★阿修羅♪ > 経世済民122 > 497.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
毎日のコーヒー代が10年で百万円、保険料は生涯で1千万円の出費に?お金が貯まる人の思考法(Business J)
http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/497.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 7 月 07 日 03:45:30: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

毎日のコーヒー代が10年で百万円、保険料は生涯で1千万円の出費に?お金が貯まる人の思考法
http://biz-journal.jp/2017/07/post_19703.html
2017.07.07 文=西山美紀/マネーコラムニスト Business Journal


「貯金を増やしたい」と思った人が、失敗しがちなことがあります。それは、「今日や明日の出費」を減らそうと思ってしまうこと。

「これも我慢しよう」「あれも我慢しよう」と思い、そのうち、その我慢に耐えきれなくなり、リバウンドのように散財してしまい、元の木阿弥に……というケ−スは非常によくあります。

 貯金は、今日や明日のお金を貯めるのではなく、長い目で考えることが重要です。そこで、無駄な出費かどうかを判断するために、ぜひ一度、ものすごいロングスパン=「一生」で考えてみてください。

■そのたばこやコーヒー、一生でいくらになる?

 たとえば、日々のちょっとしたときに口にしている嗜好品。たばこやお菓子、コーヒーなど。いったい、いくらかかっているでしょうか。

 1回あたりはたいしたお金ではありませんし、仕事をがんばるためには必要なものかもしれませんが、「これを一生続けると、いくらになる?」と計算してみると、思ったよりも大きな金額になって驚くはずです。

 たとえば、1日300円を使っていると、10年でいくらになるかご存じでしょうか。

 300円×365日×10年=109万5000円です。

 なんと、100万円以上のお金を使っていることになります。

 自分にとってはたいしたことがないお金だと思っていても、積み重ねると膨大な金額になります。計算していただくと、驚かれる方が非常に多いです。

 現在35歳の方が65歳までの30年間、1日300円使ったとすると、300万円以上になります。85歳までの50年間なら、なんと500万円以上のお金になるわけです。

 嗜好品は自分の楽しみのひとつなので、すべてやめるのは難しいという人もいるでしょう。では、半分にしてみたら、どうなるでしょうか。10年間で50万円、30年間で150万円、50年間で250万円が貯まるようになります。

 嗜好品のとりすぎは、健康悪化につながることもあります。そのあたりも考えた上で、ぜひ見直してみてはいかがでしょうか。

■月2万円の保険でトータル1000万円以上の出費に

 お金のご相談の中で多いのが、「保険に入るべきかどうか」というお話です。

 万が一のことがあったときに自分や家族が困らないように入るのが保険です。そもそも、万が一のことがあるかどうかは誰にも予測できないため、「入るべき」「入らないべき」という確実な判断は、正直誰にもできません。

 また、万が一のときに、国や職場などからどれくらいお金が出るか、また本人は貯蓄がどれくらいあるか、ということも考えた上で保険に入るかを検討する必要があるので、全員に共通して「保険に入るべき」「入るべきではない」ということをお伝えするのは難しいものです。

 とはいっても、毎月払う保険料は決まっていますから、トータルで見て自分が納得できるものかどうかは、一度考えておく必要があると思います。

 仮に、35歳の男性が保険に毎月2万円を支払っていたとします。この保険料を80歳まで支払うとなると、トータルでいくらの出費になるでしょうか。

 35歳から80歳までの45年間で、2万円×12カ月×45年間=1080万円になります。意外に大きな金額で驚くことと思います。もちろん、保険に加入してすぐ、たとえば5年後に(2万円×12万円×5年間=120万円の保険料を支払った段階で)万が一のことが起こり、保険金が支払われる可能性もありますので、45年間必ず保険料を払い続けるとは限りませんが、ずっと払い続けたケースを考えておく必要はあるでしょう。

 この結果にあまり納得できず、そもそも保険に入った理由として「よくわからないけど、なんとなく不安だったから」といった理由であれば、保険ではなく、月々2万円を普通の貯金として貯めていくという方法もあるわけです。

 もちろん、現在の貯蓄が0円だったり、限りなく少なかったりする場合は、保険に入っておいて万が一の際のリスクに備えることは大切です。ですが、そもそも自分が払っている保険料がトータルでいくらになるのかは知っておきたいところ。そして、本当にその保険に入るべきなのか、判断材料のひとつにしたいものです。

■20円安い洗剤、一生でたった4000円の節約?

