、学者三流と言われていたが、まさしく、三流の経済学者が、一流の経済を潰してしまったのである。

上記のような政府の無理な無謀な政策が、長時間労働や、ブラック企業を醸成する原因となっている。それを是正するための働き方革命、休日革命が、企業をさらに苦境に貶めているのである。

そのうえさら最低賃金引き上げの再度の強制である。
それがさらに企業の低価格競争を激化させ、倒産廃業が相次ぐだろう。ブラック企業でなければ生き残れない時代になろう。

政府は企業の虐待を続けて何かいいことがあっただろうか。

企業の経営環境の悪化は、低価格競争や、過剰サービス競争の原因であり、物価がなかなか思うように上がらない原因である。また付加価値の減少が原因で、賃金が上がらないのである。

普通に経済を分析する能力があれば、昨年の最低賃金引き上げが効果がなかったことが分かるだろう。
それでも今年まだ引き上げる理由はなんなのか。

900円でだめなら、千円にの無責任なそれ行けどんどんか、あるいは、最低賃金千円は、選挙の宣伝によいからだろう。

しかしそれ以上に企業が、倒産廃業すれば、意味がないのである。ますますデフレが深刻化していく。

一言主
http://blog.so-net.ne.jp/siawaseninarou/

http://www.eonet.ne.jp/~hitokotonusi/

参照。

http://blog.so-net.ne.jp/siawaseninarou/
http://www.eonet.ne.jp/~hitokotonusi/
参照。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年7月19日 13:20:14 : 3wc8q8ECeQ : txjXp7TTay0[120]
先進国7か国の平均レベルにまで最低賃金を引き上げる。
これは仕方あるまい。
そのかわり賞与は無くても良い。

さらに消費税を廃止、法人税増税、奢侈税の新設。


2. 2017年7月19日 16:09:27 : LHSMhfLcno : cTj_KsH6DrU[151]
 今ある企業のうち、本当に必要な企業がどれほど有るだろうか。外食産業やコンビニエンスストアが本当に要るだろうか。子どもを保育所に預けてまで働く、その仕事は一体だれの為になっているのだろうか。
 外食産業で食事を作る人の食事は誰が作るのか。コンビニエンスストアに並ぶ弁当を作る人の弁当は誰が作るのか。保育所で子どもを世話する人の子どもは誰がするのか。
 いま最低賃金で働く労働者は、最低賃金で働かせる経営者は、本当にするべき事をしているのだろうか。最低賃金が年収換算で200万程度に上がったくらいで潰れてしまうような企業など潰れてしまった方が、世のため人のためじゃないだろうか。
 人の世話をさせられて、自分の世話を人にさせる。なんか、おかしいと思わないか?

3. 2017年7月19日 18:02:13 : zU3bOA6eeQ : D1Ln9H3teEc[863]
>>1さん

 概ね同感ですが、1点だけ申し上げます。

 昔「合成の誤謬」という経済用語が流行しました。今では全く忘れ去られていますね。

 これは唯物論で言えば「量の変化が質の転化を齎す」という事を、唯物論大嫌いの米国の経済学者たちが単に「言い換えただけ」と認識しています。(これが正しいか否かは分かりません、申し訳ないです)

 企業が利益を最大化するには「人件費節約・低減」は手段としては簡単で劇的に効果を表すでしょう。ただ、多くの企業が同じ手段を取れば当然のこととして、総体としては止む終えないから消費を減らすしかないという行動から「消費の縮減」が必至です。

 これは完全に悪循環・タコの足喰い・蛇の尻尾喰いとなり、消費は減少します。
そんな点から考えて、「賞与」を廃止することには反対です。ただし高額給与の人に対しては反対しません。低所得のバイト・パート・派遣…などの現在は支給されていないと思われる人たちには是非とも支給して欲しいものです。

 消費が必要な人に消費できる賃金を!!!
 老後の心配がない日本を作り、過剰な貯蓄が不要にしよう!!!

 とまあ、余り厳密な思考では有りませんが、消費不況から脱却できるように思います。

 (ただ小生、反原発・生態系の維持を主張していますので、経済の拡大成長至上主義には、本質的には大反対なんですよ。ただ必要なものが手に入らない人たちには、必要なものが入手出来る社会が望ましいとは思うのです。不要な(余分な)消費をする人たちには課税などで牽制して欲しいですね。世界的に見ても、経済的に追い詰められなければ、テロや犯罪も減ると思いますので)
 


4. 2017年7月19日 20:35:49 : cH4jhM3bG2 : XqauBqrRDGo[170]
世の中には考えるべき事と考えても無駄なことがある

賃金を上げる思考や商売でより稼ぐ思考は前者、政治や経済を考えるのは後者にあたる


5. 2017年7月19日 21:57:20 : LHSMhfLcno : cTj_KsH6DrU[152]
 >>4
 文の関係を整理したけど、
 「賃金を上げる思考や商売でより稼ぐ」のが「考えるべき事」
 で
 「政治や経済を考えるのは」「考えても無駄なこと」
 って論旨でいいのかな。だったら何のために生きてるの?

6. 2017年7月19日 22:44:54 : qNApj6abVo : pmR1FMr_lBA[1064]
消費税を下げればすむのにね〜

輸出大企業に食われている消費税、馬鹿なことです。


7. 2017年7月20日 01:38:47 : 0CejVRban6 : urcdmA9xc1s[4433]
韓国は1000円を目指す

今年の最低賃金は時給6470ウォン(約646円)。これを2020年までに同1万ウォンと現在より5割超高い大幅な引き上げを目指す。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM19H6G_Z10C17A7FF2000/


8. 2017年7月20日 19:00:10 : xKVqPko53g : elkR5AizQ5w[43]
人聞きを 良くして罠と 抱き合わせ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民122掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民122掲示板  
次へ