 また、お金を節約する際も同様です。日々、必死に節約をしても、一生で考えると割に合わないケースもあります。

 たとえば、洋服を洗濯する際の洗剤について考えてみましょう。ドラッグストアの売り場で「278円のものにするか、258円のものにするか」と迷う人もいるかもしれません。

 でも、洗剤は、決して毎日買うものではなく、3カ月に1回程度でしょうか。それなら、1回あたり20円安く買っても、1年間で80円トクになるだけです。35歳から85歳までの50年間では、4000円の節約です。

 そう考えてみると、「どっちが安いかな」などと考えている時間のほうが、もったいないかもしれません。

 つまり、毎日や毎月など定期的に頻繁に買っているものから無駄な出費を見直すほうが、効果的だというわけです。

 ぜひ一度、自分の出費について「一生続けると、どうなるかな」と計算してみてください。削減すべきものが、きっと見えてくると思います。

(文=西山美紀/マネーコラムニスト)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 中川隆[-7271] koaQ7Jey 2017年7月07日 10:02:35 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

金がかかるというのは大した問題じゃないんだけど


1日に3杯以上コーヒーを飲むと失明する


コーヒー好きに悲しいニュースが飛び込んできた。なんと、1日に3杯以上コーヒーを飲むと、視力の低下、さらには失明する恐れがあるという研究結果が発表されたのだ。

米ハーバード・メディカル・スクールなどが、7万9120人の女性と4万2050人の男性、合計12万1170人のカフェイン摂取量と医療記録を解析した同研究によると、カフェインを摂らない人と比べ、1日に3杯以上コーヒーを飲む人は水晶体落屑症候群を引き起こすリスクが上がることがわかったそう。

水晶体落屑症候群は、眼圧の上昇や視神経を傷つけ、緑内障の原因になるという。また、今回の研究では、世界で最もコーヒーの摂取量が多いスカンジナビア人は、緑内障を引き起こす水晶体落屑症候群を患っている人の割合が非常に高い(約50%)ことも判明したそうだ。

なお、同研究では、コーラや紅茶などその他のカフェイン入り飲料と水晶体落屑症候群の相関関係は証明できなかったという。
http://timegame.doorblog.jp/archives/18714562.html  



緑内障とカフェイン

「コーヒーやお茶」に配合されている「カフェイン」が緑内障に密接にかかわっている。

残念なことに「悪い方に・・・」。


カフェインが眼圧を高める?


私も緑内障に関して図書館などに行き本を開いて調べているんですが、けっこう昔の本にでも記載されていて、「コーヒーやお茶」についてかかれていました。


コーヒーやお茶に含まれている成分の一つであるカフェイン。まず、このカフェインにもイイ所があり、「眠気覚まし、脂肪を分解、脳の疲労回復」など、健康的なところがたくさんあります。


しかし、カフィインの悪い所が、私の悩みである緑内障と相性が悪い・・・。1日に大量のコーヒーを摂取することで、含まれているカフェインが「眼圧を高くし緑内障に支障をきたす」わけです。


つまり、コーヒーやお茶に含まれているカフェインは、緑内障の症状の人にはお勧めではない飲み物。


1日の理想のカフェイン

しかし、ここで気になるのが、「どれだけのカフェイン量で眼圧が高くなるのか?」。この部分が大事。私もできることなら眼圧に負担をかけたくない、やけどもコーヒーは飲みたい・・・。


海外の実験データによると、カフェインの量はで眼圧が高くなるのは「約200mg以上」とのデータがでています。。(これはあくまでも基準値で、年齢層や男女によって異なります。)


つまり、毎日生活する中でカフェインを摂取する量を「200mg以下」にこだわれば大丈夫だということになります。

「カフェイン200mg」
緑茶30〜50mg=2〜3杯
紅茶50mg=2〜3杯
コーヒー豆100mg=2〜3杯


私も「カフェインと緑内障の関係」を全く知らなかったために、コーヒーの1日の摂取量がヒドイ時で5杯も6杯もガブガブと飲んでいました。これで緑内障に悪いとなると反省しなくてはいけない。しかも私が飲んでいたマグカップで360mlは入るためんい、かなりカフェインを摂取していたと思う・・・。これからは意識して、計画的に飲むようにしないと。
http://ryokunai.net/coffe.html



夜のコーヒーに体内時計乱す作用、米研究
2015年09月17日 10:03 発信地:マイアミ/米国

【9月17日 AFP】寝る前にコーヒーを飲むと、予定の就寝時間に眠りにつくのが難しくなり、朝起きるのがさらに辛くなるのは、カフェインによって体内時計が乱されるからだとする研究結果が16日、発表された。

 米研究チームが米医学誌「サイエンス・トランスレーショナル・メディシン(Science Translational Medicine)」に発表した研究については、カフェインを含む飲料を夜に飲むことで就寝と起床が遅くなる理由を説明するだけでなく、将来的には、時差ぼけの影響を抑える目的でカフェインを使用するのに適したタイミングについてのヒントをたらす可能性もある。

 研究は、被験者5人を対象に行われ、それぞれに、就寝3時間前にダブル・エスプレッソの含有量に相当するカフェインを摂取させる、明るい光にさらす、プラセボ(偽薬)を与えるといったタスクを無作為で与えた。

 被験者をさまざまな条件下に置いて調査するこの実験は49日間にわたり実施された。その間、被験者の唾液を定期的に検査し、睡眠と覚醒の周期を自然に調節するホルモン「メラトニン」の濃度を調べた。

 論文によると、低光量の条件下でカフェインを摂取させた被験者は、約「40分間のメラトニン概日(24時間周期)のリズムの位相後退(遅い時間へのずれ)」を経験したことが、今回の実験で分かったという。

 他方、就寝3時間前に明るい天井照明にさらされた被験者では、体内時計に85分間の遅れ、またカフェイン摂取と明るい光の両方の条件下に置かれた被験者は、体内時計に105分間の乱れが生じた。

 米コロラド大学ボルダー校(University of Colorado at Boulder)のケネス・ライト(Kenneth Wright)教授は「世界で最も広く使われている向精神薬のカフェインが、人間の体内時計に影響を与えることを示したのは、今回の研究が初めてだ」と語り、また「この研究は、カフェインが人間の生理機能に及ぼす影響に関する最新の興味深い知見をもたらすものだ」と続けた。

 今回の研究結果は、寝る前のカフェイン摂取は避けるようにとの一般的なアドバイスの説得力を高める一方で、カフェイン適切な使用が時差ぼけを回避するために体内時計をリセットする一助となり得る「興味深い」可能性を秘めたものと論文は述べている。

 だが、日付変更線を横断する旅行者が眠らずに活動を続けるための、カフェインの最も効果的な利用方法を決定するには、さらなる研究を重ねる必要がある。「このような条件下でカフェインが誘発する睡眠の乱れについては、時差ぼけを悪化させる恐れがあり、経過の観察が重要になる」と論文は指摘している。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3060572?pid=16534602



[32初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数、規定違反多数により全部処理

2. 2017年7月07日 12:19:15 : Rol16FHSzI : ulGm1bhXhpc[3]
金を貯めてそれを抱えて死ねとおっしゃっているようだ。

3. 2017年7月07日 18:26:46 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[3972]

>そのたばこやコーヒー、一生でいくらに

もちろん、たばこや酒は百害あって、ほとんど利益はないから止めた方がいい
(ストレス解消やコミュニケーションなどは、他に健康によく金のかからない方法がいくらでもある)

>毎日のコーヒー代が10年で百万円
>1日300円を使っていると、10年で 300円×365日×10年=109万5000円

コーヒーは、ネットで生豆を買ってDIYすれば、かなり安く高品質なものを味わえるが

紅茶や緑茶などは、ピンキリで

新鮮なダージリンや高品質な抹茶などにコダワルト、週に〜数千円、生涯で〜千万円だw


>「どっちが安いかな」などと考えている時間のほうが、もったいない

そんなの1秒もかからないだろw

>>01 1日に3杯以上コーヒーを飲むと失明

拡大解釈のデマ

>カフェインが「眼圧を高くし緑内障に支障
>毎日生活する中でカフェインを摂取する量を「200mg以下」にこだわれば大丈夫

つまり普通の人は、仮に3杯以上飲んでも失明する確率はほとんどない



4. 2017年7月07日 20:29:39 : LHSMhfLcno : cTj_KsH6DrU[132]
 お酒。お酒を止めるのが一番の節約。体の調子も良いし(特に寝付きと目覚め)、財布からお金が減らない。

5. 2017年7月08日 08:56:35 : nCB5BtahRA : nmmh8zhEt1E[176]
たばこ、酒、コーヒー、お菓子と言った嗜好品は、テレビ・コマーシャルで頻繁に流されるのを見て育った子供たちが、それらを口に入れることが「かっこいい」などと洗脳されることが問題である。たばこについては先進各国では広告規制が行なわれて、テレビジョン放送やスポーツ会場における広告を見ることはなくなってきたが、これらの企業は「あの手、この手」を駆使して若者たちを誘惑してくるのである。

テレビドラマや映画の中のシーンで、たばこを吸ったり、酒を飲んだりすることが槍玉に上がって久しい。たぱこのシーンはすっかり姿を消したが、昔の刑事ドラマは酷かったな。最後に必ず「たばこを一服」のシーンがあった。大都会や西部警察の主人公を演じられた渡哲也さんがガンになったのも、たばこが原因じゃないかな。

コーヒーについては、世界各国で展開する「スターバックス」が店舗を増やし、そこにいくことが「カッコいい」と思わせるようにして、いつの間にかコーヒー漬けになってしまう例もあるようだ。マクドナルドに行ってハンバーガーを食うことが「カッコいい」と洗脳されて、肥満体がどんどん増えた。

これらの共通点は、どれもがアメリカ資本というところだ。やはり、アメリカは「地球の有害国家」なのだ。


6. 2017年7月08日 21:49:47 : qFLrcoO25I : IwCZRvTYQMk[5]
天秤に かける我慢と 楽しみを

7. 2017年7月09日 01:50:53 : 3sfjNVthTk : byszp6htFPQ[4]
まさに 守銭奴 何の楽しみもなく一生を終わる

お金は天下の回りもの 使わなきゃ


8. 2017年7月09日 06:42:25 : LHSMhfLcno : cTj_KsH6DrU[135]
 >>7
 >>4だけど
 節約で貯まるのは「お金」じゃない。「お金」を回すため使ってきた「時間」だよ。
 

9. 2017年7月09日 09:00:49 : LtCgBW7hYc : oBmaRz_apoI[14]
節約もいいけど効率よく稼ぐことを考えたほうが楽
そもそもストレスになるような我慢の方が毒

10. 2017年7月09日 15:10:09 : 7GB3ILmWPo : 3U1m7qEhqU4[246]
日本を貧乏にした奴を選挙で落とせばさらに効果があります。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民122掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民122掲示板  
次へ